• 締切済み

この世に生まれてきてよかったと思えることは何ですか?

noname#83348の回答

noname#83348
noname#83348
回答No.7

ANo6です。 >この希望が挫かれることを意味しませんか? しかも、奇想天外な展開ともなれば、それこそ計画性もビジョンも成り立たないような状況に追い込まれるように想像するのですが・・・。 これはどこに自分の生き方に重きを置いているかの違いでしょう。 質問者さんは計画性を重視して、わたしは意外性を重視しています。 >それはどのようにしたら、そのような発想ができるのか、伺いたいです。 これはムリですね。 上記の様に基本的な生き方のスタンスが違うので意外性に希望を持つなんて発想はできません。 昨年大怪我をして体がちょっと不自由になりました。 計画性を重視するなら結構悲観的になるかもしれません。 わたしの場合は生きていると分かった瞬間に「アチャー!次なにしようかなぁ」なんて血だらけになりながら考えていましたからね。

eager
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうでしたか。なるほど、お見受けしたところ、どこまでも「陽」の人と推察します。故藤田元司さんが、長嶋茂雄さんを、著書の中で、「マネできるものではないれけど、どこまでも太陽に近い存在なのだ。」と 書いておいでだったのを思い出します。 ご指摘の通り、もし私がご回答者様の立場だったら、途方に暮れるでしょう。 この場合、もっと根底的な部分からの違いが起因していると思われますが、その場合、このようにも思えるということなのでしょうね。 お怪我ですが、お大事に。

関連するQ&A

  • 【この世の理不尽なことを教えてください】

    【この世の理不尽なことを教えてください】

  • この世の『不条理』をどう対処していますか?

    この世の『不条理』をどう対処していますか? 生きていれば理不尽な事が沢山あると思いますが どのようにして対処していますか?

  • 世の中の理不尽なことをどのようにして受け入れてますか?

    前にちょっと理不尽なことにあってるってことでなんて運悪いんだろうって質問させてもらいましたが ではどうやって皆さんは世の中の理不尽なことを受け入れてるんだろう?って思いました。 「他の人はいい思いしてるのに、なんで自分だけ?」ってずっと思ってます。受け入れたらいいんでしょうけど。精神的修行ってとらえれるようにもっていこうって思ってますけど。やっぱり苦痛は苦痛ですね。 理不尽でいやな思いなのを、実はこれっていいこと! なんてなかなか思えません。 世の中の理不尽なことをどのようにして受け入れてますか? (どんな理不尽なことありますか?) ・とにかく近所がうるさいんです (私のところだけ。ちょっと離れたら平和で静か。私の心休まる日はない) ・就職や試験とか今まで全部だだすべりだった人生でした (なんでそういう入学入社はダメなんだろう?)って・・ 以上私のことでした

  • この世は、弱肉強食ですか?

    生きる目的は、それぞれ、夢や目的のために、頑張ったり、食べていくために、職を持ち、お金を稼いだり、人それぞれ生きる目的は違いますよね。 私は、辛い事があったりすると、なんのために生きていかなくてはならないのか、悩みます。 人それぞれ生まれた時点から、悪い宿命だったり、この世は、弱肉強食だと思います。 ぜんぜんひとみんな、平等ではないし、弱者に対して、軽蔑したり、理不尽な事も多いです。 こんな理不尽な、仕組みの世の中を生きて行くのは、そもそも、どうして、自分は、こんな悪い宿命を背負ってまで、生きていかなくてはいけないのか、不平等な世の中だと、長く生きていくとわかります。私はまだ、40代前半ですが、生きていくのが、辛いです。 生きることは、苦とといた、仏陀の教えにそって考えると、ひとみんな、おかれた環境の中で、修業とまでいかなけても、やはり、上を目指して、努力して、頑張っていかなくては、いけないのかなと、考えています。自分の置かれた宿命を打開していく必要がありますか? いい宿命のひと、悪い宿命のひと、生まれた時点から、損得があり、不平等な世界にどういった生きる喜びや価値を見出すことができますか?自分は、ダメ人間か方だとか、考える必要はないですか?私の以上の考えは、間違っていますか? 何かしらのアドバイスをお願いします。

  • この世で生きることの価値 (妄想)

    妄想を含んだアンケートです。 (どこかの宗教であるかもしれません)   もし、この世で生まれて、約80年間生きて、死んであの世にまた戻って行って、 あの世でも、この世と同じような貨幣経済が存在するという前提です。   この世で生まれてきて、人生を全うするのには、それなりに苦痛を強いられます。 分からないことを他人に教えてもらうのは、恥だし、朝起きるのは眠くてつらいし、 毎日通勤電車のラッシュを味わい、職場で、上司との関係にギクシャクしたり、 家族の間でもうまくいかないことがあったり、……… 人生の悩みは、尽きないものです。 もし、その悩み、苦悩に対して、報酬をもらうとしたら、 今の物価価値でいくら相当分の給料をもらうのが妥当だと考えますか? (神様に命じられて《人生》という仕事をいていると考えて)

  • なぜこの世があるのか?

    以前にも似たような質問があったかもしれませんが気になったので質問させてもらいます。 ときどき自分は生きていることを不思議に感じることがあります。そう考えていくと、なぜこの世が存在しているのかというところにたどり着きます。 物理的に言うとビッグバンが起きて…ということになるのでしょうが、哲学的な観点から言うとどんなことになるのかが知りたいです。 神や宗教など様々な観点からどんなことでもいいので何か知っている方は教えてください! 回答よろしくお願いします!!

  • この世は産まれたら負け?

    この世は産まれたら負け? 最近、人間も人間以外の動物を含め、全ての生物に言えますが、 この世は産まれたら負けだと思ってしまいます。 『頑張っても、一難去って、また一難。』 苦労の問題の程度の差はあれど、 人生は、この繰り返しです。 目が覚めたら、目の前にある現実や背負っている悩みや苦しみへの闘いの日々の繰り返しです。 私は、なんとか家族のため、 苦しいことがあっても常に神経を麻痺させるように、 自分をごまかして毎日を生きています。 これは皆、同じだと思いますが。 生物は生きていても、 『楽しみよりも苦しむ出来事が多い』 実際にそのように思います。 貧しい国に産まれたら一難どころか、 ずっと苦しみの人生を過ごすようですし、 最近では幼い子供を虐待し殺してしまうニュースを見かける事も多く、 世界中でも毎日、自殺している人がたえない事を考えたら尚更、この世は生き地獄なのだと思います。 この世はいじめ、リストラ、病気など苦しいことばかりですから。 幸い、私には恋愛感情というものは全くなく、将来は子供は産まないので、 楽しみよりも苦しむ出来事が多い、 この世の苦労の人生を歩ませることはないので、 恋愛感情は全くなくて良かったと思っています。 わざわざ苦労が多い世界とわかっているのに無責任に産んだら可哀想ですから。 苦労するのは私だけで済むのは良かったと思います。 また、保健所で毎日処分されている動物や、食糧にされる動物を考えたら、 これらの動物達は産まれても犠牲になるだけで可哀想で、 食べることに罪悪感を感じるため、この頃は殆ど菜食中心の食事です。 ポジティブな考えで困っている質問者に回答して励ましたり、 反面このようなネガティブといいましょうか、冷めている二面性のある自分がいます。 私は人生に対し虚無感や悟りのようなものができてしまったのでしょうか。 質問文にも悩みの文にも、 なっていない、 ただの自分の考えを綴った文となってしまいましたが、 私と同じ考えのかたがいましたらご意見をお聞きしたいです。

  • 人間は何のためにこの世に生まれてくるのでしょうか?

    人間は何のためにこの世に生まれてくるのでしょうか? つまり、人生の目的は何なのか?  人は自分の一生をどの様に生きるべきなのか?

  • この世に神は絶対に存在しない!

    人はなぜ神を信ずるのか? まず始めにこう断言しよう神なんてものはこの世に間違っても絶対に存在しない! もし神が本当にこの世にいたならばこんな理不尽な世の中ではないはずです! 人が宗教したり神を信じたりする行為に失望しま す。 ま、人は真実を信じているのではなく自分が信じたいと思うものを信じるので仕方がなくもう重症なのでどうしよう無いんですよね… 神を信じてる盲信派は神はいないのに神がいると、信じたいから神はいる!と猛反発してくるだけに過ぎません! 人間は昔から神みたいなものを勝手に造り上げて盲信しているらしいですが呆れてものも言えない気分です。 神はいない派の、方はいますか? また神はいる!派の人根拠あります?

  • この世で一番難しいものは?

    この世で一番難しいものは? タイトル通りです。 私は人間関係です。 私の性格にもよるんですが、、、時々自分が嫌になる時があります。