• ベストアンサー

音に敏感な赤ちゃん

生後6ヶ月の男の子がいます。 生後4ヶ月くらいの時にある回転寿司屋へ行ったら、 店員さんの威勢の良い声に大泣きしてしまいました。 その帰りにバスに乗って帰ったのですが、 そのバスの音でさえ怖がって大泣きされました。 また、最近うちのアパートの前が工事をしていて、 チェーンソーみたいな音が結構響いてくるのですが、 その音に大泣きしてしまいました。 あと、ミルクを飲むときに「おいしいね~」とか話しかけたり、 物音がするとミルクを飲むのをやめてしまいます。 だから赤ちゃん休憩室などではミルクを飲んでくれなくて困ってます。 ちょっと人より音に敏感すぎる気がするんですが、 他の赤ちゃんもこんなもんなのでしょうか? ちなみに日中は私と2人きりで、 テレビもつけていなくて、静かな状態で過ごしています。 こういうのが関係しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluemaro
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.5

我が家の長男(現在4歳)もそうでした。 スーパーでは鮮魚売り場等の威勢の良い掛け声でギャー 睡眠中はカタンという音でギャー おもちゃから出る電子音は全てNG(←ものすごく怖がりました) 人ごみの多いところもNG 気を使って静かな環境づくりをしていたわけではないのですが、やはり日中はママと二人の事が多いですから静かになってしまいますよね~ でも、同じような環境で育っている他のベビーはうちの息子ほど敏感ではありませんした。もちろん、環境によるところも多いでしょうが、やはり、そのベビーの個性でしょうね。 長男は今でも大きな音は嫌いですし、おもちゃの電子音も最近までとても嫌がりました。電子音に至っては怖いと言うより不快感を感じていたようです。 質問者さんのベビちゃんは、もしかしたらちょっと神経質言うか、疳の強いところありませんか?まだ6ヶ月だからわかませんよね・・・(笑) うちの長男は、疳が強く赤ちゃんの頃は育てるのに一苦労しました(苦笑) そんな長男も1歳から保育園の生活で、騒然とした日常を過ごすようになり、だいぶ音に対しては緩和されてきました。年齢もあると思いますし、環境もあるでしょう。それでも、3歳くらいまでは他の子より音などに対しては敏感でしたし、今でも大きな音は好きではありませんがそれで恐怖感を感じることはなくなりました。 音のある生活に慣れさせることも、ある程度は改善されるとは思います。でも、それでもやはり、音に対して敏感なベビちゃんかもしれません。そしたらその子の個性です。ある程度大きくなったら改善されるので大丈夫ですよ! ちなみに、うちの次男は威勢の良い掛け声も電子音もテーマパークの大音量も平気な子ですが、赤ちゃん休憩室などでは周囲に気を奪われ、オッパイをのんでくれません・・・これも個性なんでしょう(笑)

tiko0921
質問者

お礼

機械的な物音などに反応して泣くのは仕方ないなと思う部分があったのですが、 人の声にまで反応して大泣きするので、少し心配になってました。 でもbluemaroさんちの長男くんも同じだったんですね~ それを聞けて本当に安心しました。 やはり赤ちゃんの性格の部分もあるんですね。 赤ちゃん休憩室や賑やかな場所でミルクを飲まないのは神経質なのかもしれません(苦笑) 私も大きな音はいまだに苦手だったりするので、それと一緒ですかね。 とっても気が楽になりました!ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.4

5歳になる男の子がいます。 うちの子も小さい頃、音には敏感でした。 生まれた時から、静かな環境にいたからかもしれません。 その環境を親が作ってきたともいいますが・・・ 親は歩くのもしのび足・・・ 赤ちゃんが寝てれば喋るのもひそひそ・・・ TVは消して・・・でも少しの物音でもビクッとなって起きてしまう。。。 外の音にどれだけ悩まされてきたことか・・・ スレ主さんは、静かな状態で過ごされているという事なので、 音のある生活をされてはいかがでしょうか? 子供にも慣れる時間が必要です。 ・例えば、TVの音に関しては、聞こえるか聞こえないくらいで寝かせてみる。 それから、徐々に音量を上げていく。 うちは、里帰りから帰ってきて主人が子供の寝かしつけ中にTVを見て、困っていたのですが、子供の方もいつの間にか慣れてしまいました。 (私としては、寝てくれなくて大変でしたが・・・) ・ミルクの場合は、大体時間帯が決まってくると思いますので、その前からわざと TVやラジオやCDをつけておいてはどうでしょう? 少しでも参考になれば、幸いですm(_ _)m 私も音には、苦労したので『音のある生活』をお勧めします^^

tiko0921
質問者

お礼

そうですね、音に慣れさせる生活をしてみたいと思います。 テレビだけじゃなく、ラジオやCDも手段の一つですね。 やはり外出した時などのミルクの飲みが本当に悪くて困るので、 ミルクの時間あたりに音のある環境を作ってみて、 多少の賑やかさにも慣れるようにしてみます♪ すごく参考になりました。 ありがとうございました。

  • yishi111
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

九ヶ月の女の子の母親です。うちも同じです。音に凄く敏感で、こっちちょっと大きい声を出したら、体がびくっとします。正直異常じゃないのかなあって前にも心配していました。 うちの場合は寝かせようとする時に、テレビも消さないといけないし、家にいる家族全員が泥棒状態にしないといけないし、全面警戒状態じゃないと、寝てくれないのです。それにやっと寝てくれたなあって思ったら、パパのくしゃみや、ドアを閉める時のちょっとした音や外のバイクの音などで直ぐに起きてしまいます。ちなみに、この二、三日の強風のせいで、夜中何回も泣き出してまいました(泣) そんなもんですよ赤ちゃんって周りの知り合いたちがみんなそういってくれてます。だからあまり心配しなくてもいいと思いますよ。そのうち、音に対する敏感さもそれなりに普通になってくるでしょう・・・

tiko0921
質問者

お礼

赤ちゃんてやっぱり音に敏感なものなんですね。 うちは夜は一度寝てしまえば、多少の音では起きないのですが、 昼寝は少しの物音で起きてしまいます(汗) 音に敏感すぎると異常じゃないかと気になりますよね。 でも同じようなお子様がいらっしゃると分かって安心しました。 ありがとうございました。

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.2

こんにちは。2歳7ヶ月の男の子がいます。 わかります! うちの子も小さい頃そうでした。 ちょっとした物音でも起きちゃうし、音にすぐ反応してました。 一番笑えたのは、パパのくしゃみ。 大声や大きな音にびっくりするんでしょうね。 いまだにバイクの音もダメ、掃除機もダメです。 毎週掃除機をかけるたんびに大泣きしていますよ~。 何が怖いの?と聞くと、どうやら音なんですよね・・・・。 ほかの子は全然平気だったりするんですけどね。 コワイどころが違うんでしょうね。 うちもあまり日中テレビはつけない方ですが、 関係あるんでしょうかね? ミルクは困っちゃいますね。 気が散っちゃうのかしら? これから暖かくなって、外に出る機会も増えて、 いろんな音や人に接するようになれば、だんだんと慣れてくるのかもしれませんね。 あと、音のでる本とかはいかがですか? 歌の本とか、車の音の本とか。 きっと興味を持つはずだと思いますよ。

tiko0921
質問者

お礼

やはりあんな小さいのだから、 大きな音や声にビックリしても仕方がないんですかね。 バイクの音は大人でも嫌ですもんね。 音の出る本、出産祝いで何個か頂いていたのがあったのを思い出したので、 早速それで遊んでみたいと思います♪ 少しずつ色んな音などに慣れさせていこうと思います。 ありがとうございました。

  • PRIDE2005
  • ベストアンサー率22% (27/120)
回答No.1

4歳と4ヶ月の2人女の子のママです(*^^)v 私もやっぱり1人目の時はすごく静かな環境を作って、少しの物音も させないようにしていましたね~。 そのおかげでtiko0921様のお子さんみたいに音にとても敏感で、 マンションの3Fに住んでいたのですが、ゴミ収集車が来ただけで 目を覚まして泣いていました・・・。 やっぱり環境を作ってしまうと赤ちゃんもそれに慣れてしまうので 静かじゃないと寝てくれなかったり、少しの音でも起きてしまったりすると思います。 親も1人目って少し神経質になってしまうものなんですね~。なんせ 初めての経験ですもんね(~_~;) でも2人目はどんなにうるさくても眠い時は寝るって感じです(^^ゞ お姉ちゃんが静かにしていないですもん(^_^;)2人目はたくましく なります。 あえてうるさくする必要はないと思いますが、あまり静か~な環境は 作りすぎない方がいいと思います。 たまに支援センターなんかに遊びに行ったり、公園なんかにベビーカー でお散歩に行ったりして、少し賑やかな所に行ってみてはどうですか? お互い育児頑張りましょうね~♪

tiko0921
質問者

お礼

やっぱり静かな環境作りも大切ですが、 ある程度色んな刺激に慣れさせるのも大切なんですね。 私の子だけが音に敏感すぎるんじゃないのが分かって安心しました。 暖かくなってきたので、支援センターや公園に行ってみたいと思います♪ はい、お互い育児頑張りましょう~! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音に敏感で嫌いな音がある赤ちゃん

    生後5ヶ月の息子の事なのですが、新生児の頃から音や人の声などに敏感で、いまだに寝ていてもちょっとした音で目をさましたり、起きている時もすぐにビクッとなります。 しかも嫌いな音があるらしく、「ピッ」ってけっこう大きい音が鳴るおもちゃや赤ちゃん用のイスの音(座るとピッと鳴るもの)が嫌いらしく、泣き出します。 今日はお風呂でぜんまい式のアヒルを泳がせたら、しっぽが動いてその「パタパタ」という音にビックリして大泣きされました。その泣き方もすごくて、その後、ずっと泣いてました。 私が聞くと「なんでこんな音で泣くの?」って言う位たいした事ない音なんですけど… 赤ちゃんってこんなもんなんでしょうか? それともどこか悪いのでしょうか…?

  • 音、声に敏感な赤ちゃん。

    赤ちゃんって音や声に敏感ですか? 息子(8ヶ月)はすごく敏感な気がして、心配です。 いつも抱っこしていて、突然の音がしたらびくっとしています。 そのようなものでしょうか? あと8ヶ月くらいって、声の表情って分かるものなのでしょうか? 私が一人で「も~!!」って独り言を言っていたら、うぇ~んって悲しい顔をして泣き出してしまいました・・。 もうこういう空気?って分かるものなのでしょうか? 経験談があったら教えてください!

  • 寝てくれない赤ちゃん('A`)

    今4ヶ月の赤ちゃんですが、日中寝たかと思うとすぐ起きて なかなか寝れないようです。 1日中ぐずぐず泣いてることがあるのですが、どこか体が悪いのかと 心配になります('A`) ちょっとした物音でもビックリします。 ミルクはよく飲んで笑ってもくれます。でもご機嫌が悪く1日中泣いています!! 何が原因なのでしょうか?

  • 赤ちゃんがなかなか寝ません

    生後1カ月半の赤ちゃん(男の子)ですが、夜、凄く泣いてなかなか寝ません。 母乳を左右5~10分ずつをやって、そのあとミルクを40~80ml足して、そのあと抱っこをします。寝てたかなぁと思って布団に寝かせるとすぐに目をさまして大泣きしてしまいます。 皆様、どのようにして寝かしつけているのでしょうか? 本当に困っているので、アドバイスがあればお願いします。

  • 赤ちゃんが寝ている時には静かにすべき?

    こんにちわ。生後1ヶ月の男の子の新米ママです。 まだ生後1ヶ月なので昼夜問わずに眠っていますが、すごく音に敏感な子供なのです。 ほんの些細な音で起きて泣いてしまいます。 抱っこしていると何しようが起きないのですが… 赤ちゃんが寝ている時には静かにしていた方が良いでしょうか?それとも何度も音を聞かせて慣れさせるべきでしょうか? また、同じようなお子様をお持ちのママさんいらっしゃいますか?うちの子は音に敏感すぎるのでしょうか…

  • 赤ちゃん(7ヶ月)のうんこが硬いのですが

    生後7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、 ミルクや飲み物を変えると、 うんこが硬くなったり柔らかくなったりします。 心配なのが、硬いうんこをする時、 毎回大泣きします。 痛いのだと思います。 硬さは手にとって転がせる程度です。 柔らかいのと硬いのとで、 どちらが良いのでしょうか?

  • 赤ちゃんのミルク用に天然水は使えるの?

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近の報道で水に関して敏感になっており、水のサーバーを頼みました。 『北海道 八雲の天然水』なのですが、赤ちゃんのミルクや湯ざまし用に使えるのでしょうか? 天然水は向かないのでしょうか? 赤ちゃん用の水も底をついてしまい、どこを探しても手に入りません。 これが使えれば助かるのですが。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんをたたいてしまいます

    生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 超未熟児だったため先週退院したところです。 体重は2500gです。 退院するのを楽しみにしていたのですが、いざ一緒に暮らしてみると大変でイライラしてしまいます。 最初の2、3日は夜中の大泣きや思うようにミルクを飲まないことにカッとなり背中やおしりや足をたたいていました。 すごく小さい子になんてことをしているんだと反省してイライラしても抑えるようにしていましたが、ある日おさえていると余計に腹が立ちおでこをたたいてしまいました。 1週間ほどたち泣かれるのにも慣れてきてはいるもののたまにたたいてしまいます。 しかしかわいく思えなくなっていたのがだんだんかわいさが増してきました。 こんなことはもうやめようと反省しています。 赤ちゃんをたたくと体に悪影響は出るのでしょうか? 大きくなった時にたたかれたことは覚えているのでしょうか?

  • 6ヶ月の赤ちゃん、夜敏感に起きます。

    6ヶ月の赤ちゃん、夜敏感に起きます。 最近寝かしつけたと思っても15分くらいで泣き出して起きます。 朝までそれの繰り返しで疲れてしまいました。 抱っこでゆらゆらしたらすぐ寝てくれるのですが、床に置いて15分~30分くらいで起きちゃいます。 昨日は15回起きました。 おっぱい・オムツ・気温はすべてオッケイです。 何が問題なのでしょうか。 昼寝も同じですぐ起きます。 抱っこして寝ると何時間でも寝ます。 抱き癖がついたのでしょうか。。。 補足 置くと泣く(起きる)わけではなく、置いてしばらくは寝るのですが熟睡しないのです。 眠そうではあるんですが。 眠りが浅い訳、何が考えられますか? 物音とかもたててません。

  • 赤ちゃんの抱っこ

    生後2ヵ月の赤ちゃんのママです。 生後1ヵ月を過ぎた頃から、私が抱っこをすると大泣きするようになりました。 泣いている赤ちゃんをおばあちゃんやパパが抱っこをすると泣きやむのに、私が抱っこをするとさらに大泣きします。 おばあちゃんの抱っこを真似てみたり、縦抱き・横抱き等いろいろ抱き方を変えてみてもだめ…。 いつも一緒にいるのは私なのに…と切なくなります。 どうしてなのでしょう? 同じような経験をされた方はいますか?