• ベストアンサー

飲食店で働かれている方に質問

あなた様のお店の従業員同士の仲の良さ、創り出す雰囲気はどんな感じですか? 私は今、セルフ式カフェでバイトをしている27歳の女です。 7ヶ月目です。 うちの店の店長は女店長で30歳。 あとは大学生の女の子数人と、26歳の男の子1人です。 オープニングの準備は私と店長2人で毎日やります。 昼前にもう一人出勤してきて計3人でピークをこなします。 お昼は一応ピークが1時間程あります。 で、私は大体、15時に帰ります。 この女店長と常に一緒に働いている訳ですが、7ヶ月経つ今でも 必要最低限の事は喋りません。 お客が誰も居ないという時間も多少なりともあります。 嫌いとかそういうのはないです。 飲食店で従業員同士がぺちゃくちゃ喋っているというのは 感じのいいものでない事は分かっていますが、カフェ(飲食店)の仕事というのは一人で創りあげられるのもじゃないと私は思っています。 ある程度、仲の良さというか、打ち解け感が必要じゃないかなと 思うんです。 そういうのがあってこそ、店にも活気がでてくると思うのですが。。。 お店の良い雰囲気を創るのは、店長という立場の人間がリーダーとなって盛り上げていく役でもあると思うんです。 仕事中の例をあげると、 私がプラスティックフォークをお客様のトレイに載せていたのを見た店長が無言でシルバーのフォークに交換し、「今度からはこっちでね」というのを口には出さずにお互い暗黙の了解という感じです。 私的には「今度からこっちねー」って口で言ってくれたらいいんじゃないのかなと思う訳です。 他のスタッフにも同じ様な感じです。 私は店長は実は、ものすごく気を使う人なのか、それとも暗黙の了解で分かるだろう=チームワークだと思っている人なのかが分からないので、どう接するのが一番良いのか分かりません。。。 今まで働いてきた所では男の店長しか経験がなかったので、 同性の店長というのはどんな感じなのかわからないというのもあります。 うちの店長は女性のわりにさばさばした、ぶりっことかもしない人で、ずぼらだなぁと感じる印象があります(仕事中しか知りませんが) 雑文になってしまいましたが、こんな事思う私は考えすぎでしょうか? アドバイス頂けましたら幸いです。

  • mtzb
  • お礼率12% (20/159)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113845
noname#113845
回答No.2

以前FCスタイルの喫茶店オーナーも経験していました♂です。 和気藹々が度を過ぎてしまって仲良しクラブみたくなる店もいかがなものかと思いますが、「無言」というのが、少々いただけないように思います。おそらくですが、あなただからこの「阿吽の呼吸」は保たれているのであって(年齢が店長と近い/社会経験がお互い豊富)、他のメンバーだとどうかは分かりません。 もちろん「嫌われている」というような感じを前面に押し出しているわけでもなさそう(ただ自尊心は高そうな感じは受ける)なので、今の関係を維持できていれば店も回るとは思います。ただ、「冷たい」店舗のような気がするのは僕の考えすぎでしょうかね?

その他の回答 (2)

  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.3

herohero03さんも回答の中で仰っておられるように、お2人とも良いコンビだと思いますよ。 店長さんはあなたのことを完全に“1人前”として認めており、“仕事”であなたと“会話”しているのです。ですから“仕事”で返事してあげて下さい。趣味や嗜好が一致するよりも、仕事で馬が合う方が素晴らしいと思います。 私だったら、飲食をする為ではなく、良い仕事が出来るお2人のコンビネーションを見る為に毎日通いますよ。コーヒー1杯分の値段で良い仕事が見られるのなら、こんな安い授業料はありません。

回答No.1

たしかに、飲食店で従業員同士がぺちゃくちゃ喋っているというのは 感じのいいものではないですよね。 私はこの質問を読んで感じたことですが、  mtzbさんも素晴らしいが、その女店長さんも素晴らしいと思います。 飲食店の場合、 (1)お客様の前で部下やパートさんを叱ってはいけません。理由は、お客様に不快感を与えるためです。 (2)また、間違えていることをしている場合は、その場で注意しなければなりません。理由は、後に回すと、曖昧になってしまう怖れがあるためです。 という基本形があります。  その女店長さんは、アイコンタクトで「今度からこっちねー」と注意をしたわけです。  それを、mtzbさんは、目を見ただけで理解したんです。 「二人とも素晴らしいなあ」、「おお!やるじゃん」と感じました。

関連するQ&A

  • 飲食店で働いた経験のある方へ質問(コーラとラムネの出し方について)

    飲食店の店員をしたことのある方、 コーラは、 (1)ビンごと出しますか? (2)コップに入れて出しますか? また、ラムネはの場合はどうでしょう? 私は学生時代の一時期バイトで飲食店の店員をしておりました。 印象深いのがコーラとラムネの出し方です。 【ある日】 店長 「あんた、あそこのお客さんにコーラ出してきて!」 小生 「了解。」 <小生、栓抜きでビンの栓を抜いて、コップとビンを客に出す。> 小生 「出して来ましたーっ!!」 店長 「はいご苦労さん。」 <数分後、店長が片手にビンを持ってこちらに向かって走って来る。> 店長 「おい、お前!お客様にビンごと出してするんだよ。     コーラがビンごと出てくるお店、世の中で見たことあるか?」 小生 「(小声で)子供の頃、焼肉店であったような・・。」 店長 「コーラはコップに注いでお客様に出すものだ!!(怒)     当店はお客様からサービス料を頂いているんだぞ。     お客様に申し訳ないだろ!!!」 小生 「すみません。」 【数日後】 店長 「お前。あそこの方にラムネ出してきて。」 小生 「了解。」 <小生、ラムネのビー玉を落としてコップに注いで客に出そうとする。> 店長 「あれっ!! おいお前。何やってんだ。     何でラムネがコップに入ってるの?!」 小生 「お客様へのサービスでは・・。」 店長 「おいっ!お客様はビー玉落とすのを楽しみにしているんだぞ!     (怒鳴りながら)     おーまーえーが“玉”を落として一体どうすんだよ!」 小生 「だって店長、こないだコーラをコップに注げって・・。」    店長 「つべこべ言うんじゃないよ!(怒) 早く出し直せ!」 すっかり自信喪失いたしました・・・。 こんな失敗、経験ある方いますか?

  • 飲食店でバイト

    おはようございます。 今までの職場は、わりかし一人で黙々と作業をする仕事ばかりでしたが 人見知りな性格と、何より自分を変えたくて個人経営の飲食店でバイトをしはじめた22歳、女です。 1週間ほど前からホールで働いていますが、いまだに慣れません。 仕事の流れを大まかに教えてもらい、知らないことはその都度教わるという形で働いております。 お客様の人数が少ないと、落ち着いてできるようになってきました(周りにはテンパっているように見えているかもしれません)が、 やはり混んできたり、五人以上のお客様が一度に来店するとテンパってしまいます。 落ち着いて仕事をしている、高校生(職場では先輩)を見ますが、私もこうなれるのだろうか こうなる前に店長に愛想をつかされるのではないか…と考えると落ち込みます。 また、従業員の皆さんがとても仲がよく、私にもとても優しく接して下さるのですが うまく話すことが出来ません。自分から話しかけることといえば、仕事内容を教えてもらう時くらいです。 長くなってしまいましたが、皆様にご教授して頂きたいのです。 1、飲食店のバイトはどれくらいで慣れましたか? 2、職場の従業員さんたちとどれくらいの期間で打ち解けられましたか また、休憩中、新人から話しかけても不快にならないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飲食業界に詳しい方教えてください

    飲食やカフェに携わった仕事がしたいです お店のホール等の接客や調理場以外でどのような仕事がありますか? 何でもいいので教えてください こういう資格があるよとかでもいいです お願いします

  • 建設、建築系と飲食店系

    自分は建設、建築系の仕事と飲食店系の仕事のどちらとも興味がありどちら系の仕事に就こうかと悩んでます。 単刀直入にいいますがずばり建設、建築系の仕事と飲食店系の仕事ってどちらがより金を稼げますか? 建設系は簡単に言うと先方から依頼とかあってその依頼された仕事を件数でまとめて今日でこの物件は終わらせるなどそういう段取りをして進めていって依頼者からの収入を得るもので、 飲食店は直接客が店に来てその客が食べた料理の金額分の収入を増やしていってお昼のピーク時は昼飯を食べに来る客が多いと思うんで一気に収入が増える どちらの形態も大体は分かります。聞いた話によると建設、建築系の方が給料高いと聞いたんですが本当でしょうか? でも飲食店も昼のピーク時は客がたくさん来て稼ぎ時と思いますし、毎日お昼でどれくらい稼げるかは未知数だと思います。 ん~どっちがいいんですかね。どちらとも半々で興味があるので。

  • どうしても飲食店が良いが…

    大学1年です。 以前にある飲食店で1ヶ月間アルバイトをしていました。 そこの店は結構忙しく、常に動いているような感じです。 その店で調理場の仕事をしていましたが、仕事を一回で覚えられなかったり、作業スピードが遅かったりしたせいでクビにされました。 店長からは『お前にこの仕事は向いていない』とさえ言われました。 とてもショックでした。 そのせいで、最近自信を失いつつあります。 ですが自分の中では、飲食系のバイトしかやりたいと思いません。 自分に才能が無いなんて認めたくありません。 悔しいです。 このまま飲食業を諦めるべきなのでしょうか?

  • 一人で入る飲食店の店員に顔を覚えられるのはいやですか?

    アルバイトで飲食店の接客をしている女性です。 先日、こちらで質問させていただきました。 その飲食店で働き始めてまだ1ヶ月ちょっとですが、気に入ったお客さんがいます。 この1ヶ月に4日くらい来店していただいていて、「いつもありがとうございます」と今日言ったのです。 その方の雰囲気がとてもよくて、ちょっといいなぁと思っていて、、。 でも、言ってしまったあとに「あまり考えていなかったなあ」と後悔してしまいました。 というのも、飲食店とはいってもチェーン店のファーストフードに近いお店です。ほぼファミレスに近い感じで、(ここでは具体的にいえないのですが)夜になると仕事帰りに一人で来る男性もたまにいます。 国道沿いにあるので、夜などは営業マンが仕事帰りにふらっと寄ったり、結婚している人などは、仕事が遅くなったら晩御飯がもうすでになくて、ここで食べて帰る・・・というような人もたまにいます。 もちろん、家族が一番多いですが・・。 もっとステイタスの高い飲食店だと「いつもありがとうございます」と言われて嬉しいものかと思いますが、そうではないあくまでも「おいしくて、庶民的で、割とリーズナブル」なお店なので、常連さんと認識されてしまうと、お客さんとしてとても「うざったい」と思われてしまうのではないか、と思ってしまったのです。 もう言ってしまったからには後の祭りですが、、。 そのときのお客さんの態度は、普通にニコっとされただけでした。 もちろんそれ以外は特別に何かを話しかけたりだとかは全くしなかったですが。。 男性から見て、一人で飲食店に来た場合、女性店員に「いつもありがとうございます」と言われるのはいやですか? ちなみに女性の私が一人で飲食店に入るときは、やっぱり少しだけ「恥ずかしい」という気持ちもあるときがあって、顔を覚えられるのには抵抗があります。。 だったらなぜ言ったんだ、って言う話になりますが・・・。(ちょっとプラスアルファで話してみたくて、、自分の印象もよくしたかったから^^;。) よろしくお願いいたします。

  • そのスジの系列の飲食店

    そのスジの系列の飲食店 東京などで、893系のオーナーの飲食店(バーや踊るクラブ)って結構あると聞きました。 そういうお店で働く従業員やお客は、危なくはないんでしょうか? そういうお店は知らないだけで、案外多いんでしょうか?

  • 飲食バイトの難易度について

    飲食バイトを始めて2ヶ月立ちますが難しいと思っています。(覚えるものも結構多かったので)。 簡単な仕事と聞いたのですが、ネットでは難しいとかよく難易度高いとか書かれています。確かに自分は難しいと思っています。 しかし職場の人たちはすごい簡単と答えます。 飲食バイトは難しいけど「簡単だ!小学生でもできる!」といって新人を成長させるような暗黙の了解でできているのでしょうか?それとも本当に簡単な仕事なのでしょうか?

  • 飲食店で注文せずに居ることはアリですか。

     2人以上で飲食店に入り、まったく何も注文しない人がいるっていうのはアリなんでしょうか。  いままでいろんな飲食店でバイトをした経験があるのですが、例えば2人連れのお客さんが来られ、一人がコーヒー、もう一人は「私はイイです。」と何も注文されなかった時、ある店ではその店長は「それはダメ。ご注文いただいて。」と言いましたが店によっては店長に何も言われなかったってことがありました。(この場合、もちろん乳児などは数に入れません。でもある程度大きくなった子供、4、5歳のコぐらいからは数に含みます。)  私としてはやっぱり飲食店というのは店側は食事を提供することが一番の目的?かと思うので何も注文せずにただ席を占領するという行為はダメなのでは???と思いますが、どうなんでしょうか。その店の経営者の考え方次第なんでしょうか。  先日など、とんかつ専門店で食事をしていた際、二人連れのお客さんで一人だけが注文してもう一人はずっとお茶飲みながら一人が注文したものをたまにつついていました。喫茶店ならまだしも(という言い方も変かもしれませんが)食事が主なメニューとなってるような店でもこれってアリなんでしょうか。  ちなみに私は注文せず店にいただけ・・・ということは今までないような気がします。特に経営者の方にご意見うかがいたいです。こういう来店の仕方ってアリですか?

  • 飲食業界で・・・。

    転職活動をしています。この情勢の中、本当に最悪の状態ですが、最近 接客業に興味を持ち始めています。 先日行った飲食接客業の面接で、以下のようなことを言われました。 1、老舗なので、チェーン店のようなマニュアル化した接客などはない。なかなか入ってみないと分からない。独自のものがあり、それを私が受け入れられるかどうか。(営業行為があるとかじゃない) 2、契約社員であるので、拘束時間が長い。年間休日は70日程度ということ。月に6日程度の休みが12ヶ月。 面接に来た際、従業員の店員さんの様子を見て、「暗いなあ」と感じてしまいました。 そして、面接官の支配人、責任者レベルの男性が通っても、従業員がなんとなくですが、目をそらす雰囲気というか、一体感がないのです。 そして、拘束時間は、普通の会社に勤めていた人は理解できないと思うが、飲食の世界はこんなものである、だから労働基準監督署に訴えられたとしても、われわれは従業員の労働時間について変える気はない、と。そのことを強く主張されていました。つまり、チェーン店にはないもの、というのはそういうもので、シフトがうまく組まれ、時間がくれば帰っていいみたいな感じじゃないみたいです。それは契約社員としての募集なので仕方ないとは思いましたが。。多分、業界的にもなかなか時間的に拘束されてやめてしまう人もいるんだ、そういう現実でもやっていけるか?ということを言いたかったんだと思います。 正直言うと、もう面接を受けてもどこも受からない(本来の希望であった事務職はほぼ全滅で・・)、方向を変えていこう、と色んな業界の会社にも足を運んだりしました。でも、接客業は過去の経験などから「好き」な仕事の一つであったので、思い切ってキャリアチェンジしてみたのです。 でも、もう一つ気になるのが、その受けたお店が老舗であること。 老舗ゆえに、若い調理師さん、ホールスタッフが入ってきても、なかなか古い体質に染まれない部分があって、みんなの顔が暗く感じてしまったように思えたのです。 格調高い家具が置いてあるような飲食店であります。 そういうお店で、どんな問題が想像されますでしょうか。 普通、飲食の業界だと若い人が多くを占めているので、一致団結していい雰囲気のお店作りをしよう、という雰囲気になるんじゃないかって思うんですが、、そこは老舗だからこそ、老若男女問わずに今の食ブームにうまく乗ったお店のはずなのですが、、なぜか支配人レベルの人たちと従業員に溝があるような雰囲気で。 そのお店には「是非」と言われているのですが、労働時間よりもさらに雰囲気に躊躇しているんです。 労働時間は脅しをかけられたにせよ・・・。何がありそうだと思われますでしょうか?

専門家に質問してみよう