• ベストアンサー

toeicを初めて受ける初心者ですが、良い参考書、問題集、勉強方法の本、有名な著者、講師、は何かはありますか?

toeicを初めて受ける初心者なんですが、良い参考書、問題集、勉強方法の本、有名な著者、講師、は何かはありますか?特にこれだけやれば600,700とれるとか、あれば教えて下さい! 英語は全く出来ません。あと、リーディングとリスニングはどちらを先にやり、どちらに時間かけた方が伸びますか? 捨てても良い、後回しでも良い、また点が伸びにくいパート、問題はありますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.3

まず、これだけやれば何点取れるという発想を捨てた方が良いと思います。 TOEICのためのテクニック的な対策本もいろいろ市販されていますが、結局リーディング・リスニングの両方の基礎力を上げないと、点数は上がって行きません。そのためには、TOEIC受験のための勉強だけでなく、TOEICから離れて、幅広く英語に接した方が良いと思います。 リスニングの試験においても、選択肢の英文を素早く読んで選ぶ必要があるので、リーディングの力も必要になります。ですから、偏った勉強や練習では、600点、700点は取れません。まず、市販されている模試形式の問題集をやってみれば、どのくらいの点数が取れるか、どういうところが弱いかがわかりますから、それから対策を考えられるのが良いと思います。そこまで行けば、ここでもより適切なアドバイスが受けられるでしょう。

geter
質問者

お礼

すみません、返事が大変遅れてしまいました。ご意見、有難うございました。参考にさせて頂きます。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Kouyasan
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.2

リーディングとリスニングはどちらを先にやり・・・・ということを書かれていることからすると、ちょっと準備不足かなという気がします。 というのは、TOEICは最初45分はリスニング100問です。慣れない人にとっては結構きついです。1回しか聞けません。スピートも普通のスピードです。日本人向けにゆっくりしゃべるわけではありません。あとそれが終わると1時間15分かけてリーディングです。ここも速読しないと全部できません。 本屋さんにTOEICの模試みたいな本がたくさんでまわっているので、1冊なされてはいかがですか。 次のTOEICは5月31日ですね。私も本日、申し込みました。 最近はそうでもないですが、最初に受験した時は持久力もけっこういるなと思ったものです。

geter
質問者

お礼

すみません、返事が大変遅れてしまいました。ご意見、有難うございました。参考にさせて頂きます。初めての受験は体力がいると各方面から聞いております。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  とにかく受験してみること。 その後で自分で感じた事から書籍を求めてください。 本屋に行けばたくさんありますが、一度受験すれば自分にあった物が見つかります。 TOEICは時間との戦いですから、受けてみないとリーディングとリスニングのどちらに重きを置くべきかは判りません、個人の得意/不得意によります。 私も英語は不得意な技術者です、海外に5年駐在した後では630点でした。  

geter
質問者

お礼

すみません、返事が大変遅れてしまいました。ご意見、有難うございました。参考にさせて頂きます。早めに受験したいと思います。5年の海外経験と600点オーバーは本当に羨ましいかぎりでございます。肖りたいです。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新公式問題集を用いたTOEIC勉強方法について

    TOEIC初受験です。2ヶ月後に受験します。 新・公式問題集を使い倒して、対策取ろうと思ってます。 先日、時間を計り模試を解いた際には、リーディング350点、リスニング300点、計650点レンジでした。目標は800点です。リーディングは文法問題の正当率の悪かった事と、時間切れで問題を余してしてしまった事、リスニングはPart4の問題が悪かった事が課題だと思ってます。 (1) リスニング対策(P3.4) 模試を解く→解き直し→回答で間違えを確認→聞き取れなかったフレーズを分析→フレーズが聞き取れるまで音読→時間の合間にリスニングを聞く→何度も解き直し・・・ といった勉強の流れでよいのでしょうか? (2) リーディング(特に文法問題) 模試を解く→解き直し→何故間違えたのか分析→解き直し→何度も解き直し… といった方法でよいのでしょうか? 特に文法問題については、文節のみで解ける問題なのか、文脈読まないと解けない問題なのかを峻別できず、時間を掛けてしまう弱点があります。なんとか克服したいのですが、何かお勧めの勉強法や参考書等があれば幸いです。 他に、私の質問を読んで「これやってみては」という勉強法ありましたら是非ともアドバイスお願いします。宜しくお願いします。

  • TOEIC550→650への勉強方法を教えてほしい

    私は普通の40歳の子持ちのサラリーマンです。仕事では英語は使わないものの 今後の昇進や転職のために英語を通勤時間などで勉強しておりますが どうしてもTOEICで600点を超えることができずいつも550点前後です。 私と同じような英語が得意ではないけどコツコツ勉強して600点を超えた方などに 何かいい勉強方法や試験当日の対策などを教えてほしいと思います。 特に後半のリーディングが課題です。 前半のリスニングは通勤時間の間ウォークマンでTOEICのリスクニング問題を 聴きながら通勤しているのでコンスタンスに300点前後をとれてますが リーディングが200点前後です。 直近のテストでもリスニングが過去最高となる360点だったのに リーディングは210点と結果570点でしたので少し勉強方法を変えようかなと思いました。 今までは文法(品詞、時制)やTOEICのPART7の長文問題を通勤電車の中で 読むようにしておりますが成果につながっていないので 最近は単語を覚えたほうがいいのかなと思い、単語を覚えるようにしておりますが 何かいい勉強方法はありますでしょうか?英語が得意な同僚に聞いても彼らは 留学経験とかあってTOIECが800とか900とかですごすぎてあまり参考にならないと感じました。 自分と同じようなレベルでひとつの壁をのり超えた人にアドバイスがほしいです。 仕事も遅く帰宅は平均22時で、また子供も小さいので英語の塾や自宅での勉強も あまり時間がない環境でもございます。勉強しなければいけないのは重々承知してます。 あと、テスト当日の回答の攻略についてもアドバイスをいただければと思います。 時間配分とか順番とかです。長文から始めたり、長文でも回答数が多い後半の2文章を 攻略したり、成果が出ないから最初から順番に攻略するなどいろいろやりました。 直近では最初からやって、PART5を30分。PART6を5分(ほぼあきらめ)。 残り40分を長文にしましたが半分ぐらいしかできませんでした。 このあたりもTOEIC650前後をとるレベルでのアドバイスをいただければと思います

  • TOEICの勉強方法について

    似たような質問がたくさんあるかもしれませんが、 ご容赦ください。 30代会社員(♀)です。 あと、約1か月半で、どうしてもTOEIC500点以上取らなくてはなりません。 しかし、私は英語がとても苦手です。 中学1,2年の文法知識ぐらいまでしかありません。 (それすらも覚えてるか怪しいところ) 先日、究極の模試600問 という参考書?を購入したので 解いてみたところ、400点しか取れませんでした。 しかもリーディングパートはほとんど分からなくてあてずっぽう(全部Bをマーク) だったのでほぼリスニングのみの点数です。 さすがに焦って勉強を開始したのですが、何をどう、どこから勉強すればいいのか まったく分かりません。 リーディングパートをひたすら強化したほうがよいのか、、 まずは単語・熟語をひたすら覚えたほうがいいのか 文法からか、、 一か月半でスコアを100点以上伸ばすのは厳しいでしょうか。 仕事もしており、主婦業もあるので、 一日2~3時間ほどしかなかなか勉強には費やすことができません。 もし、よい勉強方法がありましたら、 何卒ご教示ください。

  • TOEICの参考書

    1月に受けたTOEIC IPの結果が返ってきたのですが、L220 R335と悲惨でした。 リスニングとリーディングのスコアの差が100点以上もあり、どれだけ聞き取りが出来ないか、改めて痛感しました。 私は4月から大学3回生になるのですが、今まで専攻のフランス語ばかりで英語を全くと言っていいほどやっていなかったので、当然の結果ともいえますけれど、いい加減英語の勉強に取り組みたいと思います。もちろん、リスニングに的を絞って…。 しかしこんなリスニング力じゃいきなり問題解いたってあまり力はつきませんよね?(いや、あるいはつくかも?) そこで質問なのですが、私の力にあった教材・参考書を教えて頂けないでしょうか。英語関連の参考書はいかんせん数が多いので、どれが適切なのか、見た感じでは分からなくて困っています。 どなたか、お答えよろしくお願いします。

  • TOEICの勉強方法について

    去年の暮れにTOEICをはじめて受けた大学1年生です。 スコアは350点でした。(リスニング235点、リーディング115点) これから少しずつスコアアップをしていきたいと思っているのですが、どのように勉強していくのが良いのでしょうか? 単語を覚えたほうがいいのか、文法をやったほうが良いのか、リスニングに重点を置いたほうがいいのだろうか・・・ また、みなさんはどんな教材を使っていますか? オススメの参考書や問題集があればぜひ教えていただきたいです!!

  • Toeic900点を狙う勉強法、おススメの問題集について教えてください

    お世話になっております。11月末のToeicに申し込んでみました。 2年ぶりくらいに受けるのですが、前に受けたときは、大体850点くらいだったかと思います。久しぶりに受けるので、点が落ちてる可能性はありますが、ここは大胆に900点台を狙ってみたいと思っております。(ちなみに2年間の間にスピーキング力は確実に伸びた気がしますので、願わくばリスニング力もそれに伴って伸びてることを祈ります。) 以前受けたときはリーディングの方が苦手だった記憶があります。どうも文法問題とかにやたらと時間がかかって試験終了間際に「ヤバイ終わんないかも」と焦った記憶がありますので、ひとまずリーディングのパートに力をいれて勉強しようと思っています。 と言いながらも、新試験が米国の発音以外もリスニング問題として出すようになったと聞きましたので、それ用の対策も少しやっときたいかなと思っている次第です。 なにかおススメの勉強法、参考書などございましたらぜひ参考にさせてください。回答お待ちしております。

  • TOEICの勉強どうしてますか?

    大学からTOEICを受けてくれと言われたので、受験するのですが、TOEICを受ける皆さんはどう勉強していますか? 私はしばらく英語の技術書や論文を読むだけで、文法に関する問題を「解く」という作業を二年以上やってないので、基本的なフレームの部分だけさっと見直して、TOEICの問題に出てくるような本格的な問題に掛かろうと思っています。 リスニングやリーディングの問題を解くにあたって、勉強法や使用した参考書などを教えていただけると助かります。

  • TOEICの参考書

    TOEICの市販参考書(問題集)について、リスニング、リーディング別にお勧めを教えて下さい。現在の点数は600点ぐらいで、750点が目標です。

  • TOEICのおすすめの参考書について

    大学で無料で受けたTOEICが350点でした。やる気がなかったので勉強もせず、マークも適当だったのですが、さすがにこの点は悔しいと思ったので次回はせめて500~600点台は取りたいです。私のような英語苦手な人 おすすめの参考書はありますか?点数はほとんどリスニングで、リーディングが悲惨でした。

  • 今日から1/13までのTOEIC勉強方法について

    1月13日までの2週間におけるTOEICの勉強方法について質問です。 まず、TOEICの教材として、 「新TOEICテスト 直前の技術(ロバート・ヒルキ)」、 「新TOEICテスト 1週間でやりとげるリーディング・リスニング(中村澄子)」、 「TOEICテストリーディング・リスニングの鉄則(中村澄子)」 計5冊 問題集として、 「新TOEICテスト直前模試3回分(ロバート・ヒルキ)」 「TOEICテスト新公式問題集vol.5」 「TOEICテスト リスニングBOX」 計3冊 を持っています。 次に、1月13日のTOEICでの目標は640点です。 今後も受け続けますが、とにかくまず、1月13日のTOEICで640点を目標としています。 現在の自分の英語力は、600点後半(TOEIC換算が可能なテストの結果)程なのですが、今までにTOEICを受けたことが無く、リスニングもかなり難しいと聞いているので目標の640点が取れるか不安です。 1月13日の本番に向けての勉強計画としては、 年内に (1)「新TOEICテスト 直前の技術」を2週  (2)↑の最後についてる模試、「新TOEICテスト直前模試3回分」の計4つを解き、“直前の技術”を定着させる 年明けから (3)「TOEICテスト新公式問題集vol.5」、「TOEICテスト リスニングBOX」を解き、“直前の技術”をしっかり活かせているかを主眼として何度も何度も徹底的に復習 といった具合です。 そしてここで質問があります。 一つ目に、「新TOEICテスト 1週間でやりとげるリーディング・リスニング」or「TOEICテストリーディング・リスニングの鉄則」を(1)と(2)の間に入れる必要性があるかどうか。 直前の技術だけでなく、+αとして中村さんの本からも技術を習得すべきかどうか悩んでいます。 まだまだ準備期間があれば+αで学ぶ方が良いと思うのですが、2週間しかないので、、、、、、、 二つ目に、模試を解きまくるのではなく、公式問題集1冊だけを徹底して何度も解くべきか。 ロバートヒルキさんの模試計4回、リスニングBOXはとにかく“量”を重視して解き、公式問題集は“質”を重視して、何度も何度も繰り返し解く予定なのですが、2週間しかないのでやたら手を出さずに、公式問題集だけを徹底的に解くべきなのかどうか、、、、、、 ちなみに明日から本番前日までの14日間で、勉強できる時間は約150時間あります 長くなりましたが、是非回答宜しくお願いします。