• ベストアンサー

端午の節句について

今年息子の初節句があり、せっかくなので鎧兜の横に息子の名前と家紋が入った名前旗を飾りたいと考えています。 いろいろ調べていたら“名前旗”“座敷旗”と呼び方が違っていました。 “名前旗”“座敷旗”って違うものなのでしょうか? 単に呼び方が異なるだけでしょうか? 『2本で飾るのが一般的』と書いてあるサイトがありました。1本のつもりなのですが、それはおかしいのでしょうか?おかしいのであれば2本買わないといけないかなぁ。と悩んでます。 ご存知の方教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuinico
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

名前旗、座敷旗、のぼり旗、座敷幟(のぼり)など、いろいろな呼び名があるようですね。 これらはメーカーや地域によって呼び名が違うようです。 おそらく、座敷旗に名前を入れたもの→名前旗ということでしょう。 また、飾り方ですが、一般的には両旗といって、鎧の後方に2本飾ります。もちろん名前を入れても入れなくてもよいです。 下記サイトを見つけましたので、よろしければご参考になさってください。

参考URL:
http://www.koboku.info/tango/5-tango/5-kazarikata.htm
hatamochi
質問者

お礼

fuinicoさま 御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答及び、参考URLありがとうございました。 あまり大きな鎧兜でないため、二本飾ると鎧兜が負けてしまいそうだったので、一つだけ飾ることにしました。 初節句も無事終わり、ひと仕事終えた感じです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 端午の節句の「鎧兜」、コンパクトだけど安っぽくないものありますか?

    先月男の子が生まれ、奥さんの御両親から端午の節句に鎧兜を贈って頂けることになりました。収納などの問題もあるので、とりあえずこちらで選んでから購入する予定なのですが、玄関先に飾れるような大きさで探してみると安い(安っぽい)ものしか見つかりません。そのようなものだと、御両親のほうがもう少し良い物を買ってあげたいと思うようでして、なかなか丁度良いものにめぐり合えません。 そもそも鎧兜を売っているお店というのがあまりないのですが、どのような場所に買いに行けばよいのでしょうか?また、参考になるサイトなどご存知でしたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 端午の節句の祝い方

    5歳娘と1歳息子の母です。 5月5日の端午の節句について教えてください。 1.カブトを飾る時期について ひな人形だと「節分を過ぎてから」という決まりがありますよね。 カブトにも飾る時期に決まりがあるのでしょうか? 2.お祝いの料理について ひなまつりには「ちらし寿司にハマグリのお吸い物」という定番料理がありますよね。 端午の節句はどんな料理でお祝いするものなんでしょうか? 「ちまき」はおやつのようですし。他に思いつかないのですが。 去年は初節句だったので、ジジババ呼んで寿司と鉢盛り取ってお祝いをしました。 今年からは家族だけでささやかにお祝いしようと思っています。 でも上の子は娘だし、自分も女のきょうだいしかいなかったので、端午の節句と言ってもどうもピンときません。 ダンナに聞くと「そんなもん祝ってもらったことない」と言います(^^; みなさんのご家庭ではどの様にお祝いしていますか? 上の2つ以外でもよいので、色々と教えてください。よろしくお願いします。

  • 端午の節句のかぶと

    こんにちは。 以前こちらで、お雛様は3月3日中に片付ける、、、と回答があったと記憶しています。 それでは、男の子の「かぶと」はいつ片付ければよいのでしょうか。。 うちも去年息子が初節句で、今年も去年用意したかぶとを玄関に飾ったのですが、昨日片付けました。 あと、お雛様とかぶとをいつ「出せ」はいいのかも教えてください。

  • 初節句の返礼

    子供が今年初節句を迎えます。 お互いの実家からそれぞれ鎧兜をいただきました。 デパートで調べたら20~30万円もする高価なものでした。 いつ、何をお返しすべきなのか教えてください。

  • 端午の節句

    昨年息子を出産し、今年初節句を迎えます。 こいのぼりを私の実家が買ってくれることになっているのですが、そのこいのぼりの大きさについて義母と私たち夫婦と私の実家との意見が合わずに悩んでいます。 私たち夫婦はベランダ用のコンパクトなものを希望しているのですが、義母が納得しておらず、「せっかく庭があるのだから大きなものを。」や「そんなちいさいこいのぼりじゃ亡くなったお父さんに申し訳ない。」と言っています。 主人が「子供の親は俺たちだから俺たちで決めたい」と話してくれたのですが 聞く耳を持ってくれず無視されてしまいます。 また近いうちに話にいってみると言ってしましたが何度言っても納得はしてもらえないと思います。 恥ずかしい話私の実家はあまり裕福ではなく、高額な(義母の希望は2~30万のもの)こいのぼりを買ってもらうことはできません。(近々姉夫婦にも男の子が生まれるのでその子にも買ってあげなくてはならないし。) せっかくの息子のお祝いなのでみんなで楽しくお祝いしたいと思っており食事会を開こうと思っていたのですがこのままだとお互いにわだかまりができてしまいそうで憂鬱な気分になってしまっています。 嫁いだ身なので、義母の希望に沿うのが常識なのかもしれませんが、高額なものは実家には頼めないし、私たちが希望していないものを頼むのも変な気がします。 こういったときは夫婦の意見を通してもよいものでしょうか?

  • 初節句

    去年の8月に息子が産まれ。 9月に義母が亡くなりました 今年5月の初節句は行ってもいいのでしょうか? お食い始め・クリスマス・正月の祝い行事は全てやりませんでした。 ですが、息子の初節句はしてあげたいと思ってるのですが 常識ではするべきではないでしょうか? 回答お待ちしておおります。 ちなみに鯉のぼりを飾る事も辞めたほうがいいでしょうか?

  • 初節句で名前旗を買いたい

    五月人形の横に子供の名前を入れた節句旗を作りたいんですが、 ネットで探しても名前の部分は印刷や染めの物しか見つかりません。 五月人形は頂き物なので、旗は名前も刺繍になっている良い物を と思うのですが、どこかそういう商品を扱うお店をご存知の方が いらっしゃいましたら、教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 初節句のお返しについて

    長男の初節句に私の実家から鎧兜をもらいましたが、高価な物なのでお返しに困っています。 定価は50万円程の物で、親戚の人形店から購入したので安くしてもらったらしいのですが、それでもかなりの金額だったと思います。 普通は、初節句を祝う食事会に招いて、それがお返しになるようですが、私の実家は自営業で忙しいこともあり、食事会は考えていません。 このような場合、お返しはどのようにすればよいのでしょうか? 一般的に、お返しは半返しとか1/3とかって言いますよね。この場合もそれ位なのでしょうか?その場合、どんなものを贈ればよいのでしょうか? それとも、時間を作ってもらい、食事会をした方がよいのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 端午の節句の初節句義母への内祝い渡すか悩んでます。

    息子の初節句があるのですが旦那の実家への内祝いについて悩んでます。 私の両親や祖父母からお祝いや兜、鯉のぼりなどを頂いたので、実家に帰り実家で祖父母と共にお祝いをするつもりです。 旦那の両親も旦那の弟の初節句を嫁の実家とやると思うからと前々から言われてたので旦那の両親は呼んでいません。 旦那の両親にはお祝いなどは頂いて無いのですが、やはり何も無しと言うのは気が引けるため、後日柏餅や赤飯だけでも渡に行こうか悩んでいます。 悩んで居る理由は、 1,お祝いを頂いて無いのに渡してしまったら気を使わせてしまうのでは無いのかと心配です。 2,旦那の実家には弟夫婦と兄夫婦が同居していて、弟夫婦に結婚祝いを渡したら、兄嫁になんでお祝いは渡さないと言うことになってたのに渡したの?と怒られたので、今回も特に気にしないでと言われてる以上、渡さない方がいいのでは?と思ってしまいます。 渡すのと渡さないのどちらの方が失礼になるでしょうか? また、なるべく気を使わせない渡し方はありますか? 柏もち作る予定なのですが、内祝いの柏餅を手作りは良くないでしょうか? 沢山の質問になってしまいましたが、アドバイス頂けるとありがたいです!

  • 初節句

    今年初節句を迎えます☆ 先日娘にお雛様を贈っていただいたのですが お雛様はいつから飾るのでしょうか? 初節句なので長く飾ってもいいとか、 2月3日の節分を過ぎてからとか聞いたのですが、 節分より前ではダメなのですか? あと(なんていう名前でしょうか?) 着物みたいな?はおり物?がついてきて、 どうやら、それを着て写真を撮って、 オルゴールの写真たてに入れて飾るらしいのですが、 着物を着てその上にそれを着るのですか? ちなみにうちには着物といっても お宮参りにかけていた物しかないのですが。 それとも普通の洋服の上にそれを着せるのでしょうか? その着物みたいなものを飾っておくようなハンガー? もあるのですが、 写真を撮ったあとは、雛壇の横に飾っておくものなのですか? 単にそれを着せて写真を撮れば初節句らしいね、 という物なのか、毎年着るのか、 何か意味があるものなのか、 教えてください。 お願いします!

専門家に質問してみよう