秘書検定の文書取り扱い|正しい分類方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 秘書検定2級の勉強をしている方へ、文書の取り扱いについて正しい分類方法を解説します。
  • 参考書や過去問の解説によると、秘書が開封すべき文書としてはダイレクトメールや社用封筒で届いた文書などがありますが、一方で上司個人にあてられた文書や社用封筒以外の封筒で送られてきた文書は開封してはいけません。
  • また、過去問の解説では速達であるものや「至急」と書かれているもの、上司の関心のあるもののDMなども秘書が開封するべき文書としています。しかし、矛盾する解説も存在するため、基本的には親展と書かれている文書以外は秘書が開封するという考え方が一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

秘書検定、文書の取り扱いについて。

秘書検定2級の勉強をしています。 参考書では、「文書の取り扱い」に関して以下のように書かれています。 ◆秘書が開封すべき文書 ・ダイレクトメールの類 ・社用封筒で届いた文書 ・明らかに私信でないと見なされる文書 ◆秘書が開封してはいけない文書 ・上司個人にあてられた文書 ・社用封筒以外の封筒で送られてきた文書 ・「書留」や「現金書留」の類で、上司から指示されていないもの ・「親展」「重要」「至急」など、封筒にわきづけが書かれているもの しかし別の参考書(過去問の解説)には、 ◆秘書が開封するもの ・速達であるもの ・「至急」と書かれているもの ・上司の関心のあるもののDM ・洋形封筒で、宛名が毛筆の文字であるもの ◆秘書が開封してはいけないもの ・簡易書留であるもの ・「親展」と書かれているもの ・秘書が初めて目にする料飲店の請求書 と書いてあります。 ところどころ矛盾している気がしますが、過去問の解説の方が正しいのでしょうか。 「基本的には親展と書かれたもの以外は秘書が開封する」とも聞きましたが・・・。 正しい分類の仕方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AMIES
  • ベストアンサー率58% (35/60)
回答No.1

一応 2級取得者です。 「至急」というのが矛盾しているということですよね? とりあえず、私なりに要点をスッキリまとめてみます。 【開封してはいけないもの】 ・「書留」や「親展」が記されたもの。 ・私信のもの。 ・公信なのか私信なのか不明なもの。 だけだと思います。 「至急」の文書に関しては、開封してよいものと思うので、 恐らく、過去問が正しいのだと思います。 参考書などは、時代を経て、徐々に内容が変わってきたりするものなので、 新しいもののほうが信憑性があるように思いますが、 参考書は最近のものでしょうか? 私の手元に3種類の参考書があります。 第何回目の過去問題なのかをお教え頂ければ、 こちらの手元の過去問題集ではどのように解説されているのか、念のためお調べしてみますよ^^

Apfelmus
質問者

お礼

丁寧に回答していただきありがとうございます! 「至急」はOKなんですね。参考書も過去問も去年出版されたものですが、やはり過去問の方が信憑性がありそうです。 要点をまとめていただいてスッキリしました。 本当にありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 会社に届いた配達証明の開封について

    会社に届いた配達証明の開封は、秘書ができるか教えてください。 ある会社から、うちの会社の役員宛に、配達証明にて封書が送られてきました。この場合、秘書は開封できますか? 親展文書の場合は、開封せずそのまま渡していますが、配達証明で送られてきたのが今回が初めてのため、戸惑っています。 また、誤って開封した場合、信用は落ちてしまいますか?? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 秘書検定、マナー検定、ビジネス文書検定

    似たり寄ったりな資格なのですが、秘書検定、ビジネスマナー検定とビジネス文書検定の二級を取りたいと思っているのですが(いずれは3つとも取り、準1級や1級も受けたいと思っています) まず何から取るべきだと思いますか? とりあえずこの秋冬に2つ受けてみようかと思っています。

  • 秘書検定準1級について

    11月に行われる秘書検定準1級を受けるべきかすごく迷っています。 ちなみに2級は取得しましたが、大学生です。 2級を取得した時は2日しか勉強していなかったため、内容をあんま覚えていないため、最初から覚えなおす事になると思います。 やはり準1級は社会人でないし、残り1ヶ月ということで難しいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 秘書検定を受けようと思います

    今大学1年です 夏休みを利用して、秘書検定の勉強をしようと思っています 興味があるだけで、まだ何も知らない状態なのですが 何級から勉強を始めればよいのでしょうか? また、受験なさった方でおすすめの問題集があったら教えてください

  • 秘書検定について

    来年、秘書検定3級と2級の受験を検討中です。自分は男のなのですが過去の質問を読んだところ、性別の区別なく受験できるとわかりました。が、秘書検定の公式サイトを見ると女性の写真ばかり。。。やはり性別の区別なく受験できるとしても、試験会場は大多数が女性なのですか?受験された方、男女比って大体どれくらいですか?

  • 秘書検定を受けようと考えていますが・・・

    秘書検定を受けようと考えています。 書店で参考書を購入して独学で取得できればと思いますが やっぱり通信講座などを活用したほうがスムーズなんでしょうか。 今資格をお持ちのみなさんはどのようにしてお勉強されましたか? お暇な時で結構ですのでよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 秘書検定について

    自分の社会人としての常識を計る為の指針として、秘書検定に興味があります。 書店で問題集をパラパラと捲ってみたのですが、2級くらいならいけそうな気がします。 そこで、何点か教えていただきたいことがあります。 (1)私は42歳の男性なのですが、受験してもおかしくは無いでしょうか。 (2)冒頭に述べさせて頂いた受験動機は正当でしょうか。 (3)準1級以上は面接があるそうですが、どのような内容、雰囲気なのでしょうか。 以上、人夫々の主観の問題で、お答えに窮してしまう事は充分承知の上ですが、アドバイスを頂ければ、有難く存じます。

  • 秘書検定について

    秘書検定2級を独学で受けようと思うのですが、これはいい!!と思うテキスト、問題集があったら教えて下さい!お願いします。

  • 秘書検定

    秘書検定の2級か3級を受けたいと思っていますが、どちらにしようか迷っています。 私は学生で実務経験がなく、しかも受験日まで1ヶ月程度にかないです。 今は忙しくので一日2時間ぐらいは勉強する時間はでき、土日はなるべく勉強する時間に使いたいと思うんですけど、やはり1ヶ月で実務経験がないんでは2級は難しいでしょうか? よろしくお願いしますm(._.)m

  • 秘書検定2級

    6月17日の秘書検定2級を受験しました。 正式な解答を見て、不安になったので質問させていただきます。 のし紙や祝儀袋の上書きをかけ 1.家を建てた人へ→新築祝 2.77歳を迎える人へ→喜寿祝 3.昇進して転勤する人へ→栄転祝 と書いてしまいました。 解答には、新築御祝、喜寿御祝、栄転御祝と書いてありました。 ○○御祝ではなく○○祝と書いてしまったときには部分点はもらえますか?

専門家に質問してみよう