• ベストアンサー

杉原千敏は「不作為の作為」に問われない

杉原千敏氏は日本のリトアリアあ大使ですが、外務省の意向とは反対に約6000人のユダヤ人にビザを発給して、アメリカに逃しました。  後日ドイツのホロコーストが現実化してヨーロッパで600-700万人が収容所なくなりました。  戦後逃してもらったユダヤ人は杉原千敏を探して、その功績を賞賛しました。  もし、杉原氏と同じ行為を10人する人がいたら6万人のユダヤ人が助かっていたと考えられます。  歴史的に見ると杉原氏は、ユダヤ人の問題において「不作為の作為」を犯さなかった役人として、賞賛されるべきと考えられています。  「不作為の作為」の証明は多くは事件が起こってから、問題になります。杉原氏以外の外交官には、犯罪としては成立しなくとも「ユダヤ人問題に関しては不作為の作為」を問えるのではないかと考えますが、いかがでしょうか?

noname#94392
noname#94392
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 仰せの事例は難しいですよね。歴史の中に生きる人はどうしてもその制約がありますでしょう。  それを不作為の行為だというのは、回答番号:No.3さんのご回答の通りの事情がありますよね。  反・非人道の命令に服従せざるを得なかった兵士の、敵の捕虜を殺害したことでの戦犯裁判も多々ありますが、歴史と人生、人間の相克ですね。  杉原千畝氏の行為を批判したり、反評価したことは外務省としては、あると思います。  「金銭に絡む極めて黒に近い悪徳役人と解釈するQ&Aの質問者がいました。」とは、こういうのを下司の勘ぐりというのです。  品性もここまで落ちると、もう落ちていく下がないので、また少し挙がるのだそうです。そしてまた落ちる。  そういう人も本当にいるんでしょうかね。仏教の話ではよく聞くのですが。  パーソナリティとしては東京帝国大学のエリートで、そういう行動をしていた先輩を知っています。いえ杉原千畝さんと同じような。  あの時代には、そういうぶっとい人もいたんですね。  別に変人奇人ではなく、もっとも普通で常識的、当たり前の人でした。そういう日本と日本人。 いたんですよ。杉原さんみたいな人が。  でも、一般にそうであるべきだとはいえないと存じます。  問題が違うが、今も同じ事ってあると存じます。

noname#94392
質問者

お礼

ありがとうございます。  現在封切りされた映画「ワルキューレ」は、ヒトラーの乱暴な侵略やユダヤ人絶滅を始めてから反抗した参謀将校の話で、実際にもロンメル将軍ががヒトラー暗殺に絡んで、自殺に追い込まれています。  戦犯となったカイテル元帥はニュルンベルグ裁判で「自分はあやまっていた。兵士としての義務以上のものがあることを考えなかった」と述べたとのことです(竹山道雄『人間について』新潮社)  また、映画「グリムゾン・タイト」では、デンゼル・ワシントン演ずる原子力潜水艦の副艦長が、艦長が国務省からソ連への核ミサイル発射ボタンを押す権限を与えられているからと押そうとするとき、艦長を監禁してしまい、核戦争の危機から世界を救うストーリーとなっています。  職務としての義務以上のものが要求されたときに、密告という手段もあることは、食品偽装の問題をみていても理解されます。  密告しない人は別に犯罪に問われることはないにせよ、密告により多くの消費者が食害から救われたことは是とされることも、杉原氏の行為と関連することとして考えてもよいと思われます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ご質問はもちろん法的責任ではなく道義的責任の話であり、正解のある問題ではないという前提で。 一般的な原則として「何もしなかったこと」が責任を問われるのは「何かをするべき」義務がある場合でよね。親が赤ちゃんを放置して死なせたら道義的責任はもちろん法的責任(保護責任者の遺棄致死罪)を負います。親は自分の赤ちゃんを保護すべき法的な義務があるからです。 ユダヤ人迫害に積極的に荷担したわけではなく、本国の方針に従ったに過ぎない外交官に道義的責任があるというには、「当時の外交官はユダヤ人の国外脱出・自国への流入を”本国の方針に反してでも”助けるべきだった」という道義的な義務が観念されなければいけないと思います。 そのような義務について私は否定的に考えます。あまりに酷ですし外交官という職務の本質的意義に抵触しかねません。

noname#94392
質問者

お礼

ありがとうございます。  確かに酷であるから、杉原氏がユダヤ人を助ける外交官がただ一人に留まったのだ思いますし、その行為を外務省は戦後反省の念をもって、生前に名誉を復活させてあげて欲しかったと思います。それができなかったことは、自分で自分が裁けなかった日本の戦後責任と共通していると判断しています。  ただ、戦後アウシュビッツ収容所などで行われた事実が明らかにされたとき、少なからず、ユダヤ人にビザを発給してくれと頼まれても断った外交官にはいやな思い出として心の奥に染み付いたものと推測しています。  そう考えないと悲しいですね。

回答No.2

 なにを仰せか難しかったが、畑の畝が敏捷になっていてはすぎ杉原氏の千の畝に申し訳ありませんです。  要するに、基本的な、ありは根本のことから考えて、やるべき事をやらなかったという意味での不作為をした、作為という意味ですか?  つまり、あの当時のナチなどのユダヤ人迫害に関する対応をしなかったという不作為の外交官ということですか?  或いは杉原千畝氏のなすことを心よしとしなかった、とか、妨害したとかの在外、ないしは国内の外交官の行為のことですか?  それが不作為であるという形状をもっていての、ということなんですね?

noname#94392
質問者

お礼

杉原千畝の行為は、金銭に絡む極めて黒に近い悪徳役人と解釈するQ&Aの質問者がいました。 もしユダヤ人にビザを発行しなかったら多くのひとホロコーストにあう可能性がありました。日本の外務省の意向どおりにビザを発行しなかったらこんな質問者の疑いを受けることもなかったかもしれませんが、疑いを受ける可能性があっても6000人に対してビザを発行したことは賞賛に値すると思いますし、もし金銭の授受があったら、懲戒免職になった可能性もあるので無償の行為であったと判断しています。  その行為を鏡として、ほかの国の大使の行為をみると、ビザを発給しないというのは、あの時代でヨーロッパにあった反ユダヤ主義に加担したのではないかと思うのです。杉原氏と同じ行為をしてくれれば、沢山の人が助かっていたはずです。  ホロコーストが始まって、それをとめる一番の力を持っていたとおもわれるのは当時のローマ法王ピウス十二世で、戦後「不作為の罪」を犯したのではないかと問題になっています。

  • mispro1
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.1

回答ではありませんが、名前が間違っています。  杉原千畝(すぎはら ちうね)です。 質問を掲げる前に、これくらいは確認すべきです。

noname#94392
質問者

お礼

ありがとうございます。  まったく思い込みしていました。訂正します。

関連するQ&A

  • 杉原千畝がユダヤ人にビザを発行した目的は?

    杉原千畝が無制限にピザを発給したのは1940年7月~9月なのですが、 この当時はまだホロコーストの大量虐殺が行われておらず、ワルシャワゲットーも封鎖されていませんでした。強制収容所への移送は1942年7月です。 結果的には多くの命を救った事になりましたが、ピザを発給している時にはこれが命を救う事になるとは杉原は予想できなかったはずです。 とすると、杉原がユダヤ人にビザを発行した目的は何なのでしょうか。

  • 元外交官、杉原千畝が救ったユダヤ人について

     「日本のシンドラー」ともたたえられる元外交官の杉原千畝について、去る10月11日にその生涯がドラマとして放送されました。ナチスから迫害を受けていた6千人ものユダヤ人の命を救うことを、自分の保身よりも優先させたその信念には心から敬服します。 http://www.ytv.co.jp/rokusen/main/story.html  さて、今回のドラマを観て少々分からなかったことがありました。  杉原千畝の偉業に関しては、ある程度知っておりました。しかし、彼が救ったユダヤ人たちは、ビザの発給を受けた後にどのような生涯を送ったのでしょうか?  無事に日本を経由して中米の小国などへ行き着いた?あるいは、アジアの各地にたどり着いた?そして、イスラエル建国後にシオニズムの流れに乗って、同国へ渡った?それとも生き延びた人々は不幸にも少なかった?  一概には言えないでしょうけれども、杉原千畝のなした功績がどのように後世に引き継がれたのか、知りたくなりました。  ご存知の方はどうぞご教示くださいませ。よろしくお願い申しあげます。

  • 杉原千畝さんは何故解雇されたのか

    杉原千畝さんがなされた人道的な判断は人間の勇気と愛を知らしめる大変すばらしいものだと思います。 しかしながらこの人物は終戦後に日本外務省によって解雇されてしまいました。 その理由についていくつかの疑問があります。 本国の指示にそむいてビザを発給したからだという説が一般的だと思うのですが、これは奥様の証言しか証拠がないようなのです。 しかし杉原さんは昭和19年に勲五等瑞宝章を叙勲されており、昇進昇級についても問題はなかったそうです。 そのような待遇を受けていた人間を戦後になって急に訓令違反ということで解雇するなどということが有り得るのでしょうか? こうなるとやはり大量リストラの一環かと思われます。 ですが仮にそうだとしても杉原さんのような欧米受けがいいと思われる人間を解雇するのはやはり解せません。やはり他の理由があったということなのでしょうか。 外務省がビザ発給を渋っていた理由はヒトラー・ナチスに遠慮していたからではなくビザ発給の基本条件を満たしていなかったからですが、これは日本外務省が杉原さんの行為を追認したかどうかに関わる問題ではないかと思います。 どなたかお詳しい方ご教授願えないでしょうか。

  • 杉原千畝は英雄か。

    杉原千畝の「命のピザ」の発給と、ドイツのユダヤ政策を時系列で並べると下記のようになります。 1933年 1月:ヒトラー、首相に就任 1933年 4月:ユダヤ人の公職追放 1934年 8月:ヒトラー、総統に就任 1935年 9月:ニュールンベルク法制定(ユダヤ人の市民権剥奪) 1938年11月:水晶の夜事件 *1939年 8月:杉原、リトアニア副領事に着任 1939年 9月:ドイツ軍ポーランド侵攻、第2次大戦の開始、ワルシャワ陥落 1940年 6月:ソ連軍がリトアニアに進駐 *1940年7月:杉原のビザ無制限発行 1940年 8月:ソ連がリトアニアを併合 1940年9月:杉原、リトアニアから強制退去。 1940年10月:ワルシャワゲットーへのユダヤ人強制移住開始 1940年11月:ワルシャワゲットー封鎖 1943年 4月:ワルシャワゲットー蜂起 1942年 1月:ヴァンゼー会議(ユダヤ人絶滅政策を決定) 1942年 7月:絶滅収容所へのユダヤ人移送開始(虐殺の開始) 1944年 ?月:ラウル・ワレンバーグがユダヤ人を救う 1944年 ?月:オスカー・シンドラーがユダヤ人を救う 1945年 5月:ヒトラー自殺、第3帝国の崩壊 杉原がビザを発行した当時は、まだユダヤ人絶滅政策は決定しておらず、ワルシャワゲットー封鎖さえ行なわれていなかった事がわかります。 結果的には多くの命を救った事になりましたが、ピザを発給している時点ではこれが虐殺から命を救う事になるとは杉原には予想できなかったはずです。 ワレンバーグやシンドラーは自分の身の危険を顧みず絶滅収容所から虐殺寸前のユダヤ人を救ったのはまさに英雄的行為といえますが、杉原の場合は本当に英雄と言えるでしょうか。 日本国内で杉原が英雄視される理由を教えてください。

  • 海外で偉大な功績を残すも、日本では有名でない人教えてください

    後藤新平さん(台湾開拓の父) 久田佐助さん(名船長) 肥沼信次さん(ドイツ人を救った医者) 八田與一さん(華南平野の父) 李方子さん(韓国障害児の母) ダショー西岡さん(ブータン農業の父) 樋口季一郎少将(ユダヤ人を救った少将) 杉原千畝さん(ユダヤ人にビザを発給し続けた外交官) (杉原さんは有名人かな?) できれば、何かを成し遂げて人民を救ったようなかたを教えてください。

  • 外交官特権とは?

    最近は外務省の機密費の他、外務省役人のリッチな蓄財など、マスコミはにぎやかです。 僕の友人で海外勤務の長い商社マンが、以前話してくれたことなのですが、外務省役人は年に2回の帰国が許されていて、勤務地に戻るたびに日本から途上国に新車を持ち込んで、購入価格の何倍もの値段で売り払っているそうです。外交官特権とやらでフリーパスなのだそうです。 事実ならば憤りを感じます。住居代も渡航費用もすべて我々の税金から出ているのです。そこで質問なのですが、上記のような事実はあるのでしょうか?また外交官特権にはどんなものがあるのでしょうか。そして一般的な大使館勤務の役人もまた外交官として扱われているのでしょうか?

  • ホロコーストと他国(ヨーロッパ)の動き

    ホロコーストの際の他国(ヨーロッパの国々)の動きについて知りたいです。 ホロコーストwikipedia・「ヴァンゼー会議とユダヤ人問題の最終的解決」より引用↓ ヨーロッパに住むユダヤ人1,100万人という数がハイドリヒによって確認され、その「最終的解決」なるものが決定された。ドイツ領内には230万人のユダヤ人、ハンガリーには85万人, 他の占領地域には110万人、ソビエトには500万人の合計650万人を、アウシュビッツなどの強制収容所に列車で送る計画が承認された とのことなのですが このようにナチスが他のヨーロッパの国々からユダヤ人を摘発する時、ナチスとその国との間に交渉のようなものがあったのでしょうか? <<アウシュビッツなどの強制収容所に列車で送る計画が「承認」された>> というからには、ユダヤ人移送計画の交渉、取引があったのでしょうか?(つまり、ユダヤ人の売り渡しというか取引のようなもの)あるいは、ドイツ軍が占領地として勝手にその国に侵攻→ユダヤ人連れ去り。でしょうか? もう一つ、ホロコーストが起こっていたとき他のヨーロッパ国は何をしていたのでしょうか?ヨーロッパのドイツ以外の国でユダヤ人摘発が起きていた時、デンマークはユダヤ人を収容所に移送させずナチスの手から逃れさせた国だと思いますが他にもこういう国はあったのでしょうか?? 他の国々は連合国軍と同じようにホロコーストは行われていると薄々知りながら(堂々知りながら?)黙殺していたのでしょうか?確かポーランドでは抵抗運動が結構あったと聞いたような・・・・ あるいはホロコーストの際の他国の動きについて知る事ができるような資料・書籍がありましたら教えて下さいませm(_)m よろしくお願いします

  • 許して下さい! 私には、もう書けない・・

    アンケートに御協力をお願いいたします。 《杉原千畝》という歴史上の人物を御存知ですか? 1.知っている 2.知らない 【1.知ってると回答された方へ】 杉原千畝の《あの時の決断》を評価しますか? 1.評価する 2.評価しない 《あの時の決断》とは? 外務省の訓命に反し、ナチス・ドイツの迫害により、 欧州各地から逃れてきたユダヤ難民たちに、 大量のビザ(通過査証)を発給しようと決断した時。 ※評価する・しないにあたってのコメントもどうぞ!(任意) 尚、本質問は《杉原千畝》という人物の知名度を調査するものであり、 2.知らないという方にも御参加して頂きたいので、 本質問に関しましては、 ベストアンサーは選出しないという事を御理解願います。

  • 人権作文について(高校生)

    私は高2で、夏休みの宿題で人権作文が出て、杉原千畝さんのことに触れました。それで、杉原さんは間違っている日本の内閣?の命令に背いてまでビザを発行されたけど、そんな風に自分の立場や地位をなげうってまで間違ってることを間違ってるってはっきり言える人はなかなかいない→だからいじめられている子も、いじめを周りで見ているこも、自分がいじめられる立場になりたくない、もっと酷くなったら嫌だから、と何も言えずにいてしまう こんな感じの流れにしたいんですが、文章が続かないんです; 説明が下手でごめんなさい、例や案があれば投稿宜しくお願いします! 夏休みも終わりかけのお盆、私は頭を悩ませていた。人権作文、読書感想文、家庭科のレポートと時間のかかるものばかり残してしまった自分を恨みながら、インターネットで人権に関するサイトを巡っていると、杉原千畝という人物に行き当たったのだ。 1940年、リトアニアの日本領事代理だった杉原千畝は、ナチスの迫害から逃れるためにポーランドを後にしたユダヤ人難民に対し、外交官としての自らの立場や危険をかえりみず、後に命のビザと呼ばれることになる日本通過のビザを発給し、六千人を超えるユダヤ人の命を救った。彼の人間愛に満ちたその行為は、今でも世界中のユダヤ人社会で語り継がれている。そのサイトにはこう記されてあった。更に詳しく調べてみると、彼についてたくさんの記述が見つかった。

  • 米国での例のインチキ慰安婦建立の件に付いて

    これで何かわが国の日本外務省が外交問題にしないで静観の構えを取る方針の様なんですが、これって日本役人が特亜に見えない応援してると解釈成り立ちますよね、こういう事を外交問題にして一つづつ潰して行かなかっら外務省の仕事って無いですよね、国益を害する仕事は山ほど有りますが小さい仕事から国益を守る仕事をして行かないとここの役人は存在価値ゼロ所か害悪ですよね?大東亜戦の最後通牒提出が遅れての真珠湾奇襲で無く強襲を事有る事にひきょゅうもの呼ばわりの汚名着せられてるのは今の外務役人の大先輩出先機関の職員がサボリの上の提出遅れですから、これを戦後総括しない所か無事に省に復帰して昇進してたんですから、何も反省してない証拠です、暗号解読サボリで提出遅れた役人連中は。 で平沢勝栄がその偽慰安婦像の件で南朝鮮は法治国家では無いとハッキリ言ってますね。