• ベストアンサー

賃貸契約における責任について教えて下さい!

 現在、主人が契約者であるアパートに子供と2人で住んでおり、離婚調停中です。私達は引越す予定ですが、そのタイミングに悩んでおります。婚姻中に私達が引越し、家賃や公共料金等の支払をしなかった場合には、請求は主人にいくと思いますが、後に主人からどんな形で請求されるおそれがありますでしょうか?又、離婚後でしたら、婚姻中とそのような違いがありますでしょうか?  宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます 家賃は契約者又は連帯保証人に請求します 貴方が連帯保証人なら大家から請求があれば支払う義務が残ります 公共料金の契約者がご主人ならご主人に請求が行きます 貴方が契約者なら一旦解約してから引っ越しましょう >離婚後でしたら 貴方が連帯保証人になっているのなら大家に対して「離婚したため連帯保証人を外して下さい」と交渉して下さい それより「私達は引越す予定ですが」...なのですから賃貸契約そのものを解除すべきでは? 誰も使わないのならもったいないでしょうし、以後考えなくて済みます

wildboar63
質問者

お礼

 大家さんからということもあり、大変分かりやすい回答ありがとうございます。契約者は主人、連帯保証人は主人の親、私と子供は同居人にすらなっていなく、更新の際に、不動産屋さんより契約違反なので強制退去になりますと言われてしまいました。更新の際に少しもめた形となりました。今現在でもいつ強制退去となってもおかしくはない状態なので、責任が私にかかるのかどうか質問してみた次第です。

その他の回答 (2)

回答No.3

賃貸契約の責任でしたらご主人で問題ありません。 ご主人からの請求については離婚後でも財産分与や養育費で相殺されるとは思いますが、婚姻中は別居中でも扶養義務がありますので法的にもご主人が支払うことになります。

wildboar63
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  色々想定するともしかしたら私に責任がかかるのではないかと思っていましたが、単純に考えてよかったのですね。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 婚姻中であろうと離婚後であろうとご主人の名義であればご主人に支払う義務があります。  のちのちあなたに請求してくることも考えられますが、最終的には財産分与などと精算するという形をとる気はします。

wildboar63
質問者

お礼

 適切な回答ありがとうございます。のちのちの事を考えて行動しなければなりませんね。

関連するQ&A

  • 母子家庭の賃貸について

     現在、離婚調停中です。そして、主人が契約者であるアパートに子供と二人で住んでいます。主人は1年程前に出て行ってしまい、調停で現在は実家に住んでいると聞きました。(アパートより徒歩10分のところに主人の実家はあります)丁度、アパートの更新があり、調停で主人は離婚に応じないのなら、アパートも更新しないとのことでした。(調停を申し立てたのは主人です)私にとって今あるアパートの地は見知らぬ土地ですし、知り合いもいませんので、自分の実家の近くに引越したいと思っています。  私は専業主婦です。子供が1歳なので、まず引越を済ませてから、仕事を探したいと思っていますが、公団とかではなく、賃貸契約をすることは難しいのでしょうか?保証人のあてもあります。兄弟がかわりに部屋を契約してくれるとも言っています。しかし、専業主婦のまま賃貸契約は無理なのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 親権を勝ち取りたい!

    仕事から帰ると、嫁は、愛娘の誕生日3日前に三人の子どもを連れ、居なくなっていました。数日後、保育料、授業料、家賃、公共料金、半年以上の滞納、知らないクレジットの支払いで、総額150万円以上で、支払いに追われる日々と子どもに虐待していたので、心配でなりません。調停の用紙が届き、離婚、離婚、慰謝料100万円、婚姻費用12万円、養育費6万円の請求に、身に覚えがない、DVのでっち上げです。なんとか、親権を勝ち取る方法を教えて下さい!

  • 賃貸アパートの契約について

    20代後半の既婚女性です。3歳の子供が居ます。 現在離婚の話をすすめている状態です。 私としては今すぐにでも家を出たいのですが、 帰る実家も無く精神的に苦しい状態です。 まずは別居のために賃貸アパートを借りたいと思っているのですが 今まで専業主婦だった私は、借りるのに無理があるのでしょうか? まずは家を借り、そこに移ってから仕事を始めたいと思っています。 その後離婚というかたちになると思います。 仕事は前の職場が快く雇って下さるようになっていますので 毎月の家賃の支払いなどは大丈夫なのですが、 今まで専業主婦だったことで賃貸アパートを借りる事は無理ですか? 敷金礼金、仲介手数料、数ヶ月間の家賃等は用意してあります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 婚姻費用をなるべく速く貰える方法を教えて下さい

    主人の暴力(DV)が原因で離婚を考え、行政の無料法律相談を受け 「生活費が枯渇する恐れがあるので婚姻費用の請求から家裁に申し立てて」 と指導され、家裁へ申し立てしました。 その後、主人の方から同家裁へ離婚調停の申し立てが行われ、同時進行中です。 先日、第一回目の調停が開かれ、案の定、主人からは 「婚姻費用は払わない」と主張していることを調停委員から伝えられました。 色々調べた結果、婚姻費用は間違いなく貰えることはわかったのですが 調停が長引くようだと、まさに、生活費が枯渇します(現在、週に3回パートしています)。 少し詳しく経緯をお話しすると 年末に夫婦げんかをした際に、私が、持っていたお皿を床に叩きつけたところ 主人は血相を変えて玄関まで逃げたのですが、何を思ったか(?)戻ってきて 私の大腿部を力いっぱい蹴ってどこかへ逃げて行きました(後に自分の実家と判明)。 当時主人と連絡も取れず、大腿部側面に足跡が残るほどのアザが出来たため 警察に相談に行ったら、アザの写真を撮られ、警察から主人に電話して頂きました。 年明けに、警察に主人と共に呼び出されて事情を話したところ 警察官立会いのもと主人はアパートから退去させられました。 警察で主人が話した暴力の理由は 「妻が皿をたたき割ったので破片で自分が刺されると思った。 足止めのため大腿部を蹴って逃げたのは正当防衛だ」 とのことでしたが、私は破片を手にしていません。 もちろん刺す気など毛頭なく呆気にとられました。 私はそのままアパートに住み続けていますが、先日主人からメールで 「自分は他にアパートを借りたのでそちらの家賃は自分で払え」 と言われ、どうやら、光熱費の支払い口座も解除してしまったようです。 アパートと言っても、新婚当時に入居した2LDKの賃貸マンションですので 家賃は10万円ほどで、私には到底支払えません。 公営住宅への転居を考えましたが、行政の窓口で 「離婚が成立しないと困難」と門前払い同様に断られました。 話を元に戻します。 私としては婚姻費用の算定表に従って標準額を支払ってもらえばいいので (それ以上を要求しても主人は払わないの一点張りで無駄に調停が長引きます) なるべく早く審判へ移行してほしいと思っています。 家裁の判断によるようですが、調停不調として審判へ移行するには 3回程度は調停を繰り返すのが一般的と受け取っていますが・・・ 次回の調停が3月末と、大きく間隔が空いており、到底生活できません。 主人の態度からして調停でまとまるとは思えず不調に終わるのは明白なので 一刻も早く審判に移行して婚姻費用を支払って欲しいと考えています。 家裁に相談したところ、調停が始まってしまったので無理、とのことでした。 何かいい方法があればアドバイスを頂戴したく投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 財産分与について教えて下さい!

     財産分与についてお聞きしたいのです。  婚姻前の貯金については、それぞれの財産ということで理解しております。婚姻後の貯蓄はありません。主人の給料に見合った家賃の額でない・幼い子供がいる為、生活費は足らず、毎月私の貯金から賄っています。主人の貯金があるかは分かりません。私にはないと言っていたので、賃貸契約費や新しく生活をするのに必要な費用は全て私が出しました。が、現在別居&離婚調停中なのですが、主人は私が自分の貯金を引き落としたから全額返して欲しいと主張しています。実際に貯金があったかどうかは分かりませんが、私は引き落とした事はないので、その口座の取引証明のようなものを請求できますでしょうか?  又、物の財産分与についてですが、主人はテレビ以外はいらないとのことです。テレビは婚姻中に主人の両親が購入したものです。主人の両親が購入したら、主人の固有財産なのでしょうか?  そして、その他には主人のお母さんが持ってきた物(カーテンやじゅうたん等、細かい物ですが・・・)、新しく購入した物ばかりでなく、家に置いてあり使わない物だからと家に持ってきた物も私は受け取らないといけないのでしょうか?現在は主人が契約者の賃貸に住んでいますが、家賃分の生活費も払えないから、早く出て行くようにとの事で、私は引っ越しを考えているのですが、婚姻中に引越した場合、テレビ以外で私が必要でない物は、アパートに残して行くことは可能ですか?離婚後なら可能ですか?又、主人がテレビを要求していることは、調停委員の一人が内緒で教えてくれましたが、(もう一人の調停委員が席をはずしていた際に教えてくれました)そのテレビを売ってしまってなかったら、現金で請求されるのでしょうか?(テレビは主人しか見ないので、別居中に処分してしまいました。)収入・財産のない人からは慰謝料も取れないと言いますが、ない物については現金化されるのでしょうか? また、私がテレビ以外の物について(私が負担した)、物ではなく、現金化して請求できるのでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 婚姻費用分担請求の調停について

     夫と離婚することになりました。夫の暴力がきっかけで別居し、現在は私の実家にいます。離婚の原因は、夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題などです。  これまで協議を重ねましたが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言い出しました。(私には暴力・不貞・借金など離婚原因となるようなことはなく、養育費や慰謝料の額も決して法外なものではありません。)  そこで婚姻費用について質問させて下さい。 (1)婚姻費用の算定表を見ると、夫は8万円~10万円の婚姻費用の支払いが妥当となっており、私は月々8万円を請求してきました。別居当初は8万円を振り込んでくれましたが、次第に「生活が大変だから」と3万円~4万円が振り込まれるだけになってしまいました。月々の支払い内訳をきいたところ、嘘を言っているようにしか思えない内容でした。  そこで、私は婚姻費用分担請求の調停も同時に申し立てたいと考えているのですが、婚姻費用分担請求の調停はどちらの裁判所に申し立てればいいのでしょうか?  私は住民票をすでにうつしており、夫と私の管轄裁判所が異なります。離婚調停は夫が申立人なので、申立先は私の居住地を管轄する裁判所になります。婚姻費用分担請求の調停を私が申し立てると、本来の申立先は夫の居住地を管轄する裁判所になりますが、離婚調停の申立先と同じく、私の居住地を管轄する裁判所に申し立ててもよいのでしょうか? (2)婚姻費用分担請求の調停ですが、どのタイミングで申し立てればいいのでしょうか?離婚調停の期日連絡が来てからでしょうか?第1回目の調停があってからでしょうか? (3)現在私は実家にいますが、調停にて婚姻費用の額を決める際に、実家暮らしだからと減額される可能性はあるのでしょうか?両親はともに年金受給者で、住居の提供以上の負担をかけられません。 (4)婚姻費用分担請求の調停で決まった婚姻費用の額と、これまで実際に夫から支払われた婚姻費用の差額はさかのぼって請求することができるのでしょうか? (5)婚姻費用の額を少額で妥協してしまうと、養育費の額も少額となってしまうのでしょうか? 長々とすみません。お分かりになる方、教えて下さい。また、婚姻費用分担請求の調停のアドバイスなどがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 建物明け渡し 調停について

    私はOLをしながら現在一軒家を貸しています。 三ヶ月家賃を滞納している人がいます。 一ヶ月前から借主との話し合いをしていますが借主が家賃を支払う気が全くないので明け渡しの調停を行うことになりました。 借主は何度も調停を経験してる人です。以前も家賃を踏み倒して引越しを繰り返してきています。 裁判所から調停の手紙が届いているのに気にした様子もなく、逆に私に対して‘引越し先が決まったのに、調停を起こしたせいで引越しが駄目になった‘と言われましし、調停の日まではタダで住めると開き直っています。 調停が開かれる日はすでに3ヶ月の家賃を滞納しているので、すんなりと話が進むと思いますが、、 調停内で決まったことを守らず(明け渡しをせず)居座り続ける可能性が大きいです。 そこで調停でどのようなことを私から話せばよいのか(有利になるのか)しりたくて質問をしました。 滞納した家賃を支払ってから明け渡しをしてもらいたいですが、それを話すことにより明け渡しをしない可能性があるのではないか?と考え心配です。 相手は一言も話さない可能性もあります。 公共料金、光熱費は支払いをしていて家賃だけ支払いをしていません。(お金があるのに家賃だけを支払わない) 契約書を持参しますが、他になにか証拠になるものを持参したほうがよいでしょうか 3ヶ月分の滞納で済まなくなるのが一番困ります。 よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約について

    賃貸契約について 今住んでいるアパートに約4年前に契約しました。 契約は、2年更新になっていますが、契約の更新は行なっていません。 1年ほど前に大家より、口答で駐車料金を1,000円上げたい、と言われ同意しました。 今日、ネットで同じアパートの入居者募集を見ました。 家賃は、4年前の契約時より3,000円安くなっています。 共益費も1,000円安いです。駐車場は、大家に値上げされる前の金額です。 家賃については、契約時期が違うので仕方ないかも知れません。 更新は行なっていないので、契約の更新を行い家賃を下げれるなら、そうしたいです。 駐車場代は、大家が口答で行って来たこともあり、値上げする前の金額に戻して欲しいです。 値上げの理由は、管理会社が駐車代が他と比べて安すぎると言われた。と大家は言っていました。 また、共益費も同じアパートで金額が違うのも納得行きません。 1、駐車代と共益費を下げる事は可能か? 2、駐車代の値上げ分の返却請求が可能か? 3、家賃は、契約更新を行い、下げる事は可能か? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 婚姻費用

    婚姻費用について教えて下さい。現在夫と別居中ですが夫は生活費をひと月に5万しか送ってきません。夫の収入から算定表にあてはめると月に22万になります。別居を開始した月に行政書士を通じて婚姻費用請求の内容証明を送ってあります。現在、夫が離婚の申立を、私が婚姻費用請求の申立をして調停中ですが、離婚の調停を不成立にして別居を続けることも考えています。調停が不成立になった場合婚姻費用の支払いはどうなりますか?夫に22万の支払いを継続させるのは困難でしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 賃貸の名義について教えてください

    別居中の主人から、借家の借主が、主人の名義になっているのを、私の名義に変えてほしいといわれました。 不動産やさんに訪ねたところ、名義変更はむずかしいと言われました。 主人とは、調停が、かたづきしだい離婚という形になりますが、今の借家はそのまま私が賃貸していこうと思っています。 名義は主人ですが、今までも、私と子供とで家賃を払っているというのが現状です。 主人の方は、事故なんかがあったときに、名義が自分だと、迷惑がかかってくるのが、困るみたいです。 私の方も、面倒なことはさけたいので、名義をかえたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?