• ベストアンサー

while abroad

yukkebonの回答

  • ベストアンサー
  • yukkebon
  • ベストアンサー率40% (54/132)
回答No.1

典型的な省略の文です。 S+V(be動詞)が省略されるので、本来ならばwhile you are abroadということになるかと思います。

bb22
質問者

お礼

分かりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • go to abroad

    とはいいませんね。go abroad 海外に行く。abroadは副詞。 副詞としか辞書にも書いていません。 from abroad というのは・・・前置詞+副詞?? 名詞ではないと思いますが、どう解釈すればいいので しょうか?

  • She allowed him to go abroad・・?

    She allowed him to go abroad この英文はなんだか頭がこんがらがります。 自分は初めto go abroadを不定詞の副詞的用法と思い 「彼女は外国に行くため彼を許した」と訳したのですが 正しい訳は「彼女は彼が外国に行くのを許可した」 この英文は第5文型だといわれました。 ならばto goが補語なのでしょうが・・ このto goは不定詞のどの用法なのですか?

  • Have you been abroad? 海外の方との会話に

    Have you been abroad? 海外の方との会話には abroad は 使わないほうがいいのでしょうか??

  • while

    辞書でwhileをひくと従位接続詞とありますが、つぎの英文では節がないのですが省略されてるのでしょうか。 This exercise is to be done while standing in place. 「この練習は正しく立っている間行われるべきである。」 と訳しました。 辞書では主節と副詞節の主語が同じ場合はbe動詞も省略できると書いてありますが、この場合同じように思えません。教えてください。

  • whenとwhile

    1.You must be careful when you drive a car. 2.You must be careful while you drive a car. 上の2文はほとんど同じ意味のように思われますが、 whenとwhileのニュアンスの違いはあるでしょうか? また1,2でより自然な英文はどちらになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • overseas,abroad,foreignの違いについて

    Overseas,abroad,foreignの違いについてや使い分けについて教えていただけないでしょうか? overseasは、「海外の」でforeignは「外国の」と言う意味ぐらいは理解できますが、適切な使い分けが分かりません。 また、overseasとabroadともに前から名詞を修飾する場合と、後ろから修飾する場合がありますが、明確な使い分けはありますでしょうか?

  • whileの使い方。

    whileの使い方。 TOEICの問題の中で気になった文です。 Failure to present a valid ticket to the conductor while on board could result in having to exit the train at the next stop. 搭乗中に車掌に有効な切符をご提示いただけない場合は次の停留所で下車頂くこともあります。 以前having toについてご質問しましたが、今回はwhileについてです。 whileは接続詞だから後にS + V~と文が続くと思っていたのですが、こちらはwhile (you are) on board、と主語と動詞が省略されているのでしょうか。 解説よろしくお願い致します。

  • used to make them came from abroad の解釈について

    -It looks to me like one of the big springs above the door is broken. Have you had problems with those springs? -Yes, just recently. The metal used to make them came from abroad. 上記英会話文の The metal used to make them came from abroad.の意味がいまいちよくわかりません。 「その金属は海外から輸入されたものです。」という意味なのかなと思っているのですが。。。 まず、句なのか、それとも節なのか、どちらでしょうか? used to(~するために使われている金属) はThe meatlを修飾している形容詞句なのでしょうか? それとも、used to(かつては~だった)の動詞の意味なのでしょうか? それと、make them came from aboroad のmake は「them(金属?)を海外から来させる」の使役動詞なのでしょうか?使役動詞ならcame は原型のcomeになるべきではないでしょうか? 短い文ですが、わからないだらけです。ご説明して頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 留学願書提出時のinsurance

    はじめまして。今年、アメリカの大学へ留学の予定です。既にapplicationに必要ないくつかの書類を大学側に提出済みで、そのことについての質問です。 Certification of Current Health Insurance Coverage which covers accident or illness while in the U.S. will be required. 大学の募集要項に上記の記載があったのですが、入学の許可が出たあとに必要なものだと解釈してしまい、この書類以外の提出書類を送付したところ、 Proof of medical insurance that meets federal immigration requirements. この書類が足りないため、手続きが続けられないという返事が届きました。 この上記の2つの"insurance"はともに海外傷害保険のことと解釈してよいのでしょうか? また、大学から保険の証明がないと入学手続きが出来ないとの回答がありましたが、海外傷害保険は渡航のどれくらい前から加入の証明がもらえるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 英訳のアドバイスをお願いします。

    英訳のアドバイスをお願いします。 以下の内容を英訳したいのですが、アドバイスをお願いします。 和文:あなたは、日本との雇用関係にないため、健康保険に継続して加入する事はできません。そのため、ご家族については、国民健康保険に加入していただくことになりますが、保険料については、会社が負担することになります。取り急ぎお知らせです。 英文:You do not have an employment relationship with Japan Office, therefore, you are not able to continue to get in Japanese Health Insurance system. Your family need to get in Public Health Insurance system during your assignment in USA. The company will pay your family's Health Insurance premiums. 取り急ぎお知らせですはどう表現したらよいでしょうか? 宜しくお願い致します。