• ベストアンサー

会話がもたない

話すのが苦手で会話がもたないし、面白いトークもできないため(他の原因もあるかもしれないですけど)、人間関係がうまく構成できません。 バイト先、友人の友人、サークル活動、クラス等… 初対面だったりで社交辞令的な定番な話題があるときはなんとか会話がもつので(それでも、少なくとも自分はちょっと無理がある感じ)、好印象らしいのですが、 話題が無いときは、人と接するのが嫌になってしまいます。 例えば友人の友人を、行き先が同じホームで見かけるとバレないうちに逃げますが、逃げ遅れた時は困ります。 この時期なら、その靴かわいいね?履修何した~?等の話が終わると沈黙、そして「眠いね、おなか減った、疲れた」を言い合います。 かと言って自分の話をべらべら話すのもいけないらしいし、どういったネタを振ったらいいのかわかりません。なんとかネタがあったとしても、どこまでも社交辞令で、仲良くなれません。 自分も疲れますし、多分相手もしんどいのでしょう。 なんで半年を過ぎると、会話の輪からはじかれがちになります。 自分が居ないほうがいい?やっぱ嫌われてる?と思い、その場をさることもありますが、 一応でもその場にいて笑っといたほうがいいのか?とも思い、その場にいることもあります。どうしたらいいかわかりません。 時々気を使うムードメーカー型の人が、私に話題を振ってくれることもあり、安堵の気持ちとともに、なおさら申し訳なくなります。 人間関係しんどいです。 どうすれば楽しく会話できる人になれますか?

noname#103153
noname#103153

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39773)
回答No.1

上手くいかない、苦手だという貴方の強い思い込みや先入観がある状態で楽しもうとしてもやっぱり難しいよね。 自分が自発的に楽しく感じられるものを、何とか会話を繋がないととか、場を保たないと、とかそういう力が入りきった状態で構えてしまう。そしてもっときつくなるとその場さえ回避する。 話すのは苦手かもしれない。 でも人と話したり、人との会話して心を通わせたり、親密に交流することは嫌いじゃ無い訳でしょ? 苦手、という気持ちで蓋をしてしまうのは良くない。 良いんですよ、上手くやろうとしなくても。 大切なのは上手く話せなかったり、言葉を見つけられなくても、 貴方が興味を持って相手と興味を持って関わっていますよ、という姿勢であり、貴方自身が相手にしっかり向かい合って心を開いていること。 どうしてもしんどいな、苦手だなと思うと気持ちとして半身になってしまう。そして小手先で言葉を見つけようとしたり、ただその場だけを繕おうとする。そういう姿って相手からしたら面白くもなんとも無いんだよ。だって貴方自身が良く見えないから。 会話を上手く盛り上げたり、自分から広げていける人もいれば、どちらかというと相手の話をしっかり聞いて、その上で言葉を発したり、聞く側に周る方が多い人もいる。色々あって良いんですよ。 ただ会話はお互い様だからね。言葉のキャッチボールは気持ちのキャッチボールでもある。言葉としてしっかり返せなくても、ちゃんと相手を受け止めてますよという意思が伝われば、相手は嫌な気持ちはしないんです。そして興味を持って相手の話を聞けば、受け止めれば、何となく頭で返す事を考える前に自然に相手に伝えたい言葉が生まれてくるんです。本来はそれが会話の本質。貴方はそこに少し力が入りすぎてる。 苦手意識があるから何とかしたい気持がある一方で、それが逆に縛りになって。自分からベラベラ話すのもいけないらしいなんて誰が言ったの?勿論聞いてないことまで一方的に話しても相手は受け止め切れないよ。でも貴方から発信する事はあってもいい。むしろ大切な気持ちなんだよ。受け身だけにならない。貴方から発信したら相手だってそれにリアクションしたくなる。 もう少しこうかもしれない、ああかもしれないという思い込みの力を抜く。相手に興味を持ってしっかり相手に正対して会話をしてみる。 それだけも貴方の中に入ってくる言葉の響きが全然違う。 その違う響きから貴方も自然にリアクション出来て、それで会話が流れていけばそれ自体が貴方にとって楽しい営みになる。 楽しい会話をするためには貴方自身が会話をすることに楽しさを見出さないと。相手と関わることにポジティブにならないと。 苦手だとか、下手だとかそういう感覚は外す。 それでも良いんです。でも貴方自身が誠実に、丁寧に相手の話を聞いて、会話を成り立たせようとする意思があれば、それはちゃんと相手に届く。向かい合ってくれている事を感じれば、相手からの発信も深くなる。話の内容よりも、貴方自身の姿勢や貴方らしさを会話に添えていく。決して難しいことではないからね。 まずは貴方自身の受け止め方から変えていく☆

その他の回答 (3)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

基本的に人に気を遣うたちの人でしょうね。 それで疲れるのだと思います。 でも、こういう人は大勢いて、一日じゅう、誰とも話さなくても平気という人もいるくらいだからそう、心配することもないかと思われます。 (こういうことを言ったら笑われないか。)(こういう話題だと気に入られないのでは。)と、始終、気にしておられませんか。人というのは皆、それ程、考えずに会話しているものだと思います。 質問者さまがとっても気を遣い、遠慮がちに接しておられても他人はそこまでそれが理解出来ないのでつい、しゃべる者同士の会話がはずんでしまい、取り残された感じがしてしまうのだと思います。 でも、こういう控えめな方でも相手の言うことをよく聞くという道が残されているように思います。 誰よりも上手に話しを受け止めて、ひとこと、ふたこと、的確な反応で合いの手を入れられるようになると聞き上手の人として一目おかれるようになるでしょう。 皆は貴女が嫌いだとかそんなことは絶対、ないと思います。居ないほうが良いなんてことはありません。そう考えるとますます、気分が萎縮してしまうのでもう少し、大らかに構えられたらそうなさってみてください。 それからきっと質問者さまは胸の底でただのうわべだけの軽い会話よりも、もう少し丁寧な心の交流を望んでおられるのだろうと思います。 それには人の顔色を伺うのではなく、自分の面白い時は笑い、思ったことは忌憚なく口にされるなど少し、冒険をするべく、今までの自分とは違ったスタンスで会話に臨もうとなさってみてもよいかなと思います。 聞き上手になるもよし、思い切って大胆になってみるもよし、質問者さまに皆に対する誠意がある限り、いくらでも素敵な会話はできるようになると思います。

noname#103153
質問者

お礼

いや、人間なんて好きじゃない・ずーっと人と話さなくても平気、会話が必要あらばうわべだけでも結構 心を開く必要などない、なぜなら理解しあうことなど不可能。だとおもっていたのです。 でもやはり私は楽しい空間が好きなので、とりあえずうわべだけでも楽しいトークができるようになりたいと思い質問したんです。 でも小手先では無理なようですね。小手先で接しようとするから人間嫌いが進行していく。 がんばります。ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

まずは、自分が何にでも興味を持つことだと思いますヨ。 興味を持てば、見えなかったものが見えます。 桜の木一つでも、話題に出来る人は、1時間でも喋るし、興味を持たなければ、満開の桜にも、何も感じませんから。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

すべての人間関係の基本が家族の人間関係ですので、 アナタさまのご幼少期から ご家族の人間関係が円満・濃密・豊饒で 夕食の食卓から明るい笑い声が溢れているようであったとしたら 心配しなくても大丈夫です。 アナタさまご自身の、すべてを許し、受容し、尊重し、 慈しみながら、多趣味多芸で、広い人脈を形成し、 聞き上手になることから始めて、場数を踏めば、 自然に上達するでしょう。 美術館めぐり・読書etc.で美意識を磨き、 フラグメント(断章)でも宜しいので、日々の暮らしの中で 感じたことを書いておくことを習慣にしたりするのもいいでしょう。 新聞のスクラップもかなり有効です。 あるいは、最寄りの 養護施設でヴォランティアで天涯孤独の子どもたちの 潜在能力の発見・開発をお手伝いするなどしていれば、そのプロセスで 諸種の示唆や考えるヒントetc.が得られるでしょう。

関連するQ&A

  • 会話の選び方

    時々、合コンなどに行くのですが、自分は多趣味ではないので、 色々な話をすることが出来ません。 かといって、仲間内だけで分かる話をしてしまうと、他の人が会話に入れず、 申し訳ないと思い、あまり、自分から話題を振ることも出来ません。 そうなると、多趣味になればいいと思うかもしれませんが、 性格上、自分に興味がないことに関しては、まったく興味が出ず、 いろいろ覚えようとかする気もおきません。 そうなると、社交的な場ではまったく自分から話せず、「おとなしい人」と思われてしまい、 損をしているような気がします。(現に、友人に言われました) なので、基本的には、相手の話していることに対して、質問をするようにして、 なるべく途切れないようにはしているのですが・・・・ そういう場合は、どういう会話をしたらいいのでしょうか?

  • この会話の意味は?

    元彼や現在付き合っている彼との会話の中で、 「最近、友達が次々と結婚していくんだ」と言われたり、 「友達で結婚してる人いる?」と聞かれる事があります。 ただの話のネタなのか、相手の結婚観を探るための話題なのか図りかねています。 大体いつも「そうなんだ。なかなか遊べなくなるから寂しいね」とか 「私の友達はほとんど独身だよ」とか普通の返答をしてしまいます。 私はその場では深く考えずに普通の返答をしてしまい、あとで「こういう意味で聞いたんだよ」って言われる事がよくあります^_^; なのでこういった会話にも何か裏があるのでしょうか? ただの深読みでしょうか? 余談ですが今付き合っている彼は職場の同僚(他の人には秘密にしてます)なのですが、 飲み会とかで既婚の男性に「お前も早く結婚しろよ」と言われると「今すぐにでもしたいんですけどねー」と言っています。 これも社交辞令的な言葉だとは思うんですけど・・・ 宜しくお願いします。

  • 会話 その場にいない人の名前を出してスベる

    テレビのトーク番組とかもそうですし、自分と周りの人との会話もそうですが、その場にいない人をネタにしてスベることってあるような気がします。 おそらく、多くの場合、無関係な話題というか、「なんで急にその話?」となるから微妙な空気になるのでしょうか?

  • 会話をつなぐコツってなんでしょう?

     今年で社会人も四年目になりました。会社の人とのお付き合い、同期とのお付き合い、などなど、飲み会に行く機会がもちろんあります。  飲み会というと、だいたい「コース料理で二時間飲み放題付き」が多いのですが、この二時間をみなさんどう過ごしているのでしょう? 私はわからなくて、内心いつも困っています。私は社交にはまったく向いていないようなのです。  付き合いの飲み会は好きではありませんが、極端に嫌いというわけでもありません。場の会話を聞いているのも好きです。が、積極的に会話するということが苦手なのです。  人の話を聞いているのはおもしろいです。ですが、自分が話すとなると、何を話していいのかさっぱりわかりません。話を振られても、私には話題がないので、適当に受け流しているだけです。  どうすれば社交の場で、適当な話題で会話をつなぐことができるんでしょうか?  会話の相手は、職場の上司などより、同年代のほうが多いです。  会話に限らず文章もへたくそで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 会話についていけない

     3~4人で話している時、テレビの話・人間関係・仕事・音楽・映画・ニュース等、色々な話題が出ますが、会話の流れについていけません。どんどん話題が切り替わっていくのに対し、自分はとまどうだけになってしまいます。  理由を自分なりに考えました。 1、会話に集中せずに他のことを考えている。つまり、話そっちのけでボーっとしてたりします。 2、話に興味がない。友達の結婚の話題が出たとき、どうでもいいやと思ってしまいました。興味がないと、聞いて相づちをうつのも適当になります。感心のある話題ならついていけます。 3、頭の回転が良くない。さんまや紳助のように、早くしゃべれません。    コミュニケーションがうまい人は、どうやって会話に興味を持ったりしていますか?流れに乗れない自分がもどかしいです。会話にうまくついていく方法を教えてください。お願いします。  

  • 会話の続け方

    会話がうまく続かないのが悩みです。 どっちかというと聞き役なので、それはそれで、「マイペースな人」「ちゃんと話を聞いてくれる人」ということでけっこう友達もいて人間関係としてはうまくやっているのですが、自分から友達になりに行こうとするときや話し掛けようとするとき会話が続かなくて悔しい思いをする、ということが多いです。グループで積極的に会話をリードできる人に憧れたりします。色々努力をしているのですが、自分のしゃべり方とか会話って客観的に(傍観的に)聞いたことがないので、自分の会話が続かない原因がいまいちつかめません。 そこでお聞きしたいのですが、話題が合わないとか気があわないとかではなくて、一般的に、 「こういうしゃべり方や返答の仕方やコミュニケーションをしてくる人とは話が続かない」という人はどんな人でしょう? 逆に、「この人とは、なんか会話がうまくつながっていくなあ」という人もいると思うのですが、それはどんな人でしょう? 話題が合う合わないとかじゃなくて、会話の続けるのがうまい人は、だいたい誰とでもうまくしゃべれると思うのですが。 自分も観察したりいろいろ考えてみたのですが、いろんな人の意見を訊いてみたいです。具体的に聞かせてくれるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 会話上手になるにはどうしたらいいですか?

    こんにちは。 質問のタイトルままなんですが、私は人と会話をするのが苦手です。 職場では、話題からちょっとずれた発言をしてしまったり、話し出すタイミングも悪いです。(誰かの発言と同時に話はじめてしまい、結局身を引く) そして、話題もまったく思いつかないので、自分から話をはじめることもなく、 ほかの人がせっかく話題をふってくれているのに上手い言葉を返すことができません。 「そうですか…」という感じで返答するくらいで終わってしまいます。 ひとり暮らしで、友達も本当に少ないので、毎日職場以外で話をする人もいません。 上手に話題に入り、楽しく会話ができる人が本当に羨ましいです。 よく、「コミュニケーション能力を上げるには、練習だ」と聞きますが、今までずっと話下手で人間関係も広くないので、誰とどうやって練習したらいいいのかわかりません。 こんな自分に話上手になる良い方法をアドバイスください。

  • 会話力が皆無

    私は会話が酷く下手です。 会話をする時、自分を作って話してる感じがします。 なので嘘など平気で織り交ぜて話したりします。 その話の筋を通すためなら、平気で嘘をついたりします(小さな嘘ですが その会話の内容も突拍子なネタを持ち出したり、 幼稚な、たとえば「好きなものなに?」みたいな単純な話しかできません。 とにかく記憶力も悪く、抜けてるところがあり、頭の良い話ができません。 多分もともと「無口で内向的で馬鹿」という人柄なんでしょうけど、 変にプライドが高く、愛されたい気持ちが強いので 「明るい社交的、そこそこ頭良い」を演じようと頑張ってしまいます。 「無口で内向的で馬鹿」な自分を認めたくないんだと思います。 親友なら私をわかってくれてると安心してるので、気楽に突拍子のないネタをふったり 適当な会話を楽しんだりできます。 客観的にみると、それでも変だと思いますが・・ 家族と親友以外は心落ち着いて話せません。 きっと自分は受け入れられない、変人だと思われるんだとうなとマイナス思考がすごく 社交的な人への嫉妬もすごいです。 私に社交的なのを見せびらかしてるんじゃないかとか、 思ってしまいます。 私にも優しくしてくれる、社交的な人には嫉妬しませんが、 自分には適当に接してくるのに、他の人にはとびきりの笑顔で 「おっはよ~」とか挨拶してる人をみると、むかついてしまいます。 私に声かけたり挨拶してくれない人は皆嫌いになってしまいます。 だけど、一度でも声かけてくれたりしたら、またすぐに好きになります。 すごく極端です。 どうして、「内向的で無口で馬鹿」な自分を認めて、堂々とできないんでしょうか。 今日も色々と落ち込んで、吐き気が酷く自殺願望まで沸いてきました。 社交的な人と内向的な人どっちもいて当たり前なのに どうして社交的な人ばかり脚光をあびるのでしょうか・・ 何かアドバイス頂けたら幸いです。

  • 友人同士の社交辞令について

    とある友人と喧嘩のような状態になってしまい、 お互いにフォローしあっていたTwitterのフォローを解除されてしまいました。 原因は私にあり、関係の修復は難しいのかな、と思いつつも、 私としてはその人とまた仲良くしたいという気持ちが強くあったので、 「もう一度友達として仲良くできないか」と謝罪とともに伝えたところ、 「かまわないよ」との返事をもらいました。 そして、その流れで「Twitterのフォローもしなおしてほしい」と伝えたところ 「追々フォローしておく」という返事が返ってきて、「追々…?」とは思ったものの、 「今忙しいからTwitterにINできたときに」といった意味なのかな、と解釈し、 仲直りできた事の安堵感を感じながらその話題は終わりました。 しかし、その人が呟きを投稿しているのにもかかわらず一向に私がフォローされる気配がありませんでした。 なにか理由があるのだろうか、と思いメールで尋ねてみたところ、 「追々するというのは社交辞令のようなもので、いちいち断っていたら人間関係が円滑に行かない」 と半ば怒った口調の返事が返ってきて、また、 「フォローされない時点でいい感情をもたれていない事くらい容易に想像がつく。 だったらそれ以上迷惑をかけないように、面倒な思いをさせないように自重して普通そういうことは話題に出さないだろう。」 と言われてしまいました。 私としては、「機会があったらまた会いましょう」のように、ごまかし続ける事が容易な社交辞令と違って 「フォローする、といったのにしない」というすぐに不審に思われるような社交辞令は普通言わないだろう、 と思ったために理由を本人に聞いたのですが、 これは社交辞令を真に受けてしまった私が悪いのでしょうか。 普通、とはなんなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 女同士の会話

    女同士、何かというとその場にいない人の悪口が多くて 一生このように会話していくのかと思うと外へ行きたくなくなりますが そんな思いを味わった方は大勢いらっしゃるのでしょうか。  発端は幼稚園での送り迎え、近所の井戸端、会社内の会話など どこへ行ってもこんな感じなので友人と疲れるね・・・と 落ち込んでました。いちいち聞く内容が いいことをしてる人のことに限って悪く言い合う、真面目はいけないだなど なんか楽しくない話題が苦しくて参ってます。  こういう思いを追い払いたいけど、気にせずにいられません。 いかがでしょうか。いろいろみんな外での人間関係はストレスでしょう。  自分だけでは有りませんがこれからもがまんしていくべきでしょか。 お答えに対して御礼を早めにしたいのですが4日間くらい 遅れそうです。すみません。 よろしく御願いいたします