• 締切済み

愛妻家・子煩悩と言う言葉についてどう思いますか?

先日婚約しました27歳男です。 彼女から大事な事を話したいと言われて、彼女の自宅に恐る恐る出かけました。 まず買っていったケーキを食べながら四方山話を始め、彼女と「愛妻家」「子煩悩」と言う言葉に付いて話していたのですが、私は「自分の一生の伴侶として多くの女性の中から選って一緒になった妻が愛しくて仕方が無いのは当たり前。まして自分の血が半分入っている我が子はもっと可愛いのが当たり前。自分の妻子を愛さずに誰を愛するの?ペットの犬猫にでもそれ以上の愛情を注ぐのか?こんな言葉があること自体がおかしい。」と言いますと、 彼女からは醒めた表情で「そう思わない人が世の中に沢山いるから不倫をしたり、自分の子を殺したり、虐待するような人が何人もいるのと違う?」と言い返されました。 さらに「今言った言葉、死ぬまで忘れずに私達の事をずっと大事にしてね。」と言われ、 「私達・・・・・・・・?」 意味がわからずに呆然としていると、 彼女が二回ほど自分のお腹を指で指しました。 一緒になる事決めてからはろくに避妊もしていなかったので当然ですが、(そんな大事な事、すぐに言えよ。あほ。と思いつつ)ものすごく嬉しくてたまらない喜びの反面、突然の事で驚いてしまい、実感がわかず、 「本当に俺の子だよな?」と不覚にも聞いてしまい、当然ながら、思い切り死ぬほど殴られました。 彼女は元バスケ部で運動能力も高い事もあって、恐ろしく痛かったですが、嬉しいパンチの嵐でした。

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (742/5653)
回答No.5

愛妻家、子煩悩、どちらも私には欠けている言葉だと思います。 配偶者も子供もいないからと言う事ではなく、 これらの言葉が示すほど、私は彼らに対してそのように振舞わない、 と想像するからです。 加えて、質問者様の奥さまになられる方の言葉に対して、 そう思う人でさえも、不倫もするし、子を虐待したり殺したりもする、 そんな事はありうると言う事がわかっていないようだ、 いつ誰が、どのようにして、その1人になるのかわかりはしない、 質問者様も、奥さまになられる方も同じ、 今言った言葉を忘れずにいられると言う、 一方的な期待などせぬがよかろう、 それは、夫婦でそうならないようにすべき事である、 と言いたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.4

質問?のろけ? でもどっちでもいいや。質問者様のハッピーな気持ちが質問文からだだもれで、 朝から私も幸せのお裾分けもらっちゃいました。ありがとう。 そして、おめでとうございます♪ うちの主人は愛妻家で子煩悩だと思います。 そして、主人の性格上私と子供達と、普段から毎年1回一緒に旅行に行くくらい 仲良くしている親戚達を失うようなことは絶対にできないので、浮気はできません。 天秤にかける対象にならないんですね。 質問者様も婚約者様にうれしい報告を受けた日と結婚記念日、愛すべきお二人のお子さんが生まれた日に その時の気持ちを思いだして、初心に戻ってください。 どうぞお幸せに♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rocknrose
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.3

ご婚約、おめでとうございます。最後のオチから幸せいっぱいを感じて、笑っちゃいました。 とっても、明るくて楽しい家庭になりそうですね。このアンケートで最初に連想した上司には強い奥様と沢山のお子さんがいる家庭、幸せそのものです。 愛妻家=恐妻家・・・・・? 子煩悩=子沢山・・・・・? 結構、上記は女からみると同義語だったりして・・・・。 可愛いお子さんと、素敵なお嫁さんと幸せになって下さい。 おめでとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.2

タイトルに答えさせていただくと「いい人」ですね。 えっと・・・ノロケ? なにか『マケタ感』が・・・。(-_-;) ともかく、Happy ×2!!おめでとうございまーす♪\(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88702
noname#88702
回答No.1

最後笑っちゃいました。ご愁傷様! 「俺の子?」 確かに♂なら誰でも持つ疑問です。 信用しないとかではなく咄嗟に出てしまう言葉です。 タダそれを彼女に言ってしまったのは………ご愁傷様です(笑) 妻が愛おしい=大事な事です。 子供はもっと愛おしい=妻よりも子供って時もありますね。 てか(老婆心ながら)、家庭を大事にするのは♂だけでなく♀も同じ事です。 お互い違う生活環境で育ってきたもの同士が一緒に生活を始める事は 簡単なようで結構難しいです。 そんな時それだけお互いを思いやれるか。 夫・妻のお互いの仕事をどれだけ理解し合えて補助し合えるか。 そしてどれだけ楽しい家庭を築き上げることができるか。です。 貴方だって自分の大事な家庭のため!って今思ってるでしょ? でも楽しくない家庭の為に働いたり苦労はしたくないでしょ? ♂も♀も疲れてしまい相手を傷つける事もあります。 怒りに対して怒りで答えるのではなく そんな相手にも思いやりを持つことが出来れば 彼女が心配する「浮気」はなくなります。 ただし貴方が「無類の女好き」でなければですよv これからが貴方の「勝負所」です。 この勝負の結末は貴方が生涯を終える時でなければ結果は出ませんから 踏ん張って下さいね。 疲れたら意地を張らず虚勢をせず彼女に相談して、 見得に潰されないように頑張らずボチボチやって下さいねv 回答より老婆心の方が長い!(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻子もちが愛人候補の子に奥さんの話はしないけど子煩悩ブリを強調するの何

    妻子もちが愛人候補の子に奥さんの話はしないけど子煩悩ブリを強調するの何が狙い? 奥さんには不満があることを匂わせるのは良くある手ですけど 子供の話をいつもして、自分がものすごく子供を可愛がってることを いちいち強調してくるのはなぜでしょうか? 話の流れで子供の話題になるなら分かりますが 彼はわざわざ、不自然に子供の話題を出します。 彼に好意のある女性なら引いてしまうのに、なぜあえてそういう話題を持ち出すのでしょう?

  • 「一緒に連れて逝く」という言葉は?

    私は独身、結婚歴もない45歳。母との二人暮らしです。 10歳以上歳の離れた妻子ある人を好きになりました。 その人は「自分が死ぬ時、妻や子どもを置いていくことに何の不安もないけれど、おまえは俺が連れて逝くから」と言いました。 そう遠くない日にひとりぼっちの生活になる私にとって、この言葉は心の奥底に沁みました。 「そうだ、一緒に連れて逝ってもらえれば、私はひとりぼっちじゃなくなる」と・・・。 そして今はその人と逢うわずかな時間を心の支えにして日々を過ごしています。 私は「一緒に連れて逝く」という言葉を、「本当はずっと側に置いておきたい、でもそれはできないから、せめて最後の時には自分の物として独占してしまいたい」という意味だと解釈しました。 でも最近、たとえば夫婦でどちらかが先に亡くなる時、「いい人を見つけて幸せになれ」という言葉と、「ずっと自分の事を思い続けていてくれ」という言葉のどちらが相手のことを深く想っている言葉なのだろうと思わされることがありました。 私の場合、「連れて逝く」と言ってくれた言葉が、その後者のように思えます。 私は彼に深く想われているのだろうか、それとも・・・、という不安がよぎりました。 教えてください。 「一緒に連れて逝く」という言葉には、私が勝手に解釈しているような深い想いがあるのかどうか・・・。 私を彼に導いた大切な言葉の意味が間違っているとしても、それが二人の関係に影響するほどの軽い気持ちではもうなくなっています。 それでも知りたい、と思ったのでここにきました。 長くなりました。よろしくお願いします。

  • 内弁慶で言葉遅め、お友達と仲良くなれるか心配です。

    3歳10か月の♂は言葉は遅めな方で、3歳すぎてからだいぶ話せるようになり、慣れた親戚とは会話できますが、慣れていないと、早く話そうと焦るのか、わからない事が多く、たまに宇宙語や自分語もでるので4月からの幼稚園が心配です。 性格も内弁慶でなかなか同世代の子と遊ばせる機会もなかったので、うまくお友達と遊べるのか心配です。 同じように内弁慶な方、また言葉遅めだった方、いつくらいからお友達とうまく遊べるようになりましたか? 順番をまったり、先にいっとけばお友達におもちゃを貸すことはできます。 アドバイスよろしくお願いします

  • 後輩に泣きながらこの言葉を言われたら・・・

    私は中学生女子です。この前後輩(女子)と初めて一緒に遊びに行ったのですが、別れ際に「先輩とずっと一緒にいたいです。・・・また一緒に遊びに行ってもらえませんか?」と言われました。 その後輩とは学校が違うので、メールでしか話せないし、会う事も少し難しい関係です。 ですが、私の誕生日の時には私が欲しかったものをくれました。私が「これが欲しいな~」と言ったわけではなかったのに・・・・本当にいい子だと思いました。 私はこんな言葉をかけてもらったことがないので驚いてしまったのですが、皆さんはこの言葉を泣きながら言われたらどう感じますか? また、皆さんならこの言葉にどんな言葉で返しますか? 私は驚いてしまったので、「うん。全然良いよ!」としか言えませんでした・・・

  • 付き合うという言葉の意味、重要性

    大人になったって付き合う、って言葉大切じゃありませんか?付き合ってる認識。 私は付き合うという言葉が無いと不安でこだわってしまいます。だって好き同士でもその言葉がないと嫉妬や多少の束縛の権利がないと思えてしまうからです。 私のまわりには、”付き合う”言葉をそんな重要視していない人が多いです。八年付き合ってて彼が海外に行く時に別れたカップルがいます。でも2人は付き合う言葉なしで連絡取り合い、海外に会いに行ったりと。付き合ってるのとかわらない関係です。 私も四年付き合い度々別れ、そのたびに彼氏はおいかけてくれ、より戻そう、仲直りしようと言ってくれ四年たちました。私が素直になれなくなった、ひねくれが酷いことから自分から別れ彼は追いかけてくれ付き合ってるのとかわらない状態に戻り、でも付き合ってないから、形にこだわりキッパリ遮断したんです。でもやはり彼と一緒にいたくて、自分勝手ですが、自分を変えようと努力する、ぎこちないかもしれないけど素直になり、ひねくれないようにする、昔みたいに楽しく過ごしたいし頑張ってる彼じゃなくてありのままを見て知りたいから、また一緒にいたい。付き合うって言葉が縛りになって嫌なら友達として連絡とるだけでもいい、許してほしいと伝えました。すると彼は、気持ちは十分伝わった、こんな俺といたいなんて恐縮するくらいだけど、変わろうと思ってくれた事が嬉しい、許すもなにも連絡取り合おう、変わる姿を一緒に見ていきたい。と返事をくれました。これは付き合ってない形だよね?友達からスタート?と友達に聞いたら、友達ではないだろう、2人の再スタートなんでしょ。と。頭をかしげると友達は彼に電話をし私から離れ話していました。彼は確かにひねくれすぎて話にならない私に疲れたけど凄く伝わったし、好きだし俺にも悪い所はあるし、不安にさせた部分はある。人はすぐ変われる門じゃないから、長い目でみていきたい、昔の私に戻ってほしいと言ってくれたらしく、友達があの子は子供で言葉がほしい子やから、とか、あの子を頼むね、等言ったら、彼は、うん。と言ってくれてたそうです。友達には2人が同じ思いで一緒にいるならつき合ってるのと同じ、初めて出会った2人が付き合うには言葉がほしいけど、何年いたの?と。好きの大きさは順番にかたよるものだし、同時に同じ大きさの好きはないし、いまは私が大きいだろうけど、一瞬で逆転したんだから、そのうちまた逆転するよ、スタートできたんだから素直になって、いい女になりなよ。と。私が素直になり向き合えれば以前以上の関係になると思うよ。と。深く考えずに今までの関係で。言葉なんて好きじゃなくても適当でもだれでも簡単に言える、言葉じゃなくて態度だ、と。もし彼が私を好きじゃなかったら四年もいたなら態度で自然にわかるよ、と言われました じゃあ体の関係求められたらどうしたらいいか聞くとそれは相手が自分の女だと思ってる証拠で付き合ってると思ったらいいはずだし、言葉がほしいなら、素直にきいてみたら良いと言われました。 私が子供すぎるんでしょうか?素直になる努力も、ひねくれず受け入れたり伝えたりする努力も、もちろん頑張ります。ただ、『付き合う』という言葉はなくとも付き合ってる関係はあるのか、『付き合う』という関係はどんなものか、付き合うとは、と疑問になりました

  • 言葉 遅い 4歳 小さい子叩く

    4歳(男の子 一人っ子)ですが、子供が自分で上手く言葉で何をしたいが親に上手く説明できなくなると親・通りすがりの自分より小さい子などを叩く・又は叩くような真似をします。 スーパーの遊び場に一緒に連れて行った叔父さんが危ないと注意したらよその知らない子を小さい子を叩いてしまったそうです 車・自転車が走ってきて「危ない!」と注意するとわざと注意されてる方向に行き、何度も車・自転車にぶつかりそうになりました 最近では危ないと子供に注意すると親の目を見てわざと通っている自転車を蹴ろうとします 夏休み中は無認可の託児所に預けて働いていましたが、そこでは担任の先生は小さい子に興味があるみたいですねと、言っていただけで叩いてしまう事はありませんでした 3歳半検診で言葉が遅いと言われたので現在言葉教室に3ヶ月に1回通っていますが、今後このような子供にはどう接したら良いかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • 言葉を大切にするとは・・?

    言葉を大切にするとはどういう事ですか? 私の友人に、言葉を大切にしている・・と話す人がいます。 ですがその友人は、会った事もない友人の子供を可哀想な子。 自分と考え方の違う人の事を一般的な考え方してない。 えっ・・人それぞれの考え方で良いんじゃないの? と言っても、いや・・一般的な考えならば自分と一緒の考えしてるはず。 言葉を大切にしていると言いながら、そういう失礼な言葉を吐き。 友達であろうが目上の人であろうが常に男なのに「私」そして基本家族間でもメールは敬語の文面で 生活しているようです。 私は、敬語で話されると友人ですが、何本も線を引かれた気もします。 要は、臨機応変が出来ない・場の空気読めない・・そういうタイプに見えます。 盛り上がりも欠け冗談も言いにくい雰囲気になります。 そして言葉を大事にしているからと、動物にも「さん」付けです。 ぞうさん・かめさん・やぎさん・マナヅルさん・・・など。 動画サイトに投稿が趣味なのですが、題名にも「やぎさんに会いに来ました」 とか書いています。 正直、40歳のおじさんがかめさん・マナヅルさんは聞いていて気持ち悪いし、動画サイトのコメントを読んでいても寒気を感じます。 そして、人を傷付ける内容の発言に言葉の大切さより常識を学べとすら感じてしまうのですが、 私自身このような言葉を使わないので 本来はこういう言葉使いが適切なのか疑問に感じたので質問してみました。 言葉を大切ってこういう事なのでしょうか? またこういう40歳をどう感じますか? 気持ち悪い・・失礼と感じる私が非常識でしょうか?

  • 言葉について

    うちにはもう3歳7ヶ月になる女の子がいるのですが、うまく言葉をしゃべる事ができません。3歳になる頃に下の子ができ、下の子に向かって色々話し掛ける事が多くなって「このまま行けばもっと話せるようになるかもしれない」と思っていた頃に下の子が乳幼児突然死症候群で亡くなりました。 その頃からまた下の子が産まれる前の状態に戻ってしまい、うまくしゃべれないままでいます。 物事をわかっていないのかと思いきや、ちゃんと私や夫の言う事はわかっていて、「お茶碗を持ってきて」「お父さんに新聞を持っていってあげて」「窓閉めて」と言ったことはさっと行動します。個々の物に対しても、「おかあさんのようふく」「○○ちゃんのおかし」と言う事はできます。 いざ自分からしゃべりだすと、単語はわかるのですが、行動・感情を表しているであろう言葉がわからない事が多いのです。 例えば、 「おーしゃん(%#$"&$)おしごとなのよ」 「○○ちゃんとおかあさん(&$#"#&"#)おかいものよ」 「あかちゃん("#$%"&'#&)いないのよ」 といった様に、()の中で何を言っているのかわからない状態です。 かろうじて前後の言葉・指差しから「あ、こういう事なんだな」と理解する事はできるのですが、他の人と接する時にもこの状態で、相手もチンプンカンプンなのです。 下の子がいなくなってしまったショックもあるとは思うのですが、このままではいけないと思いつつもどうすればいいのかわからず、こちらに質問した次第です。 どうかこうした方がいい、こういうやり方があるなどアドバイスを頂けたらと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 「よろしくおねがいします」と言う言葉

    こんにちは。 小1の甥の通う小学校の話なのですが・・・小3になる、かなり激しい暴力を隠れて行う児童がいて問題となり、下校時間を狙って自分たちよりも弱い子を狙って暴力を振るう為(甥もかなりひどい目にあいました)校長と話し合って、子供を守る為に担任が校門まで送り、そこから母親が連れて帰るように決定しました。 ところが、我が子だけのつもりで行ったところ、他の同じ方向の児童までぞろぞろ連れてきて、「じゃあお母さん、よろしくおねがいします。」と・・・ 義姉は「え?」と言う感じだったそうですが、仕方なくその日は連れて帰りました。その後、兄と話し合って「『よろしくおねがいします。』と言われると、そこにはやっぱり、自分たちへの責任が生じる。やはり、他の子供に対しての責任まで負えないので、先生にお話して責任の所在だけははっきりしてもらおう。」と言う事になり担任に話をしたところ、「よろしくおねがいしますって、普通に言う言葉でしょう?!何でそんな風にしかとらないんですか?普通、保護者の方が来たら、じゃあこの子達もお願いしますって言うのはおかしいのですか?」と言い返されたそうです。 やっぱり、よろしくおねがいしますと言う言葉を責任譲渡として考えるのはおかしいのですか?保護者は他の児童も一緒に連れ帰らねばならないのですか?先生の言い分を是として、では連れ帰ったときの事故等の責任はどうなるのですか?私自身はどうも、先生の言い分の方がおかしいと思うのですが・・・もし先生の言葉が違うとするなら、今後どう対処すればよいでしょうか?義姉も兄も心痛めているのを、私も何か力になれればと思っています。どうぞお知恵をお貸しください。

  • 言葉がすべて「ん~」の息子(2歳)

    8月で2歳になる男の子がおります。 意味のある言葉を話さず、指差しもしません。 なん語は多いと思います。宇宙語しゃべります。名前を呼んだら 振り向きますし、こちらの言う事は理解していると思います。 ねんねの部屋に行こうと言えば、寝室にとことこ歩いて行きますし 同じマンションの住人さんとすれちがえば、毎回ではありませんが、あいさつもします。 ただし「ん~(こんにちは~)」です。人とすれ違う時「ん~」と独特なイントネーションで 声を出すことが多いので、家で試しに 「こんにちは~!!」と息子に向って言ったら、一緒に「ん~!!」と言ったので こんにちはを表現しているのではないかと思っています。 ペットボトルのお茶を飲むまねをして、直後に「あ~っ」と爽快な声も出します。 NHKのおかあさんといっしょのすりかえ仮面のものまねもしますが 「んっん~(にゃっは~)」です。ちなみに、すりかえ仮面のおきまりの台詞も覚えているようで 「にゃっは~、みーんないっしょにぃ、にゃっは~」 「今日も特別なすりかえ問題もってきたぞぅ(もってきたぞぅ)」などの台詞もすべて 「んーっんんんーーん」で「ん」に強弱をつけて時に裏声も使って表現します。 市の専門相談も受けました。結果は言葉が遅いだけで 何かきっかけがあれば、どばっと言葉が出るタイプですね、と言われました。 あと、性格が慎重で歩いたのも1歳5ヶ月でした。歩くのが遅い子は 慎重な子が多いので、言葉を発する事も慎重になりがちとも言われました。 前置きが長くなってしまいましたが、「ん~」しか言わない息子の言葉を 引き出せるきっかけになるような接し方を心がけたいのですが、今のところ 向かい合って話す機会を作る、絵本を読み聞かせる(でも、ほとんど絵本に興味ないのです) 歌を歌ってあげる・・・などやっています。ただ、その時の情景を拾って 話しかけているだけです。雨が降ってきたね、とか、暑いよねとか。 もうちょっと工夫して話しかけてあげたいのですが・・・。 例えば、電車が好きな息子に”こまちかっこいいよね”など息子の好きな事を中心に 話してあげるとか、なるべく短い言葉で話すとか。 子育ての先輩、また、うちの子よりも月齢の低いお子様が いらっしゃる方でもかまいません。 言葉の遅かったわが子にこんな工夫をしましたよ、といった体験談などあれば ぜひ聞かせてください。宜しくお願いします。