• ベストアンサー

db(デシベル)について

あるサイトで、40dbは日常生活や図書館などの騒音に匹敵するという内容を見ました。ということは、たとえば通勤・通学時間帯に近い時間で駅(地下鉄ではない)のエスカレーター(隣には階段あり)を利用しているとき(上昇しているとき)に聞こえるような音のレベルでも同等から50dbくらいに相当するのでしょうか。ほとんど聞こえないような気がしていて、20からいっても30db程度としか思っていませんでしたので、もしそうならば驚きという意味で質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 本来デシベルとは電気や音響の物理学で用いる、ある基準の上での仕事率に対する比の常用対数です。 電圧(V)や重さ(g)などとは違う、あくまで無次元の単位です。 ・・・というととってもわかりにくいのですが、よく日常で使うデシベルとは「人間の感じる音の大きさに近似した量」として用いられます。 その際に電気工学や音響工学の技術を用いるため「デシベル」という単位がそのまま流用されました。 人間の耳は人間の声に多いおよそ1kHzの周波数を中心とした可聴域を持っています。 音の聞こえ方はこの可聴域に左右されるので、実際のエネルギーの大きさよりもこの周波数によって人間の耳が感じる音の大きさが左右されます。 人間にも個人差はあるので、体感の音の大きさを指すデシベルはやや曖昧な値であるとも言えます。 よって図書館では30dB、日常生活40dBといっても「大体機械で測るとそのくらい」という感じです。 私たちが日常で用いる他の単位よりも曖昧なので意外と思ってしまうことが多いと思います。 最後にエスカレーターであれば乗っていなければ40~50dBほどではないでしょうか。 わかりにくいですが参考になれば幸いです。

afvewq
質問者

お礼

ありがとうございました

afvewq
質問者

補足

大変恐縮ですが、エスカレーターに乗っているときはどうでしょうか。一応以外と思ったのがそのときだったので。

その他の回答 (3)

  • nazunazu
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.4

何度か引っ越しをした私の経験から言えば、同じ日常生活でも場所によって騒音は全然違いますし、駅のエスカレータを利用しているときの騒音も駅によってずいぶん違いますよ。

afvewq
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

#1です。 エスカレーターに乗っているときですが、これはちょっと難しいかもしれません。 骨伝導イヤホンというのがありますよね。 本来空気の振動の周波数を鼓膜が共振して耳の中の蝸牛に伝わっていたものを骨の振動で伝わるようにしたものです。 測定に用いた器具に依ると思うのですが、私が昔実験で使用したことのある器具はあくまで空気の振動による測定でした。 スカレーターに乗っている場合足もとから空気の振動ではなく機械の振動が伝わってきますよね。 この場合の人間が感じる音の大きさに骨伝導の要素も含まれる気がします。 測定の基準がおそらく定められていると思いますが、ここまでは考慮していないと思います。 なのである基準の上で測定されたとして40~50程度なのではないかと思います。 体感ではそれより大きいということはあり得るのではないでしょうか。

afvewq
質問者

お礼

ありがとうございました

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2

>20からいっても30db程度としか思っていませんでした なぜそう思ったのですか? 何も知識がなければ全く判断がつかないはずです。何か基準となる前提知識があった上でそう考えたのだと思いますが、その基準が間違っていた可能性が高いです。 何を基準にそう考えたのですか? なお、dbではなくdBです。

afvewq
質問者

補足

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 他の市の図書館で勉強

    私が住んでいる市の図書館より隣りの市の図書館の方が家から圧倒的に近いので、そちらで勉強したいと思っているのですが、このような事は可能なのでしょうか。 HPには、その市に在住又は通勤・通学している人以外、本を借りることはできないと書いてありました。

  • 通学・通勤 片道何分で長いと感じますか?

    (1)通学・通勤にかかる時間は、片道どれくらいで長いと感じますか? (2)自分が通う際、通学・通勤時間は、片道最大どれくらいまでなら許せますか? ※通学・通勤にかかる時間とは、自宅の玄関~学校・会社の自分の席の移動時間とします。 ※移動手段(電車・地下鉄・バス・徒歩・自転車等)や混雑の具合は、あなたの現在のものと同様とします。

  • エスカレーターの右と左が関西と関東では逆すね。関東は右は急ぐ人用です。関西はそれが左。

    エスカレーターの右と左が関西と関東では逆らしいですね。関東は右は急ぐ人用です。関西はそれが左。いったい何処がその分岐点になっているのでしょうか? わたしは愛知県に住んでいますが・・わたしは車通勤で・・遊びに行くときも車で・・電車に乗ることがほとんどないので駅でエスカレーターを使わないのでわからないですが・・ 娘に聞いたら・・・名古屋は関東と同じ右は急ぐ人用だと思うと・・ 娘は隣の市の短大に私鉄の名鉄で通学しているが・・通学に使う駅にはエスカレーターがなくよくわからないが・・・先日名古屋に行ったとき・・名古屋は関東と同じ右は急ぐ人用だったと・・ いったい何処がその分岐点になっているのでしょうか? 教えてください。

  • dB(デシベル)ってなんでしょうか?

    dBはデシベルと読むんですよね? これの概念が分かりません。 いろんなものの単位に使用されていますが・・・。 また、dBmやら、dBcやらとは、何がちがうのでしょうか? 簡単にお教え下さい!

  • 日比谷線上野駅

    JR上野駅から日比谷線上野駅に乗り換えしたいのですが、日比谷線に下るのに・・階段・・と言う表示しか見えなかったのですが、エスカレーターやエレベーターはありませんか? 有楽町で地下鉄有楽町線に乗り換えるときはどうでしょうか? 足の悪い年寄りですので、なるべく楽なほうがよいのですが。 所要時間は何分くらいかかりますか?

  • 隣町の図書館貸し出しカードが作りたい!

    私はAという町に住んでいます。小さな町ですから、図書館もそんなに立派ではありません。 家から歩いて20秒、走れば3秒(?)の道を隔てると、隣のB市があります。 このB市の図書館は最近新しくなり、蔵書の数、きれいさ、広さ、どれをとっても、私の町のものとは比べ物にならない程充実しています。 大学生という身分上からも、何とかしてこの隣町(市)の図書館の貸し出しカードを作りたいのですが、原則として、その市に在中か通勤、通学してる人しか作れないとなっています。 その市でアルバイトならしているんですが、これは通勤扱いにはなりませんよね(*_*) おばあちゃんも、この市に住んでるんだけどなぁ。 私がこのB市図書館の貸し出しカードを作ることは不可能なのでしょうか?

  • 熱海で伊東線に乗り換えるのに・・

    横浜から快速アクティー、熱海で伊東線に乗り換え予定です。 乗り換え時間が5分なので、老夫婦なので無理かと思ったらどうやら隣のホームの様子。 横浜で階段にちょうど良いところに乗れば、間に合うかと思ってきました。 どの辺に乗ればいいでしょうか? また、できれば下りのエスカレーターが熱海にあれば利用したいです。 よろしくお願いします

  • 通勤時の困った。

    私が通勤に利用する最寄駅は海浜地区のマンモスベッドタウンに在り、通勤通学者で溢れています。 改札を入ってホームに行く途中に、階段とエスカレーター、エレベーターが有ります。 電車内は非常に込み合うので、乗車前にメールチェックなどをしますが、過日、エスカレーターに乗りながらメールチェックをしていたら、脇を通り過ぎて行く一人の女子高生がつまづいてつんのめってしまいました。 私は携帯のモニターを見つつ、つんのめった女子高生に目をやったら、超ミニのスカートがめくれ上がって、Tバックが丸見えになり、目が点になってました。 その女子高生が起き上がると同時に、私を振り返って、「何見てんだ糞エロおやじ!」と罵声を投げ掛けて来ました。 警察に通報する、と言ったのち、実際に駅員が駆けつけました。 私は事情を説明して、何も撮影もしていないことを携帯を見せて説明し、事態が収拾しましたが、周囲の視線と反応にホトホト参っています。 一体、私はあの時、どう対処すれば良かったのでしょうか。 エスカレーターに乗った人のほとんどの人は進行方向に視線をやるはずですし、その先でつまづいて倒れこむ人が居たら目を向けるのが普通だと思います。 それに、Tバックを履いて通学する女子高生の方が異常だと思うのですが・・・。

  • 地下鉄の混雑について質問です

     通勤・通学などに都営地下鉄新宿線、営団地下鉄半蔵門線をご利用の方に質問です。  こんど、千葉の本八幡から東京の永田町まで地下鉄で行くことになりました。  東京の「通勤ラッシュ」というものをほとんど経験した事がないので、できれば、ラッシュを避けて行きたいと思うのですが都営新宿線の本八幡~神保町、営団地下鉄の神保町~永田町がどれくらい混んでいるかご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。ちなみに、時間は午前8時台後半から午前9時代前半です。

  • 新幹線品川駅で山手線への乗り換え

    新幹線品川駅で山手線へ乗り換え、新橋方面へ行きます。 ちょうど通勤時間帯になるためスムーズに乗り換えたいです。 JR乗り換え口は南と北とふたつあるようですが、どちらが比較的空いているでしょうか。朝8時半前後です。 また、その場合、何号車の出口が、乗換え口への階段(エスカレーター)に近いでしょうか。 よろしくお願いします。