• ベストアンサー

簿記検定について。

今日大原簿記専門学校に行ってきました。 簿記2級の講座を受けようかどうかとても迷っています。 簿記2級を持っていると就職活動の際にメリットはあるのでしょうか? 経験のある方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.4

学生さんのようですね。 でしたら、簿記2級を持っている事は大きなアピールとなり得ます。 但し、併せてパソコン会計の勉強をお薦めします。 ご存知のように、今では経理業務も全てパソコン処理です。 極端に言えば、借方・貸方の区別もつかない人でもパソコンの扱いに 習熟していれば、勤まるくらいです。 ですから、パソコン会計(専用のソフトの扱い)に慣れていて しかも、簿記2級の知識があれば、かなり有利かと思います。 専門学校に通われる事はベターな判断かと思います。 頑張って下さい。

chiha2222
質問者

お礼

今日から専門学校に通い、簿記とパソコン両方勉強することにしました。ご意見ありがとうございます。頑張ります。

その他の回答 (4)

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.5

#4の人の回答を見て思い出したので、横レスしました。 パソコン財務会計主任者という認定試験もあります。 社団法人 日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会が行っている試験ですが、2級は筆記試験だけだったと思います。 簿記の2級を取ったあとに挑戦すれば、まず合格すると思いますので、頑張ってください。 http://www.jpsa.or.jp/

chiha2222
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。パソコン財務主任者というのは初めて聞きました。簿記2級合格した後、考えてみようと思います。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.3

chiha2222さん、こんばんは。 経理・会計・事務方面に就職を希望されているのでしたら、 ぜひ日商簿記2級は取った方がいいと思います。 >最近簿記三級の試験を受け落ちてしまいました。今度は >二級を受けようと思っているのですが、やはり独学で二級 >をとるのは難しいでしょうか? 3級を不合格されているのでしたら、失礼ですが独学で 2級は大変かと思います。なぜ大変かと申しますと、 2級は3級の試験範囲にない工業簿記があるからです。 大原簿記学校の2級講座(できれば通学)を受けることが 合格への最短の道だと思います。がんばってください。

chiha2222
質問者

お礼

大原の簿記とパソコンコースに今日入校しました。もちろん通学で! ご意見ありがとうございました。

回答No.2

簿記も含めて、級がある資格は、2級が就職では出発点です。 3級では見劣りしますが、2級はスタートラインなんで、あと何ができるとか、特技、アピール点があるかです、勝負は。

chiha2222
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。とりあえず簿記2級からがんばります!

  • salt7
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.1

メリットというか、「持ってないよりは、持っていた方がいい」というレベルでしょうか。 chiha2222さんがどういう仕事を希望されているかにもよると思いますが。 就職の面接の際に「私はこういう仕事をしたいから、この資格を取ったんだ」ということを、しっかり面接官に伝えられれば、有言実行の人として好印象を与える材料になるとは思います。 単に履歴書を埋めるために資格を取るのであれば、資格は単なる紙ペラでしかありません。 新卒か中途かにもよりますが、中途の場合、一番重視されるのは、実務経験、資格を取って仕事にどう活かしてきたかという実績だと言うことは、言うまでもないですよね。 ちなみに、大原の簿記講座自体は、業界でも評価が高い方だと思います。

chiha2222
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。今年大学三年生になります。就職については悩み中です。今、経理、会計、事務方面に行きたいとかんがえています。それで、簿記の勉強をしようと思いました。最近簿記三級の試験を受け落ちてしまいました。今度は二級を受けようと思っているのですが、やはり独学で二級をとるのは難しいでしょうか?

関連するQ&A

  • 日商簿記検定1級のお薦めの参考書を教えて下さい!

    現在、11月の日商簿記検定1級に向けて学習を進めています。 テキストと問題集として「新検定簿記講義4冊」と大原の無料講座 で貰った講座用テキスト10冊、問題用テキスト10冊があります。 新検定簿記講義はイラストや図がなく文字のみで、解説がほとんど ありません。また大原の講座用テキストは、「なぜそういう解き方を するのか?」という理屈的なものが書かれていないので、両方とも 解き方や考え方という部分を理解することが出来ません。 自分が住んでいる市内に大原簿記専門学校は無いので、先生に 質問することが出来ません。ですから、充実したテキストと問題集を 購入して独学で進めようと考えています。 例題や設問の解説が充実していて、「なぜこうなったのか?」という 理屈が分かるような問題集はありますか?

  • 日商簿記1級について

    私は、現在大学2年で11月16日の簿記検定で2級に挑戦するつもりです。模試や過去問題などを解いていて合格点はとれているのでおそらく合格できるとは思うのですが、合格したら簿記1級にチャレンジしようと思っていて大原専門学校のDVD通信講座に通おうと思っています。しかし情報によると簿記1級は合格するのが難しいと聞いています。しかも来年の秋から就職活動が始まるので11月に受けることができるか微妙なので6月に受けるとしたら半年しかありません。簿記1級は半年で取れるのでしょうか?勉強するなら一日何時間くらい勉強すればいいのでしょうか?もしわかる人がおられたら教えて下さい。あと簿記1級は持っていて就職するときや社会人となったときにどれほど役立つのか教えて下さい。お願いします。

  • 簿記の勉強

    先月派遣社員として勤めていた会社を辞めて、正社員を目指して就活中の23歳女です。 今まで一般事務しかしたことがなかったのですが、 転職を機に、簿記の勉強をしようと考えました。 大原簿記専門学校は、就職支援もしていると聞き、 経理ビジネスコース(2年制)に通おうかと考え中です。 入学は4月かららしいので、それまで独学で簿記を勉強し、 在学中はアルバイトをしながらと、 学費は教育ローンで払おうと思っています。 今は実家で両親と暮らしてますが、 交通費が高くなるため通うことになったら 一人暮らしを考えています。 高校から専門に上がるのではなく、 社会人から専門に行くということで、 かなり不安です。 専門学校はやはり高校から上がってくる子が大半なのか。 社会人から専門に来た人はどれくらいいるのか。 また、簿記を資格をとるのに専門学校はほんとうに必要か。 就職につなげるためになるべく確実な知識を得たいので、 専門を考えました。 簿記の資格を持っていても、実務未経験では相手にされないと思い、 学校から就職支援してもらえるのもプラスだと感じました。 自分でも何をどう質問したらいいかまとまっていない状態で、 乱文になってしまい申し訳ありません。 簿記の資格に限らず、社会人から専門学校に通いだした方など、 上記に書いた私の考えで注意したほうがいいところなど、 厳しいご意見頂ければと思います。 どうぞアドバイスよろしくおねがいします。

  • 流通科学大学か大原簿記専門学校か。

    こんにちは。 質問をさせて頂きます。 私は今、高校生で進路を考えています。 流通科学大学の商学部に進学しようと思ったのですが担任が「流通科学大学は近年レベルが下がってきて講義もまともに聴いている生徒が少ない」といっていました。 そこで私が思いついたのが大原簿記専門学校(神戸校)です。 大原簿記専門学校と流通科学大学だと就職はどちらの方が有利だと思いますか?? また、企業や周囲からの評価はどちらの方が良いですか?? 大原簿記専門学校では公務員・民間企業コースに入りたいと思っています。 流通科学大学の良い所や悪い所。 または大原簿記専門学校の良い所や悪い所も教えてもらえれば幸いです。 回答お待ちしています。

  • 簿記の通信教育はどこがお勧めでしょうか

     今年から日商簿記検定に 3級から順にチャレンジしていきたいと思っている 30代後半の者ですが 学校に通う時間がどうしても取れず 参考書での 独学も 不安があり 通信教育で学びたいと 思っているのですが 簿記専門学校の 通信教育(TAC 大原etc・・・)か 通信教育の 簿記講座(U-CAN ベネッセetc・・・)か どちらが簿記超初心者にも わかりやすいテキストで 丁寧な指導を受ける事ができるでしょうか?ちなみに 簿記専の通信教育も ビデオ講座等は 考えておらず資料コースでと思っています と、なると金額的にも 両者差があり 全く解らないのです どなたか 経験者の方 ご存知の方おられましたら どうぞ良きアドバイスの方 よろしくお願い致します

  • 簿記講座を受けることについて親たちが反対される(至急)

    本日大原で簿記講座(三級基礎)無料体験してきました。 そこで私はそこの学校とても気にって契約しようと思っております。 しかし親に報告すると猛反対されました。 「あんたそれ(簿記検定講座)受けてどうするの? 受けてもしゃないやろ」と言われたり「もったいないよ。」 「お兄ちゃんと相談しなさい。」とそればかりでうんざりしました。 私は今年で24才になるのにどうしてここまで言われるのか不思議でたまりません。 こうゆう事書くとまた「卒業しろよ。」「自立してない」と書かれそうですが・・・・。 明日契約するつもりです。(二回目の受講日だから。) 簿記の資格取っても意味ないのでしょうか? 簿記とって就職活動して正社員を目指して一人前の社員になることが私の夢なんですね。 これからどうやってうまく行ったら良いんでしょうか?

  • 大原簿記専門学校について

    大原簿記専門学校の資料請求をしました。 そしたら、就職率が良いとかかれていましたが、 実際通っているかたまたは卒業された方 学校の良い所などを教えて下さい。 興味があるのですけど、資料だけではわからない 部分があるのでよろしくお願いします。

  • 簿記の専門学校

    来年2月の簿記2級の検定に向けてどこか専門学校に行こうと思い、色々探しているのですが、パンプレットを見てもいいことしか書いてないので実際どこの専門学校がいいのかよくわかりません。 みなさんの経験からよかった専門学校があったら是非教えていただきたいです。 ちなみに私の住んでいるところには、大原、早稲田セミナー、LECがあります。 よろしくお願いします!!!

  • 日商簿記1級の専門学校

    私は現在、新高校3年の高校生です。 日商簿記2級を合格することができたので、1級を勉強しようと思っています。 学校では教えれる先生がいないので、大原などの専門学校に行こうと思っています。 どの専門学校が良いのか、どなたかアドバイスよろしくお願いします。 現在は大原簿記に通おうと思っています。

  • 日商簿記2級を再受験したい(大原orTAC)

    4年ほど前に大原簿記専門学校で日商簿記2級を取得しました。 今、転職を考えており資格として再度受験をしたいと考えています。(4年も経つと法律も変わり、簿記の内容も変わっていると思うので・・・) 今は働いており専門学校には通学できないので通信教育で勉強をしたいと思っています。こちらの過去の質問を見ると通信教育は大原かTACが良いと多く書かれています。TACの方が分かりやすいとありましたが、やはり過去に大原で簿記を習ったら大原の教材で学んだほうが良いでしょうか? 大原あるいはTACの通信教育を受けた方、どのような内容だったか、分かりやすかったかなど詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう