• ベストアンサー

薬剤の名前

このあいだ 単粒構造になってしまった土(崩れた土)を団粒構造に戻す薬剤があると聞きました。 植え替え時に希釈液につけ込むと微塵もでないとも聞きました。 ところが検索して購入しようにも 名称が分かりません。 ご存じの方がおられましたら教えていただけると幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

土を再生させて使っているのですが、このようなものが有るのかと、調べてみました。ナチュレパワー2号、グリーンヘルスが見つかりました。 つけ込む、との使用方法ではないので、回答にはならないとは思いましたが、私は使用してみることにしました。質問に感謝いたします。

yama16
質問者

お礼

自分なりにもどこで読んだのか思い出してようやっと見つけました! 『EB-aエコ』 でした。 この度はお騒がせいたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

大変に失礼かと思いますが、薬品を使ってまで土を団粒にしてまで使う 必要はないと思います。例えば微粒が出やすい土は、一度天日で乾かし てフルイにかければ出にくくなります。市販の赤玉土も運搬時に振動で 微塵が多くなっています。このままでは目詰まりの原因になるので、使 う前にはフルイにかけて微塵を取り除くようにしています。 微塵だけの事で高い金を出すのは無駄と言う物で、その金があれば別の 使い道を考えた方が経済的にも良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴールデン粒状培養土の団粒構造

    「ゴールデン粒状培養土」についてお訊ねします。 「団粒構造」に惹かれて使い始めたのですが、 乾燥しているときは割と硬いものの水を含むと簡単に潰れてしまいます。 水やり後、完全に乾燥するまでそっとしておけばまた堅さを取り戻しますが、 湿っている間に何らかの理由で少しでも力が加わると、湿気たクッキーの様にぐずぐず状態です。 水やりを重ねる内に、鉢の下の方で型崩れした土が排水を妨げるということはないでしょうか? (1~2年に1度植え替えをします) こちらの土を使っていらっしゃって少なくとも一度以上植え替えを経験なされた方、 鉢を返したときの下の方の土の様子はいかがでしたか? また、1回目の水やり後、表面に白いカビのようなものが出ました。 メーカーさんのお話では「カビは生えません」との事ですが、 これはほっておいても大丈夫なのでしょうか? (硬質赤玉土と半々くらいで混ぜて使っていますが、 赤玉土を中心とした他の土のブレンドではこのようなことはありませんでした。) どうぞよろしくお願い致します。

  • ヒビテン消毒液は市販で買えますか?

    ヒビテン液を自分で購入して希釈して使用したいのですが、 薬事法の改正で、いまやネットで購入することができません。 近所の大手薬局でたずねたところ 「取り引きのない薬剤会社なのでとりよせできない」といわれました。 購入したいのに手に入れられなくて困ってます。 獣医さんでは原液販売はしてくれないそうです。 (とはいえ、希釈した液500ml・8000円ではそうそう買えません) 個人で購入してるよー、という方におたずねいたします。 あなたの購入方法や値段など、お話をお聞かせいただけませんか。 もしくは、東京都内で「店頭販売している薬局」をご存知の方、 教えてくださいませんか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 薬剤 「ダコニール1000」 散布する間隔

    「たまねぎ」のベト病対策に薬剤 「ダコニール1000」 を散布しました。希釈倍率や散布回数については説明書に記載されているのですが、散布する間隔が良く分かりません。 ご存知の方、お教えください。

  • 鉢植えの名前を教えて下さい

    先ほど同じような内容で質問しましたが、写真添付できると知りませんでしたので、写真付きで新たに質問させて頂きます。 写真のような鉢植えが勤務先にあります。 土が痩せて根が出てきているので植え替えしたいのですが、誰も名前がわからず、植え替え方法などが調べられません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 鉢植えの名前がわかりません

    勤務先のカウンター上に置いてある鉢植えですが、土が痩せて根が出ている部分もある為、植え替えなど対処したいのですが誰も名前を知らないので植え替えについての方法がわかりません。 10年ぐらい前に社員の誰かが持ってきたようですが、それが誰なのかもわからないので困っています。 ネットで検索しましたがヒットせず、わかったのはカビタンという緑と黄色の葉に似ていることだけです。カビタンをもっと細長くして、カビタンよりも緑が多く黄色はセンターラインのように入ってます。どんどん伸びます。花は咲きません。 こんな説明しか出来ず申し訳ありませんが、どなたかおわかりになる方、いらっしゃいませんか。ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 薬剤師

    アメリカに留学を検討中です。 大学またはコミカレに行こうと考えています。 将来は薬剤師になりたいと考えています。そこで分からない事があるので教えていただけたら幸いです。 日本で薬剤師の資格を取るのには大学を卒業して試験を受け合格する。 ではアメリカではどーなんでしょうか? またアメリカで資格を取る事が出来たとして日本に戻ってきた時その資格は日本でも有効なんでしょうか?(つまり仕事に就けるかどうかです) 知っている方がいたらお願いします。

  • ユッカ(青年の木)の挿し木、増やし方で助けて下さい

    ユッカの挿し木で困っております。詳しい方々お力を貸してください! ユッカをもらいました。添付写真、人物すぐ左の地植えの大きな木で それを切って挿し木で育てようと思っています。 写真の幹の下部、以前切った跡のあるすぐ上の部分(「カット」表記)で切り それを葉っぱのある(1)と、下の丸太状(2)に分けています。 (1)は葉をのぞいた成長点あたりらへんまでの幹部分90cm、 葉部分60cmで合計150cmぐらいです。 ただあまりにも初心者なので、どうすればいいかわからず、、、、 ネットで情報を集め素人なりに方法を考えました。 元気に育てていきたいので、間違っている点など厳しくご指摘いただければと思います。 自分なりに各ブロックでの疑問点は◎印で書いております <切り方> ◎発根に集中するため(1)の葉はてっぺんの20枚ぐらい残してすべて取りました。 このやり方で大丈夫ですか? ◎斜めに切り口を切ると発根にいいとあったのでにカットし(7/14処置) メネデール希釈液につけています。 切り口を環状剥皮で3cmほどむくといいという情報もあったのですが (1)の切り口は今のままでベストでしょうか? ◎根元を10cmぐらいメネデール希釈液につけていますが   深さはこれぐらいで大丈夫でしょうか? <植え方> 水刺し、いきなり土で大丈夫、乾燥させてからなど 色々情報があって迷いました 自分なりに考えたやり方は 1:メネデール希釈液に3日ほどつける 2:ルートン(発根促進剤)をユッカの切り口にまぶす 3:メネデール希釈液で湿らせた土(Setogaharaの「挿し芽、種まき専用培養土」)に ユッカを植える。ルートン(発根促進剤)が流れないよう1晩置いてから、 メネデール希釈液をたっぷりかける。最初だけはお皿に水が貯まるぐらい。 ◎根が出るまで、ペットボトルを切ったものに刺しても大丈夫でしょうか? このサイトを参考にしました。 https://plaza.rakuten.co.jp/froggyfrogs/diary/200804110000/ ◎3日ぐらいで挿し芽、種まき専用培養土に植えるのではなく メネデール希釈液に根が出るまでつけておかなくても大丈夫でしょうか? 水差しで1ヶ月ぐらいで根で出ると情報あったのですが、 腐ってしまわないか心配なのと、水刺しだと土に植えた時に 水を吸いづらくなるとの情報もあったので <発根まで> 1:発根予定の9月頭ぐらいまで部屋の日陰に置いておく 2:土に割り箸をさしておき、土の中が乾いたらメネデール希釈液をあげる。 霧吹きで葉水しつつ。 3:新しい葉が出てきたら、発根したと判断して植え替え、外で育てる。 10月中旬ぐらいから部屋へ戻す ◎発根までの置く部屋が東向きで、 午前7時から長くて2時間ぐらい窓際に日差しが入る部屋です。 発根まではその部屋の日光が当たらない場所に置こうかと思っています エアコンの風は直接当たりません。 それとも西日がかなり入る部屋(エアコンは夜ぐらいしか使わない)、 外の日陰の場所などどちらがいいでしょうか? ◎エアコンの風には直接当てませんが、エアコンのある部屋は発根に不向きですか? エアコン使用時の部屋の温度はだいたい28度ぐらい、一番低くしても26度だと思います ◎水の上げ方は大丈夫でしょうか ◎発根までの肥料、活力剤などは  メネデール希釈液やってるのでいらないでしょうか? ◎植え替えは一度根を土から出して確認してもいいでしょうか?  それで発根後、9月頭から中旬に外に出しても大丈夫でしょうか?  こちら東京ですが、徐々に日の当たる場所に移動します いつぐらいまで外に出すことは可能でしょうか? ◎もし可能なら、発根後そのまま地植えとも思ったのですが、  寒いですかね? まず来年の4月ぐらいまで部屋で、そのあとの方がいいでしょうか? しっかり育てたいと思っているので、 詳しい方々からご指導いただけるとありがたいです よろしくお願いいたします

  • 姫りんごの鉢植え替えをしたいのだけど・・・

    盆栽初心者ですが、先日姫りんごを購入しました。 可愛い実が15個くらいついていて、眺めているととても和みます。 ところで、現在一部葉の先に枯れが見られ心配です。 また、植え替えしたいと思っているのですが(もう少し大きな鉢にしたい&購入時もともと植わっていた鉢が趣味ではなくて・・・)、葉の枯れの件も気になるので植え替えしても大丈夫なのか? そして植え替え後の土の配合がネットで調べても分からなく困っています。 植え替えしても大丈夫でしょうか? そしてその際に、周りに追加する土の配合などご存知の方おられましたらお教えください! 初心者なりに、初めて購入した姫りんごを大切にしたいと思っております・・・。

  • ガジュマルの植え替えと育て方について

    ガジュマルの植え替え・育て方について教えてください。 現在頂いたばかりのガジュマル(下記写真)があります。 まず、購入時の鉢があまりしっかしした鉢ではない(写真:ガジュマルが植えてある中の鉢)ので、 植え替え(写真:外側の鉢)をしようとおもっています。 いろいろなサイトを見たところ、普通の観葉植物の土で大丈夫とありました。 サンスベリアの植え替えもするので、すでに購入済みの「サンスベリアの土」があります。 この土でも大丈夫でしょうか? また、通常の観葉植物の植え替えと同じで、今ついてる土はなるべく落として、「玉土1/4~1/3・残りサンスベリアの土」に植え替えで大丈夫でしょうか? また、この状態から幹を太くし、気根を生やす方法はあるでしょうか? だいだいのサイト様が載せているのが、すでに気根が支柱になっているものばかりで、 うちのとあまりに違うため、少々不安です。 これから大切に育てていきたいのですが、北海道住みで成長期間が短いため心配です。 なにかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 挿し木したパキラへの水やり頻度

    3日前に伸び過ぎたパキラを切り戻し、切った枝を20~25cm程に切り分け、挿し木用の土と鹿沼土を混ぜた苗床に挿し木しました。 枝は全て切り口をメネデール100倍希釈液へ1時間程浸し、苗床も同じ希釈液で落ち着かせた後挿し木しましたが、その後の水やり頻度が判りません。 色んなサイト様を見させて頂いてますが、表面が乾くまで放置とか、根が出るまでは注意して水やりするとかあって、具体的にどうすればいいのか判り兼ねています。 挿し木は明るい日陰に置き、風が当たらない様にしてますが、水はやはりメネデール100倍希釈液を与えた方が良いのでしょうか? それとも普通の水が良いのでしょうか? 水やり頻度は、挿し木したばかりでも表面が乾いてからの方が良いのか、それとも根が出るまでは給水が悪いと思うので、毎日、または2~3日置きに行った方が良いのでしょうか? 今回はじめてパキラの挿し木を行った為、枯らしてしまわないか心配です。 ご存知の方、宜しければご教授頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。