• 締切済み

【金融業界】4月からの就活スケジュール調整

はじめまして! 関西の私立大学法学部に通う就職活動中の学生・男です。 銀行を中心に証券やリース会社をみています。 金融業界における4月1日以降の就職活動のスケジュール調整について質問させてください。 【金融機関というと4月1日以降に選考(ESの合格発表、面接)が始まると思うのですが、 面接日程がかさならないようにESの提出時期を故意にバラつかせるべきでしょか?】 UFJ、ゆうちょ、みずほ、地元地銀×2の面接が4月初旬に入ることがほぼ確定的で、 十数社のES・テストの結果が4月1日以降に発表されることを考えると、 未提出の9社のESは4月中旬に提出し、4月下旬~5月の選考にまわった方がいいかと考えています。 ただESは早い段階で提出したほうが有利だとよく聞くので・・・。 なお、ES未提出の企業は、第4、第5志望の銀行と、比較的志望度の低い証券・リース会社7社です。 まとまりのない文章で申し訳ございません。 経験談など、出来る限り多くの方々のご意見を頂戴したいです。 どうぞよろしくお願いします。 ●参考までに、現在の状況は以下の通りです。 ES・テスト結果待ち:14社 面接結果待ち:3社 4月以降面接予定有:5社 ES未提出:9社 ES・テスト落:3社 面接落:3社

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

ええとですね、ごめんね。 普通は金融はリクルーター経由だと思うよ。 僕の知ってる奴なんて3回の夏の時点で電話かかって来てたよ。 そっちは使わないの? もし無名大ならかなり不利と思うんだけど、そこは熟知して 言ってるのかな? それともリクは外して書いてるの?

yi2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一応関西では有名な私大なのでリクはあったりなかったりです。 進学校出身で関西の国立大に友人が多く、 情報交換をしているのですが、 もうリクを採用している企業は少ないらしいのですが・・・

関連するQ&A

  • 就活について聞きたいことがあります。

    見て頂きありがとうございます。 大学4年の就活生なのですが、選考についていくつか疑問があったので質問したいと思います。 今受けているのが航空会社のメカニック部門なのですが、選考内容として ES提出  ↓ 1次選考:説明会、グループ面接  ↓ 2次選考:web適性検査、健康診断、面接  ↓ 内々定 2次選考に進むことができたのですが、なぜ健康診断書提出ではなく、 現地で健康診断を受けなければならないのでしょうか? 内定を頂いて受けるのならわかるのですが、選考の段階で受ける理由、意図がよくわかりません。 もう一つなのですが、飛行機でいかなければならないような距離にあります。 そこで、交通費支給について電話で聞きたいと思っているのですが、 印象を悪くしたりしませんか? もしこの2点ですが、分かる方がいましたら解答よろしくお願いします。

  • 未だ就活内定ゼロ もういやです

    こんにちは。私は現在大学4年で就職活動中の者です。もう5月だと言うのに内定を貰っていません。ESとかはゼミの教授や就職センターの方に添削をしてもらうなどしていますが余りESの通過率も良いとはいえないと思います。現在でもっとも進んでいる選考が最終面接です・・・。 『内定もらえなかったらどうしよう』と泣きたくなります。 又、地方国立大学に通っているので、学歴の面でも不利になっているのではないかと心配になっています。 ホントに受けては落ち受けては落ちの連続なんです。 是非皆さんの近況を教えていただけないでしょうか? また、就職活動をうまく進めるための秘訣を教えていただけるとありがたいです。 あ、あともう一つ、行きたく会社(興味のない会社)の選考もうけといたほうがよいでしょうか?

  • 就活怖いです。

    大学三回生女子です。 関関同立レベルの大学に通っています。 今、就職活動中ですが行きたいと思っている企業にESを書いては落とされます。。 キャリアセンターで見てもらったりしてもほとんど落とされます。 なので面接になかなか進めません。 この時期なのに、まだ面接を三回ぐらいしか受けたことがありません。 本命はまだ先なのですが、面接慣れをするためにキャリアセンターで面接練習をしています。 でもわたしと同じバイトの人は、もう三次面接や、四次面接まで行ってるみたいで すごく焦ってます。 就活を終わられた先輩や大学の先生には「あなたは内定取れるよ。少なくとも夏までには取れてる。」と言われますが、最近週4のペースでバイトばかりしていて、家に帰っても疲れているし、ESを書いても落とされる気しかしません。。 説明会に行くのもめんどくさくなってきて、最近何もしていないんです。。 でも書類選考の結果待ちが全て落ちていたら、かなり危険です。。 この時期にまだせいぜい二次面接しか進めていないのはかなり危ないですよね? みなさんは就職活動をどうやって乗り越えましたか。。? なるべく中傷的な発言は控えて頂ける嬉しいです。

  • 就活中です。

    私はただ今、就職活動中の大学生です。 まだ、どこの企業からも内定を頂いていません。先週、第一志望の企業の最終面接があり、結果待ちです。今は、就活に対する肉体的かつ精神的な疲れ(沢山の企業を受けたものの内定ゼロ)から面接、会社説明会、ESなどからすこし距離を置いています。就活に関する事に手をつける気もしません。 もちろん、ここで立ち止まっていてはダメだとは言い聞かせているもののなかなか行動に移れません。 早く就活を終わらせないと、卒論研究もなかなか前に進めません。 本当に内定をもらうことに苦労している一人だと思います。親や大学の先生などに心配をかけている事は承知していますが…… もう、自分として当てはまる企業もありませんし、もし、結果待ちの企業に落ちた場合をこれから先、就活をどのように行っていけばよいか途方にくれるはずです。今まで明るく考えていましたが、本気で限界を感じています。 そこで、就活ブルーになっている私は今、何をすべきですか??やはり、甘い事を言っていないで、ESなど書いたり選考先の企業を探すべきでしょうか?

  • 転職後の勤務開始日について普通、選考後いつ頃ですか?あまり時間がかかる

    転職後の勤務開始日について普通、選考後いつ頃ですか?あまり時間がかかるとダメでしょうか? 私は今2社の選考を受けていて、以下の様な感じです。 ◎A社(志望度高) 一次面接の結果待ち(7月下旬発表)。 もう1度面接あり。内定が出るのは9月1日。 ◎B社 来週一次面接。2次以降の予定は不明。 来週B社の面接があるのですが、もう1つ受けているA社の一次の結果が 出ていなくていつから勤務開始できるか聞かれた場合 どうしたらいいか悩んでいます。 私は今は無職なので、いつからでも勤務できますが もしA社の一次に受かっていたら内定の発表予定日の9月1日までは 待ってほしく、ダメだった場合は即勤務可能です。 どう伝えたらいいでしょうか?無職の私が自分の都合で 「9月以降のから勤務希望です」と言ったらわがまますぎるでしょうか? 人がいつから必要かは会社にもよると思いますが 一般的にはだいたいどのようなスケジュールなんでしょうか? B社の仕事内容もとても興味があってやりたい仕事です。 ですがA社は以前から働きたかった会社なのもあって、 どちらかというと志望度が上です。 面接の機会を作ってもらって第一希望ではないのは申し訳ないですが 「B社で働きたい!」という気持はあるので、誤解されないように伝えたいです。 長くなりましたが、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 就職活動についてのアドバイスをお願いいたします

    4月から4年生になる大学生です。現在、就職活動を行っておりますが、現状について悩んでいるので、何かアドバイスが有れば、頂けると大変有難いです。 現時点での進行度合いは下記の通りになります。 エントリシート結果待ち:19社 一時面接 or GD(これから又は結果待ち) :7社 二次面接 : 1社 エントリシート又は筆記試験落ち : 14社 一時面接 or GD落ち : 4社 (選考延期になる会社は、ここには入れていません。) あと数社のエントリーシートは提出する予定をしております。書類選考落ちが多いなど、選考の結果が良くないので、現時点でエントリーしている会社のみに目を向けていいのかについて悩んでいます。 4月に会社説明会を始める会社なども多く、目の前にある選考に力を入れながらも、こちらにも目を向ける必要の有無についてアドバイスを頂きたいです。他にもアドバイスが有ればよろしくお願いいたします。 受けている会社は全て大手です。物づくりに興味があり、B to Bの素材メーカーを就職活動開始時を志望しています。一般消費者向けの製品ではないので、知名度は殆ど有りませんが、東証一部上場・売上高1000~4000億円の大企業を多く受けています。 大学は関西の国立大学の経済学部です。 長文になってしまいましたが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 数社選考中なのですが・・・。

    今日、A社から内定をいただき、 内定通知を送るとの連絡をもらいました。 しかし、まだ他に受けている3社が選考中です。 B社は2次選考の結果まちで 最終選考の結果がでるのが、11月下旬過ぎです。 C社は来週2次面接で社長との面談の約束をしております。 D社とも来月面談の予定です。 現在の志望順位としては、 (1)B社 (2)A社 (3)C社 (4)D社 です。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)B社の結果がでるのが来月のため、 それまで待っていただくことはできるのでしょうか? (2)A社には内定承諾書を提出してしまってよいものなのでしょうか?10月1日以降なので正式決定になってしまうのでしょうか? (3)C社、D社には、面接をお断りするのか、 面接を受けてから辞退すればよいのか、 どちらがよいのでしょうか? ご教示、よろしくお願いします。

  • 就活について

    先日A社とB社の2つの会社の最終面接を受けました。私はどちらかと言うとA社に入社したいと考えています。 A社からは結果は3日以内に連絡します。と言われ、B社からは面接日の夜に内定をいただき、一週間後にまた連絡するからその時にうちの会社に来るかどうか決断しておいてください。と言われました。 本日A社の最終面接を受けてから3日目でしたのでその結果次第でB社への返事を決めようと思っていたのですが、先ほどA社から選考結果はもう少し待ってくれとの連絡がありました。B社との約束が迫っているのでA社の結果がどうであれ先に内定をいただいたB社に行くべきなのかもしれませんが、A社のことが諦めきれません。 この場合A社に選考結果を催促するメールを送っても大丈夫なのでしょうか?またどのような文面なら失礼にあたらないでしょうか? 長文駄文になってしまい申し訳ありませんがどなたか回答お願い致します。

  • 4月までのあと10日間ですべきこと。(長文です)

    文系総合職希望で就職活動中の、私大の理系学部生の者(女性)です。 今、この先企業を絞り込むべきなのか、 それとももっと企業を増やすべきなのか、 困っています。 夏頃に就職活動を始めたものの、何をやりたいかがわからず模索し続けていた結果、2月下旬にやっと業界が絞り込めました。 その結果、食品・飲料メーカーに行きたい!と思うようになりましたが、その頃はもうエントリーラッシュで、既にプレエントリーをしていた中で該当する業界の会社に出すのが精一杯…つまり、大手が中心でした。 3月上旬、ほっと一息。 エントリーシートのベースとなるものは結構添削してもらっていて、 「これなら受かるでしょ~」 と言われるところまできていたので、割と自信がありました。 しかし、ギリギリに書いたために志望動機が薄かったり、後から見たら聞かれていることに答えていなかったりして、立て続けにES落ちしました。 その添削してもらっていたベースでさえも、実はあまり良い文章ではなかったと思うようになりました。 結果的に、今、面接が決まっているところが1社しかありません。 幸い、その1社は第一志望です。 また、2次、3次募集で出したところも多かったため、まだESの結果が出ていない企業も何社かあります。 ですが、メーカーはESが高倍率ですし、このまま待っていても全てESで落ちてしまわないだろうか… そう思い、以前からある程度興味があり、何度もセミナーに足を運んでいた金融業界を並行して選考に進むことにしました。 ただ、この2つは全く相反する2つの業界。 しかも、それを決意したのがそれぞれ2月下旬と3月中旬。 業界研究や企業研究が浅くなってしまい、結局共倒れになってしまうかもしれない。 そうなるくらいだったら、自分のいきたいメーカーに絞るべきなのかもしれない。 そう思い、父に相談してみました。 その結果 「銀行はダメだ(かなり頭ごなしに)。食品の小さいところまで受けるべきだ。」 とのこと。 金融を反対されたことには納得がいきませんが、父は頑固なので本当に勘当される勢いでした。 また、小さいところまで受けるべきだ、というのは大いに納得でしたが、自分が行きたいような業界では既にプレエントリーから締め切っているところが多く、受けられない状態です。 このことを父親に話すと、 「所詮HPの情報だろう。直接企業に行き、受けられるようにお願いするべきだ」 とのこと。 … 私は、今どうすればいいのでしょうか… 4月までのあと10日。 今までのESや選考で少し浅いな、と感じた自己分析と、 ESが通過した志望企業および志望業界の企業分析をしようと思っていました。 1日割いて、小さいところまで訪問するべきなのでしょうか。 今の私は、「どうしてもそこに行きたい!」ではなく、「今志望度の高いところが落ちたら行きたいけど第一志望ではない…でも、可能性を広げたい!」という理由なので、失礼にあたると思いますし、あまりに極論のような気がするのですが。 また、金融に関しては、今のところ反対されている銀行も含めて5社程受けるつもりですが、志望企業・業界分析を深めるためにも、切った方がよいのでしょうか? 私としては、確かに切ればリクルーター面接や本面接(ES受かっていればですが)の時間が各段に減りますし、その分志望業界の企業分析の時間に回せますが、このご時世ですし、可能性を残しておいた方がいいのかな、と思っています。 以上、 今後新しい企業を増やす=食品・飲料メーカー内での層を増やすか否か 金融を切るか否か 2点、よろしくお願い致します。 なお、金融業界第一志望の方、そちらで働かれている方で、気分を害された方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。

  • 就活について教えてください!

    現在大学3年生もうすぐ4年の就活生です。 割と早い段階から動き始めており、会社説明会などには30社近く行きました。 しかし現在選考が進んでいる会社となると8社ほどです。。 一通り面接などを受け現在連絡待ちの企業も多く、選考進んでるのこれだけ・・・・?次の面接これだけ・・・?とかなり焦りを感じます・・・! リクナビなどで説明会の予約やエントリーしようと思っても大手は締め切っている所も多くとても不安です。 就活ってもう終盤ですか・・・?それともまだまだ・・・? 就活してる皆さん、経験者の方、アドバイスなどありましたらお願いします!

専門家に質問してみよう