• 締切済み

オーニングの施工について

壁に取り付ける、カフェのようなオーニング(テント?) 収納可能なタイプをDYIで取り付けようと考えていますが 可能でしょうか? 専門の業者に頼む方がいいでしょうか? また、いくらくらいかかるのでしょう?

みんなの回答

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.4

私宅はマルキルックス製です 取り付け作業自体は非常に簡単です  水平を確認して固定用アタッチメントを壁にコーチボルトで固定 それに本体を引っ掛け固定ボルトで固定する 張り出し角度を調整・・・ 以上でした  といっても取り付け費は無料でしたので販売業者にお願いし 私は手元だけでしたが と 簡単にするためには コーチボルトを固定できる下地の確保(私は外壁サイジング張替え工事と同時に行いましたので 外壁剥がしたときに取り付け位置に何処にコーチボルトを打っても効くように下地を入れておきました)や既存柱や間柱・胴縁などの下地探しが必要です こっちが面倒です 既存下地の場合は あっても使用不可の場合もあります それなりに重量(というか 張り出したときの荷重か)があります 外壁サイジングなどだけに固定した場合は落下の危険もありますので 下地を確認できる(自宅建築時の写真などがある等) 或いは下地を確保できるなら十分DIYで可能です 頼んだ場合 私は無料でしたが 新規に下地が必要な場合は外壁工事が必要になってくる場合もありますので こんな場合はそれなりに費用がかかるでしょう

回答No.3

私は知識が無く不安だったので専門業者に頼みました。 http://www.861118.com/ ここで、施工費が6万円くらいだったと思います。 本体は3割以上引いてくれたと思います。 取り付けには二人来ました。 事前に色々と聞かれましたが、取り付けに必要な情報が 色々必要だったようです。 作業自体は見ていると簡単そうでしたが・・・

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

壁付けとなると、柱の位置を確認する必要がありますし ビス留めすることにより、雨水の浸入を防ぐ対策も必要でしょう 工事のいらない簡易なタイプもあります http://www.hisashikun.com/

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

貴方にどのくらいの知識があるのかわかりません。 ここで質問するくらいなので専門の業者に頼むほうが安心です。 金額は1万円程度ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • オーニングの取り付け方法

    住居(賃貸マンション)のベランダのオープンカフェのようなオーニング(日除け)を取り付けたいとおもっています。風が強い時自動で収納できるものがある様なのでそれにしたいと思っています。しかし壁に固定用の金具を取り付けないといけないらしいんですが壁に勝手に穴を開けたら問題になるとおもいます。なにか良い方法はないでしょうか?

  • オーニングテントについて教えてください

    ガルバリウムの外壁にオーニングテントを取り付けたいのですが、楽天ショッピングで見るオーニングテントはコンクリートが前提なのです。 ガルバリウムにつけれる商品をどなたかご存知ですか?またはこうやればガルバリウムでもつけれるという方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 車用オーニングテント

    こんにちは。 よく移動販売車などに取り付けてある 収納型のオーニングテントを探しています。 キャンピングカーなどに取り付けているのも良く見ます。 車体の横に間口がある移動販売車用に 日差しや少々の雨に対応できるものが希望です。 情報宜しくお願いします。

  • オーニングの使い勝手について(特にデメリット面)

    オーニング(カフェテラスのように壁に付いていて出し入れできるタイプや、大きな布のようなものをヒモやフックなどで留めるタイプ)の使い勝手について、お聞かせ下さい。 特にデメリット面をお伺いしたいです。 風でバタバタとうるさかったりしないでしょうか? 強風時等にしまう(たたむ)のは結構大変ですか? カビがはえたりしないでしょうか。 他にこういう日除けがオススメ!(たてすや植え込み、ブラインド等)というご回答ではなく、「オーニング」についての実際の使用感が知りたいです。 ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • オーニングについて詳しい方教えてください

    7/31引渡し予定の新居2F南側ベランダ(幅7200mm・奥行き約900mm)に オーニングを設置しようかと考えてます。 このベランダには両端半間開けて間に一間のハイサッシ2箇所 その間に一間の壁という状態です (説明下手でスイマセン 向かってみると下記配置です)   半間の壁-一間の窓-一間の壁-一間の窓-半間の壁 最初ここにベランダ屋根を設置するつもりでしたが嫁さんが "オーニング"なるものの存在を教えてくれ、それのほうが 明るく出来ておしゃれになるからいいな~って事だったんで 嫁にどこの付けるのか確認したらホームセンターなどにある安い 幅の狭いタイプを窓2箇所の上だけに設置するって話になったんです。 私としては、ここは家の正面で顔になる部分なんであまり安い 感じにはしたくなくネットで色々調べたんですが"オーニング" 自体今週になって初めて存在を知ったんで流儀が全く分かりません 今検討してるのは幅約5700mm奥行1500mmを25度前後くらいの角度つけて 両窓をカバーする出る形で設置しようかと思ってるんです (設置工事は入居後、別業者に依頼予定) 実はこのサイズ、トステムのオーニングのサイズでこの間口には この奥行しかなかったんです(商品名 彩鳥L型) このパターンだと家自体の規模(建坪45の2階木造)に比べて オーニングがデカイんで「これでええのんか?」と悩んでまして 他社製なら希望サイズ(幅5900mm奥行1100mm角度25~30度)が ありそれも見積もり中依頼中なんですが私の好みでどうしても トステム製品をつけたいと思ってるんです (何で好きか自分でもわかんないんですが好きなんですw) そこでオーニングに詳しい方、幅5700mm奥行1500mmのオーニングを 途中で止めて1100mm位して使うやり方と最後まで伸ばして約400mm ベランダからハミ出る形で使用するやり方とどちらがOKか 教えていただけたらと思います(ホンマはどちらも×ですよねw) 途中固定利用して寿命が大幅に縮まるとかハミ出過ぎは流儀に めちゅくちゃ反するとかってことになれば他社製品を導入 することになると思いますができるだけトステムにしたいと 願ってますので何か良きアドバイスいただけると嬉しいです あとオーニングに関して「これ知ってるといいかも」って 話し有りましたらノージャンルで教えていただけると助かります (センスある配置・仕様や決まり事・製品情報など) よろしくお願いします

  • オーニング、シェード、たてす等の日除け

    玄関と浴室の西日がきついので、日除け対策を考えています。 オーニング(サンシェード?)やたてすなど、種類も豊富で色々あるようなのですが、使い勝手などがいまいち分からないので、どれが良いか迷っています。 (窓にシートを貼ったりブラインドやカーテン等、家の中ではなく、外での対策を考えています。) 風が強い地域なので、その点が特に気になっています。 やはり風が強い時はいずれもたたんだりしなければならないと思うのですが、立てかけるタイプの「たてす」ですと結構大きい(長い)のでしまうのが大変かな…と思いますし、ちょっとした風ですぐ倒れてしまいそうな気もします。 カフェテラスのような「オーニング」にはつっぱり式や壁に施工してもらうタイプなどあるようですが、つっぱり式は風などで外れたりしやすくないでしょうか? 強風時にたたむのが一番簡単そうなのはこれかなとは思いますが…。 布のようなものをヒモやフックなどで留めるタイプのものは、風で壊れることはなさそうですが、バタバタとうるさかったりしますか? 高い場所に留めておくので、強風時にしまう(たたむ)のも大変そうかな?と思います。 実際の使用感などでもかまいませんので、何かアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 準防火地域の1階店舗にテントやオーニングってOK?

    先日、質問をして親切にお答えくださった方ありがとうございます。またまた質問なのですが、よくよく調べてみたら準防火地域だったのですがテントやオーニングといった物は取付しても問題ないのでしょうか?

  • シェードオーニングは、つけっぱなしにしてますか?

    節電の為、今年の夏は、シェードオーニングの設置を検討しています。 南向きのリビングの庇がない掃き出し窓なので、夏場の日差しはきついです。 ハトメに紐を通して固定する布のタイプで、サッシなどに上部を金具で固定、下部は、庭の芝にペグか枕木に結んで固定する予定です。 長めのものにして、子供が庭でプール遊びする際の日よけにも使えたらと思っています。 ただし、気になる点として、風が強く、夏はゲリラ豪雨が多いところなので、 日々、どのように収納するべきか悩んでいます。 毎日、踏み台に乗って、取り外し畳むのでしょうか? 上部はそのままに、下部のみ外して結んでおくのでしょうか? 毎日の事となると面倒な気がしています。 なるべく簡単な方法で、出来れば上部だけでもつけっぱなしにしたい気分でいっぱいです。 実際設置されている方、どのようにされていますか?

  • 屋根裏(小屋裏)収納の窓

    新築に伴い、固定階段付の8畳くらいの 屋根裏収納スペースを作ることにしました。 (2階から3階へ階段で上る感じです。) ロフト仕上げなので 壁は断熱材が入り、壁紙が貼られ 床はフローリングとなります。 建築業者さんは、ジャロジー(ルーバー)を 知り合いの大工さんは オーニングを勧めてくれました。 どちらがいいでしょうか?

  • 手動式のオーニング(テント)の開閉は、どのように?

    ベランダに家庭用のオーニングを取り付けたいと思っています。 手動の場合は、どのように開閉するのでしょうか? 手が届かないような高所に取付する場合、ロールスクリーンのような紐がぶら下がっているのでしょうか? センサー等が付いてない場合、電動のメリットは自動で開閉以外に何かあるでしょうか? 既にお使いの方、または専門の方、素人の私にわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。