• 締切済み

相手の家に行くのはどっちが先?

 私は今3か月ほど付き合っている彼がいます。 両方とも親から離れて一人暮らしです。 彼からたまに、「俺んちに遊びに来ない?」って言われるんですが、私は不安で行きたくありません。 むしろ、彼が私の家に来てくれればと思うのですが、 それの方が何か不安が少ないような気がするんです。 恋仲になったとき、どっちの家に先に行った方がいいですか。 私は、男性が女性のところに来る方がいいの思うのですが。 それの方が性的にされたりするのを防げるように思うのですが、

みんなの回答

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.3

部屋で2人きりになるのですから、危険度は同じだと思います。 質問者さんが相手を信用できるようになるまで、 部屋の行き来は遠慮した方が良いかもしれませんね。

noname#90885
質問者

お礼

No2の方と同意見ですね。 危険度は同じということですので、きちんと断ります。 私、結婚するまでは性的関係は作りたくありませんから。 損するのは弱い立場の女の子だけですからね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんわ。 はじめに読んだ時に、実家に行くという想定かと思いました。 でも、後半の内容だとどっちの部屋に行くかってことですよね? 二通りの回答をしようと思います。 まず、実家へ行くのであれば、彼の方が先です。 私は古い考えの持ち主なので、男性を立てるという意味で自分が一歩下がって何に対しても先に彼です。 そして、一人暮らしであったなら、どちらが先でもいっしょでしょう。 やがて肉体関係は生じます。 いやなら、きちんと断るべきです。 もしかして、高校生くらいかな? それであれば、きちんと責任を持って付き合っていきたいと言ってみてはいかがですか?

noname#90885
質問者

お礼

今大3です。(4月は4年生) まだ付き合ったばかりで、結婚とかは全く考えていません。 まだ、それぞれの実家に行くとかのところまではいっていません。 性交とかがあったらいやなので、危険性は同じならきちんと断ります。 それで別れることになっても、それの方が安心です。 みなさんのご意見を聞いてちゃんと断る勇気ができました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どちらでも構わないと思います。 ただ最終的に結婚などを考える相手であれば、お互いどんな環境で育ったかは見てみる必要はありそうですね。

noname#90885
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の家に誘うべきか?相手の家に誘われるべきか?

    こんにちは☆ 20代後半の男性です。 年明けから気になっている年上の女性がいて、数回デートを重ね 先日のデートの時にチョコをいただきAの関係まで進展しました。 好きとかの気持ちはお互い伝えているのですが 告白という形の気持ちはお互い伝え合っていない状態です。 お互い1人暮らしなのですが、僕は女性を家に上げたことがありません。 そこでご質問なのですが 1、1人暮らしの男性の家に行くという事は、やはり構えてしまう物でしょうか?私的には関係を持つ為に呼ぶというより、ゆっくりお酒を交わして映画でも観たいのですが。。 2、女性にとって、自分の家に相手を呼ぶのと 相手の家に遊びに行くのとは どちらがより相手に心を許しているものなのでしょうか? 参考意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家に行きたいといわれた

    一人暮らし中の女性です。 上司に,いけないことなんだろうけど一度家に行ってみたいと言われました。 わたしがちゃんと生活しているか気になるらしいのですが, 既婚者の男性が独身女性の家に行きたいって言うものでしょうか。 男性の方,上司の心理を教えてください。。

  • 相手の家行きたいというのは、女性だけですか?

    付き合っている相手の一人暮らしの家の綺麗さとか生活環境とかが知りたいがために、相手の家行きたいというのは、女性だけですか? 男性が家に行きたいというのは、エッチがしたいだけで、家の雰囲気や生活環境に興味はないですか?

  • 付き合っている彼から「家に行きたい」と言われますが。

    ご意見をお聞かせください。 付き合ってまだ1ヶ月程の彼がおります。共に25歳・社会人です。 付き合う前から頻繁に会っておりますが、 最近彼が私の家に来たいと言うようになり、悩んでおります。 (彼は実家暮らし、私は一人暮らし) 「一人暮らしの家に招く=H」とは言い切れませんが、 やはりそういった期待を持たせてしまうかなと思うのです。 が、正直まだその気にはなれないのです。 理由は、自分の体系(160cm・64kg)が気になっていることと、 これまで男性経験がないため不安なことです(彼には特に話していません)。 さすがに「ダイエットが成功するまで一年待って」と言うつもりは ないのですが、せめてもう2・3ヶ月…(^ ^;)。 もし彼の立場だったら、どのような対応が嬉しいでしょうか? また同じような立場だった方は、どのようにされていたでしょうか?  ・「散らかってるから」「また今度ね」など、ひたすら逃げる。  ・「Hなことは無しね」と前置きして、家に招く。  ・家に招き、もし求められた時は優しく拒む。  ・正直に理由を話す(重たくならないようサラッと)  ・いっそ覚悟を決める など。馬鹿な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • フった相手の家に行きますか?

    20代女性です。2ヶ月前に一人暮らしを始めたのですが、 今度ある男性を家に招くことになりました。 ちょうど1年前に友人の紹介で知り合った人で、 出会って2ヶ月ほどで「できればちゃんと付き合いたい」と言われました。 でもその時は、まだ急すぎる気がして、私は「はい」と言えませんでした。 友達として半年が過ぎ、今度は私から告白しました。 すると今度は彼から「ごめん」との返事…。 仕事で転勤になったばかりで余裕がないことと、 性格的に正反対なので恋人としては合わないのでは…?とのことでした。 そこからは月イチ程度メールするくらいで、一切会っていません。 でも最近メールのやりとりの中で、部屋に遊びに行きたいと言われました。 一度目は引越直後に言われ、その時はやんわり断りましたが、 今回は覚悟を決めて呼ぼうかなと思っています…。 前置きが長くなりましたが、わからないのは彼の考えていることです。 私は彼が好きで、何かあってもしょうがない…という覚悟の上で彼を呼びます。 でも、彼はどういう気持ちなのでしょう…。 ちなみに私たちは過去、告白する前に彼がキスをしてきて、 私が「付き合っている人じゃないとキスしない」と泣いて激怒し、 しばらく険悪になったことがあるので、彼は私のことを、 ものすごくめんどくさい女だということも理解していると思います。 しかもとてもモテる人なので、女の子には不自由していない…とも思います。 ちょっとはこの先のことを期待しても良いでしょうか? それとも最初から呼ばない方が賢明だと思いますか? うまくまとめられなくて長くなってすみません。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 成人した子供が家を出て生活は楽になりましたか?

    お子様が家を出られ、かつ仕送りをしていない方に質問です。 現在実家暮らし(25歳女性)なのですが、初めて一人暮らしを考えています。 今は実家に給料のうちいくらかを家賃&光熱費として家にいれています。理想を言えば、家は裕福ではなくどちらかといえば家計も苦しいみたいなので、一人暮らしをして貯蓄もしつつ親にも仕送りをしたいのですが、…おそらくそこまではできない気がします。 そこで参考にさせていただきたいのですが、成人一人が家を出ることによって食費、光熱費など…総額(概算、予測で結構です)でいくら位浮きましたか?家計は楽になりましたか? 私が家にお金をいれなくなることで、親の家計がさらに苦しくなるならば一人暮らしはあきらめるかもしれません。 男性、女性でも変わると思いますし、家庭によって子供にどこまで負担しているか(外食時の支払いなど)も違うと思うのですが、それぞれの状況で構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの女性の家

    一人暮らしの女性が男性を家にいれることはどう思いますか? 私は一人暮らしなのですが、職場の男性にちょっとあがってもいいよといったところ(恋愛感情はお互いになしというのは良く分かっている)、非常に遠慮されました。 そこで一人暮らしの女性にお聞きします。 あなたはどれくらいの関係の男性なら家にあげてもいいと思いますか? また男性にもお聞きします。 あなたは一人暮らしの女性の家に入るのはどう思いますか?

  • 家を出たい・・・でも・・・。

    ずーーっと一人暮らし願望が強いものの、タイミングをつかめずズルズルと実家暮らしをしています。 両親の言い合いで目が覚める朝があったり、休日に出かける度にいちいち夕食はいるだのいらないだの、気を遣わなくてはいけない日々が段々と鬱陶しくなり、いい加減一人暮らしをしたいと考えています。 親は家を出ることに反対しておらず、早く自立しなさい、とコトあるごとに母親にガミガミと言われます。 仲良くしている一人暮らしの女友達の家が、居心地も立地も良く、そこは2軒つながったテラスハウスのようなところなので、隣の部屋が空かないかなぁ~とよく話していたのですが、つい最近、それが空いたのです! 一人暮らしするには少し贅沢なところで家賃も高めではありますが、給料の手取り1/3には収まるし、なんとかなるかなぁ、とは思っています。 ただ、私には結婚を考えている彼がおり、親に紹介こそしていないものの、その存在は伝えています。 彼との結婚を考え出してからは、家を出るために一から家電や家具をそろえるなら、一人暮らしより結婚まで待った方が良いかなぁ、そのほうが経済的にも有効では・・・などと考え、結局実家で悶々としているのですが、遅々として具体的な結婚への話が進まずズルズルしている状態なので、とりあえず私は家から出ようかなぁと考えたり・・・。(彼は実家住まいです。) 結婚するのはそう遠い話ではないと思うので悩みます。 結婚するとなったら私が出た先で一緒に住む、という方法もあるのですが、隣の家の友達は彼と共通の友達で、彼は知り合いが近くにいるのは心強いけれど、近すぎると疲れる、と言うのです。 こんなことでグダグダ言っていないで、「住みたい物件が空いた!」ということをキッカケに、とにかく家を出てしまうべきでしょうか? 結婚が近いかもしれないのに、ムダかもしれないと思えるお金を使って、たとえ数ヶ月かもしれない一人暮らしをすることは、もったいないものでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 家を出てもいい?

    自分は来年から社会人になります。 それを機に一人暮らししようと思い、親に言ったのですが、 自分の給料がないと、家のローンも払えず、弟たちを学校に行かせてやれないと言われました。父親はあと2年で定年です。 親は家から通ってお金を貯めたらいいといいますが、 そんだけあてにされていると貯められる気がしません。 そんなんならなんで家を買った?と言いたくなりますが、 親の言い分は将来俺が楽に家を手に入れられるとのことです。 自分は現在遠距離恋愛をしていて8歳年上の彼女と付き合っています。 そのため、気兼ねなく行き来できるようにしたい、これからのことを考えていきたいと思い一人暮らしをしようと決意しました。 なのに親は反対・・・。俺の収入をあてにしています。 長男て家のためにそこまでしなきゃいけないのでしょうか? 家族を選んだら今後今の彼女との未来はありません。 みなさんだったらどうしますか? 家に残りますか? 一人暮らしをしますか?

  • 一人暮らしの彼氏の家に。

    はじめまして、覗いて下さって有難うございます。 23歳・女です。 こちらへ投稿するのは初めてですが、宜しくお願い致します。 明日初めて、一人暮らしの彼氏の家にお邪魔する約束をしました。 一人暮らしの男の人の家に上がることが生まれて初めてです。 男性一人の家にあがる際、 マナーという意味で、気を付けた方がいいことなどはあるのでしょうか? 靴を揃えるとかの当たり前のことではなく、 男性で、彼女が家に来て「これをされたらイヤだな~」というようなこと、 女性でも、彼氏の家に行った時、こんなことに気をつけてる。 という事がございましたら、どんな些細なことでも教えてください^^   拙い文章で申し訳ございませんが、ここまで読んで頂きありがとうございました。