• 締切済み

お悔やみ電報の敬称

会社の代表の親族が亡くなり、電報を打ちたいのですが、敬称が分かりません。 本人からすると、「お姉さんの旦那さんのお父さん」です。 この場合何と呼べばいいのでしょうか? 普通に○○様が一般的なのでしょうか? 他に敬称があれば教えてください。

みんなの回答

  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.2

No.1さんの回答と被りますが・・・ 最近までの勤めで良く電報を送ってました。その経験からですが、 弔電は一般的には喪主に対して送るモノですので、この場合は多分に  代表のお姉さんの旦那様、若しくはそのご長兄が喪主でしょうか。 なので、敬称は「ご尊父様」で良いと思います。 喪主が判らなければ、斎場等に問い合わせれば教えてくれます。 又、喪主宛でも敬称が判らない時は、115番の電報センターにて 教えてくれます。 以上ご参考までに。

xiamei723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「ご尊父様」はこの場合正当な書き方なのですね。 喪主はお姉さんの旦那さんなので、今回「ご尊父様」にするか、一般的な文章の中から抽出して、何も敬称は書かないかを決めたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

弔電は喪主さま宛てに送ります。 喪主さまが質問者様の「代表」なのでしょうか? もしそうであるならば、●●様を使わない文章でもよいと思います。 (例) ご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。 代表のお姉さんの旦那さんが喪主さまであれば、喪主に対して亡くなられた方が「父親」となるので、「ご尊父様(ごそんぷさま)」や「お父様」「お父上様」です。

xiamei723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 喪主はまだ未定ですが、恐らくお姉さんの旦那さんになるはずです。 ○○様を必ず使わなくてもいいのですね、例文のように115にある例文の中の一般的な文章を選ぶのが妥当なのでしょうか? 喪主がその旦那さんであることから、「ご尊父様」も使用可能なのですね。 どちらの形式にするか検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 至急!お悔やみの電報について教えてください。

    至急!お悔やみの電報について教えてください。 うちの子(中学生)のお友達が亡くなったと連絡を受けました。 小学生の頃から入院していたみたいでご病気だったようです。 春休みということで遠い親戚宅におり、あまりに急なことで告別式に参加できそうにありません。 帰宅して、落ち着いたらご挨拶に伺うつもりなのですが、電報は送った方がいいでしょうか? ネットで見ていると… >弔電を送る対象は、親族であれば2親等以内、友人や知人であればお付き合いの深さで弔電の可否を決めると良いでしょう! ただ、親しくもない友人の葬儀に弔電を送っても、喪主となられた方は誰だか分からずに困惑する… とあり、悩んでいます。 亡くなった子は小学生の頃から入院していたらしく、学校にはほぼ来ていなかったらしいのです。 一緒に遊んだこともないらしく、少し話したことある程度だとうちの子供が言っていました。 子供のお友達も何人か帰省中で告別式には参加しない方がいるようですが、電報を送るかは分かりません。 この場合、電報だけでも送るべきでしょうか? その場合の送り主は子供の名前でしょうか? 親の名前でしょうか? 時間もないため大変悩んでいます。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 至急!お悔やみの電報は何処へ送ればいいでしょうか?

    仲の良い友達のお父さんが亡くなりました。 彼女とは遠く離れた所に住んでいるので亡くなったと言う連絡だけ今朝メールで頂きましたがお通夜が何時からで・・葬儀がいつで・・と言う事は知らせてもらっていません。 でもお悔やみの電報だけでも送ろうと思っているのですが斎場も何処でするのかわからないし・・喪主もお母さんなのか?長男の方なのか?わからないので何処宛に誰宛に送ればいいのかわかりません。 彼女の実家の住所は結婚式の時に頂いた招待状を見ればわかります。 この場合、彼女の実家宛で彼女の名前宛で送ってもいいのでしょうか?それとも彼女の自宅宛に送った方がいいのでしょうか?

  • お悔やみ電報の「宛先」

    至急お教え下さい。 親類が急死したためお悔やみ電報を出すのですが、NTT東日本のWEBから出そうとしています。 この時、宛先の住所はもちろん斎場ですが、氏名というのは亡くなられた方ご本人の名前でしょうか? それとも喪主あるいは同居の人(例えば伯父が亡くなった場合は伯母など)の名前でいいのでしょうか。 亡くなったご本人と喪主の方の苗字が違う事は当然あるわけで、斎場の人が間違えないように本人の名前なのかな、と思ったり、受け取るのは喪主なのだから喪主かな、と思ったり、よく判りません。よろしくお願いします。

  • お祝い、お悔やみ電報???

    さっきニュースでAさんの所に闇金融からお悔やみ電報が来たというニュースをしていました。 Aさんは自動車ローンがあるだけで、闇からの借り入れは無いそうです。 Aさんの手紙の内容は「あなたの債務をお預かりしています。 期間内に連絡ない場合は家族からでも、取り立てにいきます。ご連絡ください」というようなモノでした。 そこで質問です。 1、上記ような電報が来た場合は無視していいのですか?   (Aさんは警察に相談したようですが、事件では無い    ので無理だったそうです) 2、今の時代は情報(住所、名前、電話)など漏れている   ので、無視しても言いがかりを付けて取り立てにくる  のではないでしょうか? 3、このような電報はどういう所に送られる可能性が高い  ですか?個人宅(会社員)にもきたりしますか。 さっきのニュースを見て、「もし、来たら」と思うと不安です。

  • 会社関連のお悔やみ電報に関して

    祖父が亡くなりそうです。会社関連の電報に関してですが、取引先や外注先への連絡は必要なのでしょうか? 私は会社では外注先の取りまとめを役をおこなっており、役職は課長です。特に祖父の場合は必要ないのでしょうか? また、電報を送ってもらう際の注意事項、連絡はどのような点に気をつければ良いのでしょうか? 電報の宛先とか(見落とし無く連絡を差し上げたいのです。)ちなみに、通夜、葬式は自宅ではなく式場で行われます。

  • 貰って嬉しい電報は?

    近々友人の結婚式があるためアンケート協力ください。 下記のうち一番貰って嬉しいのは? (1)「バルーン電報」インパクト大だが何週間しか日持ちせず大き過ぎて貰っても持って帰るのに困る (2)「卓上バルーンアート」珍しいが日持ちしない (3)「ぬいぐるみ電報」一般的で確実だがみんなと被ったり多すぎて部屋に飾れずに捨てるパターンあり (4)「台紙の電報」一般的でしまって置きやすいがインパクトに欠けて物足りない (5)他に何かあれば教えてください。  (台紙電報と別に食器や調理道具を送るなど)

  • 役員の敬称について

    敬称について教えてください。 他の会社の人に対して「紹介」及び「呼称」するとき下記の場合「敬称」は必要ですか? (社外の人に対して社内の人を呼ぶときは「さん」はつけませんが下記の場合はどうすべきでしょうか?・・・と言う事です) (1)役員の場合は敬称は必要か? (2)社外役員の場合の敬称は必要か? (3)連結子会社の人に対する敬称は必要か? (子会社ですので厳密に言えば社外の人ですが・・・) (4)出向している人の敬称は必要か?

  • 呼び方・敬称について

    私は学生なのですが、学生が教員を面前で呼ぶ場合、「○○先生」というのが一般的で、本人の前で「○○教授」「××助教授」「□□講師」と職制や階級付けで呼ぶのは不自然というか少し失礼にあたるのではないかと思います。 同様の理由でテレビ番組で本人に向かって「北村弁護士」とか「丸山弁護士」と呼びかけているのは妙な感じがします。 本人に対して、名前に職業名をつけて呼ぶのは敬称にあたるのでしょうか?(ex.○○医師・◎◎会計士・△△薬剤師) その場合、職業名(◎◎医師)と階級名(◎◎外科部長・△△教諭)とで違いはあるのでしょうか? 一般に「○○常務」とか「××部長」という際の常務・部長は敬称だと言われていますが、上記の様な○○助教授、××弁護士、あるいは国会議員に対して面前で□□議員と呼ぶのは「○○先生」というより失礼な呼び方の様に私は感じるのですが、そうでもないのでしょうか? ご意見を頂ければ幸甚です。

  • 敬称について

    一般的に会社に対しては「貴社」、又話し言葉では「御社」になると思いますが、では対象が『社会福祉法人○○会 特別養護老人ホーム「××」』という場合敬称はどのようにするのが正しいのでしょうか?

  • 年賀状の宛先の敬称の書き方を教えて下さい!

    年賀状の宛先の敬称は連名の場合は各人につけるのが正しいでしょうか?または代表者につければよいのでしょうか? また、夫婦とも知人なのですが、奥さんと親しく、旦那さんとはさほど接点がないのですが、知人なので夫婦の宛先で送るべきでしょうか? お付き合いがないので馴れ馴れしく失礼にあたらないかと心配なのですが・・・。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう