• 締切済み

一級建築士 受験資格

初めて投稿します。 今年度一級建築士を受験しようと考えています。 すでに某資格取得学校で勉強中です。 もうじき願書を取り寄せ必要事項を記入する時期かと思いますが、 ここでひとつ不安があります。 それは受験資格についてです。 私は小さな一級建築士設計事務所にて働いています。 仕事の内容は、建物そのものの設計ではなく、 PCa部材の設計です。 設計段階から検討をすることもありますが、 ほとんどは、設計図があがってからの、PCa化に伴う 設計です。 こういった実務経験ですが、受験資格にあてはまるのか不安 です。(実務経験年数は足りています) 某資格取得学校では、さらっと流されてしまいましたが、 どなたか似たような経験で受験された方はいらっしゃいませんか? 建築物の設計でなければ受験資格は得られないものなのでしょうか? どうかご教授の程、宜しく御願い致します。

noname#84296
noname#84296

みんなの回答

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

下記の参考URLは、試験実施機関です。 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/ 一級受験資格など詳しく書いていますので、クリックしてお読みください。 建築工事における施工図作成は、下記のURL (2)実務経験要件、 (4)次に掲げる工事の施工の技術上の管理に関する実務 イ 建築一式工事(建設業法別表第一に掲げる建築一式工事をいう。)に該当します。 http://www.jaeic.or.jp/k_siken-1khenkou081128.pdf ご参考まで

noname#84296
質問者

お礼

PCa設計も (4)次に掲げる工事の施工の技術上の管理に関する実務 イ 建築一式工事(建設業法別表第一に掲げる建築一式工事をいう。) に該当という解釈で宜しいのでしょうか? 最終図は施工図みたいなものなので。 まだ願書の書式を見ていないので、実務経験の書く内容等 をどうかいたらいいのかと考えていました。 アバウトに設計では、ダメな願書として受け付けられない ものなのでしょうか? 某資格取得学校に通っているものの、担当者がしっかりして いないものですから ズバリの内容が受験資格要件に載っていれば安心なのですが。 (施工図・PCa設計等とか) 早々の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一級建築士 受験資格 実務経験(長文)

    初めに長文になることをお許しください。 一級建築士受験資格についての質問なのですが、 以前に同じ質問を投稿したのですが、不安がぬぐいきれずにいます。 なので具体的に、履歴を書きたいと思います。 今年度受験希望(某資格取得学校にて勉強中) (1)7年前に二級建築士資格取得&登録 (2)その後数ヶ月間建築大工経験(副棟梁立場) (3)建築大工より設計事務所へ転職 (4)設計事務所での業務内容:PC設計 不安なのは、(4)にある業務内容です。 ご存知かと思いますが、PCは (PCa:プレキャストコンクリート)です。 部材はさまざまで、主に構造部材やカーテンウォール等です。 もちろん構造計算も必要になります。 最終図としては、施工図みたいなものですが、さまざまな サイトで調べても、ズバリこの業務内容が記載されていません。 設計にもいろいろあると思いますが・・・アバウトで よくわかりません。建築大工についてもどうなのか・・・ 願書にも詳しく実務内容を書く様記載されているので、 単に「設計」ではその建築物件全体の設計をしたわけでもないのに、 虚偽の内容になってしまいます。 実務経歴書にも物件名のあとにPC設計と書いたら、 受験資格はどうなるのでしょうか? 受付にいる人の気持ち次第なのでしょうか? 二級建築士免許証、現事務所の管理建築士への証明書への署名等 があることの確認・同意、実務経験の整理等々願書を書く準備は できているつもりですが、不安で勉強も手につかないです。 ちなみに(4)の業務は設計事務所の都合により、倒産したり名称変更等 がありますが、今まで所属した事務所すべての管理建築士からの 証明が必要なのでしょうか?(多少困難です) 実務経験と管理建築士の証明と二つの質問になってしまいました。 某資格所得学校ではあまり丁寧な対応が得られずこのような状態です。 長文駄文で申し訳ありませんが、詳しい回答の程どうか 宜しくお願いいたします。

  • 一級建築士受験資格について

    一級建築士を目指しているものですが、受験資格がいまいちよくわかりません。 ・専門学校の環境デザイン科建築デザインコースを10年前に卒業(当時は卒業後すぐに二級建築士受験できると言っていた) ・建築系(設計補助や現場監理など)の実務経験は7年ほどあり ・つい最近になって二級建築士を取得 以上の内容からして、すぐにでも一級建築士の受験が可能なのか、もしくは実務経験が更に何年か必要なのか、どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 2級建築士の受験資格について

    土木の設計事務所に勤めています。 業務は、土木施設の上屋などの設計も行っておりますが、実情では、建築事務所に外注を行って処理しているのですが、補助的に仕事の手伝いなどを行っています。 近い将来、2級建築士の取得を考えていますが、このような実務は、実務経験に入れてもよいのでしょうか? 会社には、建築士はいません。 受験資格がなければ、取得もできないので、わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 一級建築士の受験資格

    こんばんわ。質問させてください。 彼氏が去年二級建築士に合格し、「次は一級建築士がんばろうね」と言っていた矢先に、 一級建築士は設計会社で働いて設計を学ばなければ受験資格はない。と言われてしまいました。 ★彼氏は建設会社(主にリフォーム。時々新築の家を建てています)現場作業員で設計は一切していません。 ★工業高校建設科を卒業後今の会社に就職、5年目です。 ★二級は日建に通いそこで設計を習って取得できました。 ★二級取得後4年間の実務経験が必要と言うのは知っています。 このような環境なのですが、彼氏は職場をかえなければ 受験資格が与えられないということでしょうか? 二級受検時のように日建や他の学校に入っても実務がないとみなされるのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

  • 二級建築士の受験資格について

    二級建築士の受験資格について教えてほしいのですが、 (学歴等)学歴問わず (建築の実務経験年数)7年以上 とありますが、電気工事従事者(経験年数19年)では受験できないのでしょうか。

  • 2級建築士の受験資格について

    2級建築建築士の受験資格について質問します。 私は建築系専門学校 卒業後、実務1年で2級建築士の受験資格を得ることができます。 正社員で働いている仕事は、設計業務とは全く関係がなく、その会社の勤務外の時間(アフター5や休日)にある事務所のメンバーとして、設計業務をこなしている場合は、1年以上の経験で受験できるのでしょうか? その事務所には雇用されているわけではありません。 協会に問い合わせると、正社員での実務でなくてもよいそうなのですが…。 ご存知でしたら、教えてください。

  • 一級建築士の受験資格について

    私は文系大学→就職(建築ではない)→専門学校を経て現在建築設計の会社で働いております。女性です。 私の卒業した専門学校だと、一級を受けるのに卒業後4年以上の実務経験が必要ですが、 丸4年の実務経験さえあれば、受験時は退職していて無職やフリーなどでも受験は可能なのでしょうか。 少し遠回りをしている分、受験資格が得られるのは30歳を超えます。 受験資格が得られるまではがんばって働き、実力もつけたいと考えていますが 年齢的に受験時に結婚や出産で一時的に職を離れているか 勉強に専念するために退職しているかもしれないと考えての質問です。 実務経験の申請がどんな感じで記入するものなのかもご存知の方がおられたら 教えていただけるとうれしいです。

  • 二級建築士の受験資格について教えてください。

    二級建築士の受験資格について教えてください。 私は高校のインテリア科を卒業し、一般の企業で働いていたのですが、二年前に工務店にCADオペレーターとして正社員として入社し、現在、別の工務店で設計補助とCADの仕事をしています。どちらも新築の戸建住宅を扱っている会社です。 住宅業界に転職してからは通算2年程になります。 私は受験資格が無いと思われるのですが、以前働いていた会社の社長から受験できるから大丈夫といわれ二級建築士資格の取得を勧められたのですが、果たして受験できるのでしょうか??? また、最近、職安で今の会社に転職する際、資格が欲しいんですよね~とちらっと相談したところ、ゼネコンで働いていた経験がある職員の方で、実務経験の証明があれば受験できるからね~って、さらっと言われまして、受験できるような感じの話というか、説明を受けました。 これから住宅の仕事をしていくにあたり、二級建築士は信用されるためにも是非、取得したいところです。 なんか不安なんですが、受験できるんでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 2級建築士の受験資格

    こんにちは。 2級建築士の受験資格を確認していて気になることがあり、皆さんへ聞いてみようと思いました。 受験資格の実務経験要件の中に「建築物の設計に関する実務」とあり、その後に「…構造計算や建築積算等も含まれる」とあります。 構造計算においてはN値計算のサポートを、積算においては建築工事一式の積算より大工工事の木拾い積算や建材商品の拾い出し積算をしているのですが、この様な業務でも実務経験とみなすことができるのでしょうか? みなさんの見解をお聞かせ下さい。

  • 2級建築士受験資格について

    2級建築士受験資格について 今年初めて2級建築士を受験しようと思っています。 昨年の法改正で、受験資格が 「所定の学校の課程を修めて卒業後、所定の実務経験」から 「国土交通大臣が指定する建築に関する科目(以下「指定科目」という。)を修めて卒業後、所定の実務経験」 に変更されたそうですが、 私は「法施行時にすでに所定の学校を卒業している者」 に当たるため、法改正前の学歴要件が適用されるみたいです。 法改正前の、 「所定の学校の課程」とは具体的にどのようなものなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。 ちなみに私はデザイン系の短大卒で、建築は専攻していませんでしたが、 1年生の時に建築概論のような講義や建築製図の単位は取得しています。 「ここを卒業すると2級建築士の受験資格がある」と当時の先生に言われたのを よく確認もせずに真に受けてしまい、出願直前で不安になってきました。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう