• ベストアンサー

どのように有効活用すべきか???

東京に約50坪近い土地があります。 下町なので何かそこで作物など作れればと思いまして 実際にビニールハウスなど使用して作れる物は何かあるか?? どのように何を作るか健闘しております。 まず最初にしなくてはいけないことがなんだかわかりません。 経験ある方やアドバイスなど有りましたら教えていただきたいのですが よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

日照は確保できるのですか 日照さえあればほとんどのものは作れます ハウス栽培ではなく露地栽培をお勧めします 何を作るかはあなた次第 作物に合わせた土つくりをすればいいのです 「何か」というような漠然としたことにお答えできるのこの程度です 土つくりの基本 50cm以上の深さまで掘り起こします これまで耕作していない土地だったら1平方メートルに10リットルくらいの腐葉土を鋤きこみます 10アールに100キログラムの苦土石灰を撒いてよく混ぜ合わせます この状態で1週間できれば1ヶ月放置します 後は作物に合わせた施肥をします 連作障害を避けるために農地を4分割して4箇所でそれぞれ違う作物を栽培し祷順繰りに場所を変えながら作ります

HAWAIAN55
質問者

お礼

日照りは確保出来ております。 露地栽培したいのですが、犬や猫が多いので・・・・・ 土の作り方までご丁寧に教えていただき有難うございます。 あとは何を作るかですよね!! 悩みます^^ かなり親切有難うございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

その土地の状態は、今はどのようになっているのでしょうか。 作物を作るには、作物が栽培できるような状態にする必要があります。 単に草を取って耕せば作物が出来る事は無く、栽培をしようとする作物 に適した土壌を作らないと作物は出来ませんよ。 ビニールハウスは後の事で、今は作物が栽培できるようにする事が先決 と思います。簡単にビニールハウスと言われますが、ビニールハウスは 安くはないですよ。それに必要な予算まで考えていますか。 耕すにも農業用機械が必要で、人力では無理がありますよ。

HAWAIAN55
質問者

お礼

有難うございます。 まずは土壌なんですね。 それからですか!! 今現在は草が雑草がいっぱいです。 これを刈ってからという事になりますね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 150坪用の暖房機を300坪で使う方法

    三百坪のビニールハウスを百坪だけビニールで隔離して二百坪だけ作付けし百五十坪用のハウス加温機で暖房しています・・・つまり温風が送られるのは二百坪の部分だけということです、現時点でも暖房有効面積より五十坪多いのですが作物は順調に育っています、たまに後百坪も暖房する事ができるのじゃないかと考えますが試してすべての作物をダメにする事もできず実行できずにいます、実際に暖房有効面積の倍の面積を暖房している方や斬新な方法などありましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 農業やりたい人に土地貸したい

    東京近郊に700坪ほどの土地(宅地で更地)があります。 農業をやりたい人に貸したいのですが、 どんなところに相談したらよいでしょうか? 農作物は安いので、土地の賃料を払ったら赤字は確実ですが、 趣味で農業やりたい人は借りてくれるのではと思ってます。 農業法人みたいなところに貸してもよいと思ってます。 詳しい方ご意見をお願いします。

  • 15坪の土地、有効活用は?

    実家の方に15坪の空いた土地が有りまして、何かいい有効活用は無いものかと考えておりますが、まったく不動産系の知識が無いものでして、駐車場にするにも車1台くらいしか置けないだろうし、どうしたものかと・・・。どなたかアドバイスをお願いします。土地の場所は京都の都心部にあります。

  • 下町の店員はよく怒りますか?

    東京下町に引越して来てから1年半が経ちました。 今日、アメ横で買い物をしていて、なかなか決める事ができないでいたらすごい勢いで「帰れ!」と怒られました。 言葉だけでなく突き飛ばされました。 以前、浅草で上司にお土産を買ったら(ダルマです)、ビニール袋に入れられたので、「紙袋はありますか?」と聞いたら、「ないよ!うるさい事言わないの!」と言われました。 下町のお店の方は「ありがとう」も言わないように思います。 それがこの地域では当たり前なのでしょうか? 下町でこれからも暮らしていくために、アドバイスをお願いします。 なんだか買い物をする度に凹んでしまいます。

  • 土地の地盤沈下について相談です。

    質問は地盤沈下の可能性についてです。 家を建てるため、土地購入を検討しています。 購入しようとする隣の土地に、ビニールハウスが3棟建っており、毎日2時間おきくらいにモーターで井戸水をくみ上げて、ビニールハウス内の水やりに使用しているようです。 井戸水を大量に汲み上げると地盤沈下の影響が出やすいと聞きます。 不動産屋や住宅メーカーは、工場が水をくみあげるのとは違うので、影響は少ないと思うし、地盤強化もするので、そこまで気にする必要はないと言っています。 ビニールハウスが果たして一日にどれくらい地下水を汲み上げているか不明な点もあるのでなんとも言えませんが、一般的なサイズのビニールハウス3棟分に利用しているようです。 ちなみにこの土地は今は駐車場で、元田んぼの地域です。 地盤沈下の可能性について、もし、アドバイスいただける方、いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • 購入予定の敷地面積が位置指定道路が短くなったと言われ、敷地面積が狭くな

    購入予定の敷地面積が位置指定道路が短くなったと言われ、敷地面積が狭くなってしまいました。 某ハウスメーカーが進める分譲地を最初から「60坪なら買いたい」ということで契約。最近まで間取りの打ち合わせをしていました。 しかし突然、位置指定道路の長さが短くなったと言われ53坪になってしまいそうです。細長い土地を手前3区画、奥2区画の分譲地、手前から2番目の土地を購入予定。位置指定道路が35メートル以下(通り抜けできない)で造らなければならないと決められているようですが。実際35メートルあるかどうかはまだわかりません。 当方が60坪、手前の隣りも60坪ほしいとなると3軒目の土地が30坪しかなくなってしまうので、売り方の作戦ではないかと思いました。ごねて55坪確保できたとしても、最初の話と違うことでハウスメーカーにこちらのメリットを掛け合いたいと思います。どのようなことで、納得のいく話し合いができるかアイデアをお聞きしたいのですが・・・(例えばですけど、太陽光発電をサービスでつけてもらうとか) どうぞよろしくお願いします。

  • 35坪の土地の活用方法

    現在約35坪の土地の借地権を所有しておりますが、私自身、また両親も別の場所に自宅を所有しており、この35坪の土地に住む予定はありません。 この35坪の土地を有効活用すべく、色々考えておりますが、素人なもので、皆様のアドバイスをお伺いしたく存じます。 場所は東京23区の私鉄沿線沿い住宅街です。私鉄駅から徒歩12-3分程度で、幅約4mの公道に面しております。 アパートを建設し、アパート経営でもしてみようかとも思いますが、 素人なので知識もなく、また空家リスクや、家賃滞納リスク、災害などリスクが高くないかと心配しております。 また、35坪の手狭な土地に果たしてアパートが建設できるのかどうか想像もつきません。。。 厳密には、自己所有の土地ではなく、借地権の土地(期限はないようですが)であり、転売はできないと思います。 自分たちで住まずに、またアパート経営が怖いのであれば、駐車場経営は?とも思いますが、ぱっと見て2台しか停められず、せいぜい月4万円程度の収入にしかならないと思います。(立体にしても3~4台か。。。) この土地を空き地にしておくのももったいないのですが、どうにかして活用する方法はないのでしょうか。 やはり自分たち(もしくは自分たちの親族)が住むしかないのでしょうか。 ご意見お願いいたします。

  • 狭い土地に建てられる家は?

    以前東京下町の古い家を購入しました。12.5坪建蔽率60%容積400%の住宅地です。車庫として使用しようと解体しガレージを建てたのですがこの土地に新たに住宅を建築しようとするとどの様な家を建てられるのでしょうか。またその費用はどの位かかるのでしょうか。私には全く相談できるような関係者の知り合いがいないのでここで相談お尋ねした次第です。どうかよろしくお願いします。

  • 土地活用

    葛飾区に200坪ちょっとのL字型の土地で、最寄駅からバスで15分、そのバスから徒歩2分の立地で土地活用方探しています。南の道路に面してます。周りの環境はほぼ住宅街です。 アパートや駐車場はあまり期待できないようですが、他に何かいい案はないでしょうか。老人ホームなどの案が今はでてます。 お詳しい方おられましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 家を買うって難しい・・・

    26坪の土地(古家付き)の購入を検討しています。 南西の角地で道路も広くとても気に入っているのですが、少し引っかかることがありますので、アドバイスお願いします。 ☆はじめ、不動産仲介業者からかなり強気でハウスメーカー(鉄骨系坪単価60万)が指定されており、もともともう少し広い土地を希望していた私たちは、この広さなら3階建、と考えたとき、このメーカーだとかなりの金額になるために、考えた末一度お断りしました。 するとその家の東隣の家(22坪)がすぐにではないが、売却の意向があり、まとめて手に入る可能性があるのでとりあえずそのハウスメーカーとの契約金を100万上乗せして角の土地を押さえてその先は後々考えていこう、という話になりました。私たちも本来入居は来年か、再来年のほうが都合がいいし、とてもいい話に思えています。不動産仲介業者さんはとても良心的で信頼できる、と思っているのですが、何しろ相手はプロで、知識のない私たちです、ひょっとして裏があるのかな、とほんの少しの不安を感じています。聞けばその2つの土地の真ん中に浄化槽があり、私たちが先に契約しようとしている側は使用していないが、反対側ではまだ使用している、とのこと。これは、たいした問題でもないのでしょうか? ☆合わせて48坪になった場合予算的にそのハウスメーカーではきついということも伝えてあります。前向きに検討して欲しいとは言われています。鉄骨系ハウスメーカーで建てる場合と木造たとえばタ○ホームなどではまったく上物の価格って違ってきますよね?このページでも鉄骨で建てる方多いですけど、100年住める家って実際必要なんでしょうか??安心に越したことはないけど、価格が2倍以上違ってくると悩みます。 この2点についてよろしくお願いいたします。