• ベストアンサー

語句の使い分け

4月から高校生になる者です。 新しい教科書を意味を調べつつ読んでいたら、一つの単元の中に advance  development  progress という3つの単語が出ていました。 意味を調べると、どれも「進歩、向上、発達」というような意味でした。 この3つの言葉は、具体的にどのような使い分けをするのですか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

とても鋭い質問です、本気で考えたら本当に難しいですよね、でもそこに気づくなんて素晴らしいです、きっと日本語や英語が大好きなんでしょうね、頑張って下さい。以下はほんのさわりです。例文が沢山乗っている辞書を丹念に読んでみて下さい。 advance = 一般的には目標設定の上での前進・進歩 development = 一般的には目標設定は伴わない(自然の成り行き)進歩、自然現象や社会的開発も含む、勿論普通の意味での前進・発展も意味する。 progress = advanceやdevelopmentが意味する前進進歩も当然含むが、発展や進歩とは直接関係ない一般的な進行・進捗状況をも指し示す場合もある。 具体例を挙げておきます。 =========================== advance in medical technology /// 医療技術の発達 advance policies with /// ~の政策を進める[推進する] =========================== physical and mental development /// 心身の発達 ports and harbors development /// 港湾開発 =========================== pace of progress /// 進展速度、進歩の速さ progress indicator ///進行度合いを表示するグラフなど

787B-GT4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初はよくわかりませんでしたが、教科書の文や、辞書の例文と一緒に見てみると、なんとなくわかってきました。 前にも、このような使い分けで悩んだことがありましたが、使い分けはイメージで覚えた方が良さそうですね。 自分なりにも考えてみます。

その他の回答 (3)

  • edophilia
  • ベストアンサー率39% (64/161)
回答No.4

形容詞形「advanced」「developing」「progressive」を含めて、私がはっきり理解していることを書いてみます。 developは語源的には「包みをほどくイメージ」で生物植物が発達・発育するが基本のイメージ。「grow」に近い意味。即ち、A bud develops into a blossom.つぼみが花になるような緩やかな発達が基本。写真の現像もdevelop、宅地開発業者はディベロッパー(developer),もちろん発展という意味もある。a developing countryは開発途上国、a developed countryは先進国の意味となる。 advanceは語源的には先に行く、先行するという意味。 advancedの語義をみるとhighly developedとありadvanced technology(先端技術)がこの語の特徴をよく表している。developしている発展段階で先を言っているイメージ。英語学習者でadvanced learner は上級学習者をさす。 progressは語源的には前に進むというイメージ。進歩、向上、(技術、スキルなどの上達も指す。 progress of human(人類の進歩) technological / economical progress (技術/経済の進歩) He made a remarkable progress in tennis. 参考になれば幸いです。

787B-GT4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。 特にadvanceの説明でdevelopと比べて説明してくださったので、よく理解することができました。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

一番です、英文和訳なら「進歩」「発展」「向上」とさほど問題にはなりませんよね、日本語として通る訳語を使えばよいのですから、しかし和文英訳となるとどれを選んだら最適かは私も100%自信があるわけではありません(泣)、、、辞書を引いてこの場合は動詞で「advance」「develop」「progress」名詞なら「advancement」「development」「progress」、形容詞で 「advanced」「developing」「progressive」と迷いに迷います(笑) 最後は辞書に載っている例文を参考にしていますね。

787B-GT4
質問者

お礼

2回もありがとうございます。 そうですね。和訳なら大丈夫ですが、英訳は難しい・・・ やっぱり、辞書を使って確かめながらやるのが一番ですかね。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

似た意味なので表現は難しいのですが、あえて言えば: advance: 兵士の前進をイメージするとよいと思います。前に進む、進める(推進する)ということです。 progress: 上の段階に向かって進展/進歩 する/させる。会議が、戦争が進む。子供の勉強が進む。 develop: 大きく成長する/させる、(製品、工業地区などを)開発する。病状が進む。

787B-GT4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #1のmabomkさんとは少し違う部分もあるような気がしました。 しかし、KappNetsさんの説明を教科書の文や、辞書の例文にあてはめてみても、しっかりと意味が通ります。 なんだか???って感じです・・・。 #1のmabomkさんのお礼にも書きましたが、自分なりにも考えてイメージをつかみたいです。

関連するQ&A

  • 英単語の使い方の違い

    英作文を勉強しているのですが、”今日の科学の進歩は人間が言葉を創造した結果である” を訳すときに解答ではprogressだけを使っていました。advancesではいけないのでしょうか? 辞書で調べてもあまりはっきりしなかったので、advance、progress、developmentの違い をわかりやすく教えてくださると嬉しいです。お願いします。 ちなみに模範解答は Today's scientific progress is the result of the creation of human language. でした。

  • なさいとなさるの使い分け

    ご覧下さって ありがとうございます。    以下の言葉の使い分けが教えていただきたい。    くださる    ください    なさる     なさい    いらっしゃる いらっしゃい    ござる    ござい    各組の二つ単語は同じ意味なのか?     殆どの場合は 同じ意味な気がするのですね、    ただ お休みなさい やさいは挨拶用        早く帰ってきなさい  若干命令な口ぶりですね        ご心配なさらないで  こっちのなさるは尊敬語だと思うね     一体どうの違うかを教えていただければうれしい

  • 副詞: 『もちろん』、『むろん』 の使い分け

    副詞である、『もちろん』 と 『むろん』 の使い分けについてお聞きします。 辞書で調べると、どちらも 「論ずるまでもなく、言うまでもなく」 と書かれており、言葉の持つ意味としては同じようですが、文脈やニュアンスによる使い分けというのはあるのでしょうか。 なんとなく、私のイメージとしては、  ・『むろん』 の方が、断定的な強い印象を与える  ・『もちろん』 は、主体的な意思を伴った行為や事象に対して、   『むろん』 は、客観的な事実に対して使われる といった印象なのですが、具体的に使われている例を見ると、特にこうした区別がある訳でもなく、使う人の好みで使い分けているようにも思えます。 正確には、何か使い分けのルールとかはあるのでしょうか?

  • オリジナルの使い分け。

    オリジナルの使い分け。 オリジナルという言葉には「原型」という意味がありますね。また「独自の」という意味もあります。 商品コピーになどにはオリジナルという言葉はよく使われますが、例えばペンダントが「オリジナルに忠実」とあれば、何か有名なペンダントがあってそれのコピーとなります。一方「あなただけのオリジナルペンダント」と言う表現をすれば注文制作ととられます。文の前後がなく単に「オリジナル・ペンダント」とあった場合、通常はどちらを意味しますか? また、コピーライトを考える場合、紛らわしい「オリジナル」という単語は使用せず、回りくどいですが 他の言い方にしたほうが適切でしょうか?

  • 「言葉を覚える」の意味と「覚える」の類語の使い分け

     小学四年生の国語の教科書を読んでいます。分からないところについて質問します。  付録の単語帳に「言葉を覚える」という表現があります。これはどういう意味なのでしょうか。【具体的な単語を暗誦する(recite)、それとも一種の言語を身につけるという意味なのでしょうか。もしくは両方ともではなく、ほかの意味なのでしょうか。】  また、「覚える」、「暗記する」、「暗誦する」、この三つの単語の区別も良く分からなくて、それぞれの区別を教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の一箇所について質問します。【 】のような構造によく突き当たります。この構造の書き方が困っています。私の下記の二つの構造で正しいのでしょうか。一般的な書き方も教えていただければさらに幸いです。 1.AそれともBなのでしょうか。もしくは両方ともではなく、ほかの意味なのでしょうか。 2.AとBと、どちらなのでしょうか。もしくはどちらでもなく、ほかの意味なのでしょうか。  ほかに質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • Together の訳しかたに関する質問です。

    Man's progress in making tools accompanied the development of agriculture. Together these innovations permitted the growth of much larger political institutions.  この2文目の together は、どのような意味で用いられているのでしょうか。 全体を訳すと、「人類は、武器の製造技術を進歩させたので、結果として農業も発達することとなった。 Together これらの技術革新により、それまでよりはるかに大きな政治制度も発達することとなった。」 となると思います。  訳本には、「これらの技術革新がひとつになって」とありますが、それでは意味が通りにくいですし、それならむしろ These innovations got together and permitted ... とすべきではないかと思います。   私の稚拙な考えですが、文修飾副詞と考えて「それと同時に、」と訳すほうが正しいように思うのですが、いかがでしょうか。つまり、Another thing that was accompanied by man's progress in making tools was that ... と考えてはどうかと思うのですが、どなたか正しい解釈をお教えください。

  • 模試の範囲で

    模試の範囲で力積までとあったのですが 私立高校で教科書メインにしていないためわかりません ので、具体的にどの単元が入るか教えてください。よろしくお願いします。

  • financial developmentの日本語訳を教えてください。、

    当方、経済学や社会学からはさっぱり素養がありません。ある文章にて、"financial development"という言葉が出てきました。 文脈からすると、財務的な側面の改善(発達、開発、変化)を意味しているようです。このfinancial developmentを経済学の分野では、一般的にどのような訳語を当てるのでしょうか。定訳となるような言葉があれば、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • ギリシャ語で「知力」って何?

    ギリシャ語で、「知性、知力」みたいな単語はありますか? あったら何というか、教えていただけないでしょうか?? 英語でintelligenceに相当する言葉を探しています。 また、「進歩、発達、発展」に相当するギリシャ語もあれば、教えていただけませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 低気圧は「発達する」、高気圧は「勢力を強める」

    低気圧は「発達する」といい、 高気圧は「勢力を強める」というそうですが、 このような言葉の使い分けは、どのような意味を持っているのですか?