• 締切済み

昇進・昇格の凍結について

先日勤務してる会社(資本金1億円以下・従業員500名程度)の人事部から業績悪化により、全従業員の昇進・昇格を一時凍結するとの 通達がありました。 ・事前に労働組合長には話があったようですが、相談ではなく一方的な 通告だったとのことです。 ・当社は数年前に定期昇給・ベースアップを停止しており、賃金改善の 手段は昇進・昇格のみということになっています。 オーナー経営のワンマン会社ではありますが、組合との協議・同意なく、このようなことを実施することが、法的に問題ないのでしょうか? 皆様のアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

賃金政策(定期昇給・ベア)、福利厚生について労使協議を義務化し ている会社は多いと思いますが、昇進・昇格まで協議の義務化を 認めている会社はあまりないのではないかと思います。 昇進、昇格も労働条件の一部であるという主張は拡大解釈的だと 思いますが。

soultrain7
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 労働契約・就業規則・人事考課規定に明文化されている昇進・昇格という制度があるにもかかわらず、制度自体を停止し、個人の業績にかかわらず、一律その評価すら行わないことについては、問題があるとの見解もありました。 専門家の意見も聞いて判断することとします。

回答No.3

定期的に昇給・昇格することが労働契約に謳われている会社というのを知らなかったので、先のような回答になりましたが、明確に記載があるのであれば、契約違反かもしれませんね。 私の会社では、またたくさん知っているわけではありませんが知っている限りでは、そういう約束はされていないのです。昇給・昇格の時期が年に1回などと謳っている会社はあるでしょうが、それは年に1回考えるという意味で、例え1円でも必ず上げることを約束していないものでした。

soultrain7
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私の言葉が足りなければもうしわけありません。 もちろん当社も「定期的に・・・謳われている」わけでも、 「年に1回などと謳っている」わけでも、 「1円でも必ず上げることを約束」しているわけでもありません。 私もそのような会社を知りません。 そのような会社があればぜひご紹介いただければと思います。

回答No.2

昇進・昇格は、会社の人事権の一環ですから、会社が原則自由にできるでしょう。 第一、今度どの課長を部長にしようかなどという相談や協議を組合とする会社も少ないでしょう。 もちろん、組合と10年係長として勤務したら自動的に課長にするなどという約束をしていて、これまで守ってきたのであれば別でしょうけど。

soultrain7
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私の言葉足りなければもうしわけありません。 もちろん昇給昇格という制度は維持した上で、 個別の昇給昇格案件についてどうするかについては、 会社の裁量の範囲内であることは理解しております。 ただ制度自体を一律凍結することは、 労働契約上の労働条件を変更することであり、 組合・従業員への事前説明や協議が必要なのでは ないかと思います。 労働法関係の文献も調べてみましたが このような例が見当たらなかったので ご相談させていただきました。

  • tora7974
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.1

組合との協議や同意なく賃上げを凍結することが法的にどうかってことですね。 特に問題ないはずです。 会社の業績が悪く、存続に瀕しているような経済状況(経営状況)であれば賃金改善よりも会社存続と 雇用の継続の方が労働者にとって有益ともいえますから、組合としては争う意思はないのでしょう。 そして、一方的な通告だったとしてもその際に話し合いはあったはずですが・・・。

関連するQ&A

  • 賃金カットの手続き

    会社の業績不振から減給されるようです。しかし、明確な通告はまだありません。 他の社員に経営側が減給のことを漏らしています。 私の労働条件通告書には、賞与があると記載されていますが、昨年末は賞与が ありませんでした。昨年6月末は、月給の一割程度でした。 昨年末については、心配になり、電話で問い合わせたのですが、 無いよ と 言われただけで、文書で通告があったわけでは、ありません。 それだけに、突然、給与明細を見たら減額ということがおきそうで、心配です。 そこで、お尋ねしますが、減給する場合、会社は、最低限、従業員に何をしなければ ならないのでしょうか? 何かの手続きが必要と考えていますが、いかがでしょうか? 会社の業績不振ですが、外面は、事業所を急速に拡大しております。拡大に無理な 計画があって、それがもとで、賃金カットせざるをえないと、私はみています。 経営側は、ワンマンで、さらに事業所を一つ増やそうとしています。 それなのに、賃金カットは、納得がいかないのです。 本当に業績不振なのかも疑っています。 この会社は、従業員が16名程度。労働組合はありません。 事業所が現在、4事業所であり、従業員は分散して 働いています。 当然、結束もできません。 詳しい方、回答をよろしくお願いします。 また、賞与を支給しない場合、会社側は最低限、 何をしなければならないのかについても、詳しい方、 よろしくお願いします。

  • 給与規程

    転職してからはや6年が経ちますが、一度昇格はしたもののそれ以外に昇給がありませんでした。先日、総務部長と面談をした際(賞与減額・・・)に当社には昇給はないのかと問うと、はっきりと「ない。給料を上げるには昇格するしかない。」と言いました。そこで給与規程を見直してみると、全社員の賃金に関する物として定められている中に【昇給】昇給とは会社の業績、及び有資格者の人物、技能、勤怠等を査定の上、賃金について増加を行うものである。【定期昇給】定期昇給は、原則として毎年1回3月31日付けをもって行う。但し、会社のやむを得ない都合、又は経済界の著しい変動の有る場合は、昇給停止あるいは臨時昇給することができる。と記載されてあります。この場合、法律上の問題はないのでしょうか?どなたか教えてください。また精皆勤手当が付くように書かれた部分もありますが一度も頂いた事がありません。どなたか教えてください。お願いいたします。

  • 昇進について質問です

    現在、大手企業から委託された業務を行う会社で契約社員として働いています。 近々、その大手企業が新会社を立ち上げその会社に雇用替えすることになるようです。新会社の雇用体系は現在の会社より給料や手当てが低くなる事から、離職者を出さない様にするためほぼ全ての契約社員が昇進(昇給)することになったようです。(向こう2年間は今の給料と同等になる様に手当てを付ける事にはなっている)。 でも私は昇進してもらえない事がわかりショックをうけています。同じポジションにいる同僚も昇進させて貰えません。不服である事は会社に申し出ましたがすぐに回答して貰えそうもない様子です。不服の理由については、 (1)私➡︎勤続7年バイザー職/同僚➡︎10年バイザー職/昇進決定者➡︎2年未満役職無なども含む (2)昇進決定者➡︎特定の役職の人 /私と同僚➡︎特定の役職を経てその役職を指導する役職 (3)昇進決定者はバイザーを飛び越しスーパーバイザーになる (3)今後、役職が上の人材に指導する事は精神的•業務上的に困難である と伝えました。常識的に考えてあり得ない事である事は人事権のある大手企業からの出向社員(3年以内に本社にもどる)以外の人達は理解しており意義を申し出てくれています。もし私達の主張が認められなかった場合どんな対処が出来ますか?労働組合に加入しているのでそちらには相談しなさいとアドバイスはもらったのですが。※労働組合だから昇進差別する様な会社ではありません。 アドバイス下さい。お願いいたします。

  • 賃金規定改正の件

    会社が賃金規定を改正するために11月21日に従業員代表者(当社は組合はありません)に賃金規定平成16年12月1日改正案という書類の提出がありました。 従業員代表者は改正案を従業員に配り、内容をよく読んで質問等があったら従業員代表者にそのむねを知らせてくださいとのことです。当社には本店(大阪)・東京・福岡・名古屋・福山と事業所があるので各店で質問等をまとめて、それを本店・大阪で全社分としてまとめて会社に対して質問をしました。 それに対しての会社からの回答についても、まだ、不明な点があったので、さらに会社に対して質問をしていると12月1日になりました。すると会社側は賃金規定平成16年12月1日改正案ではなく賃金規定を改正しましたとの通知がありました。 もちろん従業員は同意をしていませんし、書類に捺印もしていません。会社が一方的に改正しただけです。 このやりかたは労働基準法に違反はしていませんか? 従業員のなかには監督署へ内部告発しようという人もいます。どなたか、おわかりの方、お教えください。 賃金規定改正のおもな内容は。  1)満57歳になると基本給を減額する。(これは今までにない新しくできたものです)  2)毎年4月に昇給していたが降給もあります。    (これは今までは昇給だけでした)

  • 昇給、賃金カットについて

    就業規則における「昇給、賃金カット、賞与」について 質問させていただきます。 1)就業規則に昇給の項目がある。ただし「業績等を考慮して昇給を行わないことがある。」という項目はない この場合、昇給を行わなかったことは正当でしょうか。 2)就業規則に「業績等を考慮して賃金カットを行うことがある。」という項目はありません。また会社からは賃金カットについて説明はあったのですが、了承はしておりません。 この場合、賃金カットは正当でしょうか?

  • 労働組合への圧力について教えてください

    勤務先はある企業の資本配下にある会社です。 この、いわば親会社である企業の経営者が労働組合を毛嫌いしているようで、勤務先の社員に労働組合を自主解散しなければ仕事を引き上げる(=会社を潰す)ということを、派遣してきた経営陣を通して脅迫ぎりぎりの表現で伝えてきました。 要するに、会社には労働組合は不要である、従って組合が必要と思う従業員は辞めてもらって結構だ、と。 このご時世ですから、各々の生活を守ることが第一です。 不当労働行為を盾に正面から争うのも好ましくありません。 かといって、当社の待遇は他社と比べて良いといえるものではありません。一例ですが、退職金は30年勤務しても300万程度しか会社は積み立ててもらえないので、もう少し改善してほしいと要求しても、それだけで十分だろう、と公然と無視されます。 たとえ会社の業績が良くても、親会社の都合を理由に給与も賞与も抑えられており、従業員に還元されることはまずありません。 昨年来の不景気では、その前までかなりの利益が出ていた(はず)にも関わらず、会社の利益が無いのだから賞与は無い、我慢しろ。と 親会社の経営者は大株主でもあり創業者ですので、『法律なんてくそくらえ』的な行動をとることがあり、そうなれば本当に従業員が路頭に迷ってしまいます。 当社社員はどのような行動をとるべきでしょうか。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 管理職に昇格したが、管理職手当てをもらっていない

    うちの会社は年俸制で、毎年3月に翌年度の年俸が確定し、毎月12分割されて支給されます。 私は昨年4月から管理職に昇格しました。 お給料は月5千円あがりました。 上司との個人面談のときに言われたのが、 「会社の景気がよくないので、今年は管理職は昇給なしで、管理職以下の人は、月5千円あがる」 と。 その時点で私はまだ管理職ではないので、5千円昇給しましたが、 管理職手当てについては何も言われませんし、それ以外に昇給はしていません。 なので実質、管理職手当て無しです。 これは有りなのでしょうか? 当初、昨年の業績はマイナスだったから仕方ない、と自分に言い聞かせていましたが、 管理職以下の人間を昇給させている実績はあるので、考えれば考えるほど納得いきません。 もしかしたら、管理職手当てを付け忘れているのでは??とも思い、 今年3月の面談の時に上司に確認してみようと思っています。 ※うちの会社は昇格手当ての基準が定められていません。 法的には管理職手当て無しと言うのは、認められているのでしょうか。 交渉の余地はありますか? こういう分野に詳しい方の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 賃金交渉

    労働組合がない会社では、 どうやって賃金交渉をするのですか? 今勤めている会社の就業規則等には 明確な賃金昇給基準がないのですが、 仕事が多い割りに給料が少ないので、会社に 昇給して欲しい旨の交渉したいのですが?

  • 労働組合の必要性

    上場企業で現場作業がほぼない業種で労働組合は必要なんでしょうか? 定期昇給、ベースアップなど経団連や周りの企業に合わせているだけのように感じます。定期昇給なんて人事制度になっているので、会社側も制度をつぶしてまで昇給を止めるなんてよっぽどのことだと思います。 このような状況だと、何もしなくても今まで通りが続くように思いますので、 組合活動は凍結して組合費をなくしたらいいと思います。 で、会社が周りの会社に併せなくなってきたら(ブラック化してきたら)組合活動を再開すればいいと思います。 組合がない会社でもうまくやっていると聞きますので、突飛な発想ではないと思いますがどうでしょうか? 同じ意見の人がいても波風立てるくらいなら組合費は捨ててると思ったほうがましという考え方に行きついてしまうようです。

  • 昇進時に自社株を強制購入させられます

    夫の会社についてです。 夫の会社(未上場企業)では昇進時に100万円分の自社株を強制購入させられます。 来年の4月に初めて昇進する予定なのですが 昇進は成果に応じて行われるわけではなく、一定の年数が経過すれば 皆、自社株の購入と引き換えに昇進するようです。 ですが、正直ウチにはいろいろと事情があり そんな大金とても用意できません。 夫には何度も 「昇進と自社株の購入が引き換えなんてパワハラなんじゃないの? 拒否できないの?購入する株を減らせないの?」 と聞いているのですが、 「それはできない」 の一点張り。 過去に逆らった人がひとりいたそうですが、結局買わされたとのこと。 そしてどうしてもそのとき払えなければ、会社からお金を借りてでも 買わなければならないそうです。 自分の親に相談しても、親の会社もそういった会社だったため 「払うしかない。払わないと旦那の立場が悪くなる。」 としか言ってくれません。 私の考えだとコンプライアンス違反やパワハラに該当すると思うし 大体そんな体質の会社の株なんて買いたくありません。 業績・将来性を考えてもそんなに魅力のある株ではないです。 もし自分の会社の出来事であれば、迷わず意義を唱えるところなのですが 夫の会社の事ですし、夫自身も同僚達も最初からあきらめモードで 特に上に意見を言うつもりは無いようです。 そこで質問なのですが (1)これは法律的に問題ないのでしょうか? (2)他にもこういった会社は多いのでしょうか? (3)コンプライアンスよりも夫の社内的立場を尊重し、大人しく会社に従うべきでしょうか? もし、法律的に問題があるとして、 (4)告発するとすれば、どこに言えばよいのでしょうか? (夫の会社には労働組合があります) (5)告発したとすれば、どうなることが考えられますか? 当方、株についてはあまり詳しくないため おかしなことを書いていればご指摘ください。 本当に困っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。