• 締切済み

薬事法改定にて、許認可のことで緩和されたということですが・・。

非常に悩んでいます。化粧石鹸販売の許認可のことです。いろいろ読んでもよくわからないのですが薬剤師の免許のないものが化粧石鹸を販売することはできませんか? よく温泉街のショップなどで、手作り化粧品を売っているのをみかけますが、そういった観光地では許認可がおりやすいのでしょうか?

  • no-ni
  • お礼率85% (6/7)

みんなの回答

回答No.1

化粧石鹸を仕入れて販売するために許可は必要ありません。 しかし、自分で製造して販売するためには、化粧品製造業の許可が必要です。また、輸入して販売するには化粧品輸入販売業の許可が必要です。 これらの許可は、来年4月に施行される改正薬事法では、製造販売業の許可に一本化されます。 製造販売業者は、他の製造業者や外国の製造業者に委託して製造したものを、自己のブランドで市場に流通させることができます。下記のサイトが参考になると思います。

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/yakuji/kijun/cosme/cos_top.html

関連するQ&A

  • 薬事法改定!?許認可が緩和で・・。化粧石鹸製造販売について。

    悩んでいます。化粧石鹸販売の許認可のことです。いろいろ読んでもよくわからないのですが薬剤師の免許のないものが化粧石鹸を販売することはできませんか? よく温泉街のショップなどで、手作り化粧品を売っているのをみかけますが、そういった観光地では許認可がおりやすいのでしょうか?

  • せっけんの販売について 許可 薬事法

    色々調べていましたが、いくつかよく理解できない箇所がありまして、どなたかご回答いただけたら助かります。 インターネットや自宅で石鹸を販売しようと思っています。 石鹸は手作りではなく、ある会社で製造されていて、化粧品製造認可を 取得している石鹸です。 その、化粧品製造認可を取得というのは、「化粧品」ということで販売しても薬事法の違反にはならないということでしょうか? しかし、販売する私はなんの許可も免許も持っていません。 その場合、石鹸自体が化粧品製造認可を取得していても、 販売形態は化粧せっけんではなく雑貨扱いになるのでしょうか? どなたか詳しい方おしえていただけたら大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 薬事法にひっかかりますか?

    こんにちは。 宜しくお願いします。 日本の、健康に良い野草などを混ぜて手作りの石鹸を作りたいです。 日本国内をはじめ、ネットを通じて海外からの注文にも応じたいです。 また、海外に渡る予定もあるので、そちらでも販売したいです。 規模はとても小さいと思うのですが、仕事としてやりたいです。 手作り石鹸を販売するのは、薬事法に引っかかるでしょうか? 混ぜ込む野草は和漢方的なものから野草、花などを考えています。 どうぞお知恵を拝借させてくださいm(_)m

  • 手作り化粧品と薬事法について

     アロマテラピーが好きで、石けんや化粧品を手作りしている者です。  手作り化粧品の本に載っている、たとえばハンドクリームなどのレシピには、「これはプレゼントに喜ばれます」と書いてあったりします。一方、アロマテラピーの学習書には、「(自分で作成したスキンケア品を)むやみに販売またはプレゼントをした場合、薬事法などに違反する恐れがある」とあります。  そこで質問なのですが、手作りのスキンケアグッズを人に「プレゼント」して薬事法に違反する場合とは、具体的にどんな場合でしょうか。自分の肌に一番合うものを目指して作っているので、人に販売するつもりは毛頭ないし、プレゼントもする予定はないのですが、一応知っておきたいです。  インターネットで薬事法を読んだのですが、今ひとつよくわかりません。おわかりになる方、教えていただけたらうれしいです。

  • 手づくり石鹸を化粧石鹸として販売するためには、現実にどんな許可が必要な

    手づくり石鹸を化粧石鹸として販売するためには、現実にどんな許可が必要なのでしょうか? 手づくり石鹸などを、薬事法上の化粧石鹸として販売するのはハードルが高く、個人でつくり売りしたい場合、大抵の場合は雑貨扱いで販売する事になると聞きます。 それについて具体的な情報を知りたいのですが、どういう資料に当たれば良いのかわかりません。 クリアしなければならないのは薬事法だけなのでしょうか? 薬剤師の資格、一定の工場設備、など、それまで縁がなかった人には難しいようなものがどうしても必要になるのでしょうか? どこに問い合わせれば良いのかもよくわかりません。 良い資料がありましたら教えてください。

  • 手作り化粧水用具と薬事法

    ●完成品の化粧水ではなく、ユーザーが自分で手作りするための化粧水用の材料、用具をキットで販売する場合、薬事法は適用されるのでしょうか。表示関連は薬事法を遵守しなければいけないと思いますが、化粧品製造販売の免許が必要になるのかが解りません。よろしくご教授お願いします。

  • 販売の許認可が必要なものかどうか。。?

    植物の活性剤を販売しようと思います。原材料はたとえば竹酢酢などのようにおそらく雑貨扱いされているものです。製造して販売するとしたらなにかの許認可が必要になりますか?  又、許可なくペットのシャンプーを製造販売するとしたらやくじほうにひっかかるのでしょうか?許可が必要だとしたらどんなのでしょう?私の持つ書物には、化粧品とは「人の身体を清潔にし・・・。」と、人という風に限定して書いてあったように思いますが、法律の書というのはよく理解できません。

  • 手作り商品の表示について

    手作りでせっけんを「雑貨」として販売しようと思っています。 薬剤師の免許などは無いので、 「雑貨」としての販売です。 材料に、日本酒や、焼酎を使うのですが、 その日本酒名や焼酎名を書いたら違法になるのでしょうか。 それとも、雑貨として売る目的を酒造に許可を得たら 表示できるのでしょうか。

  • 薬事業務(医薬品や化粧品の輸入販売業者等における薬事業務)

    医薬品や化粧品の輸入販売業者における薬事業務 こんにちは。 私は薬剤師です。 薬剤師といえば、病院、薬局、ドラッグ、製薬会社での開発、学術、開発、治験といった仕事がまず頭に浮かびます。 それ以外にも医薬品や化粧品を輸入販売する業者において、管理薬剤師として薬事業務に携わる職業があると聞きました。 ここで質問なのですが、その薬事業務という仕事をされている方はいらっしゃいますでしょうか? 私は今、病院で薬剤師をしておりますが、薬剤師といえばこの仕事!というのにこだわらず、その他の業務にも非常に興味がありまして、いろいろと仕事を探しているところです。 もしいっらしゃいましたらいろいろとお話を聞かせていただけましたら大変うれしく思います。 その職業に実際携わっていなくても、話をきいたことがあるとかありましたら、教えていただけたらうれしいです! お願いします!

  • 薬事法(?)違反でしょうか?

    例えば、オークションで見かける香水の小分け売り、これは薬事法に違反すると聞いたことがあります。店頭でバー状の石けんをグラムで切り売りするという商品があります。これを一個分に切ったモノをネットショップでも販売したいと思っています。これは法律違反になるのでしょうか?どうか教えて下さい。