• 締切済み

車用オーニングテント

こんにちは。 よく移動販売車などに取り付けてある 収納型のオーニングテントを探しています。 キャンピングカーなどに取り付けているのも良く見ます。 車体の横に間口がある移動販売車用に 日差しや少々の雨に対応できるものが希望です。 情報宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 1911
  • ベストアンサー率60% (64/105)
回答No.2

キャンピングカーパーツの販売を行っている会社のHPです。 通販でも購入できます。 http://www.carac.co.jp/goods.html 「外装関係」→「オーニング関係」をクリックしてください。 お車はなんでしょうか?専用のキャンピングカーであればボディに直接取り付けますが、普通の車(バンなど)ではルーフキャリアに取り付けるのが一般的です。 HPを参考になさってください。

参考URL:
http://www.carac.co.jp/goods.html
inori1029
質問者

お礼

とても参考になりました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「オーニングテントWEB」でどうぞ。 http://www.awning-tent.jp/

inori1029
質問者

補足

pasocomさん ありがとうございます。 車用はないみたいですね・・・ 皆さん住宅用の物を取り付けしているんでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーニングについて詳しい方教えてください

    7/31引渡し予定の新居2F南側ベランダ(幅7200mm・奥行き約900mm)に オーニングを設置しようかと考えてます。 このベランダには両端半間開けて間に一間のハイサッシ2箇所 その間に一間の壁という状態です (説明下手でスイマセン 向かってみると下記配置です)   半間の壁-一間の窓-一間の壁-一間の窓-半間の壁 最初ここにベランダ屋根を設置するつもりでしたが嫁さんが "オーニング"なるものの存在を教えてくれ、それのほうが 明るく出来ておしゃれになるからいいな~って事だったんで 嫁にどこの付けるのか確認したらホームセンターなどにある安い 幅の狭いタイプを窓2箇所の上だけに設置するって話になったんです。 私としては、ここは家の正面で顔になる部分なんであまり安い 感じにはしたくなくネットで色々調べたんですが"オーニング" 自体今週になって初めて存在を知ったんで流儀が全く分かりません 今検討してるのは幅約5700mm奥行1500mmを25度前後くらいの角度つけて 両窓をカバーする出る形で設置しようかと思ってるんです (設置工事は入居後、別業者に依頼予定) 実はこのサイズ、トステムのオーニングのサイズでこの間口には この奥行しかなかったんです(商品名 彩鳥L型) このパターンだと家自体の規模(建坪45の2階木造)に比べて オーニングがデカイんで「これでええのんか?」と悩んでまして 他社製なら希望サイズ(幅5900mm奥行1100mm角度25~30度)が ありそれも見積もり中依頼中なんですが私の好みでどうしても トステム製品をつけたいと思ってるんです (何で好きか自分でもわかんないんですが好きなんですw) そこでオーニングに詳しい方、幅5700mm奥行1500mmのオーニングを 途中で止めて1100mm位して使うやり方と最後まで伸ばして約400mm ベランダからハミ出る形で使用するやり方とどちらがOKか 教えていただけたらと思います(ホンマはどちらも×ですよねw) 途中固定利用して寿命が大幅に縮まるとかハミ出過ぎは流儀に めちゅくちゃ反するとかってことになれば他社製品を導入 することになると思いますができるだけトステムにしたいと 願ってますので何か良きアドバイスいただけると嬉しいです あとオーニングに関して「これ知ってるといいかも」って 話し有りましたらノージャンルで教えていただけると助かります (センスある配置・仕様や決まり事・製品情報など) よろしくお願いします

  • トラックが店の雨よけテントに突っ込んでしましました

    すみません、教えてください。 飲食店を経営しており、夕方、夜の営業のため仕込みをしていたのですが、その日は雨が降っており、店の2階部分にあるオーニング(くるくる回す手動のテント)を50cmくらい出していました。 突然、「ガガガ」と大きな音がし、あわてて外に出てみると2tトラックの上部がオーニングに引っかかって、壊す形で変形していました(トラック自体にもめり込みがあるくらいの)。 割と細い路地(道幅6mくらい)に面しており、片側に大きな引っ越しセンターの車が止まっていたので、横をすり抜けようとした時に、オーニングに気がつかずぶつけてしまったようです。 とりあえず、警察を呼び、証明を受け、ぶつかってきた相手の免許証と勤務先連絡先を聞きました(外国人のアルバイトの人でしたが、日本語は堪能でした)。オーニングのシャフトが車に食い込み、そのままで取れそうになかったので、知り合いの工務店さんを呼んで切り離してもらいました。相手は配達の途中だったようなので、月曜に相手側の保険会社を通して連絡しますとし、謝りながらその場を去りました。ちなみに、なんとか営業は2時間遅れで再開しました。 さて、とりあえずの被害としては、オーニングを再生することと(切り離したため、テント部分とシャフト部分の大半は工務店さんに持ち帰ってもらいました)、運転手のトラックです(2時間分の想定営業利益もあるかもしれません)。※オーニングは、マンションにもともとついていたモノなので、店舗を引き渡す時には同じ状態にしなければならないからです。 とりあえず、向こうの保険会社がどう出てくるかを待っている状況です。詳しい友人に聞いたところ、基本は10:0でドライバーに非が有るということらしく、こちらもお金は払いたくないのですが、実際どうなのでしょうか。また、こちら側は火災保険は入っていますが損害保険は入っていません。 こういったことは初めてで、勝手が分かりません。何卒よろしくお願いします。

  • テント選びについて・・・最後の決断

    こんにちは。 先日皆様にテント選びについて ご教授頂き(ありがとうございました)、キャンプに向けて選定していたのですが、友人からロゴスのテントをもらえることになったので、はじめてのキャンプはそれを使用し、行って参りました。 ロゴスの270センチのシンプルなドームテントで 大変設営しやすかったのですが、やはり子供3人、大人 2人では少々きつく、通気性が悪いのか少し息苦しい感じがしました。 予想もしない雨でタープとも離していたので、 外で出ることもできず困っておりました・・。 また外の靴がびしょぬれで、やはりテントはある程度良いものを揃えるということを痛感しました。 そこで現在選択の最終局面を迎えているのですが、 候補は3つです。 ユニフレーム:AGーSIX、エアウィンダー 小川:エスティーロ 特にエアウィンダーは古いこともあるかと思うのですが近所で29800円にて販売しているのですが...。 まことに申し訳ありませんが、最後のジャッジに向けてご教授お願いします。

  • MSRのテントについて教えてください。

    MSRテントの以下の点についてご教授願います。 (1)昔のロットは「うんこ臭い」とか、数年使うだけで加水分離し、ベトベトになるとか聞くのですが    昔ってどれくらい昔?幕体が生成りの色の時代?    オレンジ幕体の頃はもうダイジョウブ? (2)モールームは既に廃盤なのでしょうか? (3)MSRに限った話ではないのですが、海外製のテントのインナーは、フルメッシュやハーフメッシュ   になってますが、秋口のキャンプとかでは、寒くないのでしょうか? (4)風には強いと聞きますが、雨にはどうなんでしょう?豪雨にやられて雨漏りして、インナーの   メッシュ部からしみてこられてはたまらないのですが… (5)番外になりますが、MSRのフューリーや、モールームのようなデザインのテントが好きなのです   が(出入り口がハバハバのような横からのは好みではない)、他にお勧めのがありましたら教え   ていただきたく思います。   *使用用途は、所詮ファミキャンの延長です。車で移動です 以上よろしくお願いします。   

  • テントの選び方

    テントの選び方 テントの選び方で質問です。 ファミキャン初心者で先週から2回ほど活動しましたが、週半ばの台風の影響によりテントが損傷を受け再購入せざる得ない状況になりました。(キャプテンスタッグ M-3116というワンタッチ式のテントです) どうしても強風・降雨で撤去を体験したため、風や雨に強いテントを予算と相談しながら探しています。また、ある程度長く使いたいためポールの強度やフライ・テントの生地の耐久性も考慮していきたいと。もちろん、台風をはじめ悪天候でキャンプを好んで行うつもりはありません。が、今回(天候の急変にスケジュールの対応ができず、また、ゲリラ豪雨のようなものに遭遇)の経験から前述の耐雨・風にこだわっています。 用途としては、家族3人(夫婦+幼稚園児)、年3~5回ぐらいが目安であり、ある程度整備されたキャンプ場へ行くのが主になると思います。 タープは同じくキャプテンスタッグ製のヘキサタイプが無事なので当分使いたいと思っています。(4Mタイプ) 候補は、スノーピーク「アメニティドーム」か小川「ビスタ5(新製品)」あたりをと。(ユニフレームのREVOも考えましたが出回っていなかったので)モンベルも良さそうですが、予算的にウーンと。(できれば5万円以内で考えています) 両者価格的にはほぼ同じぐらいですが、デザインで惹かれ耐水性が若干小川より優れていそうなのは「アメニティドーム」、小川は自衛隊御用達の信頼感と175センチの高さ(私は180センチです) 最終的には店舗で実際の商品を見て店員さんのアドバイスをもらいながらと考えていますが、事前に何か情報があれば、あるいは、この用途での他の選択肢のご推薦があればを質問しました。 よろしくお願いします。

  • 防災用テントを売るためには?

    私が勤めている会社で防災用テントを開発し、近日中に販売を開始することになっています。 一般的なテントと違い、収納時は旅行用のスーツケースのような形になるため、持ち運びに便利と言うのが売りです。 小柄な女性であれば中で立っても頭がつかないくらいの高さで、大人が3人ほど横になることができます。 ドーム型のサブスペースが付属していて、トイレや着替えに使用できます。 値段は7万円ほどになる予定です。 今のところ会社も商品も知名度はゼロに等しい状態ですが、ホームページは公開しています。 ただ、アクセスはほとんどありません。 この商品を売るための企画書を提出することになっているのですが、どのような戦略が最も効果的なのか考えあぐねています。 テレビショッピング、ネットショップ、折込チラシ、展示会への参加など、ぱっと思いつきそうなことは既に社内でも提案済みです。 ちなみに目標は1企画500台(期間の定めはありませんが、できれば年内中に)です。 面白いアイディア、当たり前すぎて忘れがちなこと、目からウロコの戦略、などなど、どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 軽のキャンピングカーの購入を検討しています

    最近流行のキャンピングカーが欲しいと思い、調べてはいるのですが よりキャンピングカーに詳しい方がいましたらいろいろと教えてください。 希望は 1.水道やトイレは必要なし。 2.サイドや上部に収納スペース。 3.屋根の部分が高くなるような設備は要らないで、外観は通常の車両と変わらないもの。 4.家庭用電源の設備があるもの あまり凝っていないシンプルなものを希望しています。 そういったものを専門で販売している業者や安心できる製作業者等 何でもかまいませんので教えてください。

  • オーニングテントについて教えてください

    ガルバリウムの外壁にオーニングテントを取り付けたいのですが、楽天ショッピングで見るオーニングテントはコンクリートが前提なのです。 ガルバリウムにつけれる商品をどなたかご存知ですか?またはこうやればガルバリウムでもつけれるという方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 撤収が容易なスクリーンタープ

    10年間コールマンのパラタープを愛用してきましたが、防水性の劣化や傷、メッシュの破れなど痛みが激しくなってきたこともあり、今回新たにスクリーンタープを購入することにしました。 希望としては 1.撤収時解体~収納が早くできること。 2.全方向メッシュで夏場の快適さを維持でき、かつフルクローズで雨や冬の寒さ対策ができること。 3.最低1辺が4m以上のサイズであること。 4.自立できること。 特に重視するのが1番です。パラタープは撤収時にはファスナーを全開放し一枚の広大なシート状に広げてから独特な手順で畳まなければならなかったため、慣れているとはいえ非常に手間のかかる作業でした。この点がスピーディにできる製品を探しています。 今のところスノーピークのリビングシェルかリビングメッシュエッグ...価格的にはエッグかなと思っていますがいかがでしょうか。就寝はキャンピングカーなためテント等との連結は考慮せず、純粋にリビング空間としてのみ考えています。 9月連休キャンプで早速使いたいので近々購入を考えています。皆様からの情報をお待ちしています。

  • ソロツーリングテント

    ソロツーリングテント選びで迷ってます。 現在、ロゴスのツーリングドームDXを使ってますが、 使用感に問題はないのですが、経年劣化でくたびれてきたので 買い換えようと検討しています。 検討中のテントは ヨーレイカ アルパインプリズム2F 小川テント アーディンDX-II モンベル クロノスドーム2型 の3種です。 このほかにも、良いテントがありましたら、 使用感など、お聞かせください。 リッタークラスバイクに積み込みますので 大きさや重量はさほど気にしませんが、 雨の日の使用感と結露は気になるところです。 雨の日は、移動せずにテント内で過ごすため 快適なテントが希望です。 使用する時期ですが、ほとんど夏場の使用です。 当方の身長は170センチ程度と大きいほうではありませんが、 雨の日の荷物の置き場所等を検討した結果 この3種で検討となりました。 皆様のご意見をお聞かせください 宜しくお願い致します。