• ベストアンサー

わたしは引きこもりのような者ですが心身鍛え上げる方法は。

 わたしは引きこもりではないのですが、家でここ7年勉強したり(英語、高校科目、大学科目)パソコンしたり(ネット)だったのですがアフリカで医者として国際的に活躍したいと思いました。でも病気があればうつってしまいそうだし体はふつうの人よりかなり弱い(オフィスワークの方よりもと言う意味)です。滝修行が教えて頂きました。何か他にも体を鍛える方法がありましたら”医者になれる頑健な心、体作り”のために教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gumball
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

王貞治選手や柔道の山下選手、そしてイチロウ選手などは、ここぞという時のための心身鍛錬法として、合気道の先生に気のコントロール法を学びました。合気道は他の武道とは違って勝ち負けがありませんし、力がぶつかり合う事がありません・・・如いて言えば、蜘蛛の巣の様なものです。精神を強くしたければ一番の近道ですよ!

natsuamana
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます!合気道は全く知識がありませんでしたが近くに教室を見つけましたので行ってみようかと思いました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • black12e
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

素晴らしい志を持たれましたね。 その思い、決して諦めないで、頑張って下さい。 心身共に鍛える方法に付きまして、まずは持久走から始めてみては如何でしょうか。 外の風にあたりながら、自分の速度に合わせて変わり行く景色を見ていると、色々な考えが巡って、自分自身と向き合う事が出来ますよ。それに、途中で投げ出したくなる気持ちとも戦う事が出来ます。 初めは5km程度を目安に、少しきついと思うペースを保ちながら走ってみて下さい。目標の距離に近づいたら、残りの体力全てを使い切るつもりで全力疾走すると大分鍛えられますよ。 始めたばかりの時期は、全身筋肉痛に襲われるかもしれません。その場合は、無理せず回復してから繰り返すようにして下さい。 もし5kmが無理なら3km程度から始めても構いません。少しずつ、自分の限界を高めるつもりで頑張ってみて下さい。

natsuamana
質問者

お礼

 5キロのマラソンですか!!!ちょうど父からも言われたことです。以前1キロとか走っていましたが甘かったんですね(泣)本当に5キロは心が鍛えられそうです。五キロってとても長かったという記憶が小学生の頃あります。あのころは体も軽く28分くらいで完走できたのですが今は本当に冷え性や運動不足でからだが弱いですから1時間以上かかってしまうかも(と言うより2キロくらいが限界かも汗)。非常に有用な回答を頂きありがとうございました。ぜひ参考にさせて頂きます。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

家で出来る筋トレ、身近なもので効果があるのは鉄アレーなんかが手軽で良いと思います。 腕の力が付いてくると、胸囲も大きくなります、胸囲が大きくなると上半身が鍛えられます、その事によって、今度は下半身を少し鍛えてみたくなりますので、身近で簡単な器具を使うのもお勧めです。

natsuamana
質問者

お礼

 お答え頂きありがとうございました!腕を鍛えると胸囲がと言う事実に惹かれました笑 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 滝修行をしたいのですが引きこもり生活者には無理?

     わたしは長年引きこもりのような生活をして体が冷え性、運動不足です。滝修行をするのは不可能でしょうか?0度のようなところで。どのようにしたらできるようになるでしょうか?プールに通うというのはほど遠い感じですが運動しないよりはマシなので体を鍛えるためにやってみたいですが。滝修行をして心身を鍛えたいです。

  • ひきこもりから医学部受験

    私は今年20歳の女です。 中学高校は進学校でしたが、心の病気になりひきこもり、高校を転校し、19歳で卒業しました。 ひきこもってる時は、好き放題遊んだ結果、また勉強とゆう道を歩みたいと思いました。  医学部で学び、精神科医になりたい夢があります。  そこで質問なのですが、今から家で高校一年からの科目を徐々に自分のペースで学ぶ方法として、ネットの講座かビデオ教材などを用いたいと思ってるのですが、基礎から分かりやすく勉強できるものを教えて下さい。お願いします。

  • お見合い相手にひきこもりの兄弟のことをいつ話すか

    アラフォーの女性です。身内の姉妹にひきこもりがいます。 お見合い相手の方にどの段階でそれを打ち明けたらいいものでしょうか。 もしくは打ち明けずに、食べられてはいないがフリーでバイトをしている状態とでも言っておいてよいものでしょうか。(実際、小説を書いていて、足が出る状態ですが同人誌などでは売っていはいます。) 私自身は兄弟のひきこもりについては、最初に言っておいたほうが良い気がするのですが、家族はもうある程度結婚話がまとまるまで言う必要がないとの考えです。 結婚するのは私なので兄弟はあまり関係ない、また話が進むか分からない人に身内の詳細まで言う必要がないとも考えているようで、最初から門戸を狭くしすぎないほうがいいといわれるのですが・・・いかがなものでしょう。 しかし、本人にしろ家族にしろ、病気(心にしろ体にしろ)があったのに、結婚するまで言わなかったことで、「ウソをつかれた」ととられたケースを何件か知っています。いつまでも”騙した”などと、言われてしまった方もいるようです。 ご意見聞かせていただけたらうれしいです。よろしくおねがいいたします。 追伸: また、私自身も体調をくずし心療内科でカウンセリングを受けたことがありますが、それも言う必要はあるものでしょうか???

  • 再び引き篭もりになりました。(長文です)

    こんにちは。 以前cerezo4325というIDで質問させていただいた者です。 googleで「cerezo4325」と検索すると僕の過去の質問が見れますので 是非目を通してほしいと思います。アホな質問ばっかですが。 あるいは↓を見てくださると助かります。 (cerezo4325) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826848.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3871548.html (cere4325) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4045117.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4161944.html 実は最後に質問した7月8日あたりから再び引き篭もってしまいました。 理由は色々あるんですが、 まず僕が2年遅れで低偏差値大学に通ってることと 高校時代引き篭もりであったこと(全部僕が悪いんですが)を 旧友や大学の友人に笑いネタにされたから。 内容は 「2年遅れでそんな低学歴じゃ就職絶望的」 「人並みの努力くらい出来ないの?」 「病気のせいにして甘えんなよ」 「お前って最悪だな」 こんなところです。 また、大学登校途中によく吐いていたことから変なあだ名までつけられ、 グループワーク授業等では 「あいつは来るときよく吐くキモい奴、友達いないし」 みたいな陰口まで言われ、仲間外れにされました。 (友達と思っていた人からも) こんな事が続いてとうとう引き篭もりに逆戻りしてしまいました。 でも皆がそう思うのもしょうがないですよね。 実際僕は皆が受験勉強頑張っている中、 病気のせいにして何もしなかった怠け者で、 人にちょっと何か言われたらすぐにウジウジする駄目人間で、 チビでデブで不細工で馬鹿なのですから。 皆が僕と関わりたくないのは至極当然かも。 学歴コンプレックスだって、 自分がやるべき事をやらなかったのだから コンプレックスを持つ資格すらなかったはずです。 こんなこともわからなかった自分に呆れてしまいます。 また僕は人の放つキツイ言葉(正論)がとても怖いです。 「あなたはダメです」 「あなたには無理です」「馬鹿」等と言われると 「お前はもう死んでいる」状態になります。 立ち直るのにすごく時間がかかります。 実際、教えてgoo(上記の質問)で質問した際、 ある方の正しくも厳しいアドバイスを何回か頂きましたが、 受け入れることが出来ませんでした。 ・・・話が逸れましたが これからどうしたらいいのか本当にわかりません。 大学が怖いです。 考えただけでいつまた苦痛に襲われるのかと怯えています。 これは単なる甘えですか? (自分では甘えていると言われてもしかたないと思います。) 「気合でなんとかできる」ほどのつまらない悩みでしょうか? 周りどうこうではなく僕がしっかりすれば解決する程度の問題でしょうか? 僕はこれからの人生のために何をすべきでしょうか? 引き篭もりを経験された方の意見も是非聞きたいと思います。 何度も何度も同じような質問ばかりで見苦しいでしょうが、 よろしくお願いいたします。 ・・・今の僕の夢は公務員になること、又は国家資格取得です。 目標は税理士や公認会計士です。 自分なりに試験の試験科目と合格基準等を調べています。 そろそろ勉強を始めようかなぁと考えています。 受験勉強まじめにやらなかったアホの甘ちゃんが何をぬかすかと 思われるでしょうが、久しぶりに目標をもてたことが今の所唯一の支えです。

  • ニート・引きこもり・うつなど精神疾患は 社会源病だ。

    ニート・引きこもり・うつなど精神疾患は 社会源病だ。  まづつぎのような随筆を見かけました。表題にぴったりの内容です。読んでみてください。  ◆ 大野裕:精神疾患は社会の病気 ~~~~~~~  〔こころの健康学・日経2010・10・08夕刊7面〕  ――立ち場によって男女比変化  しばらく前 このコラムでうつ病になるのは女性が多いと書いた。うつ病と診断される女性の数は 男性の二倍であることが分かっている。アルコール依存などは男性が女性の二倍になっている。  女性にうつ病が多いのは 月経や出産 更年期などの女性ホルモンの変化が影響するからだと考えられている。そうした体の仕組みの違いだけでなく 社会的な立場がそれ以上に強く影響している。  ところが その立場が変わってくると 精神的変調の表われ方も違ってくる。世界保健機関( WHO )の国際比較研究を見ると 女性の社会進出が進めば うつ病やアルコール依存の男女比の差が小さくなってくる。うつ病では女性の割合が減り アルコール依存といった男性に多い精神疾患では女性の割合が増えてくるというのだ。  この傾向は国際共通だが 女性が社会進出するようになると ストレスへの対処の仕方が違ってくるのではないかと考えられる。  社会的な立場が弱いときには 内向的になって心の中で悩む傾向が強くなるが 社会のなかで自分の立場を主張できるようになると 行動を通して悩みを発散する傾向が強くなるのかも知れない。精神疾患は単に脳の病気や心の病気だけでなく 社会の病気なのだと思えてくる。  (大野裕:慶応義塾大学保保健管理センター教授)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ さて 一般に上に立つガミガミ役に対して下に身をおくアース役。前者が一般に 意識の排泄をおこない 後者がこれを受けとめる。  この関係を広く   《アマテラス( A )公民主導‐スサノヲ( S )市民従属》連関     ということにします。これは そもそもふつうの主権在民=スサノヲイズムをさかさまにした連関関係ではないでしょうか。  この《逆立 A - S 連関制》から成る社会のあり方によって――《アース役》であることを通じて―― 精神疾患のすべてが起きている。のではないか?  この見方について 見るところ感じるところ考えるところをお聞かせください。  引用の随筆について解説をしていただける方は おしえてください。  この質問は 【Q:ニートや引きこもりは 未来社会への陰画だろうか】  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6191141.html  を継いでいます。

  • 引き篭もり 今後の指標

    はじめまして、長文の投稿になりますが最後までお付き合い下さると嬉しく思います。 脂漏性皮膚炎を引き金に20歳から引き篭もりほぼ外出しない毎日 現在25歳 高卒職歴無 今日から本格的に動き出します。 病状は高1から発症 治療を続けるも 体に合ってない間違った治療法(お医者様の処方含め)のせいで 病状悪化 顔や背中が真っ赤になり ニキビや脂漏性湿疹 皮膚がはがれ 脱毛促進 と鏡を見る事すら出来なくなりました。 当時女性からモテていた事や 私立校特有のプライドの高さがあり 高い所から落とされたような心持でした。 それまで作っていた評判が 真逆に吹くようで ちらちら見られたり 気持ち悪いと聞こえるよう陰口を叩かれたりと 高校時代のトラウマから人に見られたく無い一心でした。 篭る前 篭り後 と4年は徹底して食事から変えたり 色々な療法試したりしましたが 結果があまり出ずここ1-2年は諦め堕落した生活を過ごしていました。 動きだすきっかけは  24歳未満という就職活動としての転機を過ぎてしまった事 近年の不況の不安 弟が数年ぶりに帰宅し 就職活動の苦難に直面している事 話した際の意識レベルの違いに愕然とした事 病状が比較的軽症になった事等です。 もう容姿に関しては諦めて どんな目で見られようと噛み締めて進んでいこうと覚悟し そもそも他人は大して自分に対して興味を抱いていない 自意識の肥大化を治していこう と 心に決めていますが 体に覚え込ませるには経験を積まないと 何の意味もないですよね。 引き篭もりから外に出る際気をつけた方が良い事 どんな心持をすべきか、覚悟する事 何でも良いのでアドバイスを頂けたらと思います。 今日からやれる事を即日即行動で頑張るつもりです。 早めに具体的なスケジューリングをし 行動していきます。 また、心身共に治療が長期化するかもしれませんし 30まであっというまです。 心身治療と同時に資格を取る為に勉強を始めます。 文字数が足り無そうですので 今回の相談では名称省かせて頂きますが 一日中机に付き頑張らねば 届かないものです。 これが出来なければ死んでしまうくらいの勢いでやると心に決めてますが 傍から見れば何一つ勝ち得て無い敗者の空虚な戯言でしょう。 学費を出してくれる親への感謝、プレッシャー  試験突破出来なかった時の心の負担は測り知れないかもしれない。 年齢的にも精神の未熟さからも大きな事をやるには リスクは余りに高いです。 目の前の簡単に出来る事から着実に 時間をかけて一歩ずつ進んでいくのか 夢に向かってとても厳しいスケジュールを潜り突き進むのか 何か成功談失敗談等聞かせていただけると助かります。 とりあえず今から歯科 皮膚科 精神科といけるだけ回ってみます。 今年は心身共に必ず健康になるよう全力で参ります。

  • ニート・引きこもり・あるいはうつなど精神の傾向は ふつうの社会現象であ

    ニート・引きこもり・あるいはうつなど精神の傾向は ふつうの社会現象であるに過ぎない。  まづつぎのような随筆を見かけました。その場合は表題としても《精神疾患は社会の病気》というものですが その《病気》の部分を社会思潮であり社会現象だとして読んでみてください。  ◆ 大野裕:精神疾患は社会の病気 ~~~~~~~  〔こころの健康学・日経2010・10・08夕刊7面〕  ――立ち場によって男女比変化  しばらく前 このコラムでうつ病になるのは女性が多いと書いた。うつ病と診断される女性の数は 男性の二倍であることが分かっている。アルコール依存などは男性が女性の二倍になっている。  女性にうつ病が多いのは 月経や出産 更年期などの女性ホルモンの変化が影響するからだと考えられている。そうした体の仕組みの違いだけでなく 社会的な立場がそれ以上に強く影響している。  ところが その立場が変わってくると 精神的変調の表われ方も違ってくる。世界保健機関( WHO )の国際比較研究を見ると 女性の社会進出が進めば うつ病やアルコール依存の男女比の差が小さくなってくる。うつ病では女性の割合が減り アルコール依存といった男性に多い精神疾患では女性の割合が増えてくるというのだ。  この傾向は国際共通だが 女性が社会進出するようになると ストレスへの対処の仕方が違ってくるのではないかと考えられる。  社会的な立場が弱いときには 内向的になって心の中で悩む傾向が強くなるが 社会のなかで自分の立場を主張できるようになると 行動を通して悩みを発散する傾向が強くなるのかも知れない。精神疾患は単に脳の病気や心の病気だけでなく 社会の病気なのだと思えてくる。  (大野裕:慶応義塾大学保保健管理センター教授)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ さて 一般に上に立つガミガミ役に対して下に身をおくアース役。前者が一般に 意識の排泄をおこない 後者がこれを受けとめる。  この関係を広く   《アマテラス( A )公民主導‐スサノヲ( S )市民従属》連関     と呼ぶことにします。これは そもそもふつうの主権在民=スサノヲイズムをさかさまにした連関関係ではないでしょうか。  この《逆立 A - S 連関制》から成る社会のあり方によって――《アース役》であることを通じて―― 世間でわざわざまちがって《精神疾患》とさえ呼ぶような精神にかんする社会現象のすべてが起きている。のではないか?  アース役である人たちから 主婦である女性 あるいは 子どもたちへといわゆるしわ寄せが行くのではないか?  この見方について 見るところ感じるところ考えるところをお聞かせください。  引用の随筆について解説をしていただける方は おしえてください。  この質問は  【Q:ニートや引きこもりは 未来社会への陰画だろうか】  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6191141.html    【Q:・・・うつなど精神疾患は 社会源病だ。】  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6236569.html  を継いでいます。

  • 何もしないことが苦痛な時

    軽いウツ病でアモキサンの投薬を受けています。 仕事は、10年同じ事務所で事務をしていて、ルーティンワークなのでとても暇です。何もすることがないことと、親の病気の心労が重なって、たまに仕事を休んでしまいます。 医者からは、できれば仕事を辞めてしばらく休むようにと言われていますが、生活をしていくためと、家にいても引きこもりになりかねないので仕事を辞めることはできません。 何もすることがなく、暇で、気持ちばかりあせるのです。仕事をしていても暇、家にいても暇という状況で、どうすれば時間をつぶせるでしょうか。

  • 私は所謂「ひきこもり」か?生還方法はあるのか。

    はじめてここのカテゴリーに投稿します。このサイトに質問を載せることに3日ほど悩み、躊躇しました。 。。。先ほど主治医(精神科)のところから帰ってきました。「ひきこもり」の悪化が、のっぴきならないところまで来ているので、「危険を覚悟で」電車に乗ってクリニックに行きました。いつもは大体20分くらいですが今日はもう10分くらい多めに話を聞いてもらいました。 その後、クリニックからほど近いところにある市役所の「障害者福祉課」で、保健師と40分ほど話して、へとへとになって帰還しました。 さて、質問はふたつあります。 ひとつは「ひきこもり」の一般的な概念規定ですが、「ひきこもり」に関する本や、自治体の出しているパンフレットなどにザッと目を通しただけですが、わたしのようなケースを見たことがありません。 思い切って単刀直入にお聞きします。 「世界の醜さ」によって外に出られないという状態をも「ひきこもり」と言うのでしょうか? わたしは外に出たいのです!けれども目にするもの、耳にするものの多くがわたしの感覚を刺激し、わたしを殻の中に引き戻してしまいます。 自分の昨年のノートから例を挙げます。 例 1) 『外へ出ると心がトゲトゲしてくる。気持ちが殺気だってくる。「やさしい気持ち」なんか消し飛んでしまって。こころの余裕がなくなってくる。 路肩の車の中で、エンジンをかけたまま居眠りをしたりス〇ホ」に熱中している人。 エンジンを切らずに荷物の積み下ろしをしている人。 大きな音を立てて街路樹を切り刻んでいる人。 戦闘機のような轟音を立てる噴射機のようなもので、路上の落ち葉を吹き寄せている人。 日差しの差し込む真昼のプラットホームに、うすぼんやりとした無駄なひかりを放ちながら流れ橋のように無気力に伸びている蛍光灯の列。 ここでもやはりプラスチックの板から片時も目の離せない人・人・人。 電車やバスの中でエンドレスで流れている人工音声のアナウンス。 その中で椅子に座りながら、或は吊革につかまりながらプラスチックの板を指先で擦っている人・人・人。 全てに殺意を覚え、寄らば斬るの殺気を漲らせながらわたしは目的地に向かう。 帰ってくるころにはもうへとへとに疲れている。 気持ちを鎮めるのには、薄暗い部屋の中で蹲り、バッハの「マタイ受難曲」やグレゴリアン・チャントのような「静謐な音」につつまれてじっとしていること。 ボナールは、彼の『恋愛論』(『友情論』だったかもしれない)の中で、 『恋(友情)は世界をあなたに開示してくれる翻訳者だ』というようなことを言っている。 今のわたしにとっては、友達とは世界を直視せずに済むことができるようにしてくれる存在のように思える。 わたしという「剥き身」の刃(やいば)にとっての鞘のような存在... けれどもわたしには友達はいない。』 。。。「ス〇ホ」への生理的嫌悪感を保健師(女性)に話したところ、彼女は自分のデスク(バッグ)から「それ」を持ってきて、「これ、触れますか?」と差し出しました。 「え?」と思いましたが、見ているだけでなんとなく車酔いのような気分になってきて、とても「それ」を手に取ることはおろか、触れることさえできませんでした。 例 2) 『「田舎者」と「都会人」の差とは、一言でいえば、必要な時に自分をとりまく外の世界から自分の心や感受性を「遮断」できるかどうかだと思う。物理的に目を瞑らずとも、耳を覆わずとも、自分のなかに隠れ潜んで平然と街を歩くことができるのが「都会人」である。 わたしは東京に生まれ東京で育った田舎者である。 だから街を歩くときには街(町)と自分が、友好的に溶け合っている必要がある。 そして現在のわたしは、目を背けずに、息を詰めずに街中を歩くことが不可能になっている。街の姿、その音、その色彩を無視することができない。これはまさしく田舎者の証だろう。           (中略) ≪ 素敵で美しいものが好きだけれど、いちいち何かに感動したり、なにかを味わったりするのに疲れるような時もある。 新宿は、大切に丁寧に味わう必要のない気楽さがある。心や感覚を閉じたままでも歩いていられるし、そういう接し方を許してくれる場所であることに、大きな安心感を覚えるのだ。≫ これはもう、「田舎者」であるわたしとは正反対の感受性だ。 と同時に、「心と感覚を閉じたままでも歩いていられる」という人の感受性を、ある意味羨ましく感じてしまう。わたしは街の美醜に囚われずに歩くことはできない。そして現在の東京の街はわたしの目に、耳に、あまりにも馴染まない。 必要に応じて感受性を、五感を、停止したり、起動させることができること。自在にこころを開閉できること。それが都会人の条件である。』 長くなりましたが、要はそのような事情で「外に出ることが不可能になっている」のです。 精神科通院歴は22年になります。これまで出会った、精神科医は約30名(大学病院、総合病院、精神科単科の大病院、個人のクリニックなど)カウンセラー、NPO関連、自治体の精神保健福祉センタのような場所にも顔を出しましたが現在はいよいよ追い詰められている感じです。 それはこういうことです。。。 例 3) 『薬が無くなりそうになっているので、「仕方なく」家から約2・3キロほど行った内科に行ってきた。 電車で二駅の精神科には随分行っていない。電車に乗ることが非常に困難になっているからだ。 幸い今のところは内科でも処方できる薬で間に合っているが、向精神薬を内科で処方してもらうわけにはいかない。いずれは精神科にも行かなければならない。 医者に行く途中、これは危険だなと感じた。自分が非常に殺気立っているということに気づいたのだ。 自転車に乗っていたわたしは、途中の信号待ちで、舗道ではなく車道の若干中央寄りにいた。 そこに左折してきた車が勢いよくクラクションを鳴らした。それを聞いて、極端に言えば、血が逆流するような殺意を感じた。もし相手が車の窓を開けて、「邪魔だ!」とでも言おうものなら、わたしはその瞬間に我を失って、車を蹴り、人が出てきたら半殺しにするくらいの暴行を加えていたかもしれない。そうしなかったのはたまたま運がよかったからだ。 電車と駅はわたしにとって「鬼門」である。やかましい人工音声のアナウンス。ス〇ホに夢中な人々の群れ 昼間から意味もなくともされている数百本の蛍光灯。血を見ずにやり過ごせる自信は全くない。 今日のように、こちらにも文句を言われたり、舌打ちをされても仕方がないような場合も十分考えられる。 なにしろ今のわたしは明治か大正時代から21世紀の東京に突然タイムスリップしてきたような、右も左もわからない完全なる迷子だ。 外に出るとわたしのなけなしの理性はわけもなく粉砕されてしまう。歩きながら「ス○ホ」などをしている者にぶつかられ、その上舌打ちでもされようものなら、線路上に蹴落とすくらいのことはしかねない。その危険を冒してでも精神科に行く。有効な治療法などあるはずもない。もうかれこれ15年近くのんでいるいつもの「気分を落ち着かせる」薬が必要なのだ。』 ふたつめの質問は、どうしたら、(仮にそういう方法があるとしたら)この状態からにけ出すことができるでしょうか? 長文、お読みくださってありがとうございました。これを読まれて、(特に異常なまでのスマートフォン 及び iPadへの嫌悪...)気分を害された方も少なくなかろうと思います。お詫びいたします。 お礼が遅くなること、精神だけでなく、「知的障害」もありますので、理解不能のためにお礼がごく簡素になる場合がありますが御寛恕ください。 援けを求める気持ちと、ネット上での匿名性への恐怖との狭間で認めました。

  • 医学科の面接について

    わたしはもうすぐしたら医学科の面接があるので 練習しているのですが どうしても上手く答えれない所があります。 面接官に「医者以外でも人を助けることは可能ですがなぜあなたは医者を選んだのですか。」 当たり障りのないように答えるにはどうしたらよいでしょうか。 皆様のお力をお貸しください。 あと 「医者になったらどのような医者になりたいですか。」という質問に対してわたしは「体の病気を治療するだけでなく その患者さんの心も一緒に治療できる医師になりたいです。」と答える予定ですが どうでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう