• ベストアンサー

資産の目減りを防ぐための投資についてと、インデックスファンド225を積み立てで購入することについて 

inoutadataの回答

回答No.4

すでにレスビアタムさんが答えておられ利ますが、私は少し違った意見を持っています。 1)まずリスクを無くすのであれば、貯金でもいいでしょう。   ただ5年は長すぎますね。(これはインフレがもし起きてきたときは元金は保証されても貨幣価値は下がります)   そういう貯金よりも国債を加えて買ってもいいかもしれません。(インフレリスクはありますが国がつぶれる心配はまずないでしょう) 2)2.3はそれでもいいでしょう。   これは日経平均は今が安いときだろうと思いますので今仕込んでじっくり待つのもいいでしょう。おそらく2年後には1万円を越えているでしょう。 3) レスビアタムさんの意見にある分散投資ですが、それも一つの方法だろうと思いますが、私は少し違った意見を持っています。 昨年からの世界同時不況、株価下落ではこの分散は全く役に立ちませんでした。株、債権、国別すべてが下落したのです。これが100年に一度と言われるゆえんでしょうが、今後とも同じ事が起きないというほしょうはなくなってきています。その理由は今は情報が瞬時に世界を駆け巡るので世界的に平準化されてしまうようになったと思います。 ただある程度の分散はやっておいた方がいいでしょうが、無方針の分散はおすすめしません。 4%程度の利回りを獲得したいということですが、それであれば 私のお薦めは (1)まづ電力株です。 9501東京電力で今株価は2385円で配当利回りは2.52%です。 9503関西電力ならば株価は2010円で配当利回りは2.99%です。  これらはまずつぶれる心配はないでしょうし内需株として安定しています。株価の安い時に買って配当のみを取りに行く としてもいいでしょう。 (2) 配当利回りを4%以上取りに行くならばおすすめはREIT(不動産透視信託)です。これは利益をほとんどすべて配当に回すことを条件に法人税が課せられない投資法人です。)ざっくり言えば資金の半分を投資資金から調達し半分を銀行借り入れ金で資金で不動産を買って保有し賃料で利益を出して配当に回すものです。 今は40社法人ほどあります。ただし高配当利回りに目がくらんではだめです。高配当利回りのものはそれなりの理由があります。 これら投資法人にはスポンサーがついていますがこのスポンサーのしっかりしたところを選べばいいでしょう。 たとえば8957東急リアルエステート(1株499000円で 配当利回りは5.81%あります)スポンサーは東急グループ 3249産業ファンド投資法人(1株269800円で配当利回りは7.78%) ソポンサーは三菱商事 ほかにもありますがここでは省略します。

関連するQ&A

  • 2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。

    2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。 ここ1年は以下のようにネット定期とノーロードのインデックスファンドへドルコスト平均で 分散投資しているのですが、正直、このまま残りの余裕資金を継続してドルコスト平均で 積立投資すべきか迷っています。 ギリシャ影響で海外債券は今後も下落?国内株式市場も下げ基調?と不安もあり、 このままインデックスファンドにドルコスト平均投資しても長い目で見てどうかな と考えるところがありまして。。。 積立投資は止めて放置して、 残りの余裕資金は別の物(金とかリートとか)に投資するのがよいのでしょうか? 誰も先のことは分からんよと言われるかもしれませんが、ご意見いただけると助かります。 ・ネット1年定期 ・国内株式:インデックスファンドTSP ・海外債券:三菱UFJ世界国債インデックス ・海外株式:STAMグローバル株式インデックス ・新興国株式:STAM新興国株式インデックス ※ドルコスト平均投資、国内株式:海外債券:海外株式:新興国株式=1:1:1:0.5

  • 投資信託のファンドの選び方について

    投資初心者です。 わずかでも資産を増やせればと、投資信託を始めようと思い調べたのですが、ファンドの選択に困っています。 一括で分散投資ができそうなので「世界経済インデックスファンド」を考えています。 しかし、純資産が億単位でないといけない。とか、開始から2年以上経過したものがよい。とか、 初めてだったら、日本株式などのシンプルなインデックスファンドからがよい。とか・・ 何を決め手に選べばいいのか、よくわからなくなってしまいました。 とりあえず50万円が自由な金額で、積み立てでもいいと思っています。HPが見やすかったので、ソニーバンクで口座開設しようかとも思っています(投資の為だけに使用) やはり、このような考え方の初心者に、「世界経済インデックスファンド」はハードルが高いでしょうか・・ もしくは、分散型でお勧めのファンドはありますか。 長々とありがとうございました。

  • バブル崩壊直前にインデックスファンドを始めたら

    バブルが崩壊してから約20年になりますが、もし崩壊直前にインデックスファンドを買ったら資産は増えますか? ・毎月1万円を投資し、1万円×12ヶ月×20年=240万円 ・崩壊直前に240万円ぶんインデックスファンドに投資 素人予想だと、後者は資産が減ってしまうと思いますが、それでも少しずつ回復しますか?

  • どの資産クラスのインデックスファンドを買い増すか?

    私は21歳の大学生です。 数ヶ月前からインデックスファンドの積立買付をしています。 現在、先進国株式に500円(ニッセイ外国株式インデックスファンド)、日本株式に500円(三井住友TAM-SMT TOPIXインデックス・オープン)ずつ毎月積み立てています。 さすがに金額が少ないので、積立額を増やそうと思います。 どの資産クラスのインデックスファンドを買い増すべきだと思いますか? 考えられるパターンは三つあると思います。 (1)国内債券、外国債券などの債券系を入れる  しかし、さまざまな本を読んで勉強した結果、むしろ債券を入れる必要などないのでは?と思い始めたので、あまり気乗りしません。 (2)日本株式と先進国株式の比率を5:5位に保つ。他を入れるとしても日本株式:先進国株式:新興国株式=5:4:1位にする。  国内生活者だから日本の比率を多くする考え方。 (3)全世界の経済規模の比率に合わせる考え方。  日本は8%程度でしかない。だから先進国株式クラスや新興国株式を買い増す。 どの資産クラスのインデックスファンドを買い増すべきだと思いますか? (追記・資産クラス配分を考える上で、今まで読んだ本 マイケル・ルボーフ『一生お金に困らない人のシンプルな法則』 内藤忍『内藤忍の資産設計塾 実践編』 ロバート アレン『ロバート アレンの実践!億万長者入門』 チャールズ・エリス『敗者のゲーム』 ピーター・リンチ『ピーター・リンチの株で勝つ』 竹川美奈子『3000万円をつくる投資信託術』 竹川美奈子『新 投資信託にだまされるな!』 バートン・マルキール『ウォール街のランダム・ウォーカー』 山崎元『学校では教えてくれないお金の授業』 多くの人から高い評価を得て勧められている本を読んできました。 他に必読と思われる本があれば教えてください。)

  •  海外投資ファンドで年10%複利で元本保証に近いものなんてあるのでしょ

     海外投資ファンドで年10%複利で元本保証に近いものなんてあるのでしょうか?  雑誌で、1億円を運用している人が居ました。 そんな、ファンドなんてあるのでしょうか?  よろしくお願いします。 初めて聞きました。

  • インデックスファンド EFT or 積立て どちらが良いですか?

    これから投資信託をはじめたいと思ってます。 質問なのですが 「EFT TOPIX連動型上場投資信託1306」と「三菱UFJ- インデックスファンド225の積立て 」のどちらに投資したら良いのか悩んでます。 コストや売買が手軽なEFTか、積み立てやドルコスト平均法が効きやすい積立て投資信託のほうが良いのか?という感じです。 投資の目的は ・これからの生活・ライフイベントのための積み立て(短期的には5年で1000万)です。 ・20代半ばなのである程度のリスクは許容したいです。 今考えている積立て投資プランは ・セゾンバンガードグローバルバランスファンド 4万/月 ・三菱UFJ- インデックスファンド225 2万/月  もしくはEFT TOPIX連動型上場投資信託1306を保有していく ・コモディティ、REITなど(具体的にまだきめてないのでアドバイス頂けたら嬉しいです) 1万/月 ・貯金 3万/月 (ある程度たまったらボーナスの余りも含め余裕資金を投資へ) 今手元に遊んでる資金として100万あります。 これも使っていきたいです。 こういった場合、日本株式に投資するにはEFTを保有していくのか積立てなのかどちらが良いのでしょうか? 他にも色々アドバイスお願いします。

  • 投資ファンド、即、解約 ? 元本割れしました。

    投資信託・初心者です。元本確保型のファンドです。定期にするつもりで銀行に行ったのですが、行員に勧められるがままに、投資信託になってしまいました。それが、今年の9月に満期になるのですが、運悪く(不謹慎ですね)、元本確保判定期間中にあの大地震となり、即、元本確保機能が消滅しましたと、知らせがあり、途中解約受付しますと連絡がありました。解約受付は、この4月と7月です。後は、満期償還日が9月です。即刻、解約したほうがよろしいでしょうか? お知恵をお貸しください。お願いします。

  • ファンドか財形貯蓄か??

    銀行に毎月積み立てをおこなう財形貯蓄がいいのかファンドで積み立てを行うのがよいのか??どちらが良いのでしょうか??おやじは投資、ギャンブルは一切やらずに真面目に積み立てを行っています。おかんは株をやって大損しています。じいちゃんも長年株を一生懸命やってますがプラマイゼロくらいです。 ファンドをやるにしてもノーロードにしても年間手数料やなんやらで結局は元本割れな感じがしないでもない。 やはり元本割れしない財形貯蓄を行うほうがよいのでしょうか??

  • 債券投資のインデックスファンドについて(債券分散投資)

    国内/外国、株式・債券を含めて分散投資による資産運用を勉強&検討中です。 投資知識がまだ浅いのですが、いろいろ本を読み漁った結果、”今は”個別銘柄への投資よりインデックスファンドの購入が良いかな?と考え、株式はETFを中心にインデックス運用の投信をすでに購入してたり、今後も購入する予定です。 運用ポリシーとしては、長期運用で勝率を上げ、複利を効かせるため、「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」を考えております。 さて、質問です。(前置きが長くすみません) 「債券への分散投資」を考えた場合・・・ 1.お勧めのインデックスファンドを教えてください。   (債券ETFってあるものでしょうか?)   また、それはどの金融機関で買えますでしょうか? 2.その他、債券の分散投資について、お勧めの方法があればお願いいたします。  (主要外貨MMFへの分散投資くらいしか思いつきませんでした) 希望は「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」です。 債券ファンドについては、自分で探してみましたが、「トヨタアセットDC外国債券インデックスファンド」が信託報酬が0.2415%と(比較的?)安いのを見つけました。ただ、総資産の低さがちょっと気にしております。 http://www.tamco.co.jp/pdf/monthly_report/month_dc_gb.pdf 国内債券は、個人向け国債(10年金利変動)を考えています。 他、株式投資ファンド例: 国内株式⇒ETF(例:上場ファンドTOPIX/コード1308/信託報酬0.0924%) 外国株式⇒海外ETF(例:iShares MSCI KOKUSAI等/信託報酬0.25%)

  • 不動産投資ファンド元本割れで証券会社を提訴

    不動産投資ファンド元本割れで顧客が高木証券を提訴 「高木証券」(大阪市)が販売していた不動産投資ファンド「レジデンシャル-ONE」で大幅に元本割れした顧客7人が10日、リスクを説明せず違法な勧誘をしたとして、同社に計約4300万円の損害賠償を求め、大阪地裁に集団提訴した。最近の償還額は100万円の元本に対し約4千円だったという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000571-san-soci 投資ファンドにリスクがあることは周知の事実なのに、 提訴して勝ち目があるのでしょうか? また、償還額は100万円の元本に対し約4千円ということですが、 不動産投資ファンドにしてはちょっと極端すぎます。 こういうことはありえるのでしょうか?