• ベストアンサー

自己都合退社か契約社員か

はじめて投稿します。 30代男性、独身。専門学校で教員をしております。 本日「経営上の都合」により、退職するか、非常勤講師となるかどうかを今月いっぱいに返事するよう理事長より申し渡されました。 いままでそのような話も全くなく、来年度の講義に向けた資料づくりやオープンキャンパスによる入学説明会に休日返上で出席していたところに今日の話。身の振り方を熟考する余裕すら与えられず正直非常にとまどっています。 ちなみに理事長に非常勤として学校に残る場合の給与面の待遇を確認してみたところ、月約3万円弱とのことです。 一コマ90分を月4コマ、それ以上の給与支給は認めない、しかし「生徒指導」として学校には常駐していろ(他所での就労等は認めない)とのことでした。 退職するか非常勤講師として学校に残るか、3月31日までに結論を出すことを命じられています。猶予は一週間です。 いわゆるリストラであることは理解していますが、ひどい二者択一であると思い、(1)これはいわゆる「不当解雇」にあたるのかどうか、(2)もし解雇に当たるとすれば「解雇予告手当金」は請求できるのか 以上2点をご質問させていただきたく投稿いたしました。 個人的にはあまりことを荒立てたくはありませんし、お金の話も正直あまりしたくはありません。しかしながら私も日々の生活がある身、次の就職先を今すぐに見つけられる保障もなく途方にくれています。 これら以外にも何か良いお知恵があればぜひご助言いただきたく思います。よきアドバイスを頂戴できればと思います。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.2

 (1)(2)  解雇の場合、1ヶ月前までに通知しなければならないのですが、今日解雇が告げられたなら今日から1ヶ月分の給与は請求できます。不当解雇ということではなく、法的には「本日解雇」で「1ヶ月分の給与相当分支給」で終りです。ちなみにあなたの場合は自己都合退社では無く解雇に当たると思います。自己都合退社には合意しないこと。自己都合退社にするために無茶な講師の条件を出しているだけでしょう。  講師になった場合 『「生徒指導」として学校には常駐していろ』は多分無効だと思います。拘束時は給与が基本的には出ます。  どうするか。 (1)まずは、最寄の労働基準監督所で相談。行政指導をお願いする。 主に「1ヶ月分の給与相当分支給」の支払い要求かな?自己都合退社でないことも確認しましょう。 (2)状況によって弁護士、社会保険労務士、行政書士などに相談する(有料)。 (3)仕事については多分継続は不可能でしょう。早めに離職票を勤務先に作ってもらい、失業保険の申請をするほうがいいと思います。講師代3万円では掛け持ちしないと食えないでしょうね。 リンク先は無料相談(電話可)です。

参考URL:
http://www.rodosodan.org/
rapstar
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありません。丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 先の方にもご指摘いただいたとおり、自己都合退社としないほうがよさそうですね。 (1)しかしながら、この件はあくまで私の判断にゆだねられている(学校は提案をしているだけ)という状況のようにも思われます。。。 質問させていただいた内容が無茶な提案であることはご理解いただけると思うのですが、証拠もなく、「こちらはあくまで退職を勧奨しただけである」「そんな提案をした覚えはない」などとしらを切られるのがオチだろうという気もしています。(そういうことを平気でする経営者です) (2)専門家による法的な措置についても、前向きに検討してみたいと思います (3)今の学校に未練は全くありませんので、これから先のことを考えて行動するほうがよさそうですね。とにもかくにも「解雇」という名目で離職できるよう、熟考してみたく思います。 URLも参考にさせていただきます。ありとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

もし、未練がなく辞めていいいとしても、自己都合はだめで、整理解雇にしてもらう。 失業手当に格段の差があるから。

rapstar
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 休日出勤、残業等(いずれもサービス)散々な目に合ってきたので、今の職場に未練はありません。 解雇の形にしていただけるよう考えてみたく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約社員の辞めるタイミング

    来年4月でのIT専門学校での非常勤講師が決まりそうなのですが、 現在契約社員として、IT会社で仕事をしております。 既に、4月から7月、7月から10月と更新が2回あり、 現在まだ10月から1月の契約書類を頂いておりません。 (よって、3度目の更新(10月~1月中旬からの契約書類が提出されていないので 印鑑等はしていません) 今の会社で、自社待機をしているのですが 11月からサーバー構築作業で外にでる可能性があります。 そこで、 来年1月中旬に、4回目の契約更新になると思うのですが、 1月中旬までに、専門学校での非常勤講師が決まった場合、現在の会社の 4回目の契約更新を行わない予定で考えています。 もし、サーバーの構築案件終了が2月末だった場合、 1月の契約社員更新をしないと事前に申請した場合 仕事を退職することができるのでしょうか? 構築案件が途中(終了が2月末)だから、退職は認められない。 とか言われるのでしょうか? 一応、一月で契機が切れるので、契約満了と言う形に持っていきたいのです。 ご教授のほうよろしくお願いします。 (そもそも、半年間で正社員にするという話だったのですが、  正社員にはなれない。給与も当初聞いていた待遇とも異なり、  今回やりたい専門学校での講師ができるということなので、  想定されるケースに準備をしたいため質問させていただきました。)

  • 【至急】年度途中で非常勤講師を退職できるか

    前年度秋から、産休中の先生の代わりに非常勤講師として、5コマ担当しています。 今年度の11月末まで、という予定で採用されています。 先日、教員人材バンクに登録してある情報を元に、他校から常勤講師の話がきました。 今、5コマしか担当していないのもあって、生活も苦しく、常勤講師の話はとてもありがたいです。しかし、9月からの勤務を希望とのことで、今の非常勤を1学期までで辞めざるを得ません。 この場合、非常勤の方は自己都合で退職できるのでしょうか。 また、どのような理由なら円満に退職できますでしょうか。

  • 会社都合または自己都合

    会社から8月末で退職してほしいとの話がありました。 理由は、入社したときの業務を凍結し、まったくの未経験の職種である部門に異動し半年。職種に向かないのか、成果があがらないためです。(入社当初の部門は凍結のため、そちらに戻る選択肢はありません。) 会社からの話は以下のとおりです。 1:自己都合か会社都合で退職を考えてほしい 2:1ヶ月だと転職活動も大変だろうから、2ヶ月後である8月末までの勤務と給与は保障する。 3:会社都合を希望する場合は、8月末までの給与を保障しているので9月分の予告手当てを支払う 4:会社に残る希望の場合、8月で評価するのでそこでの評価は良くないと判断する予定   (ハッキリとはいいませんでしたが、「懲戒解雇」という評価の雰囲気です。) 5:会社都合だと履歴書に書くと不利だから自己都合のほうがいいですよ 入社当初の仕事へ戻りたいので、通達4の選択肢はありません。また、退職後も社員の方とはコンタクトをとりたいと思うので、円満退社が希望です。個人的には予告手当てのつく会社都合を選びたい気持ちもあるのですが、円満退社を希望するのであれば会社都合と自己都合のどちらがよいのか、など迷っています。また、有給休暇も30日近く残っているので、退職するなら有給消化もしたいと考えています。 (前社も、リーマンショックからの業績不振による整理解雇による会社都合で退職しています。2回も会社都合はどうなのか?と不安も感じています。) どちらを選ぶのが最適なのでしょうか?

  • 非常勤講師給与について

    非常勤講師として、数校を掛け持ちしていますが、授業準備ならまだわかるのですが、定期試験問題作成および採点に対して数コマ分の給与が払われる学校と全く払われない学校があります。これは、請求できるものなのでしょうか?それとも、学校によって違うものなのでしょうか?ある学校では、先生によって出したり出さなかったりという話も聞いたことがあります。もし、学校関係者でご存じの方がいらっしゃたら是非アドバイスをお願いいたします。

  • 非常勤講師の雇用解除

    わたしは専門学校に勤務する職員(正職員)です。・・・千葉市の学校に勤務。 問題は、同専門学校に勤務される一人の非常勤講師の雇用解除(つまり辞めていただく)について、3点わからないことがあります。 学校の非常勤講師雇用形態は年間契約で、4月~翌年3月までの契約書を交付していますが、暗黙に継続雇用されるかたがほとんどです。 辞めさせる背景として、若い時間給の安い非常勤講師を雇い入れたいので、上記の現在勤務している、非常勤講師を首切りしたいという内情があります。 また首切りをされる講師は、わたしが学校に紹介して採用された者で、辞めたくないといっています。また彼に勤務上の過失はありません。・・・この友人は川崎市の学校に勤務。 わたしは同系列の千葉市にある学校の管理職ですが、友人はまったく異なる地区(川崎市)の学校に勤務しており、わたしに人事権などはありません。 川崎市側の学校の人事権管理職と学校全体を管理する立場の人事担当理事が、わたしに解雇の宣告を彼にするようにいってきました。 わたしにそのような義務はありますか?・・・ご質問1 仮にわたしが解雇宣告した場合、法的な効力はありますか?・・・ご質問2 川崎市側及び理事が私に人事執行代理権を無理やり押し付けた場合、わたしは解雇の執行をしなければなりませんか?・・・ご質問3 そして・・・彼を助ける方法はありませんか? 困っている友人に何も過失がないのに、理不尽な話を持ち込んでくる事態、理解ができないものです。 どうかお知恵のあるかた、ご指導を頂ければ幸甚です。

  • いつの間に正社員を退職扱いにされていました・・・

    私の近しい友人がセクションの異なる部署で勤務をしています。 過日、賞与の支給があり、大幅な賞与の減額が「その友人のみ」がされていました。 その理由を、人事権・査定権のある管理職聞いたところ、 1)年度末である3月末日で退職し、非常勤職員になっている。 2)現在は非常勤職員であるので、賞与の算定期間が短縮されている。 3)その為に、賞与が減額となっている。 という回答をしたそうです。 では、現在のこの友人の状況は、 1)4月以降も前年度と同様の業務内容で勤務している。 2)退職扱いになっていることを今回の管理職との話で初めて聞いた(現在は非常勤職員の身分だそうです)。 3)解雇予告を受けていない。 4)退職の申し出もしていない。 5)非常勤職員となっているが、給与は従前のまま(正規職員と同様)。 という状況です。 こんなことは普通あり得るのでしょうか? 話を聞いたときに、ウソだろう?と聞き返してしましましたが、賞与が実際に減額されているので、どうやら本当のようです。 このような訳のわからない対応について、どのようにすればよいでしょうか? 管理職に再度説明を求める際に論点として、 ア)解雇予告もされていない イ)退職金も支給されていない ウ)非常勤扱いにも関わらず常勤と同様の業務内容をこなしている エ)非常勤扱いだが、給与は従前の通り支給されている オ)非常勤扱いとなっているため、賞与が減額されている を考えております。 他に、良い知恵があればご指導ください。

  • 非常勤講師について

    国立大の教授を定年で辞めた人が、非常勤講師をする場合、給与は1コマいくらぐらいですか?

  • 妊娠での退職は自己都合?

    現在学校の図書館で司書の常勤パートをしています。 就業期間が1年未満なので産休はとれず今度の契約満了で打ち切りと言われ、それには納得したのですが「自己都合」で退職願を出すように言われました。 学校には産休が取れるのであれば仕事を続けたい旨を伝えてあったのですが、これも自己都合退職になるのでしょうか? 妊娠中では次の仕事を探すのも難しく失業保険を申請する関係でできれば「会社都合による解雇」としてほしいのですが、この場合可能なのでしょうか? 尚、会社のパート労働規約には「1年未満の場合産休を与えない」等の記載はありませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • このまま自己都合退社するべき?

    会社の理不尽と思える対応にどう対処すべきか悩んでいます。 委託で学校給食の調理員をしています。現在の職場には4月に契約社員として入りました。ところが7月の半ばに主任が退社し、学校給食未経験の主任が入ってきました。 主任が入れ替わってすぐの頃に、突然人事から一方的に労働条件の引き下げを言い渡されました。理由は『体調不良で毎月一回程度休んでいる』『前任の主任とうまくいかなかった』からと言われました。 現在の契約社員からパートになり、給料は現在の3分の2になる事。返事は8月20日まで待つとのことでした。 翌日職場に行くと副主任からパートになるのか辞めるのかと即決を求められました。副主任は『あなたがパートになるのか辞めるかは社員全員知っている。3ヶ月居るのに仕事を覚えない契約社員が居るのは手がかかって仕方がない。辞めるならもう何も言わない』などのキツイ言葉を言われました。 家庭の事情もあるので給料がいきなり下がるという事はとてもつらい状況です。また副主任や社員の方の一方的で固い態度や、ストレスから体調を崩した事もあり、現在退職の意思を固めています。 しかし現在に至るまでの会社の対応に疑問を感じています。 一つ目は契約時に就業規則の内容を人事が一切教えず、今まで規則がある事すら知らされなかった事から起こったのではないかという点。 8月8日に就業規則をを見せて欲しいと言ったのですが『契約社員には教えない』『就業規則は見せても良いが、給与規則は見せない』『パートになると契約を交わしてからでないと、パートの就業規則を見せない』など、話を二転三転させています。 規則を見せられていないのに『(就業規則に)労働条件を話し合いの上、変更させることができるとあり、これを適用する』言われました。 その二日後に就業規則は貰えましたが、給与規定については見せてもらえていません。 これは労働法に違反するのではないかと考えています。 2つ目は契約内容の引き下げの理由に挙げられた、毎月一回程度休んだ理由が、ハードな職場環境や仕事内容の為に体調を崩した事からであるという点です。 私が体調を崩した際、前任の主任に3日間強制的に休まさせられて、仕事をやらせてもらえなかったことも有ります。 補足ですが、労働相談所に相談した際、労災保険がおりる知れないとの話がありましたが、この場合は対象になるのでしょうか。 職場では人事と話した内容が何故かうわさになってしまっていますし、今では職場の人間の顔を見るだけで体調が悪くなってしまうので、早く退社してしまいたいです。しかしあまりにも急に環境が変わってしまい、辞めなくてはならない状態になってしまったことに悔しさを感じています。 今、自分にできる事はないか考えている状態なのですが、職場経験が浅く、裁判や賠償金など大きな話になってしまうことは怖いとも感じています。しかし黙って泣き寝入りすることに抵抗を感じている点もあります。 どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 会社都合退社の失業手当って

    この度、会社が倒産し民事再生中です。 幸いなことにスポンサーさんが名乗り出てくれ、全従業員を新会社で雇用して頂ける様になりました。 有り難いことですが、給与は激減する為、生活を支えることは困難な為退職を決意しています。 一ヵ月後には一旦全員解雇して、翌日新会社で雇用という形になり、それに伴い一ヶ月前に解雇予告も出されます。 退職後ひとまず失業保険を申請しようと思うのですが、今回のような形は会社都合として即月支給されるのでしょうか? 解雇とは言っても、次の就職先を用意しており、それを断るという形になります。 また、一旦新会社に移ってしまったら、そこからは退社は自己都合となり即至急は無理になるわけですよね。 詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。