里親決定後の質問

このQ&Aのポイント
  • 質問文章全体の100文字程度の要約文を3つ作成し、文章の内容をまとめてください。
  • 男の子で8ヶ月、健康状態良好、去勢済みの猫ちゃんを里親にすることを決めましたが、里親決定後にはいくつかの疑問があります。
  • 里親さんから猫ちゃんを連れてきてもらう前に、保護されているお宅も見学すべきかどうか迷っています。また、お試し期間を設けてくださると言われたので、数日間預かってもいいかどうかも悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

里親決定後について

先日こちらで質問をし、皆様に良いアドバイスをいただき色々検討した結果、晴れて里親になることを決めました。その節は本当にありがとうございました。そこでお尋ねしたいことがあります。 男の子で8ヶ月、健康状態良好、去勢済み (1)猫ちゃんをこちらに連れてきて下さるというのですが、保護されているお宅も拝見しておくべきなのか。 (2)ご親切な方で、お試し期間を設けてくださると言うので、お言葉に甘えても数日預かってよいのか。もし相性が合わず残念な結果になると申し訳なくて・・・。 (3)エサや砂など環境に馴染むまで今まで使用していたものを少し持ってきて下さると言うのですが、頂戴してもよいのか。 (4)お試し期間も無事に終わり、実際本当に引き取るとなった場合、お礼はどうしたらよいのか。 他にも、こうした方がよいということがあれば教えて下さい。逆に、こんなことはしないほうがよいといううこともあれば教えて下さい。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GattoBlu
  • ベストアンサー率65% (81/124)
回答No.1

1)猫ちゃんを直接見て決めたのではないのでしょうか?保護宅を確認する必要はないといえばないですが、猫ちゃんにとって移動はストレスになりますので、まずは保護宅に出向いて直接会ってお互いの相性を確認し、その上で引き取るのがベストだと思います。 2)お見合いでOKでもお試し期間は設けていただいてください。結果、うまくいかなかったときは里親さんに返して下さい。里親さんにとっては猫ちゃんが幸せに暮らせることが大切なんです。相性が合わなかったときはお互い他にもっと良いご縁があるかもしれないわけですから、申し訳ないなどといわず、お互いの幸せのために里親さんに戻してください。 3)エサや砂など今まで使用していたものは、必ずもらって下さい。餌は初めは同じものを与えて、もし他のものに切り替えるなら少しずつ変えるようにして下さい。砂も新しく用意したトイレに入れてやって下さい。多分、使用済みの砂も少しくれると思います。これを新しいトイレに入れてやると、猫ちゃんは自分の匂いがするので新しいトイレをすぐに自分のトイレと認識できます。 4)保護活動をされているボランティアさんから引き取られるということでよいでしょうか?その場合、お気持ちで良いとは思いますが、金銭的な支援があれば次の保護猫ちゃんのための活動に使えますね。これまでにかかった経費の半額でもお礼として渡せばとても助かると思います。 私の知り合いのボランティアさんは収支報告をブログに載せていますが、お礼はありがたく頂戴しているようです。1万円から3万円程度が多いようです。もちろん、引き取った猫ちゃんを大切にしてもらうことが何より大事で、里親さんも引き取った当初いろいろ初期費用がかかることはわかっているので、引き取りに関してはいくらを支払って下さいと明記していない限りはお礼をしなければいけないということはありません。 が、去勢済みだと少なくてもワクチン2回と去勢の手術代がかかっていますね。 地域によっても金額が一定ではないのと、熱心に活動しているボランティアさんだと協力的な獣医師を見つけて、ボランティア価格という感じで通常よりは診療費・手術代を安くしてもらっていることも多々ありますが、それでも保護から里親に渡すまで餌代やトイレの砂代抜きで最低2万円くらいはかかっていると思います。 通常であれば、ワクチン1回が5,000円×2、血液検査が5,000円~10,000円、去勢手術が10,000~20,000円、他にも初診料、再診料、蚤取り、検便、必要によって駆虫のための出費などなど。特に問題がない健康な猫ちゃんでもそのくらいはかかるものということを心に留めた上で、お気持ちを包んでいただければと思います。 あとは、まめにメールか何かで報告を入れてあげると喜ばれると思います。里子に出すまでの保護、一時預かりと分かっていても数日でも一緒に暮らしたコには情が移るものです。里子に出した後も幸せにしているか気にはなるので、日常の些細なことでも報告があると安心するし嬉しいと思います。猫を飼うのが初めてということを伝えてあれば、必要なものなどはレクチャーがあると思うので、不安なこと、分からないことがあればどんどん質問して訊いておくと良いと思います。 猫ちゃんに対しては、とりあえず初め慣れるまではあまりかまい過ぎないようにして下さい。 飼ってるうちにいろいろわかってきます。楽しみですね。

lovelynanako
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。とても詳しいご説明で十分理解することができました。猫ちゃんの為にも、あまり遠慮ばかりせず、正直にきちんと話し合いながら進めていきたいと思います。またお時間あれば宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 猫の里親になろうかと

    猫の里親になろうかと 思ってます。 飼っている猫ちゃんは 元野良のメス猫で4~6歳 くらいかなあ と思います。 里親募集の猫ちゃんは2匹いて (血の繋がってない) 1匹目は、メス猫6ヶ月で 避妊手術はこれから。ワクチン済み 2匹目は、オス猫6ヶ月で ワクチン、去勢手術、共にこれから オス猫の方は、先住猫ちゃんと 同じ茶白ちゃんなのでオス猫に したいのですが、相性は どうなのかなー…っと(^_^;) ある人は、同性の方が良いと ある人は、異性の方が良いと どっちなのでしょうか(-_-;;)?

    • 締切済み
  • 里親 預かりトラブル

    ただ今うちにも引き取り待ちの子がいるので、里親さんへ引き渡す前に預かりを申し出てくださった方がいて、その方に別の子を預かりをしていただき、もうすぐ引き渡しなのですが、今になって預かった期間の諸費用を請求されています。 当初の約束では病院、避妊去勢代は私が払うと話してありますが諸費用については話していません。 相手の方にはペットシーツ、餌を現物で持って行くと話しましたが、餌が良くない、糞が臭くなるなどの理由で拒否されています。 金額にして1か月分としておよそ3万5千円の請求です。 うちでは預かり含めて猫の費用として3万5千円もかかっていません。このような場合、支払う必要があるのでしょうか?減額も含めて教えてください。

    • 締切済み
  • 里親になりたい野良猫の去勢手術

    里親になりたい野良猫の去勢手術  前にも野良猫について質問したおり、親切な回答を頂き、ありがとうございました。現在、3匹の仔猫の里親になるべく準備していますが、このうち一匹はすっかりなつき、もう一匹もそれに近い状態なのですが(どちらも雄です)、あと一匹の雌がまだなつきません。そろそろ子を産む頃ですので、なつかせて去勢手術してやらねばと思いながら、逃げてしまうため手が打てません。何か嗅がせる麻酔とか、食べ物に混ぜる麻酔みたいなものはありませんでしょうか。とりあえず、獣医さんのところにさえ連れて行ければ良いので、知恵をお借りできれば幸いです。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 里親として引き取った後に、断ることは出来ますか?

    里親として引き取った後に、断ることは出来ますか? 生後40日程度の子猫を地域の里親会から引き取りました。 まだ猫が家に来て数日なのですが、子供が猫のアレルギーだったらしく、 初めて猫が家に来てからアレルギーに気付きました。 その里親会では、トライアルとして一週間程度おためしが出来るところです。更に、まだその期間内です。 しかし私達は最初から里親として引き受け、契約を交わしました。 しかし、アレルギーが発症してしまって… 心苦しいですが、今回の里親の契約を取り消そうと思います。 この私達の判断は妥当でしょうか? 私達の勝手なのは分かります。 ですが、これ以上症状が悪化しては、 私達家族も、それ以上に譲り受けた子猫も不幸になってしまいます。 また新たに貰い手を探そうとしようとしても、契約を交わした里親会とは 去勢をするまで、写真付きの経過報告を約束しています。 なので、他の里親を探すという選択は私たちにはありません。

    • 締切済み
  • 嫌な思いをした里親会

    新聞で見た犬猫の里親会へ初めて行ったのですが、とても嫌な気分になりました。 個人が主催するNPOだったのですが、会場へつくなり主催者らしき男性から「冷やかしなら帰れ」「さっさと決めろ」と言われ、飼っていた猫がいなくなってしまって寂しいから新しい猫を探していると言った所、いきなり「どうせ去勢もしなかったからいなくなったのだろう」と言われました。 十年以上大切に飼っていた猫で、もちろん去勢もしていましたし最後の瞬間も看取りました。 あまりにも口惜しくて、ふと可愛がっていたその猫の事を思い出し、涙が滲んで来ました。 周りを見ると、確かに冷やかしっぽい人や動物のケージに乱暴をするマナーの悪い子供も沢山いました。 真面目に猫を飼いたいと思っているのに、自分も同じと思われたかと思うと本当に嫌な気分になりました。 里親会とは、主催者こういう対応を取られるのが当然の場所なのでしょうか。 気に入った子に出会って引き取りたいと申し出た時も、本当に飼えるのかなど、酷い言葉を言われるのでしょうか。 こんなに里親希望者は信用が無いのかと、ガックリしてしまいました。 でも猫が飼いたいのでまた行こうとは思います。

    • ベストアンサー
  • 野良猫、里親について。

    沖縄在住者です。私が8歳頃(今は18です)に家の前に子猫が捨てられていました。最初は、可哀想だからと隣人がエサやりをしていましたが、そのうち隣人がエサをやらなくなり、見ていられなくなった子供の私はエサをあげてしまいました。そしたらいつの間にか、隣人の猫だったハズが、家の猫という事になっていました。 それから10年くらい経った今、野良猫は10匹に増えてしまいました。避妊手術は、まだ全部の猫ではないですが、やっています。 最近同じアパートの住人から苦情が寄せられているので、引っ越して猫を家で飼いたいけど流石に10匹は無理なんです。だから里親を探そうと思いますが、ほとんどが成猫ですし、里親さんが見付からないんじゃないかと心配です。 昔は地域猫みたいな感じで住人達も可愛がっていたのですが、10匹もいたら流石に苦情も出ますよね。 子供の頃の自分が身勝手にエサをやり続けたからこうなったのだと、猫に対する罪悪感でいっぱいです。今だったら野良猫に餌付けなんかしません。 もう猫の事で頭がいっぱいです。猫が心配だし、持病の鬱もあって、少し心の調子も悪くなっています。里親さんが見付かるか心配です。猫達には幸せになってほしいです。 やはり里親募集のチラシ等を作った方が良いのでしょうか。どうしたら良いですか?良かったらご意見よろしくお願いします。 本当にダメな飼い主ですみません。

  • 子猫の里親が見つかったんですが・・・

     生後2ヶ月くらいの子猫(オス)を保護してから、マンションはペット不可ということで、ずっと里親になってくれる人を探していました。しかしなかなか見つからず、 今年末にペット可のところに引っ越すしかないかな、と思った矢先、新しく始めたおけいこごとの先生が、里親になるとおっしゃってくれました。  先生のお宅は広いお部屋がいくつもあって、先生はすでに猫を二匹飼っていらっしゃいます。(8ヶ月のオスと4ヶ月のメス)  そこで少し心配なことがあります。  すでに2匹猫ちゃんがいて、そこにもう一匹加わったら、仲良くやっていけるでしょうか。(先生のお宅のオス猫は最近去勢したばかりのおとなしくて優しい子で、メス猫は避妊手術予定のやんちゃな子です。うちにいる子は今5ヶ月ですが、年明け去勢させるつもりです。すごく腕白な子です。)  わたしは甘えん坊のこの子と3ヶ月生活して、 今ではすっかり情がわいてしまいました。 先生にもらっていただいたあと、週一回先生のお宅へお稽古に行ったりして、わたしとこの子が頻繁に顔を 合わすと思うのですが、わたしといっしょに帰りたがったり、寂しくて泣いたりしないでしょうか。    彼が新しい環境と仲間に適応するのに私がうろつくと良くないのであれば、お稽古の場所を変えようと思っています。でも、わたしとしてはちょくちょく様子を見たり遊んだりしたいなぁ...(←わがままですね ^^;)という気持ちです。 子猫を里親(多頭飼い)に引き渡す際の注意点や、引き渡したあとも仲良くできる方法など、アドバイスいただけたら うれしいです。  ※申し訳ありませんが、「里親に引き渡さず、自分で飼いなさい」という回答はご遠慮願います。

    • 締切済み
  • 猫の里親になることと、去勢費用について

    先日、被災猫を引き取るにあたり、日中お留守番になるので・・・ということで質問させていただきました。 たくさんの方からアドバイスをいただき、めでたく来週末に1歳の猫が我が家の一員になることになりました。 その節はありがとうございました。 さて、猫は今預かってくださっている方が直接我が家に来てくださり、「本当に飼える状況か」などという確認(やっぱり飼えないと再度捨てたりしないため)とトイレなどのアドバイスをくださるということです。 引き取りの詳細をつめていたとき、出来れば「他にも沢山犬猫を保護していることもあり、去勢費用とワクチン代の負担をお願いできれば」とおっしゃいました。 どっちにしろこれは必要経費なので、お支払いすることに異議はないのですが(出来れば募集の説明にあると親切かなぁとは思いますが)いくらくらい渡せばいいと思われますか? 上記のように支払いに異議はありませんが、全く想定していなかったので 当初は電車を乗り継いで1時間近くかけてきてくださるので、自宅ではケーキ等でもてなしお土産に菓子折りなども渡し、あとたくさんの猫を保護されているのでネコの砂とかキャットフードを郵送して送っても(送料込みで5000円くらい?)と思っていました。 そこでお伺いなんですが   去勢費用とワクチン代でいくら包めばいいでしょうか。   調べたら病院によってバラバラ、しかも市町村から補助が6000円出るみたいなんですが   使われているかどうか分かりません。(でもこういう犬猫保護に力を注いでいる方はお役所との   かけあいなども沢山されているかと思うので、たぶん使われているんじゃないかと思っています) おおよそ去勢費用は2万くらいのところが多いというので、お役所からの補助代をワクチン代として置き換えてキリもいい2万くらいかなって思っています。 これって多いと思われますか?逆に少ないでしょうか? またおいくらかかりましたか?って聞くのは失礼でしょうか? これらの費用を負担するのなら、砂などの援助物資はあればいいのでしょうけれど、当方も猫を飼うというのでかなりの出費(爪とぎ対策など・・・)で正直なところ出費を抑えられたら助かります。 (手土産はお渡しするつもりです。家族構成が分からないのであまり多くてもと思って2500円くらいで上質なお菓子を予定しています) お金のやりとりが発生するので、「大丈夫?」と思われるかたもいらっしゃるでしょうかと思いますが、その点は心配ないと思うのです(甘い?)。 電話のやり取りでは1時間もかけて本当に丁寧親切にいろいろ教えてくださいましたし、わざわざ仕事が終わってから夜に猫を電車で届けてくれるという手間を考えると、極端な話詐欺などではそこまでするかな?とも思います。 去勢・ワクチン代のほかにも、引渡しにあたっての注意点やこうしたほうがいいなど教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • やっと里親が見つかったのに…

    里親探しのサイトでやっと里親になってくれる男性の方が見つかりました。なかなか見つからなかったので、少々遠くても届けますとしていたので片道5時間の距離です。メールでのやりとりで、 ・去勢手術、ワクチンは相手側がする(まだ子猫なので時期が来ないとできないため) 支払いは半分ずつ ・待ち合わせ場所、時間 ・誓約書(サイト上にあった)を書いてもってくる など、きちんと話し合いました。ネコは飼ったことがあり、とてもかわいがると約束してくれました。 連れて行くからには必ず飼ってもらいたいとも伝えました。返事はOKでとても喜んでいたのですが… 周りの人たちが「いたずらじゃないか」「本当に来ると思ってるの?」「今の時代、知らない人と会うのは危険だ」と賛成してくれません。 確かにいたずらやいやがらせなど、あるらしいんです。サイトにも載っていました。 人通りの多い駅で待ち合わせにして、友達に付き合ってもらうのですが危ないでしょうか? 私はあまり人を疑えない性格みたいです。 純粋にネコが好きで飼いたい人だと思いたいのですが、周りにあれだけ言われると不安になってしまいました。 みなさんどう思いますか?

    • ベストアンサー
  • ノラ猫の里親探しをしようと思っています。

    ノラ猫の里親探しをしようと思っています。 我が家の敷地に一ヶ月ほど前からノラ猫が居つくようになりました。 最初は同居の義母さんが時々エサを上げていたようですが、それを私の子供達は見て、可愛がるようになって、いつのまにか子供がエサ係となっています。 うちのまわりは農地で敷地も広いので、道路から離れていますが、猫は作業場の土間のようなところの縁の下にダンボールに布団を入れて居上げて、そこで寒さをしのげるようにさせてあげています。 最初は子供達は飼いたいといいましたが、上の子がアレルギーみたいで、最初の頃猫と触れ合って目が腫れてしまいました。その後はあまり触れ合いすぎず接しているので大丈夫ですが、義父さんが猫が嫌いで絶対に家の中に入れてはダメと子供達に強く言っています。 そんな状況でこれからもずっと外にしか居れないのなら、里親を探そうと動き出し、ボランティア団体の里親制度の加入をする事になりました。 他にも回りに声をかけていたら、うちは自営で主人の会社にパートに来ている女性が「飼いたい」との話しになりました。 それで、ここからが本題なのですが、その女性は中学生の子供が猫が欲しいと言って、同居の両親も了解してくれたから飼えるようになったといいますが、その方が実際に猫を可愛がっている様子をあまり見たことがないのです。 なので、飼いたいと聞いた時は「なぜ?」って思うほど意外でした。 なので、里親制度に加入する前だったので、ちゃんと意思確認をしようと電話で色々話したのですが、彼女が言う事が疑問が多くて、猫を渡していいのか悩んでいます。 猫は人懐こくて、賢い猫で、この子なら可愛がられると思い、幸せになってほしいと心から思っているのです。 まず彼女の主張は 「健康診断と去勢をしてからじゃないと引き取れない。ノラのままはイヤ。ペットショップはそういうとこちゃんとしてるので、ノラじゃない状態にしてほしい。」 との事なのですが、猫は健康診断と病気の血液検査はしました。オスなのですが、去勢は発情期の様子を見ようとまだしていません。 彼女の言う、「ノラはイヤだ」とうのが疑問です。だってノラなのですから・・。 それから、猫を可愛がっている様子を感じてなかったので聞いてみたら、「その猫は誰が見ても可愛いから、見ると可愛くなってしまうから見ないようにしていた」そうです・・・。 それで、娘さんは事前に見なくて大丈夫ですかと聞いたら、「うちの子はどんな猫が来ても可愛がるはずだし、両親もかならず可愛がるはずです」とのことで、見せないで連れて行くつもりだったみたいです。 でも、彼女は友達から聞いたらしく、「オスの方がオシッコが大変なので、去勢をしていない状態で家に入れるつもりはない。それで家族にも了承を得た。」との事です。 でも私は飼い主が病院に連れて行く事で愛情が増すと思うし、ペットショップで買っても去勢は飼い主がするのに・・・。と疑問に思いました。 彼女は何もかも済んでからじゃないと家族が許さないからと言っています。 ちなみに、ご主人は10年以上前に離婚されていて、実の両親と一人娘と住んでいます。 彼女自身が猫を可愛いとあまり思っていないような気がしてならないのです。 確かにノラを引き取るのだから、色々な心配はあるかと思いますが飼おうと思う時点で自分が色々してあげようと思うのが本当じゃないのでしょうか。 私は去勢などの代金が惜しいわけじゃなく、猫にしてみたら、去勢という性を取られてしまう人間の都合が仕方ないとしても可哀想で、もし自分が飼うならその思いを共有するために、そこから面倒を見て愛情を持っていけると思うのです・・・。 それを現在まだな猫を前にして、全部済ませてから引き取るというのは、猫を物を貰うような感覚なのが腑に落ちません。 ノラ猫を飼いたいと思う人はペットショップで選ぶ人と違って、ボランティア精神や優しさがある人じゃないと飼えないと思っていたのですが、彼女のように合理的な人は飼っていけるのでしょうか。 ちなみに、犬はあるけど、猫は飼ったことがないそうです。 ちなみに、会社の人から見ると、彼女は人と波長を合わせられないような潔癖なところがある方だそうです。 話していても、折り合いが付かない印象の方でした。 子供達も、彼女と会った事がありますが、うちの子に愛想をかけるタイプではなく、子供達も「なんかあの人に猫あげるのやだなぁ」と言っています。 せっかく里親になってくれそうなのに、どうしたらいいか迷っています。 ノラ猫の世話の経験がある方、できればアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー