• 締切済み

卑怯な手を使って出世したものの、無残な最期を迎えた歴史上の人物、有名人を教えてください。

 卑怯な手を使ったり人を蹴落としたりして出世したものの、無残な最期を迎えた歴史上の人物、有名人を教えてください。  反対に、実力はそれほどないが、人から愛されたために幸福な人生を終えた人物を教えてください。

みんなの回答

noname#80842
noname#80842
回答No.3

>卑怯な手を使ったり― 弓削の道教 とか? 巨チンで時の女帝をうんたらかんたら、増長のあげく神託を捏造して皇位までも簒奪しかかるが和気清麻呂の廉潔の前に陰謀をあばかれ…みたいな。 失意の最期かもしれないけど、あんまり無残な最期とも聞かないのでちょっとお気に召さないでしょうかしら。 そういうエピソードって結局、ぜんぜん信憑性が無いですけどね。 歴史にそのままいまの道徳を持ち込もうとしても・・・ >反対に、実力はそれほどないが― 山下清。「白痴の天才画家」的な触れで有名ですが、まあ大江光さんみたいなもんだよね。 乃木希典。司馬遼の小説を鵜呑みにすれば、将としては無能だったけどみんなに尊敬されて軍人としての栄誉を極め、最後は殉死。自己満足度パーフェクトの人生ですね。

yukimidai
質問者

お礼

弓削  清廉の士に倒されるというのは非常に胸のすく展開ですね!  後悔と失意の内に死ぬというのはとても無残であると言えると思います。 乃木希典  当時としては最高の死に方で最期まで尊敬されながら生き終えたというのは、非常に貴重な人生であると思います。  ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riratoro
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

こんにちは! 超有名人では無いですが… デュ・バリー夫人(「ベルサイユのばら、」にも登場する女性。 一介の娼婦に過ぎなかった彼女がルイ15世の寵姫にまで上り詰め、権力を欲しいままにし、彼女の恩恵に預かろうと常に取り巻き達に囲まれ、陛下の愛も一身に受けて贅沢三昧な暮らしをしていましたが、ルイ15世が病に倒れた時、ヴェルサイユ宮殿を追い出され、フランス革命の中、逃亡の日々、最後は捕らえられて処刑されました) 則天武后(西太后の方が有名ですが、どちらも庶民の出でありながら、そのずる賢さ・狡猾さで地位・権力を獲得し、それを絶対のものにする為には自分の子供さえも自らの手で殺す事もいとわなかった恐ろしい悪女。最後は年老いて一人きり寂しく死んでいった。似たような経歴を持つ中国の女性は多く、その文献は背筋が凍る程です。ただ、余り残酷な死に方をしたという説は残っていません) すぐ思いついたのが石田光成だったのですが、ありきたりすぎかな、と思いやめてあえて女性二人をあげてみました。 とても興味深い質問ですね!どんな回答がよせられるのか楽しみです!

yukimidai
質問者

お礼

 バリー夫人  まさにマンガのような人生ですね。ギロチンの執行人が元恋人の息子、群集に泣き叫び命乞いをする、というのは非常に無残な最期ですね。  すこしドラマチックな展開なので本人はひたっていたかもしれませんが(笑)    則天武后    こちらも悪行の限りを尽くしたようですね。最期は政権を奪われながらも投獄や処刑などされず天寿をまっとうしたということでしょうか? もう少しひどいめにあってもいいかもしれません(笑) ご回答ありがとうございました! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.1

戦国武将で思い浮かぶのは、なんと言っても松永久秀でしょうか。 下克上は言うに及ばず、将軍暗殺や大仏殿焼討ちなど悪行三昧。最期は、それまで服従していた信長に反旗を翻し、追い詰められて名器「平蜘蛛」を抱えて自爆するという壮絶さ。 まさに梟雄の中の梟雄って感じです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E4%B9%85%E7%A7%80
yukimidai
質問者

お礼

 戦国の下克上の代表といった人物のようですね。   信長の野望の「義理」が最低といったくだりはなるほどと思わされます。  最期まで悔いなく己の無頼の生き方を貫けたようですね。必ずしも因果応報とはいかないということでしょうか。

yukimidai
質問者

補足

お礼を忘れていました。ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歴史上最も卑怯で嫌な人物は誰?

    歴史上、最も卑怯で嫌な人物は誰ですか? 歴史的な人物では思い浮かびませんので教えてください。

  • 歴史上もっと幸福だった人物

    歴史上もっとも幸福だった人物をあげてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 出世について

    出世について思うんですが、大企業でのし上がる人は、 人の足をひっぱってでものしあがることができる人。というような 文面をみるのですが、やはりそうなのでしょうか? 確かに、知り合いの理事とかと話をすると、グロテスクな話。。。 ズルサや卑怯さなどがかいま見られますし、現に「悪いことを 裏でいっぱいやってきました」と言われました。 私は女性だから、そんな汚い面は知らなくてよいと言われましたが。 私の父親も重役ですが。。。父はかなり高学歴なのもあり、とんとん 拍子で出世したのかもしれませんが、一般的には「人の足をひっぱる ことは」実力のうちの一つなんでしょうか? それとも、着実に仕事をこなしていれば、出世ができるのでしょうか? 出世って、業界によっても違いますが、一般的にはどうなんでしょうか?賢いから?ズルイから?

  • 歴史上の人物

    皆さんは歴史上の人物で誰が好きですか?? 宿題で歴史上の人物で誰か1人を調べなければならないのですが、いざとなると好きな人というのが思いつかないんです・・・。 なので、皆さんが歴史上の人物の中で好きな人を教えてください。 宜しければその人を好きな理由も教えてください。 宿題の参考にしたいと思います。よろしくお願いします!

  • 調べやすい歴史上の人物

    中学生です。夏休みに、歴史新聞という課題を出されました。 条件は、『死んだ人』なら、誰でもいいらしいです。 でも、私は歴史上の人物の誰かにしたいのですが、どれもピンとこず・・・・。 死んでいて、中学生で習う歴史上の人物で、調べやすい人物はいませんか??

  • 歴史上の人物

    皆さんの歴史上の人物の中で好きな人を教えてください。 宿題で歴史上の人物の中で好きな人を1人選んで調べるというものがあるのですが、いざとなると好きな人というのが思いつかないんです。 なので、皆さんの歴史上の人物の中で好きな人を教えてください。 宜しければ、その人の好きな理由も教えてください。 宿題の参考にしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 歴史上の人物とは?

    歴史上の人物、という言い方がありますが、明治の後期の偉大な人でも、生きていると歴史上の人物とは言いませんか?

  • 【もし歴史上の人物になるとしたら・・・】教えてください!

    こんばんは。 いつも楽しく拝見しております。 私は最近歴史が好きで(義務教育時代は暗記しかしていなかったくせに)、本などを読み漁っているところです。 携帯の待受を土方歳三にしているくらいです。 ・・・まぁこれはただイケメンだからで、本当は勝海舟の方が好きなのですが^^ そこで、もし皆様が歴史上の人物になって人生をシュミレーション出来るとしたら、誰になりたいですか? その場合、 1.その人の人生をそのまま生きる(出来事・死に様まで全く同じ) 場合と 2.その人になって未来を変える(例:明智光秀になって本能寺の変は起こさないetc) 場合があると思いますが、どちらの場合でも構いません。 良ければ理由も(未来を変える場合はその後の予想なんかも)聞かせてくれると嬉しいです。 今後もっと広く歴史を勉強したいなと思っているので色々教えてください。何卒よろしくお願いいたします。

  • こういう歴史上の人物がいるかどうか、教えてください

    歴史上の人物で、 「動き出すまでは非常に慎重だが、ひとたび決断すると すさまじい勢いで物事を進めていく人物」 に該当する人を教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 歴史人物について

    私たち日本人は、世界の歴史人物をメジャーどころは知ってるじゃないですか。 ナポレオン・クレオパトラ・リンカーン・秦の始皇帝など。 本当にメジャー所です。 逆に、世界の人が、知ってる日本の歴史人物ってだれなんでしょうか?

EPSON社製品の接続確認について
このQ&Aのポイント
  • EP-815Aはバソコンとプリンターを無線で接続できますが、スマホとの接続に問題が発生しています。
  • EP-815Aの接続確認について、バソコンとの無線接続は成功していますが、スマホとの接続ができない問題が発生しています。
  • EP-815Aでは、バソコンとプリンターの無線接続は正常に行えますが、スマホとの接続ができない状況です。
回答を見る