• ベストアンサー

母親の再婚相手と一緒に住む事になった女の子の気持ちってどんなもんでしょう?

母親が再婚することになり、全夫との間の娘一人を連れて3人で一緒に住む(暮らす)場合。 ※ 娘というのは、例えば、10歳~16歳位。 ※ 子は複数いる場合だとちょっと違うのかもしれませんが、娘一人もしくは姉妹二人程度。 このようなケースを見聞きすると、なんでそう出来たのか不思議です。 こんな場合、まず、母親は娘がこの位の歳の場合、同居はまず無理と思うような気がします。 それでも、一緒に住む事になったケース。 なぜ同居が成立したのだろう。と考えると、 1.娘が幼い頃から再婚相手を知っている。 2.母親が強引に話を進めた。 3.経済的理由で緊急的にそうせざるを得なかった。 そんな理由くらいしか思いつきません。 また、一旦は同居が決まっても、 娘さんがあまり家に帰らず、友達の家を転々とするケース。 成人したら、早々と家を出て一人暮らしするケース。 そんな話は聞きます。 男は別に再婚相手に娘がいてもあまり気にならないと思います。 娘さんの気持ちをどのようにフォローして同居にもっていったのでしょうか? それとも、私が思うほど大変なことではなく、娘さんも意外と直ぐに慣れてしまうのでしょうか。 ※ 同様の事例をご存知ではなくても、個人的推考でも構いません。ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noemama
  • ベストアンサー率17% (20/117)
回答No.2

母親と母親の再婚相手の態度、考え方次第だと思います。 ちょっと違う例ですが、私の主人はバツイチで子持ちです。 結婚当初娘は12歳。私はいきなりその娘の母親になりました。 いつも娘のことを中心に考えていました。 今(娘16歳)私たちは本当の親子ですよ。私はそう思っています。 娘もそう思ってくれていると思います。 私は娘に正面から向き合い、悪いことをすれば本気で怒り、 心配すれば本気で泣き、嬉しいことがあれば一緒に喜んできました。 だから、親次第。

noname#86305
質問者

お礼

同性ですか。 そういえば、子どもは、その大人が自分のことを本当に心配してくれているのか見抜くと言いますね。 私が思うに、子どもって、自分の立場で出来る範囲で家庭を支えよう(協力しよう)とする面があるように思えます。 同居と言う生活の変化を自分の好みだけで、考えないような気がします。 私は、女の子は状況判断できるイメージありますが、 何年も母子(父子)家庭だと、もしかしたら、さらに物事の分別がつくようになるでしょうか。。 親が好意を持っている人。→親をどう見つめてくれる人か。→自分に対してどうか。 こんな捉え方でしょうか。 なんとなく、自分は先に来ないような気もしてきました。 自分に対してどうか。であって、自分にとってどうか。じゃないのかなあ。 その後も大事ですよね。 なんか少し考えられました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#88501
noname#88501
回答No.3

それは子供の気持ち次第じゃないでしょうか? 受け入れられる子供と絶対に無理な子供。 再婚は確かに子供に大変な負担を負わせるでしょう・・・ 母親は娘を連れて同居は無理だと仰っていますが お母様は決心して質問者様を連れて再婚なさるのですよね? 男が再婚相手に娘がいても気にならないなんて事はないと思います。その娘との人生が始まるのですから・・・ 私は2人の息子(娘じゃなくてごめんなさい)が21歳と16歳の時に再婚しましたが お母さんが幸せになれるのならと賛成してくれました。確かに私には分からない苦労はあると思いますが。 最初にも書きましたが 結局は子供の気持ち次第でしょう・・・ 本当に嫌なら反対すればいいのですから・・・親は子供が一番だから。

noname#86305
質問者

お礼

ありがとうございます。心配していただきまして、、、。 私のことではなく。 立場上、色んな形の家庭と接する機会があります。 自分で想像するものは、狭く偏りもあると思います。 ですので、人様の意見を頂き、想像する幅を広げようとこのような質問をした次第です。 愛する人に子どもがいた場合、その子も愛おしく思う気持ちは理解できます。(気にならないとはそのような意味です。) 再婚について頭をよぎった時、反射的に子どものことが浮かび、 それは、高いハードルだと思うはず。(気がします。) それでも、同居できたのは何故か。 親次第、子ども次第、、それはそうだと思います。 どんな気持ちがあったのだろう。。ヒントだけでも知りたいです。 私が、そのような経験をした子に接する機会があったら、その件には一切触れないして、その件に近い話題になった時も、話をそらすのも1つの方法なんでしょうが。。

noname#86305
質問者

補足

みなさまありがとうございます。誤解を招きそうなので締め切ります。 また、別の機会に。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10903
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

貴方が言う>男は別に再婚相手に娘がいてもあまり気にならないと思います。< これが違う事であるのがが解らない貴方は、他人の生活を論じる資格はない。 デリカシーの無い人間(つまり貴方)は勉強しなさい。 幸せを掴むため、人は常に普通に努力している。 他人に見せるわけないだろう。人の心の覗き見はやめなさい。

noname#86305
質問者

補足

自分とは違う生活をしている人の心中を量ることは大切です。 しかし、私が想像できる範囲には限りがあります。 その人たちに接する前にどの部分まで、触れられるのか、察しておくのは意味があることでしょう。 まず、言い出したのは私なので、私から普通に思いつく考えを示しただけです。 人の心を窺い想像した方がより良い付き合い方や立場上の接し方が出来ると思います。。 関わらない方が無難と思えた部分が見つかった時点で距離を置くと、十分な接し方が出来ないでしょう。 (しかし、最初の回答で質問者像が決まってしまいますので、もう無理かな。) その日の気持ちにも左右されるかと思いますが、一拍置いて読まれるとよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女の子を連れての再婚

    46歳、地方大学に下宿している男の子と高校2年生になる女の子がいますバツイチの女です。 バツイチ歴10年になります。 今、再婚の話があるのですが、 今ひとつ心から乗り気になれません。 理由は「ウチの娘に何か取り返しのつかない事があったら」と言う事です。 再婚を考えている男性は47歳、付き合って2年になります。 彼は初婚です。 いい人ではありますが、子供達にとっては他人なので、娘の事を思うとどうしても二の足を踏んでしまいます。 女のお子さんをお持ちの方で、再婚された方、 お相手の男性は信用できますか? また、再婚に際して娘との関係をどうやって築かれましたか? 心配はありませんでしたか?

  • 母親の再婚相手との結婚は可能か?

    例えばですが… バツイチの母親が、子連れ再婚をしたとして。 子供は義理の父親になる人物と養子縁組をしない場合。 再婚相手は『母の夫』であるが、戸籍上子供の『父親』ではない?(一緒に暮らす家族だけど) 『父親』でないとしたら、母親が再度離婚したり死亡したりした場合、もしかして結婚出来たりするんでしょうか?(倫理や世間体の問題は別にして) ややこしくてすみません。 調べたけどよくわからなくて。

  • 母親が再婚相手からモラルハラスメントを受けています

    母親が再婚相手からモラハラを受けています。 話がややこしく、読みづらいと思います。分からない点があったら指摘お願いします。 私が10歳の時に親が離婚しました。 その後私は父方に養われ、母親は一人で家を出たあと再婚し、そこに子供が2人(どちらも女、現在幼稚園)が生まれました。つまり父親の血が違う、私の妹です。 私は離婚してからも母親とは仲が良く、母親というよりは友達のように親しく接してきました。 母親の再婚が決まったときも、父親の血が繋がっていない妹が生まれたときも、母親が幸せになれるならと、私は本当に心の底から喜びました。 再婚相手の事を簡単に説明しますと ・仕事熱心(忙しい) ・仕事に人並み以上のプライドを持っている ・基本的に家事、育児は一切しない ・一人っ子だと言うこともあり、親に甘やかされて育ってきた ・表面を良く見せたがる ・倹約家 ・私の存在は知っているが、最後に会った2年前に挨拶をした程度 という感じです。 やっと本題に入りますが、最近夫婦仲が良くないらしいです。この前母親に会ったときは本当にやつれた顔で独り言のように語り始めました。 エピソードを挙げると ・子どもが見ていてもおかまいなしに「おい」と母親を蹴って何かを命令する(飲み物持ってこい等) ・病気がちな妹が入院した際も、つきっきりで二人の妹の面倒を見る母親に対し、再婚相手は仕事が休みなのに夕方に病院に来て、ベッドで一人昼寝をし、それに呆れた母親がよるごはんの弁当を買ってくるように言ったのですが、それが気にくわなかったらしく母親と入院していない妹には300円の海苔弁ひとつを、自分には1000円の寿司を買ってきて、目の前で美味しそうに頬張って帰っていったそうです。 ・気に入らないことがあると眠れないらしく、家事と子育てにクタクタで寝ている母親を蹴り起こし、夜中の2時まで一方的に説教する ・母親が正論を言っても逆ギレして怒鳴り散らす ・再婚相手の親から母親に電話がかかってくると急に妹と遊びだし(くすぐったりして、わざとキャッキャッ!と声を出させ楽しくしているような声を聞かせる)、親からは「仕事も頑張ってるのに、子供と遊んで偉いねぇ」と再婚相手を褒める。電話が終わるとすぐに遊ばなくなる ・気に入らないことがあると母親が金を無駄遣いしていないか確認するためにレシートと家計簿を見だし、難癖をつけて「俺の稼いだ金で無駄なもん買いやがって」と母親を非難する ・この間も妹のメモ帳がボロボロになっていたので、100均で2人分のメモ帳を買い与えたのが気に入らず、妹と母親が寝てから母親を蹴り起こし、朝までお金の使い方について説教された こんな感じです。 ちなみに蹴っていると言ってもアザができるほどではなく、あくまで反応させたり寝ている時に起こすために足を使っている程度です。 DVかどうかは微妙なところなので私には決めかねますが、少なくとも立派なモラハラだと思い、母親をどうにか現状より楽にしてあげたいです。 とはいっても母親は手に職を持っておらず、パート勤務なども最近していなく(「俺の稼ぎが悪いと言いたいのか」と怒るので働けない)更に妹はまだ幼く、私も母親との戸籍上の縁は切ってしまっているのでどう動いていいのかわかりません。 更に、再婚相手はろくに子育てもしたことがないのに「もし離婚したら子供は絶対俺が引き取る。〇〇(私)の育児もできなかったくせに、お前に子供が育てられるわけがない」と親権を意地でも争う姿勢をとっています。母親も離婚したときに私に心の傷をつけたと思っているので言葉を言い返せないでいます。再婚相手は子どもが好きなわけではなく、ダメな嫁のせいで子供を二人育てながら働く自分のイメージに酔っていることと、子供を話の引き合いに出したら母親は離婚しなくなるという期待の、2つの理由から親権を主張しています。 母親は、自分にも非があることを重々承知し、それを何回も謝っています。毎日節約しながらも栄養を考えてご飯をみんなの分きっちり作り、家事は常時部屋に埃がないくらいしっかり行っています。説教のために蹴り起こされるようになってからは子供と一緒に寝ているので、再婚相手とは別の場所で寝ています。 母親にはほかに金銭面でのアテもありません。 来年私も就職するので、母親と一緒に住もうとも思いましたが、私の父親にばれたら殺されそうです。 母親は日に日にやつれていき、反抗する気力もなく、早く仕事に行ってくれることを耐えるだけの生活を送っています。 また、証拠集めに録音などできたら良いのですが、母親が機械に疎い上に再婚相手が母親のガラケーや共用のタブレットを監視しているらしいので録音しても見つかってしまいます。 皆さんに質問です。 (1)母親はどういう行動を起こせばいいでしょうか。 (2)私はどうすれば母親の力になれるでしょうか。「話を聞いてストレス発散~」などではなく、具体的な手続きや行動をお願いします。 (3)離婚する場合どうすれば妹2人の親権を母親にできるでしょうか 母親がいつか自殺してしまいそうで本当に焦っています。 たくさんの回答お願いします。

  • 母親が再婚した相手との縁を切れるかどうか?

    初めて質問させて頂きます。 言葉足らずで理解しにくいかもしれませんがお答え下さると 大変嬉しく思います。 今は母親が再婚した相手の姓を名乗っております。 私がこのまま結婚した場合、当然再婚相手の姓を名乗っているので 相手もそうなりますよね? 私は今の自分の姓が嫌で、母親の旧姓で出来れば結婚したいと 考えております。 その際、旧姓に戻したとして再婚相手との関係を一切持ちたくない場合 (縁を切る場合)どのような手続きが必要でしょうか? 全くの無知で何から話して良いやらさっぱりですが 実際にこのような相談をどこでしたらいいのかも分からない状態です。 どなたかこの説明不十分な質問にお答え下さると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 母親の再婚相手は私の子供から見てどのような存在?

    母親は私が大学の時に再婚しました。 私は生理的にその再婚相手のことが好きにはなれず、再婚に猛反対しましたが、二人の間に子供ができ、反対しても仕方なくなり諦めました。 私が結婚して家を出るまでの10年程一緒に生活しましたが、溝が埋まることは全くありませんでした。 私は妊娠中で、もうすぐ子供が産まれるので里帰りさせてもらっています。 (一つ屋根の下でその再婚相手と一緒に生活していること自体、私にとってはストレスなのですが、色々事情があって里帰りすることになりました。) 子供が産まれたら、その再婚相手のことをどう説明すればいいのかが気になっています。 血がつながっているわけでもないので、おじいちゃんというわけでもないし、本当のことを説明するのも難しそうだし・・・ 私はその再婚相手を父親だとは一度も思ったこともないし、これから先も思うこともないと思います。 今まで散々迷惑をかけてこられたので、やはりどうしても許せないという気持ちが大きいのかもしれません。 皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 再婚します。元夫とその再婚相手の態度

    今回再婚します。それについてたずねたいことがあり、今回投稿します。 私は二年ほど前に離婚しました。そして今回再婚することになりましたが。。。私に三歳娘の連れ子がいて、彼は初婚です。二つ下で、うちの娘もとてもなついています。彼の帰りが遅いと、やだー!一緒に寝るぅ~~涙 となることもしばしばです。 彼も子ども好きな人で、私の六年来の友達で、付き合ったことも過去にある人で、私の娘も含めて一緒になりたいといってくれていましたが、離婚して大変な時期で気持ちも切り替えられなかったので何度か断っていましたが、一年以上も好きでいてくれたようで、彼の心の優しさと、娘もとてもなついていたようで、今回いろいろ考えましたが、再婚することになり、それを前提にまず同居ということで三人ですんでいます。 一方で、元夫のほうは、離婚して半年後に彼女ができその一年後に再婚。娘とは週二回あっています。元夫も娘を愛し、大事にしてくれていて、養育費も遅れずに支払ってくれています。(再婚後も支払ってくれるとのこと。) そのような状況の中、元夫が、私が仕事のとき私の再婚相手単独で娘をみてもらっていること(週一回)を知り、それに不満をもったらしく、私の再婚相手(仮にA男とします)と娘の二人でみさせるのはやめてくれと、もしそうするなら再婚相手に会わせろとしつこくいってきています。理由は、自分の知らない人が自分の娘を見てることがとても不安とのこと。なんかあったとき連絡取れないと。 逆であればその理由は納得できますが、元夫は、自分の彼女ができて、その人が、元夫が娘をベビーシッティングしていたとき、娘と一緒にいたことを半年以上も内緒にしていた(私はその人の存在も知らなかった)ので、「自分は内緒にしておいて、自分がそうなったときにしつこく言ってくるのは勝手すぎる!」と無視。そうすると、「自分は、その人と娘を二人っきりにはさせてない!いつも自分含めての三人でいた!」と主張。 私は、知らない女が娘と一緒にいた時点で同じと思ったんですが、、さらにすんでるところも人のは汚い手を使ってまで知り、自分のは教えない。 それに元夫は、万が一その二人のときになんかおきても私の母の連絡先知ってるし。と思います。 要は、自分のことは棚に上げて、我が正しいようにねちっこくしつこく言ってくるところ、にとても憤りを感じて、素直に、Okといえなくて。 そんなことが、あって、元夫とはいい関係ではないですが、さらに、今回、私の再婚相手、A男のことをパパ、お父さんと呼ばせないでくれ。とさらにしつこく言ってくるんです。もし呼ばせるなら、自分の再婚相手も、お母さんと呼ばせると。 それに対して、「環境が違うでしょ!」といつも話は平行線です。 だって、A男と私と娘はステップファミリーとして家族になろうと、幸せな家族環境を(たとえ再婚家族であろうと、いつも笑顔で、前回は作れなかった、ひとつの家庭をつくろうとしているのに、お父さんと呼ばせるなと。。娘は、幼稚園とかで、三才ながらにいろいろ学んでくるのか、A男をたまにパパと呼んだりします。私は、それだけ、家族として、娘に定着して、家族になれていってるのかなあ。。とおもっていたんですが。 元夫は、本当のお父さんとA男のことを混乱しているというんです。娘は本当の父親が誰か分かっていますし、一緒に住んでいるA男のことを、分かった上でお父さんみたいだからそう呼んでるのだろうと思います。娘にとっては親の離婚再婚はいいことではないですが、それでもそれを受け入れて、ほかよりも幸せになっていこうと思っているところです。 そこへ、もしお父さんと呼ばせるなら、自分の再婚相手もお母さんと呼ばせる、と。。 そもそも子どもにそういう風に仕向けること、自分に、A男をお父さんと呼んでほしくないという権利があるとか、自分の権利ばかりふりかざし、娘のことぜんぜん考えてない!と腹が立って仕方がない。 確かに自分以外に、お父さんと呼ばれる人は現れてほしくないのは分かりますが。。 話にならないので、今度調停に話を持っていこうと思っています。 その際に私も要求があるのです。娘が小学校に上がった際、運動会のイベントごと(娘ラブなので絶対元夫も見に来るでしょう)が、あるとき、元夫の再婚相手を連れてくるなといいたいんです。 当然元夫は、自分の再婚相手と、私の再婚相手A男とは同等、同じポジションなのだから、つれてくるといってくるでしょう。でも、自分の孫ではないのに私たち丸ごと受け入れてくれたA男の家族や、私の家族、親戚とかも見に来るところに、絶対来てほしくない。元夫は仕方ないとしても。なので、不公平なのかもしれませんが、そこは断固として許したくないところです。 でも、運動会などは子どもが主人公なので、そういうのは娘によくないことなのか。。(元夫の再婚相手と娘も関係良好) ほかにもいろいろ元夫といざこざばかり(大体相手がなんかいってくる)あって、最近は会うだけで(娘と元夫の面接時に)、おなかが痛くなったり、いらいらしたり、体から拒否していて、頭がおかしくなりそう(私の考えはおかしいんだろうかとか考えたり)で、自分の気持ちをまとめたくて、 少しでもお話伺いたくて投稿しました。 私は、娘は娘の人生があるので、娘と元夫の関係を断ち切るつもりも権利もないので、面接拒否はしません。娘の心の安定、幸せな家族を作ってあげること、娘の幸せが第一です。その上で、お母さんと、再婚相手を呼ぶ必要性はなく、それぞれの再婚相手が同等であるとは思えません。 少なくともA男は、一緒に住んでいる時点で、育ての親ですから、娘がお父さんと呼びたければ呼べばいい。不公平なのでしょうか? 私には、元夫が娘の混乱を強くしているように思えます。 それほど元夫が娘を愛している、自分が父親だと認識させたいのでしょうが、、 うまく説明できませんでしたが。。私は間違っているのでしょうか?

  • 母親が気持ち悪い。

    母親が気持ち悪い。 不倫で離婚して出て行った母親の事です。 彼氏の実家が近く、たまに彼氏を連れて再婚相手も含めて飲みに行こうと言われるので、食事に行く程度には交流関係があるのですが 彼と同棲しようと思っている話をすると 「じゃあうちの近くに住めばいいじゃない」と 勝手に話を進めていて 「転居した後の仕事もこっちで探してあげる」などとタウンワークなど情報誌を漁っているようです。 しまいにはデートの予定だった次の土日の予定を勝手に。 自営業の仕事を「彼に手伝いに来て欲しい、代わりに娘はうちに泊まらせて、ママと一緒に新居を探しに行かない?」と。 何を勝手に決めているのか分からないですが、確かに協力的ではあります 冷たく突き放す事ができないのですが、モヤモヤしています。 近くに住んだら、よく遊びにきたり勝手に家に上がられたりするのでしょうか? 母は過去に私を取り上げられた事により重度の鬱病を患っています。 なるべく娘の私を上手く手中に収めたいのだと思います。 勝手に家を出て行ったのに、父に対して取り上げられたなどと抜かす母親がやはり許せません… どうやったら上手く話がまとまって、順調に同棲話がいきますか…? 近くには住まない方が、安全ですよね… 客観的な意見でも良いので、お願いします。

  • 母親と一緒に同居している男性を彼氏や結婚相手にしたいと思いますか?

    母親と一緒に同居している男性を彼氏や結婚相手にしたいと思いますか? もちろん同居の理由によると思うのですが・・ 女性の方の意見を聞かせてください。

  • 再婚相手の女性との問題

    バツイチで小学生低学年の娘を引き取っています。 現在、再婚に向けてお付き合いしている女性がいて、 現実に再婚に向けた話し合いをしています。 その中で、ネックになることが発生しています。 元妻が娘と毎日電話をしていて、週末には娘が元妻へお泊りに行っているのですが、 このことを今の交際相手の女性がお気に召さないようです。 再婚した場合は、元妻と娘との面会の回数を半分以下に減らそう とは元妻とは話し合っています。 しかし、今の交際相手は、 「けじめをつけるべき。元妻と娘との接触は控えてもらいたい 寛大な心は持っていないので母親になる自信がない」 と言っています。 わたしの、正直な気持ちとしては 娘には、実の母親にも会ってもらいたいのです。 元妻も希望しています。 それに対して寛大に受け入れることができない、今の交際相手との 再婚はあきらめるべきでしょうか?

  • 47歳、母親の再婚を子供の立場から教えてください

    47歳、20歳の息子の母親です。 8年前に離婚して、両親と同居、4人暮らしです。 最近、好きな人〔55歳のサラリーマン〕が出来て、 再婚したいと思っています。 恋人がいることを息子も知っていますが、 再婚の話などはしていません。 20歳くらいの男の子は 母親が再婚すると言ったらどう思うでしょうか? 賛成、反対、軽蔑、捨てられた気がする・・・など・・ 息子は大学3年生、そろそろ就職活動という 大切な時期です。 再婚するとなると、実家は出ることになるので 息子には一人暮らしをしてもらうことになるのです。 今は、朝起こしてあげたり、掃除洗濯 食事の支度、全部、私がしています。 息子のことは大好きですし、 息子も私のことを好きで、信頼してくれていると思います。 子離れ、親離れが必要かとも思っています。 就職して一人で暮らせるようになるのを待つべきでしょうか? 御意見よろしくお願いします。