課題に向き合うのがつらい

このQ&Aのポイント
  • 課題に取り組む中でのつらさについて相談しています。
  • 課題との向き合い方やモチベーションの維持に苦しんでいます。
  • 友人の手伝いを受けたが、自身の未熟さに悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

課題に向き合うのがつらい

提出期限のある課題に取り組んでいます。文章を書くものなのですが、課題と向き合うのがつらく、 ようやくPCの前に座ってもネットをしてしまったり(今これを書いているのもそうですが)。 課題が自分には高いハードルだというのもありますが、 こつこつとやってればそれなりに進んでいたであろう作業がのばしのばしの結果、 まだ最初の段階でとまってしまっています。 だんだんと期限が近づいてきます。 あきらめ、投げ出したい、でもその後の結果が心配、そんな無駄な考えに時間を使ってしまいます。 能力の問題以上にメンタルの問題だと思います。 一日のほとんどをその作業にあてていながら、本当に集中していられるのは、そのうちほんのわずか。 先日友人が手伝いをかって出てくれたのですが、人に手をかせる心の大きさ、内容に興味をもてる知性、能力等見るにつけ、 自分のいたらなさばかりが目立ってよけいつらくなってしまいました。 社会での仕事ではみなさん同じような状況でがんばってらっしゃると思いますが、何かアドバイスがあればお願いします。

  • de4
  • お礼率77% (69/89)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.1

できないことをしようとしてできることまで出来なくなっているのではないでしょうか。一番気になるのはハードルが高いという言い方です。ハードルが高いというのは飛び越せないということではありませんか。できないことを平気でできるかのように考えることがまずいのだと思います。できない理由はいくらでも見つけられます。良い友人がいるということは貴方もよい人なのだと思います。今回はあっさり友人にお願いしてみたらどうでしょう。

de4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 はい。一部は友人が書いてくれたものを有難く使わせてもらうことにしました。 大きな課題なので、全部というわけにはいかないのですが。 今は少しだけ張り詰めていた空気がぬけたような気がします。 残りは、、、できるところまでやればいいや、と少し気持ちを切り替えて、気楽にやることにします。

関連するQ&A

  • 課題提出が遅れました

    高校生です。 夏休みに今年度の後半に始める予定の課題研究のテーマを決める課題があったんですけど、期限から2週間過ぎてもテーマが決まらず、まだテーマ決定用紙を提出できていません…。担当の先生は生徒の間で恐れられている厳しい先生で、謝罪にいきたいのですが話しかけるのも怖いです……… 実際には、1度は期限までに提出したのですが、そのテーマではダメ出しされて考え直すように言われました。 受けたダメ出しには納得できたので違うテーマを考えようとしたのですが、2度目の期限までに思いつかず、気がついたら提出できず2週間も経ってしまいました…。 明らかに自分が悪いので謝罪には行きたいのですが、「遅れました。すみません。」だけではいけないと思い…… どんな言葉を添えればよろしいでしょうか…? 皆さんのお知恵をお貸しください…

  • 課題をやる為の時間給は?

    また宜しくお願いします。 接客セミナーを録音したCDと資料のコピーの綴りを上司から渡されました。CDをしっかり聞いて、レポートを提出するように 指示されました。その際、CDを聞かないで書いたレポートは すぐに分かるから、きちんと内容を把握したレポートを書くようにと、念を押されました。そのCDは約3時間分 録音されてました。 ここで発生した問題が、その課題を作業してる時間分、時給はちゃんと支払われるのか?と言う事です。時給制のスタッフから質問されました。 会社からの返答が『時給は出ません』でした。 スタッフの中には、家事を後回しにした主婦パートさん、大学の課題より優先して取り組んでくれたアルバイトさんもいます。 『しっかり聞け』と言われたから、何もせず 集中して取り組んだ。せめてその3時間分だけでも 給料は出ないのか。と言ってます。 今回の件で、スタッフの会社に対する不信感を持たれてしまうと、今後のお仕事にも少なからず 影響が出るかも知れないと、悩んでいます。 なんとかして、時給を支払ってもらうべきなのか、やはり 会社の指示には従うしかないのか。どちらが 正しいでしょうか? 因みに、会社から指示されてから 提出期限までが1週間でした。しかも 5人のスタッフでCDと資料は 回し読みという状態でした。

  • こういうレポート課題、、どう思われますか?

    大学生です。英語の授業のレポートが出来ずに困っています。 というのも、その課題が、 『あなたの親しい人の生い立ちやその性格、業績についてあなたとの関わりと共に書くこと』 といったような課題で、私は初め、両親の事を書こうかと思ったりしていたのですが、なぜこんなにもプライベートな事を書かねばならないのだろう?と思いはじめてしまい、レポートがなかなか作成できません。 英作文の力を見るのであれば、もうちょっと違う設問でもかまわないと思うのですが…。 その他にも、 『あなたの子供時代のいやな思い出について書け』 などという設問もあり、同時に提出せねばならないのですが精神的にとてもつらいです。レポートとはいえ、なぜこんなにもプライベートな事を書かねばいけないのか、疑問に思っています。(自分のレポートがいつ、どのような形で大学から流出するともかぎりませんし) このようなかたちのレポート課題というのはけっこうあるものなのですか?私は自分の知るかぎり、この課題だけです。 設問を見るたびにため息が出てしまい、困っています。レポートは通年のため提出期限は来年の2月です。 私は、素直にプライベートなことを書いて、提出するべきなのでしょうか。それとも、今思っていることを教務課など、どこかに聞いてみるべきなのでしょうか?

  • あさっての締め切りなの課題が終わらない。

    考えてもわからない考えている時間もないくらい焦っています。 こういう場合はもう当たった砕けろ的な感じで行動するしかないでしょうか? 私はいつも自分で考えてもわからないことは今回みたいに課題を提出期限間近まで考えているだけで何もせず結局適当になります。 この考えて行動しないサイクルから抜けるにはどうしたらよいですか? 本当にいつも考えこんでいたら結局は何も行動しない自分がいます

  • 課題についての質問

    課題の問題文の付属として「※」の印があります。 以下に、「※」の文を載せます。 「※この課題に複雑な計算過程を表記するため、提出の際で計算結果が複数ページにまたがることが見られる。計算過程を明示するのは悪いことではないが、比較すべき数値を一か所にまとめておかないと比較しにくい。計算結果は計算過程とは別にまとめた上、表などにまとめて見やすくせよ」 ↑ とありますが、この場合計算過程を示す必要があるのでしょうか?

  • 「始めてからが長い」事に困っています。

    勉強について相談です。 私は完璧主義なのか自分が満足するまでやり続けてしまったり、どうでもいい事にこだわってしまったり(でもそこにこだわらないとムズムズするのです)、とにかくやり始めてからが長いです。集中力も人並みにしかないのですぐ脱線したり力尽きたりしてしまいます。タスク一つ一つの荷が重くなり、後回しにする癖もついてしまいました。問題集などの終わりのあるものは比較的得意なのですが、作文やノートまとめなど練り続けようと思えば永遠に練り続けられるもの(終わりのない課題と呼んでいます…笑)は大の苦手です。全然課題が進まず、提出期限前日に徹夜して、それでも満足できないまま提出したり、期限に間に合わないこともしばしば。(←これが一番困っています。提出期限が守れないまま社会人になりたくないです!!!) 拙い文章ですみません。大変読みにくいかと思いますが推敲する気力も無いので、伝えたい事が大体伝わっていれば良しとします…。 お答えいただきたいのは主に以下の2つについてです。↓ ・終わりのない課題をささっと終わらせる方法 ・後回しする癖のやめ方 その他にも勉強のコツなどあればご教示くださいませ🙇‍♂️よろしくお願いいたします。

  • 園芸高校の課題研究で至急にテーマを決めてやり直さなければいけないことに

    園芸高校の課題研究で至急にテーマを決めてやり直さなければいけないことになりました。 自分自身で色々考えてみたんですが何も浮かばず困っています。 課題研究が提出できないと卒業できないので助けてください。 出来れば結果が一ヶ月で出るものまでお願いします。 個人的な意見として創作以外時間がないと思っていますが一ヶ月で結果の出る研究があれば教えて下さい 造園専攻なのでそれにあったものでお願いします 研究系は結果が出やすいもの 創作系(アイディア商品で使える使えないにかかわらず何か作ればよい) 卒業がかかっているんでよろしくお願いします      st

  • コミュニケーションの課題

    よろしくお願いします。 弊社では2つの部署があり、双方で確認や作業依頼が発生します。 ところがそのコミュニケーションに課題があるように思います。 例えば営業のAさんが、調達のBさんに作業を依頼するとします。 Aさんはその旨のメールをBさんに送ったきりで、 AさんとBさんが途中に進捗を確認したり、ということはありませんでした。 実はBさんは多忙で、Aさんのメールを見ていませんでした。 納期直前になり、AさんがBさんに確認し、全く進捗が無いことに愕然とし、 「先月に頼んでいたはず」、「Bさんは無責任」などと口論になります。 私はAさんが「メールをして頼んだから、その作業についてはもう自分の責任でない」と 言っているようにも写ります。 Aさん自身は作業の依頼者として責任があり、Bさんの作業進捗や結果受領に 責任を持つべきであると思うのですが、その考え方は間違っていますでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。

  • 提出物等の課題を早くから始められず、期限までに間に合わなくなります

    大学4年生です。 大学や就活での提出物(レポート等)が、期限ギリギリ(早くても前日夜くらい)にならないとやる気が起きず、決まって一夜漬けになってしまいます。 しかも自分は集中できるまで時間がかかるし、持続力(せいぜい2~3時間)もありません。 なのでいつも期限までに完成させることが出来ません。 試験勉強も満足に出来ないので2回も留年してしまいました。 とある実習科目(3年次受講)は更に酷く、毎回徹夜してもきちんとしたレポートが完成させられなくて、3年連続で単位を落としてしまいました。 そして今年度もまたこの実習の単位を落としそうです(落とすと3留になり強制退学)。 課題をやるために予定無しの日を作っても、結局ダラダラと過ごしてしまい全く効果がありません。 このままでは、今だけでなく将来的にも絶対に困るので、やるべきことを早くから始められる人になりたいです。 ちなみに、授業に出席すること自体はそんなに億劫ではないし、大学を辞めたいと思った事も全くありません。 むしろ、大学できちんと勉強して卒業したいという気持ちは強いです。 昨年度学費を払うお金がなかったので、休学しアルバイトして学費を貯めたくらいです。 なので、どうして頑張れないかと余計に悩みます。 何か打開策はないでしょうか?

  • レポートや課題を早くやりすぎる癖

    こんにちは。 私は大学生なのですが、レポートや課題を早くやりすぎる癖があります。 レポートは締切1週間前に提出がデフォルトで、早い時には締切1か月前に提出します。 プレゼンなどの準備も、その当日の1週間前には終わらせておくのがデフォルトです。 その理由は、締切ぎりぎりになって急いでやって完成できる自信がない、というのと、 趣味など自分の好きなことをする時間をとりたいと思っているからです。 それでも一応、自分でこれで大丈夫だと思える基準を決めて、 これ以上は改善できないな、というくらいまで自分としてはやっているつもりです。 でも、最近、それらが雑だと怒られることが増えました。 自分ではこれで大丈夫だと思ったものを怒られるので、 毎回すごく自己嫌悪に陥ります。 これは、私の基準が甘すぎるのでしょうか? たとえできたと思っても、もっと時間をかけて、 締切ぎりぎりまで頑張らないといけないということでしょうか? 昔は締切ぎりぎりまでやりまくるタイプだったのですが、 そんな生き方に疲れてしまった結果、今みたいになっています。 またあんな生き方ができるとは思えません… でも、今の私が自分に甘くなりすぎただけなら、どうにかしないといけないと思っています。 私はどうしたらいいんでしょうか… くだらないことで悩んでいると思われるかもしれませんけど、 アドバイスいただければ助かります。