• ベストアンサー

遺産相続について

一昨年父が無くなり少しですが遺産金を相続しました。税務署に申告し税を納めましたが、知人も4年前に少額だが遺産を相続したことがあったそうで、彼は何もせず税も納めなかったようです。申告せずにいても判らないのでしょうか。お教え願います。

noname#85302
noname#85302

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

すぐ前によく似た質問があり、回答を書き込んでいる内に削除されてしまったみたいです。 削除対象になる質問のようには思えなかったのですが。 ----------------------------------------------------- >300万ほど遺産が入りました。税務申告し税金を払いましたが… 何の申告をして、何の税金を払ったのですか。 「所得税」の確定申告で、「所得税」を払ったのなら、遺産はもともと所得税の対象ではありません。 「修正申告」(正しくは更正の請求) をして、払った税金を取り戻しましょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 「相続税」の確定申告で、「相続税」を払ったのなら、あなたの兄弟など他の相続人がもらった分も含めた全遺産総額はいくらあったのですか。 相続税というのは、もらった者一人一人が計算するのでなく、全員分を合計して計算します。 相続税の基礎控除は、 5,000万円 + 1,000万円×[相続人数] ですから、相続人が 2人だとしても、あなたが 300万でも、もう一方が 5,701万円以上もらっていたら、あなたにも相続税は発生します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4152.htm >知人は私より多く遺産があったのに申告せずに… 全員分を足しても、相続税の基礎控除以内だったのでしょう。 基礎控除以内なら申告の必要はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4205.htm >正直者が損をするのでしょうか… お書きの情報だけでは、そういう結論にはなりません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#85302
質問者

お礼

良く判りました。有難う御座います。

その他の回答 (3)

  • oyasu331
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

質問者さんは、おそらく 相続したお金を、所得税として申告・納税してしまったのでしょう。300万円で相続税が発生するというのは、ありえません。相続税の基礎控除は、5000万円+(1000万円×相続人数)ですので、仮に相続人が質問者さんのみだとしても、6000万円以内なら、相続税が発生しません。修正申告をして、取り戻してください。お友達も、基礎控除の範囲内の金額を相続したのでしょう。しかし、申告・納税等については、黙っていればわからない・・・的な考えを持っている人が沢山いるようですが、何かの拍子で見つかると、想像以上に大変な事になります。税務署と金融機関と役所は、直結していると考えていた方が良いです。

noname#85302
質問者

お礼

課税は平等なのではないでしょうか。運、不運で得する人がいるのは納得できません。

noname#94859
noname#94859
回答No.3

遺産を相続しても、相続人の数が多いとか、税法上の控除があって、税金が出ない場合があります。 その場合には「申告義務がありません」。 申告義務がないから申告しなかっただけの人を見て「税金って申告しなくてもどうってことないんだ」と思うのは早計です。

noname#85302
質問者

お礼

判りました。有難う御座います。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

どんな犯罪でも時効はあります わからなければ逃げきることもあるでしょう。 ただし、犯罪を犯し判らなければ良いのかという質問は どうかと思います。 どちらにしても知人もいずれ脱税でお縄になるでしょう。

noname#85302
質問者

お礼

高速道路で制限速度以下で走っている人はいません。それと同じで法は見つからねば正義となるのです。も一つ良い例が政治家です。

関連するQ&A

  • 遺産相続の確定申告について教えてください

    一昨年8月に他界した祖母が住んでいた家屋を800万円で売却し、母が相続しました。 ところが、税務署から譲渡所得になるので税金を66万円支払うように言われたと田舎の母から相談を受けました。 よくわからないのですが、これって相続税で少額だから無税ではないのでしょうか。 また、譲渡所得税でも特別控除額以下なので無税ではないのでしょうか。 経緯は以下のとおりです。 1.今年初めに母宛てに確定申告用紙が郵送されてきた。 2.母宛ての確定申告書は初めてだったので、税務署に何の申告が必要なのか電話で問合せた。 3.その際、祖母の遺産を相続したことを話した。 4.税務署は少額でも税金が掛かるので確定申告するように言ったとのこと。 5.先週税務署で確定申告の手続きを済ませた。(振込みはまだ) 売った家屋は、1967年に祖父が購入し、1977年祖父他界後名義をそのままに2007年まで祖母が1人で暮らしていたものです。 2008年1月に売却しましたが、少額だったので相続税が掛からないと思い税務署に届けずにいました。 父と2人で年金生活をしている母が1人で税務署へ確定申告に行ったので、あまり詳しく説明してもらえなかったようです。 3月中旬までに税金を振込まなければなりませんが、本当に支払わなければならないのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    遺産相続(もしくは相続税)についての質問です。 知人の親が昨年10月に亡くなり、その後、兄弟で遺産分割で揉めているそうです。相続税を支払わなければならないくらいの遺産で、調べてみると、死後10ヶ月以内に相続税の確定申告をしなければならないそうですが、このまま相続の分割が決まらない場合、どうなるのでしょうか?

  • 遺産相続について

    父が平成22年12月24日に他界しました。 遺産相続が発生すると思いますが、23年4月から相続税が増税されるようです。 遺産相続は相続が発生してから10ヶ月以内に申告しなければならないとなっていますが、3月中に申告しなければ増税の対象となるのでしょうか?

  • 遺産相続の証明

    遺産を相続し、その遺産を家を購入資金にした場合など、税務署からお尋ねがあった場合、どのように証明すれば良いのでしょうか。 遺産は高額でないため、相続税は払う必要はありません。 また現金等を遺産相続した場合は確定申告等は必要なのでしょうか? 相続初心者ですが宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    遺産相続について 父との共有名義の土地を売却契約を締結し、手付金を受け取った後、父が亡くなりました。 手付金は私の口座に預けたまま父には渡していません。 契約書には、父の名前の記載があります。 1.父の収入として、確定申告するのでしょうか。 2.あるいは、遺産相続してから、相続税を払うのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 昔の遺産分割協議書が行方不明

    11年前に父が亡くなり、今年の6月に母が亡くなりました。 今回の母の遺産相続の申告に当たって、母が11年前に父(母の夫)から相続した遺産の内容について税務署から問われることがあるでしょうか? その時の遺産分割協議書ですが、相続の一切の後処理は動産・不動産とも完了していますので、私たちには何の必要もなくなりましたし、この十年間ほどに想像を絶する色々な出来事が相次ぎ、その当時の遺産分割協議書が、目下行方不明です。 家捜しをすれば、キット見つかるとは思いますが、探す手間を考えただけでもウンザリします。 確か父の相続税申告の時に遺産分割協議書のコピーを税務署に提出してありますので、税務署さんは、必要なればそれを引張り出してくれば良いと思うのですが・・・

  • 用の終わった遺産分割協議書の保管義務

    11年前に父が亡くなり、今年の6月に母が亡くなりました。 今回の母の遺産相続の申告に当たって、母が11年前に父(母の夫)から相続した遺産の内容について税務署から問われることがあるでしょうか? その時の遺産分割協議書ですが、相続の一切の後処理は動産・不動産とも完了していますので、私たちには何の必要もなくなりましたし、この十年間ほどに想像を絶する色々な出来事が相次ぎ、その当時の遺産分割協議書が、目下行方不明です。 家捜しをすれば、キット見つかるとは思いますが、探す手間を考えただけでもウンザリします。 確か父の相続税申告の時に遺産分割協議書のコピーを税務署に提出してありますので、税務署さんは、必要なればそれを引張り出してくれば良いと思うのですが・・・

  • 終わってしまった遺産分割等、相続に関して

    こんにちわ。 父が6年前に他界いたしました。 その時に小規模宅地の非課税制度を使ったので 相続税はかかりませんでしたが税務署に申告しました。 母・子二人で家を含めて預貯金等で7300万くらいありましたが、 母1/2(預貯金のみ)、子1/4ずつ分けました。 (家は子供の名前で登記しました。) 1)この時点で母が0で子で3650万ずつ分けても 相続税はかからなかったのでしょうか? 2)母が余命いくばくもなくなり、このままでは 相続税がかかることになりました。 いまさら、6年前の遺産分割をやり直すことは できませんよね? 3)母に外国籍の親戚がいますが、親戚に生前贈与しても 贈与税はかかりませんか? 4)母が掛けている生命保険からお金を借りる形で借り入れて (500万)、それで私が新しい保険に入れば、亡くなった時に 死亡保険金から借り入れた500万引いた金額が、みなし相続額に なるから相続財産の圧縮になるといわれましたが、 こんなことをやっても良いものでしょうか? 5)亡くなってから慈善団体等に寄付しても、相続財産から引けるということでよろしいでしょうか?(国に納めるなら寄付も考えてます) よろしくお願いいたします。

  • 相続税・贈与税について。

    2015年暮れに父が亡くなりました。 遺産相続 母、兄、姉、私です。 会計士さんに対応してもらい相続税申告を姉と私はしました。 その際に父が亡くなる前過去三年間の贈与にあたる贈与税申告がしてなかったのでそれも併せて申告しました。 税務署から延滞の課税も課せられました。全て清算しました。 母と兄は贈与税を支払っていません。 姉と私が贈与税を払っているので恐らく税務調査が母と兄にも入るのではないかと予想されていましたが、いまだに税務調査が入りません。 このまま母と兄は税務調査が入らないで逃げ切れると言うことにもなるのでしょうか?

  • 土地の遺産相続について教えてください

    両親が相次いで亡くなりました。 相続のことを 今回初めて いろいろ知らなくてはならなくなり勉強中なのですが わからないことが多く どなたか 教えていただきたく よろしくお願いします 質問も 何を聞いたらいいのか 実はよくわからない状態なので 関連のことで アドバイスいただけたら ありがたいです なお あまり具体的なことは 書けない事をお許し下さい 数年前に父が亡くなりました。 その際、専門家に相談したところ相続税の申告は不要と言うことでした。 父の遺産は4000万円の土地と預貯金でした。 預貯金は母が全て受取り 土地については登記の変更等はせず そのままになっています。 昨年 母が亡くなりました。母名義の財産は土地と建物2件、預貯金で 合計で4000万円程度です。 相続人は 子供二人だけです 遺産について話し合いの最中ですが だいたい ↓のように 分配することに決まりそうです 子供Aが 父名義の土地と 母名義の建物1件 子供Bが 母名義の土地と 母名義の建物1件と預貯金 この時 相続税は 申告する必要があるでしょうか 遺産分割協議書というものを 父の遺産についても 作ることになるのでしょうか 父名義の土地は 子供Aが 父の遺産として受取ることになるでしょうか それとも 半分は母の遺産ということになるのでしょうか