• ベストアンサー

岩隈投手のフォーム

岩隈投手は昨年は沢村賞などで大活躍し、今年もWBCなどで大活躍です。けど、活躍するまでは、期待されながらも思うような成績は残せませんでした。フォームの面などで何か活躍する前と変わったのでしょうか?あと、最近週刊誌で読んだんですけどあのフォームは故障しやすいらしいです。どこら辺が故障しやすいという根拠になってるのでしょうか?

noname#88336
noname#88336
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。少し補足説明します。 二段モーション禁止との因果関係は少ないと思います。 まず近鉄が消滅した為、近鉄とオリックスの優秀なレギュラー選手20人がオリックスに配分されました。ですから楽天には控え選手が配分されました。その為弱かったわけです。 近鉄最終年(2004年)の岩隈投手の成績は15勝2敗です。しかしこの年から肩の違和感が出ていたようです。 楽天初年度(2005年)の岩隈投手の成績は9勝15敗です。二段モーションは禁止されていません。チーム自体がとても弱かったのと岩隈投手の肩の不調が低迷の要因です。 そして次の年(2006年)は1勝2敗で終わりました。肩の故障でシーズンの大半を棒に振りました。またこの年から二段モーションが禁止された為、2軍で肩のケアと同時に投球フォームの修正にも取り組みました。 楽天2年目(2007年)もわき腹肉離れなど相次ぐ故障で長期戦線離脱で5勝5敗に終わりました。 そして昨年(2008年)はご存知の通り完全復活です。 故障しやすいというのはバランス的に腕の力が勝っている感じです。 もっと全身の筋力を強化し、足の蹴り・腰の回転などバランス良く投げると長年に渡りすばらしい成績を出し続けられるのではないかと思います。

noname#88336
質問者

お礼

やっぱりチーム力も大きな影響がありますね。投球フォームもとても大事ですね。わざわざ2度目の回答ありがとうございます。 おかげさまで、疑問が解決しました。岩隈投手のピッチングが楽天の成績を大きく左右すると思うので頑張ってほしいです。

その他の回答 (3)

回答No.3

◆大きな要因は肩の故障と、当時オリックスの優秀な選手プロテクト上位リストから外れた選手の寄せ集めで編成した弱小チームに変わったからです。 楽天はチーム発足初年度38勝97敗、2年目47勝85敗です。 岩熊は元々防御率のけっして優秀な投手(3.5前後です)ではありませんでしたから、チーム防御率の著しく悪い(当時5点前後)楽天では勝てる訳がありません。 更に長らく低迷した原因は、肩の故障で離脱、前の投球フォームである二段モーションの禁止、わき腹肉離れ離脱、肘の故障で離脱を繰り返していました。 最近良くなったのは、長年の故障が癒えた、チーム自体が他のチームと互角に戦える戦力になった。新しい投球フォームの安定、低めの制球力の向上などでしょう。 長身で細身の投手に多い、投げるとき腕が身体に巻きついてくるような感じで球の出所が見難く、低めの制球力が良く、球も速ければそうは打てません。 今後は肩や肘に負担が掛からないように周辺の筋肉を強化し、ケアを大切にして欲しいですね。

noname#88336
質問者

お礼

確かにできた当時はチーム力もなかったですね。(確かロッテに記録的な大敗を喫する・・・)。故障などもしていたんですか。だからガラスのエースと言われるんですね。詳しいご回答ありがとうございます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39735)
回答No.2

いわゆる2段モーションに近い形での投球を以前はしていたんです。 それがルール変更で駄目になった。その為に今までのフォームを崩して模索をしていく中で、どうしても慣れないフォームの中で強い球を投げようという意識が肩に負担をかけて一度壊してしまったんですよね。 その経験から今のような安定したボディーメカニクスの中でリリースを安定させて、低めの球のロケーションで勝負できるような今のフォームが出来たんですよね☆

noname#88336
質問者

お礼

2段モーションの禁止の影響が大きいのですか。自分が野球に興味を持ったのは、2年ぐらいしかたっていないのであまり知らなかったです。 疑問がおかげで晴れました。ご回答ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

近鉄時代もエースとして活躍した投手です。プロは自分にあった投球フォームで投げています。 http://www.rakuteneagles.jp/team/player/detail/21.html

noname#88336
質問者

お礼

近鉄時代に活躍したのは知ってますが、なぜ楽天に行ったとたん成績が下がったのかを知りたいんです。すいませんちょっとわかりにくい文章でした。楽天で一時成績が落ちたのはなぜでしょうか?(フォームとか変わったんですか?)これが知りたいことです。

関連するQ&A

  • ヤンキースは岩隈の獲得に動かないでしょうか

      現在マリナーズで活躍している岩隈投手についてですが、 ヤンキースは彼の獲得に今後動いていく可能性はあるでしょうか。 2012年や特に2013年は大変な好成績でした。 また、今年は最近まで負傷により戦列から離れていましたが、復帰後の成績は実力を示していると思います。 マリナーズとの契約が今年で切れるようなので、来季以降どうなるか気になっているのですが、メジャーでのプレーを強く希望しているものと思います。 ヤンキースのほうですが、黒田投手のことがちょっと気掛かりになっています。 来季は放出されるのではないか、ということです。 今のヤンキースの投手陣からしたら、しっかりローテーションを守って年間でイニング数を稼いでくれる彼の存在は貴重だと思うのですが、ドジャースの時からそうだったように、いまひとつ勝ち星に恵まれないような気がしているのです。 打線との兼ね合いがありますが、防御率から見て、いまひとつ乗れてない感があります。年齢のこともありますし。 そこでヤンキースは、黒田に代われるクオリティを持っている岩隈を狙っていないのだろうか、ということを考えています。 今年は田中投手を膨大な金銭で獲得し、また田中投手も球団の期待通り、あるいは、期待以上の成績を今までのところ残していて、このままいけば、絶対的エースになるでしょう。 そこへ更に岩隈が加わったら、日本人Wエースも夢ではないような気がしているのです。 岩隈投手のヤンキースへの移籍の可能性はあるでしょうか。 彼にはピンストライプが似合っている気がします。  

  • 藤川球児(神)・岩隈久志(楽)両投手はWBCで通用するか?

    3年前にも以下の質問をしたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1924568.html 今回も疑問があるので、よろしくお願い致します。 1)今のところ阪神の藤川球児投手が、日本代表の抑え候補の一番手らしいのですが、彼はWBCで通用するのでしょうか? ・前回WBCでアメリカ戦でA.ロッドにサヨナラ打を打たれ、韓国戦では勝ち越しを許した。結果、準決勝・決勝では投げる機会を失った。 ・記憶に新しい北京五輪では、1点を守れず韓国に敗れる原因を作った。 ・昨年のCSシリーズ同点の場面でウッズ(中)に力勝負に行き、決勝弾を打たれた。遡れば、その前の年も1点リードしている場面でウッズに勝負に行き同点弾を許し、優勝を逃す一因となった。 肝心なところで、失敗を繰り返している投手です。WBCで力勝負に行けば必ず打たれると思いますがどうでしょうか? かといって、斉藤隆(ド)が辞退した今、代わりになる抑え候補が馬原(ソ)ぐらいでは、馬原を余り知らない原監督が、藤川より馬原を選ぶとは考えにくいですから、現状は藤川なのでしょうかね。 2)岩隈投手は、昨年は素晴らしい活躍をしました。間違いなくWBC代表に選ばれると思います。ですが、世界とりわけメジャー相手に通用するでしょうか? ・2004年アテネ五輪時、格下のオランダ相手に2回途中でKOされています。アメリカでもキューバでも韓国でもなくオランダにです。(ちなみに昨年の北京五輪では杉内があっさり零封しています)このときの印象が強くて、今回も通用しないのではないかと思ってしまいます。日本国内での成績は、世界相手では余り意味はなさない事が多々あります。昨年の成績だけで、彼を主戦の3本柱に抜擢するのはどうかと思いますがいかがですか?

  • 巨人 沢村投手

    昨年の新人王、巨人沢村栄治投手は今年何勝すると思いますか? 同投手には二年目のジンクスは(今のところ)関係なさそうな活躍ですね?

  • 2013年WBC

    今回のWBCには、イチロー選手や青木選手、ダルビッシュ投手や岩隈投手、松坂投手など前回活躍した選手は出ないんですか?今回、ピッチャーが…少し心配です(泣)

  • レッドソックス松坂投手(勝星ナシ)の今後が心配です

    再起の年、これまでの登板には不運もあり、使われ方にも疑問がありますが・・・ それでも、制球力の無さ(球数の多さ)が招いている→試合展開の悪さ、味方の攻撃リズムへの影響があり、現状で首脳陣の起用法や采配にクレームをつける訳には行かない。 マリナーズの岩隈や川崎と同じく、もっと出場すれば活躍は期待出来るのだが(身びいき?)・・・ そこで質問ですが、今シーズンの松坂投手の成績は今後どうなるのでしょうか?

  • 楽天・岩隈はどうした?

    昨年はシーズンのほとんどを怪我で棒に振り、今年復活だ!と思ったら 開幕戦を投げた直後に背中に炎症を起こし登録抹消。 約一ヶ月後、一軍登録され登板。今度こそ復活だ!と思ったら今度はふくらはぎを痛めて6回で降板。 幸い大事には至らず、次の週リベンジの登板をするも、今度は脇腹を痛めて4回で降板。 診断結果は肉離れで全治3週間。前半戦の復帰は絶望的…… 失礼な言い方になりますが、いつから岩隈投手はこんなにも体が弱くなったのですか? もとから、こんなにも体の弱い選手でしたか?呪われているとしか思えないのですが…… それとも、何か理由があるのでしょうか?一見関係ないように見える怪我の数々も、 実は因果関係があるのでしょうか? 昨年の怪我の影響、2段モーション禁止によるフォーム修正で無理をしている、など。

  • 1981年はなぜ西本が沢村賞?

    1981年のセ・リーグですが、巨人が優勝し、最多勝、奪三振王、最優秀防御率の投手三冠を達成した江川卓がMVPと沢村賞をW受賞してもおかしくないはずなのに、MVPには選ばれたものの、沢村賞は逃しました。沢村賞はチームメイトの西本聖が獲得。ちなみに、2人の1981年の投手成績は以下の通りです。    登板  封 勝- 敗- S  勝率 投球回 四球 死球 三振 自責 防御率 奪振率 江川 31   7  20-  6- 0  .769   240.1   38   4  221   61   2.29   8.25 西本 34   3  18- 12- 0  .600   257.2   55   3  126  74   2.58   4.40 なぜ成績的には劣る西本が沢村賞を受賞したのでしょうか?背景などご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 最近の巨人・上原投手について

    上原投手はすごい投手だと思います。 ワールド・ベースボール・クラシックでの投球は感動モノでした。 私は巨人ファンではないので、特に最近はあまり巨人の試合を見ていませんでしたが、上原投手は故障復帰後、クローザーで活躍しているのは知ってましたし、活躍も当然だと思ってました。 昨日、各野球中継をじっくり見ていたところ、優秀なセットアッパーがたくさん見れて感動でした。 阪神・久保田投手、ウィリアムス投手、藤川投手、広島・永川投手と皆ナイスピッチでした。 ところが、巨人・上原投手の投球を見て?と思いました。 投球フォームが棒立ちの感じで勢いを感じない。 なんか、ボールのキレが悪い。 昨日の結果はまずまずでしたが、「これは打てない」という感じはしませんでした。 実はまだ復調してないのでは?と感じましたが、どうなのでしょう。 単に私の感想が間違いなのか。 みなさんはどう思われますか?

  • MLB日本人投手の大活躍の裏で心配な被本塁打の多さ

    ダルビッシュ・黒田・岩隈や藤川・上原・田沢等が現在活躍していますが・・・ 彼らの活躍には変化球のキレとコントロールの良さがメジャーのパワーヒッターの力強いが粗い打撃にはバットの芯を外し凡打空振りも多い為だと思います。 その一方で、奪三振は多くてスリリングなんだが、失点のケースや安打に占める被本塁打の多さが、今後の成績や好調維持に特に不安であり気になる点です。 これは、体格・身体能力や投法に於いて、基本に忠実な育成指導で大成した日本人投手には変則&ユニークなメジャーリーグ投手と違い、コントロールの良さが逆に打者の安心感と的を絞り思いっきり踏み込めるとか、いわゆる球質が軽いとかボールの回転が良くて飛ぶのか、投球フォームが素直でタイミングが取り易いとかの傾向があるのでしょうか? 質問は、日本人投手の被本塁打の多さは何故でしょうかです。 ※関連記事 http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/28/kiji/K20130528005896220.html

  • 注目される理由は?

    ダルビッシュって、この度教科書に載るそうなんですが。 この人って、そんなにすごいですか? 正直、国内野球ではそこそこ活躍していると思いますが 国際大会ではダメダメだと思ってます^^; 今回のWBCでも最後優勝投手になりましたが、あれだって岩隈が本当の意味でも優勝投手なわけでダルビッシュのお陰で最終回ヒヤヒヤでした(WBCでの勝ちもこれだけだと思うのですが)。 イチローが最後助けてくれたからよかったものの、あのまま負けちゃってたらダルビッシュは帰国も辛いものになったと思います。 なぜに彼は注目されているのでしょうか? 野球に詳しい方お願いします。

専門家に質問してみよう