• ベストアンサー

化学の必要性

大学の工学部応用化学科に在籍しているのですが、4年生で内定が決まっているのは一人しかいないそうです。 これは、現在の日本において、化学の勉強が、必要とされていないということでしょうか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国際社会といわれるだけあって需要が高いのはやはり英語ができる人間だと思うのですが、内定が決まっている人が1人しかいないということは恐らくさらに大学院まで進学しようと思っているのだと思います。 科学系の方々は大学院までいく人が非常に多いですからね!! ちなみに科学系の方は仕事を選ばなければ、一番就職し易いと思います。 なんせ理系=頭が良いの思想は今でも残っていますし、専門職エンジニアの方々は文系じゃなりにくいですからね!!

sokutanno2
質問者

お礼

ありがとうございます。でも、うちの大学は大体の人が大学院に行かずに就職する大学なので・・・。

その他の回答 (2)

noname#116453
noname#116453
回答No.3

ことしは昨年以前に比べて、会社の動きが遅く、内定の出るのがかなり遅くなっています。 不景気による採用減の影響もあるでしょうが、動きがかなり遅いことは明らかです。 なので、そういった状況は普通です。化学に限りませんし、どこの大学でも似たようなもんでしょう。 ただ、学部卒でかつ多くの学生が大学院に進学しないような状況の大学の卒業生が学んだレベルの化学というのは、残念ながら、企業が化学の専門家として求めているレベルには達していません。なので、『化学の勉強が必要とされていない』というのは短絡的過ぎます。 現在、あちこちで「バイオ」という言葉が使われますが、それでも大学院まで進めば、バイオ系よりも化学系の方が就職状況は良いように思います。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

(化学に限らず)科学系の花形として研究職が挙げられますが、これはどの会社も少数精鋭が好ましく、いつの時代も競争率はかなり高いです。 さてさて、内定の人数に関してですが… 正直、今年は去年に引き続き(去年よりも?)厳しいです。 化学に限ったことではないと思います。 ただし、#1さまも回答の通り、職種を選ばなければ理系は文系より優遇されることがあります。

関連するQ&A

  • 化学科と応用化学科について

    今、山口大学の理学部化学科と工学部応用化学科のどちらに行こうか迷って います。化学をまなびたいだけだったんですけど、環境に生かせたらと思って もいます。化学科と応用化学科の詳しい違いを教えてくれませんか? 山口大学の方がいらっしゃったら山口大学について教えてください。 AO入試について知ってるかたも教えてください。たくさんすいません。

  • 工学部 化学系について 御回答よろしくお願いします

    工学部で化学を学びたいと思っています。 千葉大学 工学部 共生応用化学 筑波大学 理工学部 応用理工学科 どちらが良いでしょうか?

  • 工学部 化学系について

    工学部で化学を学びたいと思っています。 北海道大学 工学部 応用理工 筑波大学 理工学部 応用理工 どちらが良いでしょうか?

  • 化学科系の受験について

    息子の受験についての質問です。 高3の息子は、化学系学科での進学を希望しており、 埼玉大学・工学部・応用化学科(前・後) 東京理科大・理工学部・工業化学科(一般入試) 中央大・理工学部・応用化学科(一般入試) 芝浦工大・工学部・応用化学科(センター単) 日大・理工・物質応用化学科(センター単) 以上、6校の受験を予定しているようです。 私には、大学受験の経験がないので教えてください。 難易度に順番をつけると、どうなるんでしょうか。 私に分かるのは、受験費用から、初年度納入金を合わせると、莫大な金がかかる事くらいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 理科大の化学科、応用化学科の違い

    僕は化学に興味があり、理科大を受験しようと思っているのですが、理学部の化学科と応用化学と、工学部の工業化学科との違いが良く分かりません。授業や大学卒業後の進路などについて教えていただけませんか? ちなみに将来は研究職に就きたいと思っています。

  • 応用化学科での物理化学について

    工学部応用化学科での物理化学の授業では、大体どの大学でも量子力学、熱力学、速度論はやるのでしょうか?これらは物理化学の基本事項でしょうか? また、どの物理化学の教科書でもこれらは載っていますか?

  • 化学が学べる学部にはどんなところがあるでしょうか?

     将来は化学系の研究職に就きたいと思い、大学で化学を専攻したいと思っているのですが、どのような学部があるでしょうか?  自分の知っている中では理学部、理工学部、工学部、応用科学ぐらいです。他にもありましたら教えてください。また、就職に有利な学部などがありましたらそれも付け加えていただけると嬉しいです。

  • 志望校選択(理系化学

    横浜国立大学・工学部・物質工学科  東北大学・工学部・材料化学科  北海道大学・理学部・化学科  東京農工大学・工学部・応用化学科  千葉大学・工学部・共生応用化学科 I.新潟県 男 2浪  II.遊び≧勉強っていう感じで。結構オタクなので仲間が多くて生活しやすい所がいいです。 III.センターでは文型6割理系8割5分で計72%でした。前期横国、千葉、農工がBで東北C北大Dです。2次は東北と北大共にオープンでA判定でした。他も全部Aです。 2浪なんで安全を取りたいというのと、2浪までしたんだしオープンでAが出たんだから旧帝に挑みたいっていう気持ちで迷っています。 (1)リスクを犯して旧帝大に出願するべきでしょうか? (2)安全策でいくとしたら横国と千葉と農工とでどこがいいでしょうか?(親は千葉か横国に行けと言っていますが、私自身雰囲気は農工が好きなので農工にしようかなぁと思っています。

  • 理学部化学科、工学部応用化学科・・・

     こんばんは。私は高2のnora12という者です。理学部の化学科と工学部の応用化学科のどちらに進学しようか迷っています。  今まで役に立つ物質を作り出したいという思いから工学部の方を志望していました。しかし、調べていくうちに産学協同と言えば聞こえがいいのかもしれませんが、就職予備校になっているような印象を受けました。 また、理学部の化学科の方が入るのが難しい大学が多いようで・・・高分子化学や化学工学などといった理学部ではあまり学べない分野について履修できる工学部の方がいいのではと私は思うのですが、 理学部の方に人気が集まるのは工学部に進学することで何か不利なことが生じるからなのでしょうか?理学部の方に有利な点があるとか・・・  長々しくなりましたが何か助言をいただけたら幸いです。  皆様の御回答お待ちしております。

  • 化学を使う学部、職業

    現在高3で来年受験なのですか、まだ志望学部を理学部、工学部、薬学部、など迷っています、学校の授業では化学が一番興味があり楽しいのでその方面の職業に就きたいと思っています。そろそろ志望学部を決めなくてならないので、化学を利用する職業や、そのために必要な勉強のできる大学の学部学科を教えてください、志望校は北海道大学や慶應義塾大学辺りです。