• 締切済み

パーフェクトドッグ

koala60の回答

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

まだ四ヶ月ですよね・・・これからトイレの回数も減りますし、犬も我慢したりできるようになりますからあせらなくても・・・四ヶ月はまだ赤ちゃんです。人間の赤ちゃんだってオムツしている頃ですよ?トイレ行ってしなさいっていったでしょ!と怒っても、どうしようもないことです。 パーフェクトドッグがどういうものかは知りませんが、躾は根気と、反復、飼い主の一貫した態度が欠かせません。魔法の呪文はないのです。人間の言葉を知らない動物に教えるのですから根気は必要です。 まだたった四ヶ月ですよね。今はパーフェクトドッグを実践する前に、そのDVDをよく見て、飼い主自身の考え方を(甘やかしてしまうなど)変え、犬に毅然とした態度を取れるようにご自分を変える時期なのではないでしょうか。 犬はかわいいですよね。甘やかしてしまう気持ちもわかります。 しかし、甘やかしたことによって問題行動があったり、外に連れて行ってもリードなしで遊ばせることもできないなどになったら、犬は不幸です。それに「しつけなくては!」と躍起になり、厳しく接しすぎて飼い主さんを嫌いになられてもいやですよね。 今はとにかく遊んで、「飼い主さんと一緒にいるのが楽しい」、「見ていると楽しいことがおきる」、「言うことを聞くといいことがある」そういうことを教える時期なのではないでしょうか。 うちにはシェパードがいますが、今6ヶ月で、訓練所に通い始めました。(六ヶ月までは躾らしい躾してないです)まず習うことは遊び方ですよ(笑)。飼い主を注目するような遊び方です。それがうまくできるようにならないと、先々服従を教えると犬がいやになってしまうんですよね。リードをはずした途端逃げ出す犬になりかねないんです。 何も教えていませんが、五ヶ月を過ぎた頃から、トイレも少しずつうまくできるようになってきましたよ。焦らずいっぱい可愛がってあげてください。

desurer55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。犬は賢いといいます。飼い主と居るとよく飼い主を観察していますよね。犬も人間の子供のように学んでくるんですね。私はあまり厳しくしたくはありません。でも逆になめられるんじゃないかとチョット心配しています。まだ、素直な性格なので大丈夫だと思います。焦らず根気よくやりたいと思います。

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスのトイレのしつけについて

    今度ミニチュアダックスを購入するのですが、トイレのしつけについてどのようにしたらいいかわかりません。誰かどのようにしたらいいかよきアドバイスをお願いします。あと経験談もあったらよろしくお願いします。あと犬は飼い主の誰に一番なつくんですかね?

    • 締切済み
  • ドッグフード どちらがいいでしょうか?

    ミニチュアダックス(めす)3ヶ月を飼いはじめました。いろいろ掲示板などを見て、ドッグフードを”ナチュラルナース”又は”アーテミス”のどちらかにしようと思うのですが皆さんはどちらがいいとおもいますか?またそのほかのドッグフードでお勧めはありますか。わたしは安全で健康に育つものがいいと思うのですが、初めて犬を飼うので良く分かりません。教えてください。

    • ベストアンサー
  • ドッグカフェでのおやつについて

    ミニチュアダックスの1歳♂です。 たまにドッグカフェを利用するのですが、 以前連れて行ったときに持参したおやつを上げようとしたら、知り合いの人に止められました。 こうゆうところではオヤツの持ち込みは良くないと‥。 そのドッグカフェは犬用のメニューやおやつ(クッキー)が売っていました。 ドッグカフェではやはり持参したおやつを上げることはいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ドッグトレーナーになりたい!!

     私は、トレーナーになりたいのですが、学校に行けば色々学べたりすると思うのですが、今の私には学校に通うほどの余裕がありません。訓練所に就職やアルバイト等ができれば理想的なのですが・・・。今は、しつけの本を読んだり、犬の専門誌を読んだりしています。  家の犬のお友達同士の飼い主さん達と色々なお話をしているのですが、皆さん色んな悩み事を抱えていて、そういった場合なんとかアドバイスをしてあげらればと思いました。なかにはまったくしつけに興味がなく、ただかわいいだけで飼われている飼い主さんや、マナーが悪い方、そうゆう飼い主さんの下で飼われているワンちゃん達のトラブルを耳にしていると、何とかできないものかな?と考え、ドッグトレーナーになりたいと思いました。  今、公園でも犬を入れてはいけない所が増えてきてしまったり、散歩中、排泄がそのままであったり・・・そういったことは、ワンちゃんの問題ではなく、飼い主さんの問題ですよね。私は、犬のしつけと共に飼い主さんのマナーとしつけの方法を教えてあげられるようなトレーナーを目指しています。  どなたか、トレーナーになる方法を知っている方、回答お待ちしています。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 小型犬の仔犬に大型犬仔犬用のドッグフードを食べさせても大丈夫ですか?

    ミニチュアダックス(8ヶ月と4ヶ月)を飼っています。ANFのドッグフードを知り合いから頂いたのですが、そのドッグフードが『大型犬種の仔犬用』なのです。小型犬のミニチュアダックスに食べさせても大丈夫なのでしょうか?食べさせても良い場合は何か注意した方が良い点などはありますか?ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • いいドッグトレーナーの探し方。教えてください!

    とても困っています。 ミニチュアダックスのオスと生活しています。 もともと怖がりの性格でしたが、10ヶ月のころノーリードで歩いていた犬に、突然背中を3回噛まれてしまいました。 (たまたま厚い洋服を着ていたためケガはなし。) それからトラウマが残ってしまいました。 それまでも無駄吠えは多少あるものの、どんな大きな犬とも仲良く遊べていたのに、 噛まれてからは、遠くに見える犬に対しても吠え、 知らない犬や人には威嚇噛みをしてしまうようになりました。 周りの方に迷惑を掛けられないし、犬自身もつらいと思うので、ドッグトレーナー(警察犬訓練士や獣医)に何人か見ていただいていますが、2歳になる今、全く状況が変わっていません。 すこーしずつ慣らそうと、遠くに犬がいる状態にしてみたり、休みの度に人込みを抱っこや歩きで通っています。 ほんの少し前進したような気はしますが、いつもお散歩の時は前から犬が来ないか、人が突然手を出してこないかヒヤヒヤしています。 こんな深刻な症状を、きちんとみて下さるドッグトレーナーをご存知の方、また探し方・お知り合いがいらっしゃったらぜひ紹介してください! できれば、預けではなく、私たち飼い主も一緒に学べるシステムですと助かります。

    • ベストアンサー
  • 室内犬

    犬を飼いたいと思っています。 経済面などはぜんぜん大丈夫なのですがどの犬種を飼おうかすごく悩んでいます。安易に考えると絶対に不幸なわんちゃんを増やすだけなので。 私が飼いたいなと思っている犬種は 「ポメラニアン」「ミニュチュアダックス(もしくはカーニンヘン)」「豆の柴犬」「トイプードル(もしくはティーカップ)」です。 けどよく考えるとどの犬にも短所・長所がありますよね? 初めはキャバリアもいいと思っていたのですが遺伝性の心臓病がありますし。ダックスは腰が弱いですよね? 私は健康で体が強く、無駄吠えの少ない(これはしつけをする飼い主によりますが・・・)活発で、誰にでも慣れ易いわんちゃん希望なんです。 一応、動物学校卒業なのでトリミングとドッグトレーニングの資格はもっています。 お勧めの犬種を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスのウェルカムドッグについて

    はじめまして。 ミニチュアダックスのウェルカムドッグの手作りキットを探しています。 友人に黒っぽい色のミニチュアダックス二匹の作成を頼まれて色々探しているんですが・・・。 茶色や白のキット、黒と茶色二匹のキットなどはあるんですが、黒二匹のキットがどうしても見つかりません。 黒のミニチュアダックスのぬいぐるみのキットを売っているウェブショップをどなたかご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか。 二匹セットでなくても、一匹ずつ買えるなら問題ありません。 期限が差し迫っていてかなり焦っています・・・。 どうかよろしくお願いします。

  • 犬よりも優位になる方法

    何度か預かったミニチュアダックスの飼い方で相談していますが、しつけもよくできていて、頭もよい子なのですが、なんと言っても息子達を下に見ているのです。 一番下の息子(高校1年)などは、犬が大好きで、かまってよく遊んでいるのですが、今までに3回(犬が来てから2ヶ月)も噛まれてしましました。 大抵は、犬もじゃれついて遊んでいるのですが、きげんが悪いというのか、その気分じゃないのか・・・昨日は思いっきり歯をむいて、噛み付いてきてしまいました。 以前にも食事の時、近くに寄るだけでウーっと唸り始めるなど・・・相談しましたが、しつけの問題とご指摘もいただいておりますが! 私に対しては絶対服従になっておりますが、息子の順位を上げるには、どのような行動をとればよいのでしょうか? 犬の年齢は6歳 オス (以前の飼い主の所にも息子さん達がいたのですが、やはり、よく噛まれたのよ・・・とあっさり言っていました。我家の外犬2匹もよくかまって遊んできましたが、噛んだことは一切ありません。)

    • ベストアンサー
  • 犬のドッグフードとトイレについて

    最近、9ヶ月になるM・ダックスを飼い始めたのですが、ドッグフードを食べてくれません。前の飼い主さんのときも食べていなかったそうなんです・・・。どうしたら、ドッグフードを食べてくれるようになるのでしょうか?教えて下さい。それと、トイレは一応ゲージでするのですが、1度フンをしたら2度目はゲージの外にしてしまいます。どうしたら2度目からもゲージの中にしてくれるのでしょうか?どちらか一方でもかまいませんので、アドバイスくだされば幸いです。

    • ベストアンサー