• ベストアンサー

皮が硬い小豆の利用法を教えてください

お世話になります。 以前こちらで小豆(粒あん)を柔らかく煮上げる方法を質問し、 回答をいただいた通りに作ってみたのですが、私が購入した小豆の質が 悪いらしくどうしても柔らかく仕上がりませんでした(><) まだ数百グラム余っており、捨てるにはしのびないので何とか他の 料理に使いたいと思っています。 オススメの一品があれば教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

回答の内容が解かりませんが、考えられるのは加熱時間が足りない、水分量が少ない、豆が小豆ではなくささげだ。等でしょうが、違えば煮る時に「重曹」を入れてみたら如何ですか。柔らかくなると思いますよ。

rurumint
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 前回は甘みを加える前の加熱時間などについて教えていただいたので、 コトコト炊いてみたりもしたのですがダメでした・・・。 重曹、試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • higa480
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.2

収穫した年の小豆は、皮も柔らかいのですが、 古くなると皮が固くなってしまいます。 ある程度茹でて、皮ごとミキサーすれば、簡単にこしあんが出来ます。 http://cookpad.com/recipe/261248 あとは、それを羊羹やスイーツなどに利用してみてはいかがでしょうか? http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%82%E3%82%93

参考URL:
http://cookpad.com/recipe/261248
rurumint
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 粒あん大好きなので、こしあんのことをつい忘れてましたが 水羊羹などに使えますよね。 作ってみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビで紹介されていた小豆かんの作り方

    正確な放映日・番組名は不明なのですが、最近(6月二週目くらい?)に、何かの料理コーナーで「あずき缶と寒天を使用したスイーツの作り方」が紹介されていたようです。 その番組名、もしくは可能であればレシピを教えていただければ幸いです。 先週末、寒天と小豆を購入してきた家族から「テレビで見たから作りたい」と言われたのですが、番組で紹介されたレシピが分からず、他サイト等で調べて作ってみたところ、家人が見たものとは色々と異なるようで・・・ できれば当人が見たというものを再現したいと思います。 おわかりのかた、いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • レシピと違うサイズの型で、ケーキ焼けますか?

    皆様の知恵をお借りしたく、質問します。 よろしくお願い致します。 スクエア型を使ってケーキ・あずきの入ったチーズケーキを焼こうと思っています。 しかし、レシピにあるのは15センチのスクエア型。 家にあるのは18センチの型です。 この場合、新しく15センチを買うしか方法はありませんか? なんとかして型を買わずに18センチで焼きたい場合は、レシピ通りの分量で焼くか 適当に増量して焼くかどちらがいいでしょう? ちなみに材料は・・・ クリームチーズ 200g プレーンヨーグルト 60g バター 20g 卵 2個 砂糖 大さじ2 薄力粉 大さじ2と2分の1 つぶあん 110g です。どうぞ教えてください。お願い致します。

  • 水ようかんを何かの料理に

    夏にもらった水ようかんがこの時期になって見つかりました。 賞味期限があと2ヶ月となり近頃は寒くなってきたので 人にあげるのにもいかにも余り物みたいで悪いので、 何とか家族で食べようと思っているのですが、 家族全員水ようかんがあまり好きではありません。 (何故か他のあずき製品(あんこ)などは問題ないのですが…) そこで何か別の料理に使えないものかと悩んでいます。 水ようかんの詳細としては ・セット(箱詰め)で小さめの物(65グラム)が30個。 ・抹茶6個、小倉(粒あん風?)12個、練(こしあん風?)12個、の3種類。 何かおいしい料理の作り方教えて下さい。

  • 大豆やあずきを煮るとき、栄養は水中に逃げている?

    お世話になります。 当方30代男性です。自宅でよく料理をします。 タイトル通りですが、 「大豆やあずき」を戻すときの煮汁には、栄養が含まれているのでしょうか? 煮汁は捨てることもありますが、もったいないでしょうか。 私が豆を食べている一番の理由には、その栄養価への期待があります。 ただ、豆を食べたいときに、煮汁も含めて飲み干せば、それだけでお腹いっぱいになります。 したがって、できれば豆だけを食し、煮汁は捨てたいというのがあります。 でも、いつも思うのですが、煮汁は豆の色素がしっかり出ていて、見た目に 「この汁だけで栄養がありそうだよなー」 と思うのです。 そう思うと、豆だけを食べていることに、目的を遂行しているのか (栄養を摂っているのか)?と。 実際、栄養は、汁のほうに出てしまっているのでしょうか? 豆に残される栄養は、少なくなっているのでしょうか? それとも、そんな心配なく、豆にも充分、栄養が残されているのでしょうか。 「大豆やあずきを煮るとき、栄養は水中に逃げている?」 お分かりの方、宜しくお願いいたします。 参考までに、大豆は4~5時間、あずきは2~3時間煮ています。 ぜんざいにしない限り、煮汁は捨てています。

  • クエン酸の利用法について

    以前シソのジュースを作るのにクエン酸を買いに行きましたが、大きな容量(500g)のビンしかなく、いまだにたくさん残っています。 何かいい利用法はないでしょうか。 できれば料理などに使って、健康のためになったりするとうれしいです。 その他なんでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 甘さ控えめの粒あんを探しています。

     和菓子の材料について質問させていただきます。 先日、私の母が、白金にある"箒庵"という和食料理屋で食べた桜餅を大変気に入ったようで、自分でも桜餅を作ろうとしています。  "箒庵"の桜餅には薄甘の粒あんが使用されており、同様に甘さ控えめ・砂糖不使用の粒あんを探しているのですが、なかなか見つかりません。やはり砂糖の量を調節して小豆から作るしかないのでしょうか?("箒庵"のあんも手作りだそうです)薄甘・砂糖不使用の粒あんを扱っているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • イチゴジャムの利用法

    いただいたギフトセットの中にイチゴジャムが入っていました。うちはほとんどパンを食べないので1度使ったきりになってしまっています。 以前オレンジジャムの活用法についての質問があったようですが、うちにあるイチゴジャムの場合はつぶつぶ(種)の他に果肉も入っているので料理への転用は不向きなのかとも思うのですが…。お菓子類も作らないので、できれば料理に使用し、消費したいと思うのですが何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 粒あんをやわらか&ツヤツヤに炊くコツ

    お世話になります。 大の粒あん好きで、最近自分で炊くようになったのですがいつも皮が 柔らかくならず、仕上がりにツヤがなくマットな感じで満足できません。 小豆を一晩水につける→ルクルーゼの鍋を使って2度茹でこぼし→ 柔らかくなるまで弱火で煮る→砂糖(ブラウンシュガー)を加えて 1時間ほど放置→少しだけ水分を飛ばす→荒熱が取れたら保存容器に 移して表面にラップを貼り付ける ・・・という方法で作っているのですが、改善点やコツがあれば教えてください!よろしくお願い致します。

  • 餡子の意外な食べ方

    餡子が大量にあります。 つぶあんです。 大福・汁粉・アイスに添えたり・小豆ミルク・あんバタ・白玉・団子・おはぎ・アンコ巻き・羊羹・水羊羹・餡チーズ・キナコ・餡ロール・あんぱん・蒸し饅頭・・・・その他色々。 大体、基本的な、餡子レシピはやりつくしました。 まだ余っていて困ってます。 ふつうに思いつく餡子料理ではないもので、手軽に作れるものがあれば教えてください

  • 和歌山県の方 又は近県の方

    昨年 和歌山県の道の駅で、緑色の極めて小さい小豆を購入しましたが料理の方法が分かりません。また 名前も分からないので知っている方教えてください。    (小豆だと思うのですが?)