• ベストアンサー

詰めが甘い人生です

noname#152554の回答

noname#152554
noname#152554
回答No.1

凄いですネ。 いずれも、決勝戦まで進出して「惜しくも銀メダル」と言う雰囲気じゃないですか。 (^^) 「銀メダル」は「敗者のメダル」とか言われるけど「2位」に変わりは有りません。 私なら、楽観的に考えちゃいます。 「あと、もう一歩だったなァ・・・。 いつも、いいトコまで行くんだけど・・・」 質問者さんは、「後一歩」と言う所まで行ける「運のいい人」と、考えてみたっていいんじゃありませんか? 「何も残らない」なんて事は無いでしょ? いつも「いいトコまで行ける、強い運の持ち主だ」 と思えばいい事です。 「後一歩」を伸ばせるか、伸ばせないか。 これは、勿論、質問者さんの努力次第。 私は、「凄い」と思うけどなあ・・・。

関連するQ&A

  • 9回裏ツーアウト満塁・・・こういう人生を経験したことがありますか?

    例えば、9回裏ツーアウト満塁、得点は1点差で負けているとします。 1打が出れば同点か、もしくはサヨナラのチャンス・・・ こういう人生を経験したことがありますか? 例えば、自分はギャンブルはしませんが、最後のお金で負けたら完全にオケラ、でも最後の最後で大穴!とか・・・ あるいは、筆記試験、面接と順調に進んでいながら、最終面接でなぜか落とされたとか・・・ 大逆転で勝ったこと、負けたこと、そんなことはありますか?

  • 最終面接

    お世話になります。 情報系の専門学校卒業見込者です。 希望職種は、SE又はPGです。 春から就活を始めてきて、地元の企業を数社採用試験を受けましたが、 頭が悪いので筆記試験で何社も落ちてしまいました。 しかし、先日、何とか筆記試験を通過し、今度最終面接があります。 普通の面接は2社ほどあったのですが、最終面接は初めてで不安です。 筆記試験が通った会社には、私がやりたい業務があるので、土下座してでも入りたいと思ってます。 それに、やっと筆記試験が通ったので、無駄にはしたくないし、もし落ちたら、人間不信に陥るぐらい行きたいと思っています。 でも、いざ面接となると、緊張でいっぱいいっぱいになってしまいます。 その上、予想外の質問をされると、何を言っているのか、自分でもわからなくなってしまいます。 最終面接について、アドバイスをいただけたら幸いです。 あと、最近「コミュニケーション能力」と言われていますが、 具体的に何なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 役員面接で

    私は筆記試験・人事面接は大体通過するのですが、役員面接(最終面接)になると不採用になってしまいます。自分なりに会社のことを調べたり、学校で模擬面接を受けたりして望んでいるのですが...。どんな些細な事でも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • 採用選考について

    中途採用で一次面接・筆記試験、二次面接・筆記試験、健康診断、最終面接まで終えたのですが、健康診断で二次検査受診依頼が企業から届きました。受診結果しだいでは不採用もありえますか?

  • 就活で悩んでいます

    先程最終面接を受けてきました。言葉も詰まってしまいましたし、噛んでしまったりと、手応えは無いです、、、 説明会(+筆記試験)に私も含め4人程来ていて、そして翌日に最終面接のメールが来て本日3:1で面接をしました。 面接官の1人である社長から「来週、、いや2週間以内に連絡する」と言われたのですが不安で不安で仕方ないです。 最終面接の日にちが本日と来週土曜の2枠あったので、他の人も見てから結果を出すということでしょうか、、? ちなみに採用枠は1、2名です。(もう内定者がいらっしゃるかもしれないので1名かもしれません) 笑顔で明るく話して逆質問も何度かしたのですが、言葉に詰まってしまったことや、もしかしたら言葉遣いが悪かったんじゃないか、、?あの言葉は上から目線と捉えられてたらどうしよう、、などどうしてもネガティブになってしまいます、、 この期間、とても辛いです。。。 何でもいいので、こんな私にアドバイスをください よろしくお願い致します(*_*)

  • 面接試験

    こんにちは。友人から質問されたのですが、専門学校の教員採用面接で簡単な筆記試験があると言われた場合、筆記試験とはどのような筆記試験になるのでしょうか? ご経験のある方、いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中途採用試験、面接、筆記試験…アドバイスがあれば教えてください。

    今回38歳にして、中途採用での面接、筆記試験、適性検査を受けるものです。 試験は来週で損害保険会社を受けます。(技術アジャスター採用試験) そこでお聞きしたいのですが、どうしてもこの会社に合格したく、 筆記試験・面接などでの良いアドバイスがあれば是非教えて欲しいと思ってます。 試験が来週なので参考書などを見ている時間が無く、「筆記試験の具体的な問題」や「面接での注意する点」や「面接での必勝法」などがあれば是非教えていただけたらと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 病院事務の筆記試験

    総合病院の事務員の求人に応募し、面接、筆記試験を受けるのですが、筆記試験についてどう対策したら良いでしょうか。 医療事務ではないので医療関連の問題は出ないと思っていますが、一般教養でしょうか? 無資格、未経験OKの求人で採用されたら総務、経理、医事課のいずれかに配属されます。 正直採用されればどの課でもいいのですが、もし面接でどの課に入りたいか希望を聞かれたら「どの課に配属されても御社に貢献できるよう精一杯頑張ります。」という答えでもいいのか、それともどの課か絞って答えるほうがいいのか、アドバイスお願いします。

  • 一次面接の合否連絡について

    12月5日に中途採用の面接を受けました。 最終面接は12月20日に行うので、それまでに合否の連絡をします。と言われました。 最終面接の前に筆記試験があるそうなので、今現在連絡がない場合はやはり、不採用の可能性が高いのでしょうか。 不採用の場合はメールでの連絡と言われましたが、メールも届いていないです。 2人の採用枠に80人以上の応募があったそうなので、まだ選考中なのでしょうか。

  • とにかく、面接に落ちて落ちて落ちまくるので、自分に自信なくなってきました

    とにかく落ちるのです。 私は社会人ですが、公務員に転職したいと思い、筆記試験勉強しています。筆記は通るのですが、二次面接、最終面接で確実に落とされます。 面接の倍率は2倍とかが多いです。 2人いて、私はその不必要なほうだったんだなと。 なんども面接で不採用通知くらってたら、そりゃ自分に自信なんてなくなりますよ。認められたことがないってこと。私は必要のないってこと。また近々面接あるのですけど、心のなかでは「どうせ不採用だろうな」って思っています。そう思いたくないのですが、経験上潜在意識がそう思っています。今まで落ち続けているのに、今度は受かるとは思えません。今まで落ちてるんだから、今度も落ちるのが論理的な答えでしょう。 でも、できれば受かりたいです。 面接試験へののぞみ方が間違っているのかもしれません。 ノートに想定問題を書いて、それを覚えるようにしていますが、いざ本番となると、ノートの文章はそっくりそのまま出てきません。つまりノートはあまり役にたちません。 具体的にどういうような面接の練習したらいいでしょうか?