• 締切済み

椅子に座りながらのダイエット

私は1日の大半イスに座っています。 だから逆にイスに座りながらでもできるダイエットがあったら良いなと思い質問さしてもらいました<(_ _)> ただ、足を浮かせるとかお尻に力を入れて!!などは勉強に支障が出るので、理想は【気にならない座りながら出来るダイエット】なんです。 足ツボ踏みながらが良いよとか足をなるべく温めたら良いよ。とかその程度で良いんです。 何か良いダイエットがあれば教えてください<(_ _)> よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.2

体を動かさなければ消費エネルギーは増えません。 体を動かすという事は気になるという事ですから 完全に矛盾してますね。。。 足を温めるだけでダイエットといえる効果が期待 できるのなら誰も苦労しません。 それならその1日の大半の時間帯は一切何にも 食べなければ良いのでは?? 大半が何時間なのか分かりませんが、24時間座ってる 訳ではないでしょ。 10時間?12時間?仮に12時間としても残り12時間あります。 この12時間でいくらでも運動する時間を作れるはずです。

kariyazaki
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29456
noname#29456
回答No.1

1日の中で30分でも1時間でもいいから、身体を動かす時間を作れますか? 「イスに座りながらでもできるダイエット」について考えるよりは、 その方がずっと現実的と思うのですが。 キツい運動をしろと言ってるのではありませんよ。 ある程度以上の運動量があれば、強度は低くてもいいのです。 たとえば歩いたりとか、自転車を漕いだりとか、その程度でいいから。 そしてカロリー制限。 摂取カロリーを適切な量に制限しつつ、上記のような軽い運動を加えれば、 間違いなくやせていくことはできます。 念のため、質問者様の年齢、性別、職業、現在の身長・体重などについて補足してください。 (てゆーか、ダイエットについて質問する場合にはこれらの情報は必須だと思うのですが)

kariyazaki
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 椅子に座りにくい

    こんにちは、女子学生です。 大学受験を終え、一安心なのですが、 椅子に座っていると、お尻の両サイドあたりの 骨が痛いんです。(尾てい骨ではないです) 足の骨の付け根なのか骨盤なのか 分かりませんが、椅子に座る体勢で お尻に両手を当てると骨が尖っています。 座ると痛いですから、椅子の上で 正座をして勉強していました。 これは、骨格が歪んでいるのでしょうか??

  • 水を飲むダイエット

    私の勉強不足なのですが教えて下さい!! 知り合いが一日2リットルの水を飲むダイエットをして(ある程度の食事にも気を使ってます)5~6キロ痩せたのです。 そこで、いいなと思い始めてみたいのですが出産後から足のむくみがひどいんです。 マッサージしても簡単には取れないくらいのむくみなんですが、 水をたくさん摂るダイエットは大丈夫なんでしょうか? 余計にむくむなんて事はないのでしょうか?

  • なるべく軽くて丈夫な椅子をつくりたいのですが・・・・・

    なるべく軽くて丈夫な椅子をつくりたいのですが・・・・・ はじめまして、今個人的な趣味で本格的に設計して独自の椅子をつくろうと考えている高専の学生 です。特に人間工学に踏み込んだ「座り心地」までは難しいので考えない予定ですが、取り敢えず 梁の曲げですとか、座屈の理屈、断面係数などいろいろ勉強したことを駆使して、壊れない丈夫な しかもなるべく軽い椅子を設計しようとしています。材料は適宜考えようと思っているのですが、 一番こだわりたいのが足の断面の形ですとか、その足の数、座った時に生じる曲げモーメントなど です。参考書に出ているような簡単な問題は解けますが、実際人間の尻による荷重や、それを支え る為の形状を考えようとすると難しく、なかなか定めることができません。 数学的に根拠のある設計にしたいので、どなたかその設計プロセスについてアドバイスを頂けない でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 下半身太りにいいダイエットは?

    こんばんは。 下半身太りで悩んでます。体重はそれほどでもないのですが、 腹部、お尻、足がすごく太いのです。筋トレ、ジョギングなどの有酸素運動をしても、さらに足が太くなったような気がして、全くやせることが出来ません。 逆に、運動を始めてから1年、体重が増え、お腹も出てくるようになりました。 以前ダイエットをしていなかった時より5キロも増えてしまいました。 食事も気をつけていますし、飲酒はほとんどしません。 どうしたらダイエットできるのか、今まったく先が見えない状態です。 何か良い方法があれば、なんでもいいのでアドバイスを下さい。

  • はじめてダイエットをしようと思います。(男)

    生まれつき痩せ型体型で、高校、大学1年までずっと格闘技をやっていてそれなりに筋肉もあったし、力もありました。大学3年の後半から大学4年生まで資格の勉強をしっかりやっていたので、まったく運動することもなく常に椅子に座っていて、休憩にお菓子を食べる生活になってしまいました。 そうしたら太ってきました。 顔に少しお肉が、あとお尻と特に腰、お腹にお肉がつきました。ちょっと前に体重を測ったら6kgくらい重くなっていました。 かなりショックでしたが運動する間もないので我慢していました。 もう卒業ですが、春休みに時間があります。そこでダイエットをしようと思うのですが、ダイエットに敏感な女性の方の意見を参考にしたいです。 理由がありもう一度その格闘技をやることはできません。とにかく走ることはできるし、水泳もできます。筋トレ、その他ハードな運動も全然可能です。 やみくもに毎日30km程度走れば痩せるものなんでしょうか?何かダイエットのコツがありましたらご教授願います。

  • 椅子に座ると足が痺れる

    足首骨折後、お尻の筋肉・脂肪が落ち、椅子に15~20分程度座ると、骨折側の足に痺れを感じます。 立って歩くと暫くして直ります、尾てい骨の少し上に違和感(多分床ずれ)が有りますが、他の骨等を触っても特に痛み等は感じません。 何が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • マッサージ店にある椅子なんですが…。

     先日初めてマッサージ店に行ってまいりました。ちょっとお高かったのですが、疲れも取れていい感じでした。  で、そのときお店に置いてあった椅子がもの凄く気に入ってしまいまして、購入したいと思うのですが、どのような単語で検索をかければいいのか分かりません。ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。  いろいろ種類はあるとおもうのですが、僕が見たものの特徴を列記しておきます。ちょっと説明しずらくて分かりにくいのですが、よろしくお願いします。 ・イメージ的には、普通の椅子に背もたれに向かって座る感じがしました。 ・下半身は、正座からお尻を浮かせた感じです。お尻を乗せる細長い(またがるといった感じでしょうか)シートの下に、折り曲げた足の脛を乗せる部分がありました。 ・可動式の、手を乗せる台がありました。 ・顔(顔面)をうずめる台がありました。真ん中が空いたドーナツ状の台で、そこに紙のシートを敷いて顔を乗せました。  分かりにくいようですが、よろしくお願いします。

  • 足やせをしたい

    以前から、太ももとお尻の脂肪を落としたいと思い、スロートレーニングや麺棒を使うダイエットを試しているのですが、なぜかいつも痩せるどころか逆に太くなってしまいます(泣) 運動をやめてしばらくたつと筋肉が落ちるのか、元の太さに戻ります。 最近脂肪がついてきたのでどうにかせねばと思い、「1分骨盤ダイエット」という本を買って、骨盤を正しい位置にする運動をやっているのですがまた足が太くなってきました。 いすに座った時に横にびろーんと広がった太ももや、ジーパン姿を鏡で見たりすると、明らかに太くなったのがわかります…。 この運動はスクワットのような動きもあるので、筋トレのようなこともしますが、1分程度です。 このまま続けてよいか不安です。 そこで質問なのですが、 (1)筋トレなどをしているのに逆に足が太くなるのはなぜでしょうか? (2)今やっている骨盤ダイエットを続けても大丈夫でしょうか? (3)病院やエステなどに行ったほうがよいでしょうか? 本当に困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 椅子に座ってられない

    僕の学校は始まって数日が経ちますが 授業を聞いていると居てもたってもいられなくなって 集中できず先生の言っている事が頭に入らずに とにかく早くどこかに歩きに行きたい気分になります。 身長が大きいのも関係しているのか 最初は気付かなかったのですが 足を伸ばせない事を意識し始めると だんだんとお尻が凝ってるような違和感を感じ始め それは痛みに感じてくるようになりました。 僕の質問は、自分が何の病気であるかという事より とにかく解決策が知りたいので 同じように授業で椅子に座ってるのが苦痛で仕様がない人の どういう風に苦痛を乗り切ってきたかを教えてほしいです。 先生に失礼なので「眠る」ということは考えてません。

  • ダイエット方法、アドバイスください!

    15歳、身長159センチの60キロです。 体脂肪は約32%です。 小さい頃はアンパンマンでした。 昔は可愛い程度でしたし、ある程度メリハリもありました。 が、今となってはブクブクの肥満体形です。 ですが、体重的には5キロ程度痩せればいわゆる「普通」体系だそうです。 しかし今の私を見て、到底5キロほど痩せれば普通だなんて体系ではありません。 特に下半身、足が酷いのです。 お尻から足にかけてのラインなどなく、足がおしりの延長になってしまっています。 太ももがとても太く、足くびもバドミントンをしていた時に太くなってしまい、メリハリのない足になっています。 太ももやふくらはぎなど、触ると固い感じです。 其れが脂肪なのか筋肉なのか、私には判断できません; 力を入れると固くなるので筋肉かも知れません>< 今はスキニーデニムはおろか、普通のGパンさえウエストよりも太もも優先でしか買えない状況です。 受験生と言う立場ですが、どうしても痩せたくて仕方がなく、質問させていただいています。 自分なりに「やるやるダイエット辞典」などと言うサイトを見たりして考えているのですが、自分で考えるのには限界があると感じています; できるだけ胸を残して全身的(足を中心)に痩せたいと思っています。 受験生なのであまり時間は取れないのですが、頑張ってダイエットをしたいと思っているのでアドバイス宜しくお願いします。 長文・乱文になってしまいましたが宜しくお願いします。