• ベストアンサー

投資ファンド、即、解約 ? 元本割れしました。

投資信託・初心者です。元本確保型のファンドです。定期にするつもりで銀行に行ったのですが、行員に勧められるがままに、投資信託になってしまいました。それが、今年の9月に満期になるのですが、運悪く(不謹慎ですね)、元本確保判定期間中にあの大地震となり、即、元本確保機能が消滅しましたと、知らせがあり、途中解約受付しますと連絡がありました。解約受付は、この4月と7月です。後は、満期償還日が9月です。即刻、解約したほうがよろしいでしょうか? お知恵をお貸しください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.3

参考URLには、実際の運用会社の説明が載っていますので読んでみてください。 スタート日経平均株価16146.2720円です。 では、これを満期まで持った場合ですが、償還額はファイナル日経平均株価が16146.2720円以上の場合は10000円+25円(分配金)で償還され、ファイナル日経平均株価がこれよりも低ければその比率で償還価格が決定されます。 仮にファイナル日経平均株価が半分の8073.136円ならば5000円+25円(分配金)の償還という仕組みです。 ファイナル日経平均株価とは平成23年8月22日~26日の5営業日の東京証券取引所における日経平均株価終値の平均値です。 では、中途解約をしたら良いかどうかの判断は、ファイナル日経平均株価が今よりも上昇すると思うのならば保有していた方が良いですが、償還価格の上限は10025円になります。 逆にこれから日経平均株価が下落すると思うのならば解約をした方が良い場合もありますが、この場合の解約価格は組み入れ債券の部分売却が可能である価格(時価)をもとに算出するので、償還時の基準価額の計算方法は適用されません。 問題は中途解約した場合に不利な価格で売却を余儀なくされる可能性がある点です(銀行に確認してください)。 仮に日経平均株価がこれから大きく下落するとしても、解約価格の方が大きく元本割れするケースも有り得ます。 質問者様の方でこの投資信託の性質を理解した上で自己責任で中途解約をするのか、それとも満期まで保有するのかを決めていただくしか方法はありません。 それを判断する為には、まずはこの投資信託がどんな物なのかを良く理解する事が非常に重要です(参考URLに詳細が載っていますから読んでみましょう)。 最終的な判断は自己責任になるので、ここに書かれた事も質問者様の方でも調べて慎重にご判断ください。

参考URL:
http://www.amundi.co.jp/home_FundInformation_Funds_chersy-ocean
tomo_handsome
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。なにせ、銀行で定期にするつもりが、勧誘されまして、定期の感覚で投資信託をしてしまったものですから。あの地震で元本割れ、担当の行員は、なぜかずーっとお休み中。あせってしまって。でも、質問してみてよかったです。あなた様のような方が、親身にご相談にのって下さいまして、本当にありがとうございました。良い勉強になりました。知らないではいけないですね。反省しています。本当に、感謝、感謝です。

その他の回答 (2)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

日経平均連動のリンク債あたりじゃないかと思います。それなら、判定が出ている以上は解約が妥当かもしれませんね。あくまで、ご自分で心から納得できる場合に限ります。 推測ですが、この先1年間、まさか、日経平均が9000円割れにはならないだろうと思ったのは、その時点では確かに思えたのでしょうけど、何が起きるかわからないのが相場です。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.1

これは中身を見てみないと判断できません。 どんなファンドなんでしょうか? 一般的な元本確保型のファンドだと次のようなイメージです。 10年後には元本を確保し、元本が100万円とします。 日本国債10年1.3%、価格100円で90万円分購入。 株式など、リスク資産に10万円。 仮に、株式などのリスク資産が0円になっても・・・ 900000*(1+0.013*10)=1017000円が戻ってくる事になります。 ただし、実際には信託報酬が差し引かれるので、信託報酬の水準によっては現在の日本国債の金利では元本が賄えない場合もあります。 どんなファンドなのかを教えてください。

tomo_handsome
質問者

補足

早速、ご指導ありがとうございます。俗称(チェルシーオーシャン)。なにせ初心者ですので説明もしどろもどろですみません。CA条件付元本確保型インカムファンド2006-9 というファンド名です。単位型株式投資信託/国内株式型(一般型)。なにせ銀行で勧誘されたものでして。信託期間は約5年ですがスタート日経平均株価(平成18年10/4で16,146.2720円)と比較して元本確保判定期間(平成23年3/16~8/19)で一度でもマイナス40%以下(9,687.7632円)になると、元本確保機能が消滅するというものです。それで、3/16に日経平均株価終値が9,093.72円で消滅したという事です。満期償還価額は、ファイナル日経平均株価とスタート日経平均株価の下落率によって決定されるそうです。初心者なもので、説明、言葉足らずですみません。専門的なお人のようですので、だいたい察しがついたと思いますが、そこで、即、解約したほうが良いのか、償還日まで気をもみながら待ったほうが良いのか、迷っているところです。善きアドバイスをお願いいたします。

関連するQ&A

  • 元本確保型ファンド

    投資信託は素人です。最近、シティバンクの投資信託で、「ヘッジファンド連動元本確保型ファンド」の100%~130%の元本確保というチラシを見て興味が湧き、購入を検討中です。 これだけ見ていると、損はしないように受け取れるのですが、このファンドに関して注意すべき点など教えてください。

  • 不動産投資ファンド元本割れで証券会社を提訴

    不動産投資ファンド元本割れで顧客が高木証券を提訴 「高木証券」(大阪市)が販売していた不動産投資ファンド「レジデンシャル-ONE」で大幅に元本割れした顧客7人が10日、リスクを説明せず違法な勧誘をしたとして、同社に計約4300万円の損害賠償を求め、大阪地裁に集団提訴した。最近の償還額は100万円の元本に対し約4千円だったという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000571-san-soci 投資ファンドにリスクがあることは周知の事実なのに、 提訴して勝ち目があるのでしょうか? また、償還額は100万円の元本に対し約4千円ということですが、 不動産投資ファンドにしてはちょっと極端すぎます。 こういうことはありえるのでしょうか?

  • 投資信託 解約 初心者です

    銀行の人にすすめられ投資信託をはじめて3年くらいたちますが、解約したくて元本など調べてもらったところ 元本 約40万  解約後 約30万しかなりません。 約10万のマイナスです……月1万円を投資していました。(フィディリティ 日本小型) サブプライム問題で下がったようです。このまま投資信託をつづけるべきか、あと何年か待つべきか悩んでいます… 投資初心者でまったくわからないので詳しい方おしえてください。

  • 投資信託の個別元本と取得価額

    こんばんは、投資信託の個別元本と取得価額について質問があります。取得価額は個別元本に手数料や税金を含めたもで個別元本が取得価額を上回ることは無いと理解していたのですが下のサイトを見ると、 http://www.shinko-sec.co.jp/support/toushi_zeikin_02.html 真ん中あたりから始まる「公募株式投資信託の解約請求時・償還時の課税方法」の図の「ケース1」で個別元本が取得価額を上回っているのですがこれはどのような場合に起きるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 投資信託個別元本について

    投資信託を運用している者です。銀行の勧めで投資を初めて 早5年になります。投資についてあまり理解していないにも関わらず 投資をしてしまい、少し後悔しています。自己責任は重々承知しています。 こちらで相談させて頂きます。 投資委託には、個別元本というものがあると思うのですが 私が運用しているファンドがもう数年利益が出ず 特別分配金として受け取っている状態です。 また、特別分配金を受け取ると個別元本というものが その分毎月-70円引かれています。 これは、調べた所自分の元々のお金が返還されている状態だという事までは 理解できるのですが、今後もファンドが下落したまま特別分配金を 受け取るとして、この先、個別元本が例えば現在7500円が何年か後に 3000円くらいなり、いずれ無くなったとしたら、 基準価格も同じように無くなるのでしょか? いまいち、仕組みがよく分かりません。。 また、解約する時に個別元本は計算に入らず保有口数×基準価格÷10000 ですが、個別元本が下がると投資口数はそのままですよね・・。 では、個別元本が低下していくと基準価格も同じように減っていきますが どうゆう風に減少していくのですか? 本当に初心者で申し訳ありません。お暇なときにお教え頂けると幸いです。

  • ファンド商品の宣伝パンフにおける「元本保証」等の表現について

      ファンド商品の販売活動において、その販売元の会社が元本を保証する商品であっても、パンフには「元本保証」「元本確保」「元本の償還をお約束」などの文言を載せる事には違法性が有ると聞きました。 これは本当でしょうか? もし本当であれば、どのような法律にどのような理由で触れるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。  

  • 投資信託

    平成17年11月、銀行から全く 投資信託と告げられず銀行から薦められて、買っていました。LMグローバルプラス毎月分配型300万円。現在大きく元本われです。 ハートフォード生命保険 HEWアダージオHG 10年コース。200万円。途中解約元本われ。満期元本保証。アダージオも投資信託です。今後 この2件の500万円を どうしたら一番いいでしょうか?どうしたらいいのか 全くわかりません。

  • 外貨MMFの元本割れについて

    これから外貨MMFを買って、預金代わりに運用しようと考えている 投資経験ゼロの初心者です。 外貨MMFについて色々調べていると外貨MMFは元本割れリスクがかなり低いらしいのですが、 いつかのエンロン事件のときには元本割れし、 私が買おうと思っている日興MMFでは強制償還されたそうです。 このときは解約が相次いだことから基準価額(?)が下がってそうなったそうです。 初心者の質問で恐縮なのですが、 基準価額1万円のものが元本割れしても、 そのまま持っておけばまた上手いことやって1万円に回復するのでは? と思ったのですが違うのでしょうか。 上のときには、 エンロン破綻で、組み入れていたその債権がパー+みんなが解約 の結果強制償還ということになった、ということでしょうか。 もしみんなが解約しなければ強制償還にはならなかったということでしょうか。 もし外貨MMFが元本割れしたらすぐに解約する(売る?)のが得策なのでしょうか? そういう非常事態のときに円高だと売るのに躊躇してしまいそうですが…。 現在、ユーロと米ドルの外貨MMFを毎月1万円ずつ積み立てるような感じで買っていこうと思っています。 頻繁に動かして為替差益を狙う、というスタイルではない…つもりです。 そんな初心者の私にアドバイスなどあれば合わせてお願いします。 たてつづけに並べてしまって申し訳ありません、 ひとつの質問でもいいのでお願いいたします。

  • ファンドの換金期間短縮ってなに

    証券会社から、アジア・パシフィック・ダイバーシファイド・ファンド2(米ドル建)の「ファンドの換金期間短縮のお知らせ」が着ました。 満期日まで持っていれば良いと奨められて償還日まで(2013年6月28日)おいて置くつもりでしたが、買戻し締切日とか書いてあります。買戻しつまり解約しないと損するってことでしょうか? 担当者に問い合わせてもあいまいな説明で理解できません。 どなたか、このファンドの事わかる人教えて下さい。 私はどうしたら良いのでしょうか?

  • 投資信託の口座解約

    投資信託を全額解約しました。しかし、完全に解約ができていないようで、残高がゼロになっているにもかかわらず、口座を解約しようとすると、残高が残っているので口座解約はできませんと表示されます。たしかに残高はゼロですが、ファンドそのものは未だ残っています。どうしたら、ファンドを完全解約できるのでしょうか?