• 締切済み

覚書に「残業代はつきません」とあります

先日まで日本企業に就職し、入社と同時に海外勤務(品質,出荷管理・通訳)をしておりましたが、現地で残業、休日出勤した場合、残業代等を出さないのは法律違反に当たらないのかどうか知りたいのです。 試用期間が終了したのは3ヶ月が経った先月のことですが、入社の前に覚書で「残業をすることもありますが、残業手当はつきません」とありましたが、どうしても定職に就きたかった私はそれがどういうことを意味するのか理解しつつも渋々サインしました。 海外手当ては1日5000円ですが、食事は朝昼晩 衛生的に問題の無いレストランでとり、治安が悪いためタクシーで移動しなければならないのでほぼ全額使っていました。 勤務時間は8時~18時まで(休憩は1時間)なので、必ず1時間以上は残業しなければなりません。しかし、先月の勤務時間を計算してみると260時間あり、もし残業代がつけば37万(海外手当て抜きで)は給与としてもらえるのですが、覚書にサインしたように残業代はつかないので20万(海外手当て抜きで)しかもらっていません。 また、土日もどうしても出荷しなければならないものがあり、毎週のように休日出勤していましたが、部長からは平日は代休をとらないよう言われていました。休日出勤分も給与には反映されていませんでした。 残業代がつかないのはおかしくないですか?と部長に言っても、ホワイトカラーは残業代はないとのことで相手にはしてもらえませんでした。 ついに私は体を壊してしまい、先日退職願を出し帰国しましたが、身を粉にして働いたのに残業代をもらわず何も無かったかのように引き下がることはできません。 出勤時間が記入してある出勤簿は毎月総務に提出していますし、入社時に書いた覚書も一部こちらにあります。現地の事業所にある監視カメラにも私が残業している映像も残っています。覚書で残業代はでませんと書いてあるものにサインしても、あとから残業代や休日出勤分の請求をすることは法律的にできるのでしょうか? どうか宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

日本国内での話なら、 > 入社の前に覚書で「残業をすることもありますが、残業手当はつきません」とありましたが、 こちらは「会社に逆らったらブッ殺す」のような記述と同様、何の意味も効力も無い記述です。 未払いの残業代の時効は2年間ですので、勤務時間の記録はしっかり残しておいて下さい。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

bunbin
質問者

お礼

わかりやすいURLありがとうございます。 さっそくこの労働者支援団体へ相談してみようと思います。 ありがとうございます。

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.4

日本国外での勤務の話ですよね。 日本人が外国で日本企業に勤務した場合、外国に事業の拠点があって、そこで勤務していた場合には日本の労働基準法が適用されません。(ただし、海外に事業所がなく、日本からの出張とみなされるような場合は、適用されます) あとは、現地の労働法規がどうなっているかですが、国によるので、なんともいえません。 国を特定して質問したとしても、法的に請求可能かを回答するのは、無料の法律相談レベルでは難しいのではないでしょうか。

bunbin
質問者

お礼

無料の法律相談レベルでは難しいのではないでしょうか・・・とのことですが、自分には蓄えがあまり無いので参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

訴訟までする覚悟があれば(もちろんその手前で和解することも含め) 支払われると思います。 先ず、労務の状態を正確に整理してください。月報等の書類があれば 尚いいです。会社に保存されている記録やデータは最悪消去、改ざん されることを覚悟で入手できるものは本格交渉前に入手しておく事。 例え覚書があっても、限度のない支払免責は無効です。また代休のとれ ない休日出勤は支払い義務があります。 海外勤務手当が支給されていることから、一部は免責になる可能性は ありますが、それを超える部分は請求できます。 その辺の事情を労働基準監督局にいって相談してください。 金額の査定まではしてくれませんが、違法性の判断はしてくれます。 違法の程度がひどければ、即指導してくれるかもしれません。 以上の準備を経て、会社に対する支払交渉です。 金額はできるだけ、明細、根拠を正確にしてください。 冒頭の交渉は本人でもいいでしょうが、弁護士をいれなければ話が進まない かも知れません。

bunbin
質問者

お礼

まずは違法性を確かめに、労基署に相談に行ってみようと思います。 ありがとうございます。

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

同じく法律の専門家ではないので、残業代に関して、裁判可能なのでは?という程度しか言えませんが、その他に労災の申請もできるんじゃないでしょうか?これも同じく専門家の方に聞いていただくのが良いと思います。

bunbin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • Aardvark
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

法の専門家ではないので参考意見程度にお願いします。 この手のものは法の専門家の方に相談するほうが手っ取り早いですし間違いもないでしょう。 ネットで聞いてそれを鵜呑みにするのは危険です。 誓約書にサインをしたとしても法に違反していればその誓約書は無効です。 どんな理由があろうと残業を行えば残業手当をもらう権利があります。 「自分の仕事が遅くて片付かなかった」などの理由も含みます。 海外で働く日本の社員ということで、おそらく日本の労働法も適応されますので大丈夫です。 弁護士を雇って残業手当を請求すればもらえると思います。 ただ、そのような企業は従業員からの報復の民事裁判に警戒して対策を講じているかもしれません。そのへんは弁護士のほうからのアドバイスに従ってください。 現代では残業手当の出ない企業などザラです。転職先でも同じ目に合うかもしれません。ただ、そこまで酷い目にあっていればもっと良い職場が見つかる確率の方が高いかもしれませんが。

bunbin
質問者

お礼

弁護士に相談はお金がかかるので考えていませんでした。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 残業代が付かなくなるのがどの役職から?

    よく部長に昇進したから残業代が付かなくなってしまった、等々のお話を聞きますが、どの役職から通常は残業代や休日出勤手当が付かなくなるのでしょうか? また、それらの役職になった場合、出勤日数等の制限がなくなると思いますが、有給休暇等は普通、取るものなのでしょうか? 詳しい方お教えください。

  • 裁量労働制のみなし残業について

    裁量労働制のみなし残業について 私は現在、ある会社に正社員として勤めています。 専門業務型の裁量労働制で契約を結んでおり、 給与には1ヶ月に40時間分のみなし残業代が含まれております。 また従業員代表と36協定を締結しております。 みなし残業代は一日の勤務時間(8時間?)を超過した分に適用され、 例えば給与に40時間のみなし残業代が含まれていたとすれば、 残業時間が40時間を超えた時点から時給換算で給与が発生すると思うのですが、 このみなし残業代は A. 残業した時間帯にかぎらず1時間(もしくは30分?)単位でカウントされる B. 平日の深夜残業と休日勤務に適用される のどちらが正しいのでしょうか? 現在の勤務先ではB.が適用されています。 給与規定にもその旨が書いてあり(かなり難しい言い回しですが)、 担当者からも同様の説明がありました。 ネットで調べた限りではA.のケースが適用されるケースが多いようです。 私が知りたいのは 1. 深夜残業と休日勤務のみ、みなし残業代を支払うケースが存在しうるのか? 2. またそれは合法なのか?(特定の労働契約をしているときに有効なのか?) です。 また現在の勤務先では8時間以上の休日出勤をした場合に、 代休を取得する権利があります。 一ヶ月に現在の勤務先が定義する40時間以上の残業(深夜残業と休日出勤) をするケースが稀なため、代休をとるという選択肢しか無いのですが、 3. 休日出勤分を給与として支払うという選択肢が無いのは合法なのか? も合わせて知りたいです。 私が以前務めていた会社では同じような裁量労働制だったのですが、 ・みなし残業代は給与に含まれていなかった ・深夜残業と休日出勤分は賃金が発生していた (深夜残業については割増分のみ) といった感じでした。 これはよくある雇用契約だと思うのですが、 現在の勤務先はかなり例外的だと思います。 みなし残業代についてはネットでも意見が分かれているところなので、 ぜひ正確な情報(現在の勤務先のケースで)を教えていただければと思います。

  • 残業代について

    残業代について、ご相談させてください。 私は入社三年目の会社員です。 入社後、半年もたたずに海外赴任となってから約2年間勤務しております。 その間、職位は社員(一般)です。 当社では、海外勤務の場合、月4万円の手当があり、その為残業代が出ない決まりとなっております。 ここで確認したいのですが、役職の無い社員の場合、定時の時間を超える勤務は残業代を貰えるのでしょうか。 現状、毎日2~3時間の残業を行っており、変則勤務の際は昼の仕事が終わった後、深夜12時~明け方3時迄出る事が有ります。 この場合も手当が付きません。 この様な勤務に対して賃金を得る事は出来るのでしょうか。 恐れ入りますが、ご教授願います。

  • 残業、休日出勤等手当について

    私が勤務している会社の給与体系は 「基本給+職能手当+業務手当」となっています。 業務手当というものの中に「休日出勤時、残業時の代金を含む」という 説明を受けました。 基本給も職能手当も、もちろん業務手当も毎月一定額です。 ということは、残業しようと、休日出勤しようと、徹夜しようと、 全く給料には反映されないのですが、これは労働基準法上で違法では ないのでしょうか? ちなみに、会社にはタイムカードもないので、退社時間は 最後まで残っていると、他の誰にもわからないままです。

  • 残業代について

    勤続1年半です 店長業務を行っていることもあり、一日の勤務時間は平均で11時間です。 明確な給与規定があるとは思いますが見たことはなく、店長にはされていている資料によると次の通りです。 月間労働時間176h (店長は240h) 所定休日 年間110日 時間外手当は、店長手当に含む(上記の差分の時間数分と思われます) 休日出勤手当は、店長は対象外 深夜割増は全員が対象 上記を踏まえ、現状をお話しします 現在の給与は 基本給 156940円 店長手当 100000円(みなし残業が含まれているかは不明) 家族手当 10000円 合計 266940円 となっています。 ここに深夜割増で2424円が加算されたものが、11月分の給与です。 総勤務時間は280h 休日は4日確保しましたが一日の勤務時間数は11時間です 12月度は同様に勤務時間数は289h、休日は5日でしたが 1月度よりスタッフが減ったこともあり、勤務日数が増加しています。 1月度の勤務時間の予測は345h、休日は1日のみです。 来月に至っては休日はなしの予測です。 (来月で退職の旨伝えているので、降任が来れば休日はもう少し取得できるとは思いますが…) また、1日の休憩時間も、平日で1h、土日で2hですが、日によっては休憩を取れず食事も取れない日があります。 昨年1年の勤務時間に関しても、規定の240hを大幅に超えており、また規定の日数の公休は取得していないのが現状です。 勤務記録は、シフト表及び勤怠システムで管理されています。 直近のものに関しては記録をデータに落とし込めましたが、それ以外は落とし込めていません。 このような状況で、残業代を請求できるでしょうか? また、退職後h請求することは可能でしょうか? (在職中にはあまりことを荒立てたくないので…) よろしくお願いします。

  • 退職した会社に残業代や休日出勤手当を請求したい

    就業規則を詳しく確認できないまま会社Aに入社しました。 しかし会社Aは就業規則で明記された勤務時間と全く異なる時間帯に 出勤することを強要(出社は午前7:00前、退社は午後11時以降)し、更に休日出勤も強要され、わずか半年ほどで体を壊して退職せざるを得ない状況になりました。 余りにも勤務条件が過酷であったため、残業代と休日出勤手当を未払賃金として請求したいのですが、 会社Aにはタイムカードがありませんでした。 「退職した人間に莫大な残業代を請求されて、対外的に勤務実態を証明できないようタイムカードを廃止した。」と上司に説明を受けました。 このように残業時間や休日出勤を客観的に証明することが出来ないのですが、残業代・休日出勤手当を請求することは可能でしょうか? このような事態に備えて個人的に勤務期間中の勤怠記録はメモしてあります。 また、残業代・休日出勤手当は就業規則に規定がなくても払ってもらえるのでしょうか? 36協定についての届出があるかどうか分かりません。 今はまだ病床に伏しており、働くことが出来ません。 貯蓄も底をつき、深刻な状況です。 見識のある方、ご回答のほど、是非宜しくお願い申し上げます。

  • 残業代未払いとして請求できますか?

    こんにちは。 23歳 男 IT業界でエンジニアをしています。 現在私は入社2年半ですが、諸事情から転職を考えています。 転職にあたり、気になることが残業代のことでした。 以前から仕事で残業が多かったのですが、ウチの会社は給与が年棒制で年棒の中に残業見込み手当てが含まれています。 この手当ては定時(17:30)から22:00までのものだったはずで、勤務時間が22:00を超えた日は残業代が発生するものだと思っています。 ウチの会社は半年に一度、コミッションという成果報酬が支払われる制度がありまして、 仕事の成績が良かった人などはそれに応じた報酬がもらえます。 そのコミッションと一緒に残業代も支払われているのですが、その残業代があまりにも安すぎると感じています。 現在手元に明細等がないので細かい数値は出せないのですが、同僚たちとよく「時給300円」なんて愚痴ったりしているため、おそらく時給300円程度です。 休日出勤をした場合、代休がもらえるのですが、休日出勤なんてしてる状態のため、決められた期間内に代休を消化することができないなんてことがザラにあります。 会社の規則では2ヶ月以内に消化できなかった代休は、お金に換えられてしまうのですが、そのお金も時給300円計算だったはずです。 私の認識では、法で定められている残業代は給与の時間換算分 × 1.25 ほどだったと思うのですが、 残業の時給300円だとすると、私の通常時の時給は240円程度です。 これはありえないです。 会社の規則で支払っているはずなので、おそらく弁護士等に立ち会ってもらって決めた金額なのでしょうが、 万が一、入社時にサインした制約書に上記の残業代の説明が明記されていた場合、これは仕方のないことで私が我慢するしかないのでしょうか?

  • 残業手当について教えてください!

    主人の残業手当について疑問があり、教えてください。 現在、三直交代で勤務しております。 完全週休2日(土日)です。 給与は月給制です。 基本給の他に、交通費・皆勤手当・努力手当・家族手当・責任者手当があり、夜勤、準夜勤の時は一日につき手当てが付きます。 残業手当なのですが、まず、時間給が安すぎると思うのです。 手取りで20万以上あるのに1000円です。 しかも夜勤、準夜勤の時の残業でも同じです。 休日出勤すると、時間給で手当てが支給されますがそれも1h/1000円。 従業員10人ほどですが有限会社です。 私も結婚前OLで主人より安い給料でしたが残業代はもう少しもらっていました。 残業手当は基本給と手当てを基準に計算されるものだと思っていました(私はそうでした)が会社がバイトの時給を決めるみたいに正社員の残業手当を決められるものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • みなし残業と退職までの期間

    現在、退職を考えています。 雇用契約では「退職日の3月前に申し出ること」となっておりますが、このような取り決めは法律的には無効となるケースがあることを知り調べています。 具体的には次のような状況ですが、退職申し出期間がどうなるかを教えてください。 (1)給与形態 給与改定通知には下記が記載されています。  (1)給与の年額と月額及び賞与の金額  (2)定額支払残業手当(60H相当) (2)勤務内容  (1)仕事の内容は、専門型裁量労働制に規定する職務に該当  (2)但し、勤務時間はタイムカードと作業報告で管理をされている  (3)9時から18時は勤務時間として常に拘束される  (4)職位としては、一応、軽い役職は就いているが部下はいない  (5)深夜残業や休日出勤に対しても残業手当の支給はなし  (6)入社当初は基本給+残業代だったが、みなし残業へ変更された。   なお、変更時、時間単価のみをみると減額(当時、残業時間は60Hはなかったため、支給額面自体は増額)

  • 残業手当について

    5月1日より息子が設計事務所に就職しました。 3~4人の小さな会社なのですが残業手当等について教え てください。 毎日5~6時間残業していましたが。(合計120時間位) 正式な勤務時間は8:30~17:00ですが実際は7:30~ 22:00or23:00の勤務でした。通勤に1時間位かかります ので朝は6:30位に出て夜は23:00~24:00の帰宅に なります。 給料をもらてみると残業手当が一切ついていませんでし た。当然休日にも出勤していますが、休日手当はありま せん(代休も)でした。本当に基本給だけでした。 会社に確認したところ、「3ヶ月間は見習い期間なので 残業手当等はつかない。4ヶ月目からは正式に支給す る」と言ったそうです。 正社員の場合は当然違反だと思いますが、見習い期間 という立場(身分)では仕方のないことでしょうか。 教えてください。