• ベストアンサー

わたしはクレーマーでしょうか?

sumichuの回答

  • sumichu
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

金額にもよるとおもいますが・・ 高額な商品でしたら店員のミスはゆるせなくてイライラしてしょうが無いとは思いますが。。 何百円とかの世界でしたら、ちょっと大人気ないですね。 店員さんの態度に問題がある場合は別ですが・・

chocorina910
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 ポイントは7000円分あり使いたかったのは2000円分です。 自分のせいにされた事で言い返してしまいました。 やっぱりわたしがセコいですかね。

関連するQ&A

  • 私はクレーマーですか?

    私はクレーマーですか? 500円で買ったお肉ですが、清算を済ませた二分後、そのお肉が380円に値引きされたようです(袋詰めしている時に店内放送で確認) 同じ肉だし返金してくれ!と言ったら、無理です。と言われました。 じゃあ、お肉だけクーリングオフする、商品は手をつけてないし、綺麗なままでレシートもあるから、返金しろと言ったら無理ですと言われました。 家に帰り、カスタマーセンターに電話したら、クレーマーと言われました。けっきょく何も対応しない始末 このような理不尽な店は、どうしたら良くなるでしょうか? というか、クーリングオフできないっておかしくないですか? 私は間違っていませんよね?

  • 満喫クレーマーについて。

    1年もやってて初めて酷いクレーマーがきました。 お客様の退店処理をやってから5分後に店に戻って来てクレームを言われました。 うちの店はバイト2人勤務なので1人クレーマーの対応をすると店が回らなくなります。 このクレーマーは入口から、うちを手招きで呼びだし退店時の処理の仕方が気に食わなかったらしく 30分も拘束されました。その間仕事は止まります。 当然理由を聞くと、昨日対応したお姉さんと対応が違う。ツンツンしてると言われ。次にお札の返し方が気に食わないと言われました。強引に返されたというので、その時は、一応誤ったのですが、その謝り方も気に食わなかったらしく、何度も謝させられました。そして満足したのか、今後入りづらいから、もう1人の店員に言わないでーとか、昨日のお姉さんに言わないでーとか言ってくるんです。この場合って業務妨害でお客様に言ってもいいんでしょうか? 明らかに、その人の対応がオカシイんですよね・・自分もそんなに接客悪かったかなーと防犯カメラで確認してみましたが強引にお札を渡すなんてことしてません。そのお客も結構店を使ってくれていて自分も何度も対応してるのに、その日だけ初めて言われました。オカシイですよね? こういう人には、どういう対応を取ったほうがいいんでしょうか? ちなみに、店にはバイト2人だけで100席を8時~16時まで見ます。 店には社員とか店長もいません。うちの店は2号店で1号店に店長と社員がいるのです。。 毎回クレーマーも受付担当の1人が全部処理する感じなのです・・・。 アドバイスお願いします・゜・(ノД`)・゜・

  • 悪質なクレーマー対策を教えて下さい。

    悪質なクレーマー対策を教えて下さい。 依頼でいくつかのパーツがある健康器具を販売しました。 (知人の所有物であるため、また一般的な商品ではないため欠品について事前にこちらで分かりませんでした。)欠品があったと連絡があり、すぐに返金を要求してきました。最初の時点で返金に関して取り決めはしておりません。 メーカーに問い合わせますと連絡したところ、(こちら側が費用を負担して)メーカーからパーツを送ってもらっても動作確認して使用してしまうと返品できないので返金しろと要求してきました。ちなみに万一動作に不具合があったとしても保証フル状態の商品ですのでいくらでもメーカー保証を受けられます。 この時点まで経過したところで先方にはまだ連絡をしていません。その間にも先に口座に返金を確認したら商品を返送するというメールを送ってくる無茶ぶり。さらに月曜日に返金確認できなければ詐欺として警察に通報すると追加メール。 さて、こちらとしては無茶な要求に一切応じるつもりはありませんが、 とりあえず返金には応じられない旨連絡して、その後メーカーからパーツを送ってもらって、その後一切無視(メーカー保証を受けられますので) という流れがよいでしょうか? もう少しよい選択がありましたらアドバイスお願いします。

  • 神経質でクレーマー?

    初めての投稿ですので、このカテゴリーで良いのかわかりませんが・・・。 他愛もない夫婦喧嘩なのですが、ご意見をお願い致します。 某コンビニでのスタンプラリーの事です。 主人が、仕事途中で、娘のために4個中3個集めてきてくれ、 残りの1個を押すために、主人が娘を連れて近所のコンビニへ行きました。 ところが、仕事に慣れていない店員だったのか(若い男性だったようです)、 スタンプを4個全部押した用紙に店側のストアスタンプを押すと、 そのまま店員さんが返してくれそうになかったので、返してもらえないのかと尋ねると 返却できない、と言われ返してくれなったそうです。 おまけに、アイカツのくじも買い、それに伴いついてくるはずのID?のようなものが記載されている 点数用紙も店員さんがとってしまったとの事。 点数を集めて、キャンペーンにも応募できるのに、なぜ?と疑問しか残らなかった私。 スタンプラリーのストアスタンプのところにも、客に返却と書いてあります。 主人も娘も、店員の言われるがままに家に戻ってきました。 その話を聞き、釈然とせず、なぜ、集めたスタンプの用紙を返してもらえることをもっと強く言わなかったのか、 くじの点数用紙も、わざわざ購入して得られたはずの権利を、 どうして黙って引き下がってきたのか?と主人に言いました。 私なら、きちんと確認するよう、店長に聞くなり、 用紙をちゃんと見るなり、店員に促すけど、と言いました。 すると、主人は、 「お前は、神経質で細かすぎるクレーマーだ」と言うのです。 「俺の周りにいる神経質で細かい奴らは、考えるとビビりな小心者だ」と言い、 そのまま自室に閉じこもりました。 私は、娘がキャンペーンに応募することを楽しみにしていた事もあるし、 主人がわざわざ3店舗も回って集めてくれたスタンプを娘も喜んでいたし、 何より、主人が手間をかけて集めてくれたものを、 店員側のミスで取り上げられたような気分で腹が立ったのです。 私は、神経質なクレーマーですか?

  • マウス故障→返品に行く→クレーマー扱い

    新しいパソコンに合わせてレーザーマウスに買い換えたのですが、使用3時間で故障しました。症状はポインターが縦方向にまったく動かなくなりました。古いマウスをつなげたら普通に動くのでレーザーマウスの故障です。機械ですので故障は仕方が無いと思いますが、返品に行った時の高校出たて風女店員の態度は私をクレーマー扱いでした。 症状を言っても動作確認もせずに使い方が悪いから壊れる。自分で壊したんだから返品なんか出来ないよ等言い、私をクレーマーと断言しました。それで私も怒ってしまいっちょっと声を荒げてしまいました。 その騒ぎを聞いて男性店員が駆けつけて、再度故障を説明後新品と交換出来ました。 こんな客をバカにする店員を解雇させる方法はあるのでしょうか? ちなみにその店は全国チェーン家電です。本部には一部始終メールにて送信しました。

  • 自分はクレーマーですか?

    最近自分がモンスタークレーマーと思うことが何回かありました。 あまりの無意味なやり取りに飽きれて暴言のようなことを言ってしまうこともあり、自分は頭がおかしいのか。病気なのか、と戸惑います。 自分自身が本当に疲れています。 また自分で言うのもおかしいですが、日頃は店員さんにもありがとう、など言うほうですし、なぜCS相手にこんな頭がおかしくなるのか不思議です。 以下最近の例です。 ■ I〇Jに特典付与方法と時期を確認した際 自分:2か月前にA画面で申請をして、B画面を確認したが特典付与されていない、なぜか? CS:A画面で申請はしましたか? 自分:したって最初に書いてますよね、文面読んでから回答してください。 (応答が一瞬途絶えた間、サポセンからの1度目のテンプレ回答に付与時期の記載があることを見つける) 自分:付与は来月ですか? CS:特典は申し込みの3か月後付与になります。 自分:来月であってますか?違いますか? CS:メールで返します。 自分:承知しました、〇〇に、連絡ください。自分は代理で問い合わせています。 CS:代理での回答は出来ません、本人から連絡ください。 自分:本人に変わりました。 CS:代理での回答は出来ません、本人から連絡くだい。(コピペ) 自分:本人に変わりました。(実際本人に変わっている) CS:代理での回答は出来ません、本人から連絡ください。(コピペ) 自分:変わったと言ってる、確認するすべを持たないのは御社の方だろう、無駄なやり取りをするな CS:代理での回答は出来ません、本人から連絡ください。(コピペ) 自分:はやく回答してください CS:代理での回答は出来ません、本人から連絡ください。(コピペ) 以下このやり取りが続く。 一旦接続を切り、再度同じことを質問、同じやり取りをして、身分確認をされる→ ただ、問い合わせフォームはログイン後の画面なので、身分情報は別画面からコピペ可能。 それを張りつけただけで身分確認は終了という、あまりの意味のないやりとりに、無意味なことで時間を使わせるな、と暴言?を言った。 ■一人数万近くする有名な割烹に行った際、隣の客が泥酔して、大騒ぎでこちらの会話ができないほどで、最後は隣の客が自分の部屋の扉を開けて、無言で凄い勢いで閉める、など、酷い有様だった。 海外からのお客さんを招待していて、失敗できない会だったので選んだ店だったがこういったことが過去になく納得いかず電話。 自分:こういう状況だったんですけど? 店員:申し訳ございません。 自分:申し訳ないと言われても、こちらはホストに失礼な事をできない会だから、オタクのようなところを選んでいる。それ込みでの料金を取ってるのでは? 過去にも何回も利用してるが、おかしいのでは。 店員:もうしわけございません、今後気をつけます。 自分:どう気をつけるんですか(その場しのぎのように聞こえた。)そうやってその場で謝ればいいでしょうが、こちらの損失は関係ないと。 店員:じゃあどうしたらいいんですか、え?(返金しろってことか?というニュアンスでキレだす) もう1~2件こういったことがありました。 下にあげたケースは、私が感情的に納得できなかった部分があったので泥掛け試合になるのも仕方がない面がありますが、 上の例のように、どのCSも、最近どこも、簡単なことを聞いてるのに ・説明したことを聞いてない ・日本語を理解してない? ・何度も同じことを聞かれる ・テンプレ以外の応答をしないため会話が成立しない →揉める の傾向があり、自分が悪いのか?サポセン側がむしろモンスタークレーマー作ってる面もあるのでは?という気すらします。 実は、自分は何年もサポセンの経験があります。 そのため、最初に聞かれそうなことは整理して説明しているのですが、全く話を聞いていないことの連続に、理解の範囲を超えます。 私は頭がおかしいのでしょうか。 なぜサポセンだけでこんなことになるのか、いわゆる人格を否定するような言葉は言いませんが、血圧が上がり怒りが抑えられないような気がします。病気なのでしょうか。 思うところあったらコメント頂きたいです。

  • クレジット払いを現金払いにしたら利用枠は回復しますか?

    使用カード セゾンカード 2010年3月20日 HIS中部メディア予約センター 56090円 支払期限 5月4日 3月1日~3月31日までの売り上げ到着分、5月4日支払期限 これを本日、HISに現金で56090円払って、カードに56090円返金すれば、利用枠はどうなりますか? クレディセゾンに問い合わせても、現金払いの後、カードにキャンセルする処理はカードの本来の使用目的に反するためお答えできません! やらないでください。返金処理は買い間違いや錯誤等でやむを得ない事事情があるときに行うもので、クレジットを現金に置き換えることは許されません。クレジットの利用できる枠を現金で買うこと本当に許されないんでしょうか?

  • Tカードのポイントがゼロになっていました。

    Tカードのポイントがゼロになっていました。 クレジット機能のないカードです。 1週間前に、提携店でポイント残高を確認してもらったところ、わずかに数ポイントありました。 その日は買い物をせず、レジでポイントチェックしてもらったのみです。 その後、同じ店で買い物をしようとカードをレジに入れてもらったところ、 ポイント残高がゼロになっていると言われました… 店員さんもどうしてかわからないらしく、Tポイントサポートセンターに電話するよう言われました。 しかし失効したポイントと比べると電話代のほうが高くつくので電話するのはチョット…。 規約を読むと「一年間利用がなかった場合、有効期限切れでポイントが失効する」と知りました。 最近使っていなかったカードでしたので、運悪く1週間の間に有効期限が切れた?とも考えられます。 その他、考えられる理由はあるでしょうか? また、Tカード提携店舗ではポイントチェック時にポイントの有効期限まではわからないものでしょうか? わかるのであれば、1週間前に「有効期限が迫ってます」と言ってほしかったなと…。 今回は数ポイントでしたが、もっとたくさん貯まっていたら泣きたくなると思います。 お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • クレーマーですか?

    ドラッグストアで品出しの仕事をしてます。 高い場所に補充をするため脚立に乗って作業していました。 レトルト食品のコーナーだったのですが、60歳の短髪で白髪の女性(年齢は後に自分から言ってきた)が、こちらに向かって 「ちょっと降りてきて!」 と呼んでいたのですぐに降りたところ 「麻婆豆腐の列にエビチリが置いてあるだろうが!どういうつもりだよ!?」 と、怒鳴られたので見ると麻婆豆腐の先頭にエビチリが置かれてました。 「申し訳ございません、すぐに直します」 と断って直していたら、他にも 「これはパッケージが裏向いて置かれてあるじゃねえか!おい!」 と、数か所指摘され、その都度上記のようにお断りして直していましたが、怒りはヒートアップして 「お前たちの給料は一体どこから出ているかって言う話なんだよ!気持ちよく買い物しに来てるのに、ふざけるな!」 と、さらにまくし立てられたのでこちらは謝るしかできませんでした。 その後、このお客さんの話を20分くらい聞くことになり、主に自慢話で 「なんでこんな事言うか教えてやろうか?私は前はバイヤーやってたんだ!」 と始まり、(昔は男社会だったから女が上にたつために苦労した)、(今は引退して北海道で馬主である、馬には数億円つぎ込んでいる)、(昔は年中海外を飛び回っていた)などという話を気持ちよさそうに喋り続け、最後には 「電話応対の仕方を教えてやる」「休みの日には他店に行って私と同じことをやれ」 と色々言われました。 さらに 「あんた何歳?私より15は若いぐらいか?」 と、全く見当違いのことまで言われました。 年のことは言いたくありません、と言うと 「40歳代?50歳代?」 と、しつこく聞いてきて困りました。自分が若く見えるとしきりに自慢してましたが、白髪でスッピンの上、痩せているのにお腹だけがものすごく出ていたのでそこまで若くは見えませんでした。 買い物をして帰って行ったと思ったら 「2回目の買い物に来たよ!」 と、手に(おにぎり海苔)を提げて店内を徘徊してました。 接客業に詳しい方に質問ですが、 (1)これはクレーマーとよべますか?20分も食品コーナーの雰囲気を悪くして他のお客さんも寄り付かなかったです。 (2)店長を呼びたかったのですがどうやって場を離れたら良かったですか? (3)このお客さんは結局話を聞いてもらいたかっただけなのでしょうか?(帰りは怒ってなかったので) (4)馬主で大儲けしているような人でも激安レトルト品を品定めしたり広告の商品を必至で探すものでしょうか? (5)怒鳴っている時に、こちらも相手の目をじっと見てそらさなかったら、おろおろし始めましたが、打たれ弱いのでしょうか? 経験談やクレーマーについて何かご存じでしたら回答よろしくお願いします。

  • ポイントカードの有効について

    先日2年ぶりに、当時良く通っていたショップへ行きました。 店員さんは変わっていて知っている方は居なかったのですが、ポイントカードがあったのを思い出し見てみると30ポイント貯まっていて、発行日より3年間有効とありました。(発行日はH13年6月) そのポイントカードには「10ポイント毎に1000円割引します。」と書かれています。つまり20ポイントあれば、2000円割引してもらえるということです。実際、当時割引してもらったこともありました。 そのショップは遠方にあり、有効期限内には行くこともないと思い、ポイントカードを使って買い物をすることにしました。ところが、そのポイントカードはその店のオリジナルで現在は無くなってしまったものだというのです。そのために、このポイントカードはもう使えないと言われました。 なんとかならないのかと聞いてみると、仕方ないので3分の1の10ポイント分(1000円分)だけであれば割引しますとの返事。 店員さんによると、当時は貯まったポイント分の割引をして良かったのだが、ショップ側の事情が変わっているので、それ以上の割引は出来ないとのことでした。 有効期限内であっても、使えないといわれたら、そのまま泣き寝入りしてショップの言うとおりにしなければいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう