シンセサイザーとオーディオIFを接続する方法

このQ&Aのポイント
  • シンセサイザーとオーディオインターフェイスを接続する方法について質問です。購入したオーディオIFの説明書が英語で分かりづらいため、どのように接続すればいいのかわかりません。
  • オーディオIFにはMIDIと書かれたコネクタがあります。付属のMIDI・SPDIF入出力ケーブルは、XLRコネクタが2つでピンが2つで全て黒色です。シンセサイザーの後ろにもMIDIのコネクタが2つあります。
  • 質問ですが、(1)MIDI・SPDIF入出力ケーブルのピンには何を接続すればいいのでしょうか?(2)接続したピンを通じてシンセサイザーのどこにつながれるのでしょうか?(3)MIDI・SPDIF入出力ケーブルにもシンセサイザーにも2つのXLRコネクタがありますが、どちらも接続するのでしょうか?配線についての情報が見つからず困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

シンセサイザーとオーディオIFを接続したいんですが

DTM初心者です。 シンセサイザーとオーディオインターフェイスのFast track ultra 8rを買ったんですが、接続のしかたがわかりません。 買ったオーディオIFは説明書が全部英語で分からなかったので質問します。 IFの後ろにMIDIと書かれたコネクタがあって、IFの付属品のMIDI・SPDIF入出力ケーブルが、 http://www.synthax.jp/cables-adapters.html 上のURLの2段目のものと同じ形なんですが、同じコネクタ形状のXLRが二個・ピンが二個で、ピンは赤白じゃなくて全部黒色です。 シンセサイザーの後ろにMIDIのコネクタが二個ありました。 それで、IFに付属のケーブルも、シンセのMIDIコネクタもどちらも♀型だったのでオスのケーブルを買えばいいのは分かるのですが、 (1)あのMIDI,SPDIF入出力ケーブルのピンには何を接続すればいいんでしょうか? (2)そしてそのピンをつたってシンセのどこにつながれるんですか? また、(3)MIDI,SPDIF入出力ケーブルにもシンセにも二個のXLRコネクタがあるんですが二個とも接続するんですか? 配線について検索しても写真もでてこないのでよくわからずでした。 一番最初の配線ができないとDTMを始められないので、この3点についてどうか御回答お願いします。

noname#85179
noname#85179

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.4

まず念のために接続を整理しておくと、 MIDI M50<--[USB]-->コンピュータ<--[USB]-->Fast track オーディオ M50<--[標準プラグx2本]-->Fast track<--[USB]※MIDIと兼用-->コンピュータ USBを使ってMIDI接続する場合、ソフトからはin/outのあるMIDIインターフェースとして見えます。M50もUSB接続では、DAWソフトから見るとMIDIインターフェースがまずあり、その先につながっているように見えます。つまり、物理的な接続方法がUSBだろうとMIDIだろうと差はないわけです。ただ今回はM50とFast trackの二つがあるので、MIDIインターフェースも二つ見えるため、どっちを使うか指定してあげるだけです。 それによく考えたら、コンピュータからM50の設定をいじくるために、USB接続で決定じゃないですか?MIDIは別にFast Trackから引っ張ってもいいんですけど、ケーブルが増えてめんどくさいだけですよ。

noname#85179
質問者

お礼

なるほど・・・そういう見え方になりますね。 それじゃあUSB接続に決定します!ケーブルはただでも多い状態なので;; 無知のため長々と今日まで引っ張ってしまって、本当に申し訳ないです; 説明やURL、どうもありがとうございました!^^

その他の回答 (3)

noname#194317
noname#194317
回答No.3

まず、MIDIケーブルの2mものは簡単に引っかかりましたよ。 http://item.rakuten.co.jp/dj/tech_midi_cable2/ と紹介しておいて言うのも何ですが、M50もUSBケーブル1本でMIDI in/outを兼用できるので、MIDIケーブルを買う必要そのものがなさそうなんですけど… なので、USBケーブルを2本用意して、コンピュータからシンセとIFへ1本ずつ引っ張ることになります。USBの場合はPCと機器でコネクタの形が違い、例の写真の左がPC側、右が機器側のコネクタです。物を見てもらえば解りますが、M50もFast truckも右側のコネクタの口になってますよね?規格でそう決まっているからです。(これも規格物なので、勝手に変えることはできない) また、ある機器の後ろにさらに別の機器をつなぐ(数珠つなぎ)も規格上存在しないので、両方の口が同じケーブルというのは普通ありえません。あったとしても、それはPC同士を接続してデータを転送するための物で、USB機器をつなぐ用途には使えません。 もしコンピュータ側にUSBの口が足りない場合は、USBハブを接続してください。別に電源供給をする機器をつなぐわけではないので、次のようなバスパワータイプの安物で十分でしょう。 http://item.rakuten.co.jp/sanwaoutlet/zusb-hub230sv/

noname#85179
質問者

補足

URLありがとうございます。ありましたか;検索ワード厳しく入れすぎたかもしれないです^^; 規格ですか~両端が同じ形のコネクタというのはないんですね。無知すぎて申し訳ないですm(_ _)m そうなると、ちょっと大きく勘違いしてたことに気づきました・・・1パターンしかないと思っていました。 「PC---IF---シンセ」のパターンしかないと思ってたんですが、MIDIケーブルじゃなくてUSBの場合だと「PC---IF,シンセ」という風になるんですね。シンセとIFをUSB接続できるものと思い込んでいました。 すると、MIDIデータの送受信はやり方が変わってくると思いますが、、、変わってくるんでしょうか? そもそも見たことがないのでどうやってデータを交換しているのか輪からないんですけど、どちら(USBの場合とMIDIケーブルの場合)もPCから視覚的に操作可能?それぞれの場合で、どういう感じにMIDIデータの交換がされるんでしょう? 簡単な方法をとりたいんで、その方法によってケーブルはUSBかMIDIか決まってくるんですけど。 あのお一人を相手なのにしつこいんですが本当にすいません;多分これで最後です・・・;

noname#194317
noname#194317
回答No.2

> これを2本買えばなんとかなりそうでしょうか? それでいけます。後は長さだけですね。ところで、コルグの最近のシンセはUSB端子がついているものがあり、microXとかならMIDIケーブルいらずのUSBケーブル一本でつながります。そういう製品じゃなければ、MIDIケーブルでの接続になります。 シンセ側にSPDIFがなければ、ピンジャックは無視してください。

noname#85179
質問者

補足

御回答ありがとうございます。わかりました、シンセにSPDIFがないのでこのピンジャックは無視します。 本当は2mは欲しいところなんですが、楽天で検索がうまくいかず・・・(下手な検索ワードなんでしょうか;笑)1.5mでなんとかがんばります。 MIDIデータはMIDIケーブルじゃなくてUSBでも送れるんですね!できればUSBにしたいのですが・・・ すみません;最後にもうひとつ質問です。 シンセはM50の88鍵なんですけど、USBのコネクタがあります。Fast track ultra 8rにも同様についてます。これは、USBケーブル一本でMIDIデータの送受信ができるということですか? でも、コネクタの形状がどちらもこのURLのUSBケーブルの、右側の先端の方の形なんですよ。 http://image.www.rakuten.co.jp/jba/img1005762623.jpeg USBケーブルの両端が、この右側の先端の形になっているものはあるんでしょうか;?あったら、なんと検索すればでてくるのか分からないんですが・・・

noname#194317
noname#194317
回答No.1

まず、参考URLに日本語マニュアルのPDFのありかを示します。 それと、MIDI・SPDIF入出力なんですから、XLRではなくDINコネクタです。MIDIは規格で、5ピンのDINコネクタを使うことが決められていて、一社が勝手に別のコネクタを使うことはできません。というのが前振りで、次に回答します。 1)文字通り、MIDI・SPDIF入出力です。 2)MIDIはin/outがあるので、シンセのMIDI outとIFのin、シンセのinとIFのoutを接続します。どっちがinでoutかは、コネクタをよ~く見れば薄く刻印があるはずなので、頑張って捜してください。なお、in同士out同士でつながないのだという点を特に意識してください。ここで引っかかって、はまる人は本当に多いです。SPDIFはデジタル音声信号なので、シンセ側にアナログ入出力しかない場合は無視してください。 3)シンセからのMIDI outを受け取る必要がなければ、こちらは接続しなくても構いません。鍵盤がないシンセで、シンセ内部の設定情報をMIDIから出力してPCとかで保存する(いわゆるバルクダンプ)のでもない限りは、不要と思います。鍵盤があるなら、つながないと何かと困るでしょうけど。 まずはこれで頑張ってみてください。新たな不明点は追加してください。せっかくのいい機材なので、ちゃんと動くことを!

参考URL:
http://www.m-audio.jp/images/global/manuals/080716_FTU8R_UG_JP01.pdf
noname#85179
質問者

補足

迅速な御回答とURLをどうもありがとうございます! はい、初心者なのに高い機材を揃えました;;でも趣味範囲じゃないので、、、頑張ります! M-AUDIOのサイトにちゃんと日本語説明がありましたねすいません;; XLRは楽器とかですよね・・・siremono2496さんの御回答がなければ間違えてXLRケーブルを買ってしまうところでした!ありがとうございます;; シンセのほうにSPDIFがないので、この小さい二つのピンは無視でいいんですね。 MIDIのin/outのケーブルでの接続は、電池のプラスマイナスを逆にするような感じですかね。わかりました、ちゃんと見て挿しこみます。 シンセはコルグのキーボードです。DAWにプラグイン?で音をPCに入れたいと思ってます。そういう場合はケーブルを2本かえばいいんですよね? http://item.rakuten.co.jp/auc-enzandenki/midi-15/ これを2本買えばなんとかなりそうでしょうか?

関連するQ&A

  • DTMのMIDI接続についての質問です

    dtmのmidi接続についての質問です。 今まで私は、midi接続をオーディオインターフェース(以下I/F)についているmidi端子でmidi接続を行っていました。 ただ今回、シンセサイザーを直接pcにusb接続することになり(今までのシステムの他に別のシステムを作ることになりました)、今までその接続をしたことが無いので戸惑っています; 別システムの内容はシンセサイザーkorgのm50、I/Fはrmeのベビーです。 そこで質問なのですが 1:シンセサイザーをusb接続する場合、midi端子を接続しなくても演奏信号が送れるのですか?  その場合はpcのmidi設定でシンセを選択すればよいのでしょうか?  このことは以前から疑問で、I/Fとは別にmidiインターフェースを接続している方の場合はpcの設定でオ ーディオはI/F、midiはmidiインターフェースと設定していらっしゃるのでしょうか?   2:シンセをusb接続した場合、余っているシンセのmidi端子から他のシステムのdtmのI/F、もしくは   midiパッチベイに信号を送ることは可能ですか? 3:シンセをusb接続した場合、その他の音源モジュールをスルーすることは不可能ですか?  (ラックモジュールの音も出したいのです) 質問がへたくそですみません;; よろしくお願いします。

  • シンセサイザー 音が出ない

    使用シンセサイザー:KORG X5 使用ソフト:SONAR6 以前は「シンセ-アンプ-スピーカー」の順に接続して使用していましたが、DTMでリアルタイム入力をしてみたいと思いシンセをmidiインターフェイス経由でPCに接続しました。この際、「シンセ-アンプ-スピーカー」の接続は変えていません。 接続方法・ソフト側の設定方法などよくわからないまま、なんとなくで接続・設定してみたところリアルタイム入力はできるようになったのですが、今度はソフトを終了するとシンセから音が出なくなってしまいました。 ソフトを起動して、新規作成→インプットモニター/Thru:オン にすると音は出ます。 ソフトを起動していない状態、起動しても上記のようにしていない場合は音は出ません。 midiケーブルを引き抜いて以前と同じように使おうと思っても音は出ません。 現在の接続を図示します。 どなたか原因をご存知ないでしょうか?

  • DTM オーディオIFとmidiIFなど

    最近dtmを始めたいと思い、色々と調べているのですが、 分からない事ばかりなので、いくつか教えて頂けると幸いです。 現在、logic pro9をオークションで落札して到着するのを待っている状態で、 まだ何も機材が揃っていません。 ネットで色々と必要な物を調べて、 ・midiキーボード ・オーディオインターフェイス ・midiインターフェイス ・スピーカー ・マイク 以上のものが必要なのかと思っています。 ちなみに使用PCはMACです。 そこで分からないのがオーディオIFとmidiIFの違いです。 midiキーボードをpcとつなぐにはmidiIFが必要で、 ギター、マイク等をつなぐにはオーディオIFが必要、 という解釈で間違いないのでしょうか。 もしそうだとしたら、midiIFとオーディオIFが 合体している機材はないでしょうか 調べた所「BEHRINGER XENYX X1222USB」というものがあったのですが、 これはmidiキーボード、ギター、マイク全てPCと接続する事ができますか? それと、midiキーボードがPCとUSBで直接接続出来る場合、 インターフェイスは必要ないのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ハードのシンセサイザー音源で打ち込みはできますか

    ○ソフト音源でMIDI打ち込み ○ソフト音源でリアルタイム録音 ×ハード音源でMIDI打ち込み ○ハード音源でオーディオリアルタイム録音 このような状況です。ハードリアルタイムの方は、 ハード音源のオーディオアウトから 直接オーディオインターフェイスのオーディオインに 繋いで、録音するだけなので安易にできました。 しかし、ハードMIDI打ち込みは仕組みさえ理解していません。 聞いた話によると、USBケーブルやMIDIケーブルで PCにMIDIデータを送り、オーディオケーブルでI/O経由して PCにオーディオデータを送るということでした。 実際、USB接続でMIDIデバイスの認識と信号の確認までは できましたし、オーディオの波形も録音されます。 では、どうやって両者を関連付けるのでしょうか? やろうと思っているのは、ソフトシンセを操るかのように ハードシンセを操ることです。 できることでしょうか?もしかしてできないでしょうか。 回答おねがいします!

  • 打ち込み用で手頃なシンセサイザー

    これまで趣味で、ソフトシンセとシーケンスソフトを用いて、耳コピMIDIを作っていたのですが、 自作ゲーム用の本格的な音楽を作曲してみたいと思い、打ち込み用の手頃なDTM機器を探しております。 学生で、本業は別にあるため、そんなに高級な物は必要ありませんが、 61鍵盤で、かつPCデスクに置いて作業が出来る程度の大きさのものが好ましいです。 無知なため、どんな機器が必要なのかもイマイチ分からないのですが、 シンセサイザーだけでなく、MIDIインターフェイスも必要なのでしょうか?(他にも必要?) 予算は、シンセだけで済むなら3万円、インターフェイスも必要ならば5万円程度まで、と考えています(無理かな^^;)。 お勧めの製品を教えて頂ければ幸いです。 WinXPで、SOL2あるいはSSWを使用しております。

  • SONARでのシンセサイザーソフトウェア

    最近DTMをはじめて、EDIROL製品に付属しているSONAR LEで打ち込みの練習をしています。 そこでシンセサイザーのHYPERSONICを安く手に入れることができたのですが、SONARに繋ぐことができません。 使うにはどうしたらいいんでしょうか? あと、オススメのシンセも教えていただけたら幸いです。 音楽は、テクノやrockが主体です。

  • KORG 01/WFDのMIDI接続について

    MIDI接続について教えてください。 シンセのMIDI出力からの演奏データをパソコンに入力してDAWソフトで作業がしたいのですが、 オークションで買ったシンセでその作業ができるのかが分かりません。 また、その作業が可能であるならば、接続するには何が必要なのか、 どんな順序で接続したらいいか分かりません。 自分の持ってる機材です。↓ DAWソフト/Cubase6 オーディオインターフェース/steinberg Cl 1 シンセサイザー/KORG 01/WFD※本体のみ(FDなどの付属品なし) 以上です。 知識なくて申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いします!

  • シンセの音源をパソコンで

    DTM初心者なのですが、手持ちのシンセの音源がパソコンで利用できるのかご教授ください。 korgのi5(シンセ)をMIDIケーブルでUSB接続のオーディオインターフェースへ接続し、cubaseLEのインストールされている パソコンからi5(シンセ)の音源を利用することはできるのでしょうか? USB接続プラスMIDIインターフェースのオーディオインタフェースがあればシンセの音源をパソコン上で 読み込める認識でよろしいでしょうか?

  • DAWでシンセサイザー(MOTIF)を音源として使うには?

    DAWでシンセサイザー(MOTIF)を音源として使うには? DTMを始めようと思っています。 家にYAMAHAのMOTIF XS6(ハードシンセ)があるので、それを音源として使いたいのです。 とりあえずMOTIFについてきたCubase AIで試行錯誤してみたのですが、MIDIケーブルでただ繋げただけでは、MOTIFはただのMIDI鍵として、音はPC(ソフト)側の音源で鳴ってしまいますよね…。 これでは折角のMOTIFのアルペジオも使えません。 Cubaseに音を打ち込んで、これらをMOTIFの音源で鳴らすにはどうしたら良いのでしょうか? できることならMIDI鍵盤としても使いたいのですが、不可能なら最低でも音源として使いたいです。 ちなみにPCはWindowsXPと、Windows7があります。 どなたか教えていただけると助かります。

  • 複数の機器をUSBで繋ぐ時のノイズを減らせませんか

    最近DTMをしたくなり、手持ちのシンセサイザーとマルチエフェクター(AIF)をそれぞれ別のUSBケーブルでPCにつないでいるのですがどうしてもノイズを拾ってしまいます。シンセを繋いでいるUSBケーブルはMIDIキーボードとして使うためとPCからシンセをコントロールするためのケーブルで、AIFを繋いでいるUSBケーブルはシンセからの音をPCに送るために繋いでおりす。 接続方法は PC→(USB)→シンセサイザー→(オーディオケーブル)→オーディオインターフェイス→(USB)→PCに戻る 接続するオーディオケーブルは変えても変わりませんでした。 USBケーブルは2本しか所持していないためほかのケーブルで試すということができていませんが、片方を外せばやはりノイズは消えます。 PC⇔機器⇔機器⇔PCというサイクルでPC内のノイズを拾ってしまっているのかなとか思ったのですが、ノイズを拾う原理などを理解していないためあくまで想像です。 一応、作曲中はノイズを我慢して最終段階の録音の時だけシンセからUSBケーブルを外し、AIFにMIDI接続すことでノイズは消せるのですが、普段作曲中もノイズがほとんどない状態で作業できるのが理想です。 接続方法でも、新しい機器を導入する形でもこのノイズを軽減できる方法やアドバイス等ありましたらご教授お願い致します。 パソコン:ノートパソコン(ノートはノイズが多いとよく聞くので。関係なければスルーしてください) シンセサイザー:KORG KROME AIF:ギター用マルチエフェクターのLINE6 POD X3 LIVE

専門家に質問してみよう