• ベストアンサー

ディーラーについて

よろしくお願いします。 ディーラーという職業についてなのですが、市場に対してどういう存在価値があるのでしょうか?株式でも債券でも為替でもディーラーという方々はいらっしゃいますが、ひたすらに利益を追求する傍ら、市場に流動性とボリュームを与えるという点くらいしか思いつかないのですが、他にもこんな意義があるぞ!というご意見あれば教えてください。また、こんな理想を持ってディーラーになったぞ!という方の意見もお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

はじめまして kanchi1975さん >市場に対してどういう存在価値があるのでしょうか? 何か哲学的ですね.... 会社にとっては 「ひたすらに利益を追求する」が正解でほとんど唯一無二でしょう。 少々悪い例を言えば、その対象銘柄がディーラーの勤務先の 別の事業部で取引があったりした場合、株の値動きが狙いどおり等 じゃない場合、それを支えるための売買とかする可能性も 少なくとも昔はありましたね。いわゆる公開後の値動きが 悪い(つまり下がる場合)に買い支えるとか... これも広い意味では会社へ利益を与えることですね 市場にとっては 「市場に流動性とボリュームを与える」という点 これだけでも充分だと思いますが、他に意義をつけるとすると マーケットのプライスリーダーとしての意義 いわゆる一般投資家やジャーナリストとはまったく違う情報網で 彼らは勝負している。いろいろな情報を元に瞬間瞬間の 思惑を加味しながら、それを株価に換算して、鵜の目鷹の目の為替や株価市場に 対して、目を光らせ、売買をしております。 そうなると、その株価が本来持つ株価と、その理論株価から離れた株価との さやを抜いたり、抜かれたり、という意味で、その株価を洗練?された 株価に落ち着かせるというか、値段付け(マーケットメイク)の役割を持つ。 そんなのもあるかな。言葉でうまく説明できないけど。 これをさらに社会的意義ぐらいまでこじつけると 例えば、ニュースとかで、 「小泉首相が打ち出した政策に市場は無反応」とか 「今度の予算案に対する失望から市場は売り一色」とか そういう株価市場が政府の政策に、批判を浴びせたりする場合の 代弁者として株価、債券、為替市場が用いられたりしますが、 そこの主役は、ディーラーと言う職種ですね。 もちろん他の機関投資家や一般投資家もいますよ。あくまで割合です。 いわゆるファンドマネージャーとか言われる職業は、 そんなに一日ごとのニュースで売買はしませんので。

noname#3506
質問者

お礼

>値段付け(マーケットメイク)の役割を持つ。 なるほど、こういう役割もありますね。気がつきませんでした。 >そういう株価市場が政府の政策に、批判を浴びせたりする場合の 代弁者として株価、債券、為替市場が用いられたりしますが、 そこの主役は、ディーラーと言う職種ですね。 これまたなるほど。そう言えば市場は無反応とか反応した、とか言いますけどあれって割合的には当然ディーラーの動きを大いに反映してますよね。 貴重なご意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

下の回答で,答えが出てると思います。 付け加えると、 マーケットメイク銘柄の個人の売買注文は、ディーラーがやってます。 だから,3本板がないらしい。 ディーラー間での(店頭での)取引らしいです。(店頭市場:JASDAQ) ミニ株で、MM銘柄買ってみてください。 かなり安く買ってたり高めで売ってたりしてくれました。

noname#3506
質問者

お礼

なるほど!ディーラーはそんなところにもかんできてるんですね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 為替トレードの社会的意義

    最近、為替トレードをしていて、目先の利益しか頭にない自分が、なんだか虚しくなってくる時があります。 例えば、美容師だったらお客さんが綺麗になることを、学校の先生だったら教え子の成長を、とほとんどの社会人は誰しも、収入以外に社会的意義を持って仕事に励んでいることと思います。 しかし、為替トレードは、ただ利益だけを追求する、マネー・ゲームか博打のようにも思えます。 そこで、ネット・トレード、またはプロのトレーダーの方々に質問です。 自分達の職業に、どのような社会的意義をもって仕事に励んでいるのでしょうか? お金だけが目的だったら、私のような気持ちになる人も多数、いるかと思うのですか・・・。また、欲に支配された人間に、お金儲けはできないと思います。 宜しくお願い致します。

  • 株式や為替などのディーラーの社会的意義とは?

    過去の質問の回答ではどうもしっくり来なかったのであえて質問させていただきます。 ディーリングによってどのように社会に貢献するというか社会の発展に寄与するかと言う事を教えていただきたいのです。 物やサービスを提供するのであれば成果物とでもいいましょうか、そういうものが存在します。銀行やノンバンクの貸付でも借りた側が利益をだして利子を返すという意味で社会に貢献していると思うのですが、ディーラーというかディーリングというかその相場を利用した取引自体にどのような社会的意義があるのかわかりません。 以前投機家と呼ばれる人たちの存在意義は株式なり為替における適正なレートから外れたレートになっている時に積極的にリスクを取ることで是正しその分の利益を得ると聞いた事があります。 ただし、これは取引のレートの話であってそこから社会的な意義を見出すのは凄く遠い話というかアバウトには理解しても社会と直結しているというイメージがもてません。 どうぞよろしくお願いします。 ◆回答として期待しないものとして ・利益を出したい顧客がいるからディーリングがある ・稼ぐためだけにやってます ・職業に貴賎はない ・社会的意義はない という回答はナシでお願いします。

  • 今週 新発 外国債券を買いに行こうと思っていますが・・・

    いつも、教えて!コーナーで、知識豊富な方々からの、丁寧なアドバイスを大変参考にさせていただいています。ありがとうございます! 虎の子の800万円の運用として、そのうち300万円は結婚資金として2年間、元本保証しつつ多く増やしたいと考えています。 窓口に相談にいったところ、外国債券の購入を勧められたので検討しています。ちょうど、今週末に大和証券の新発の外国債券(二年もの)があるのでそれを、300万円購入しようと思っています。また外貨MMFも勧められたので、そちらに、別口で300万円も検討しています。 ただ、最近の市場の動きや為替の変動をみていると、今、うごいていいものかと、躊躇してしまいます。 教えていただきたいのは、外国債券の購入時期を選ぶポイントはあるのか?ということや、外国債券と、外国債券型投資信託、外貨MMFだとどれを選んだらいいのか?ということです。 まったく、初めての資産運用で、金融の知識も無いので、基本的なことから勉強しています。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • FXについて

    FXについて FX初心者です。 (1)プロの為替ディーラーの方々と素人の違いはなんですか? 彼らがどんなことを勉強したり把握していたりするのか、知りたいです。 当然、それがすべてわかればプロとしての仕事は成り立たなくなってしまうということはわかります。 もしわかる方がいらっしゃれば、ご回答お願いいたします。 (2)素人が着実に利益を出すにはどのような勉強をすればいいのでしょうか? 書店に売ってある本で対応できますか。 お勧めの本や勉強方法があれば教えてください。

  • 外国債券について

    外国債券を1年経験しました。 5%との利率とか半信半疑でしたが、ほぼノーリスクで月給分は稼ぎました。 (一時円高が進みすぎましたが、たいしたことはありませんでした) これから本格的にやってゆくつもりなのですが、証拠を見せても妻が「そんなにうまい話があるわけない。いつか損するにきまっている。」と言って聞きません。  為替変動リスク、国がつぶれたらおしまい等のリスクは承知しています。 ただ、円高で外貨の価値が下がった時に変換するから損をするだけであると思っています。 また投資国がつぶれたら日本もどのみちただではすまないから同じだとも思っています。  将来的には1億貯めて、年間400万くらいの利益で生活していこうと思うのですが、他に何か落とし穴はあるのでしょうか?現在の貯蓄は2000万ほどですが、それでも年間100万弱にはなりそうです。  外国債券は金をある程度もっている人間がローリスクでそれなりのリターンを期待できるツールのようなものと思っていますが、いかがでしょうか?他の人がしないのは単に高額を投資する資金がないだけじゃないのでしょうか?  10万ならせいぜい5千円ですものね・・・ FXは怖そうだし、時間もないのでできませんが、、外国債券はほっとくだけで、税金が引かれた利益を生み出してくれるので非常に楽なのですが。いかがでしょう?

  • 学歴の不平等

    雇用の流動化において学歴は機能的価値の操作を強化するものである。これは、職を得るための履歴書に学歴を書く機会の、社会全体での総量が増えれば増えるほど、学歴メリットが発揮されやすくなるということである。実際に、若年層においては学歴メリットがセカンドジョブ以降に対しても発揮されるという。また、若年層では高卒学歴以下で失業率が高いという職業機会の学歴差を示すものである。これらはいずれも、流動的な労働市場においては、学歴による就業チャンスの格差が存在することを示すものである。 このような文の中でいくつか分からない点があるのですが、一つでも知っていたら教えていただけないでしょうか? 1  雇用の流動化において学歴は機能的価値の操作を強化するものである。とはつまりどういったことなのか?雇用の流動化の意味と、学歴の機能的価値の意味が分かりません。 2 学歴がセカンドジョブ以降も発揮される、高卒以下は失業率が高いというデータはあるんでしょうか?

  • 新興国債券のについて

    新興国債券のについて 例えば、ノルウェー地方金融公社 ブラジルレアル建て債券(円貨決済型)ブラジルレアルベース利回り年7.80%(課税前)のような高金利債券に人気があるようですが、外貨建て債券投資には、価格変動リスク、信用リスク、為替変動リスク、流動性リスク、カントリーリスク等のリスクがあることは承知しています。この中で、価格変動リスクは、「市場金利の変動、経済情勢、発行者等の信用状況の変化等により、債券価格が変動し償還前に売却する場合には損失が生じるおそれ」とありますが、満期まで保有すれば価格変動は、全く影響を受けないのでしょうか(質問1)。また、市場金利の変動等の変化により債券価格が変動し---とありますが、基本的に金利が上昇すれば、債券価格は下がると考えてよいのでしょうか。この場合の金利とは一般にどの金利を指すのでしょうか(質問2)。 また、ブラジルレアルベース利回り年7.80%は確定利回りなのでしょうか。信用リスクとは、「債券の発行者等の業務・財務の状況の悪化にともない、元利金の支払いに悪影響が生じることにより損失が生じるおそれ」 とありますから、年7.80%の利回りというのも下がる可能性があると理解していいのでしょうか(質門3)。最後に、最近ブラジルなど新興国に世界中の金余りのマネーが流入してインフレ傾向にあると聞きますが、インフレが高進すると、このような債券の利払い、償還に影響が出るものでしょうか。(質問4)以上よろしくご教示願います。

  • FXに関する私の認識は間違っているでしょうか?

    FXに関する私の下記の認識は間違っているでしょうか? 1.FXは店頭取引(相対)なので自分のポジションは為替市場に影響しない。 2.FX業者は金融庁からノミ行為を禁止されているので、  他のFX業者に顧客の注文をそのまま注文(注文カバー)している。 3.FX業者の合法上の利益はスプレッドと手数料のみである。 4.注文カバー先がスプレッド固定でも業者はスプレッドを流動性を 理由に変動させても良い。

  • 外資証券業界からの転職

    現在、某外資系証券会社で債券のセールスを担当しております。 金銭的には問題ないのですが、兼ねてよりの自分のキャリアプランを遂行する為に、転職を考えております。 新しい職種は、セールスかマーケティングを希望しており、扱う商品は、消費者に近いサービスを考えております。 転職先は、金融業以外を考えております。 新興ビジネスにも興味が御座いますので、商社も魅力的な転職先です。 転職市場における、外資系証券マンの市場価値とはいかがなモノなのでしょうか。 外資系証券から転職された方や、転職市場にお詳しい方々、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 恋愛をスタートする時どこを重視していますか?

    (1)みなさんが結婚相手を選ぶときの条件は何ですか? 偶然にも二人同じ職業の人とお付き合いをしました。特殊な職業で尊敬もしていましたし、強い意思を持って日々努力をしている方々ばかりでした。 残念ながら別れて半年たちました。次の恋にいこうとしましたが、その職業についているかどうかにこだわってしまいます。 どんな職業でも同じくすばらしいのになぁとわかっているのに。いやっ、本当は分かっているふりをしているだけかもしれません。 職業を一番に重要視をして結婚を前提とした恋愛をスタートしていいものなのでしょうか? (2)今、一人の男性が声をかけてくださっています。 とってもいい方で、話や趣味も合います。でも、私の理想の職業じゃなく悩んでいます。 その職業についている方を探して自分からアプローチして相手を振り向かせるのと、理想の職業ではないけど相手から好きになってくれて結婚をするのとはどちらが幸せなんでしょう。 いろんな意見があると思います。いろんな意見をお聞かせください。 そんな部分で人を判断している自分が毎日醜くなっているような気がしてなりません。