• 締切済み

チームを引っ張れる素養

こんばんは。 現在とある部署に配属し、先月からチームのリーダーを 任されています。 自分も業界内で一定の技術経験があることと、以前からリーダー職を やりたい志向があったため、当初は前向きに頑張っていました。 しかし、結果としてはお客様の意向により、作業方針が右往左往し、 納めた資料が再作成になるなど、労働時間の増加も重なり、 メンバーの士気も下がってきました。 メンバーでは、露骨にふて腐れて、やる気のない人もいますし、 仕方なく作業に付き合ってます、という疲れた人もいます。 またビジネスとしても赤字となっています。 原因としては、私の以下のスキルが足りないことと考えています。 1.お客様との調整不足で作業範囲などを明確にできない ⇒折衝スキルの不足 2.作業の管理や、仕事の進め方 ⇒優先順位など。また目の前の作業の解決に目が行き、全体が見えていない。 お客様内部でも連携不足などがあり、それに振り回された感は ありますが、社内ではリーダーに必要な、調整業務やメンバー管理が 出来ていない、という厳しい指摘を受けています。 私としては、なんとか挽回したいのですが、ヒューマンスキル系の 課題が急に山積してしまい、どこから解決していけば良いか、 見えていません・・。 また周りのメンバーは、心が自分から離れてしまい、一緒に仕事を するのも辛いです。 お客様との打ち合わせや調整、メンバー管理などは、場を重ねて慣れて 行くしかないのでしょうか?。 実は部署からは、次の仕事は、一旦メンバーの位置に立ち返ってみて、 リーダーの人の業務を見てはどうか、とも言われています。 結局、自分としても「あるべきリーダー像」が描けていなかったのですね・・。 ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • kkk1024
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.5

No.4の方のように私も振る舞ってみたいです。 はじめまして。褒め下手な30代男です。 確かにあなた自信がおっしゃる通りヒューマンスキルは不足しているかも知れません。 でも思い返してみてください。 No.4の方がおっしゃる通りメンバに頼ることは必要なことです。 あなたはリーダであると同時にチームの一員です。チームのメンバはあなたに協力しようとしていたはずです。 そんな仲間にあなたは目を向けられていたでしょうか?耳を傾けていたでしょうか? メンバからの意見、判断は汲み取れていたでしょうか? >メンバーでは、露骨にふて腐れて、やる気のない人もいますし、 >仕方なく作業に付き合ってます、という疲れた人もいます。 かなりよくない状態ですね。でもあなたがメンバのことをある程度把握できているという点では望みはありそうです。 信頼を取り戻すためにも、今からでも遅くありません。良く話し合って皆で最良の方法を探してください。 >お客様との打ち合わせや調整、メンバー管理などは、場を重ねて慣れて >行くしかないのでしょうか? 究極的にはそうなるでしょうね。メンバの信頼関係を築くには皆で仕事を達成したという実感が必要だと思います。 お客様との打ち合わせについても、連携不足という問題が今回わかったわけですし。 次はそういう問題があるということで事前に手を打つことができるのですから。 >実は部署からは、次の仕事は、一旦メンバーの位置に立ち返ってみて、 >リーダーの人の業務を見てはどうか、とも言われています。 これはあなたの意思しだいですね。赤字の件は御社として恐らく織り込み済みでしょう。 あとは、今回の件を次に生かすあなたのやる気しだいでしょう。 あなたは一人ではない、会社の一員で頼れる仲間、上司がいることを忘れないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

リーダーという意識をいったん取っ払ったらどうでしょう 私は仕事で店長という指揮を執らなければならない仕事をしていますが、私は下の子たちにいつも言うことがあります 『店長は偉くない。仕事もおんなじことをやる。 あえてあたしの仕事があるとすれば、あなた達が明日もここに出勤したいと思える環境づくりだ。』と。 だからこそ、あたしは何か自分が仕事していても、下の子に頼ります。 ほめます。自分には不得意もあることを伝えます。 少しずつ信頼関係が自然と築けるのでは? まず自分がリーダーだからと上から目線でなくても、気負いすぎても回りははなれていくばかりだと思う。 一生懸命ぶつかってほしいな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209756
noname#209756
回答No.3

追加で。断片的に技能の問題にいきつくというところが気になります。 多分、物事を完成させようとしているのかもしれませんが、これからのところはそういったところではないと思います。均衡しているとはかぎらないと思います。自分の技能の問題よりしばらく、周囲をかんがえることかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209756
noname#209756
回答No.2

私はそれを聞いて類似点がわかりました。今年にさらに「筋肉質に」とおっしゃっているかたがいらっしゃいました。その人は意図などちがうと思いますが、一概に陥りやすいものだと思います。他にも野球選手で不調なので・。と。さらに筋肉質にと。 たぶんリーダーシップ力他ではなくて、不安的なものをつくっている態度をかえないといけないかもしれません。リーダーなので、ではなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1

こんにちは。 多少、時期尚早だったのかもしれませんね・・。 しかし、一度の経験で多くの課題を発見されたのですから、 リーダーとは、という視点でこれからも、 経験を重ねていかれるのが良いと思います。 若いうちからリーダー経験を積ませようという会社の姿勢も、 評価してよいと思います。 良いリーダーというのは、こういう人!!ということは、 誰にも言えないと思います。 それは、時代、環境、会社、職種、作業内容、メンバー、 いつも一定ではないからです。 本屋に行けば、その手の本が山のように売っています。 それだけ、悩んでいる人が多いということだと思います。 悩みながら自分のスタイルを作っていくしかないと、 私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の危機を訴えたい

    自社の職場ですが、以下の課題があり、残業も多く 部署のメンバーが忙殺されている状況です。  ・リーダーが無能(タスク管理や情報共有ができない)  ・現状で作業を担当できる人が少ない(掛け持ちの連続で疲弊)  ・作業の数が多い(依存関係や優先度の調整も大変)  ・非効率な作業があるが、業務との掛け持ちでの改善活動が難しい  など 自部署は機微データを扱うためミスは許されず、 会社にとって生命線のような位置づけになっています。 にも関わらず、人手が足りず厳しい状況です。 ※管理者は補填しましたが手を動かす人が足りません 希望としては、派遣さんなど外注さんで手を動かせる人を チームに入れて頂けるよう、上司などに訴えていますが、 自分の管轄の部署が大切らしく、中々聞き入れて貰えません。 現状、メンバー1人でも病んで出社できなくなれば、業務が止まってしまう状態です。 その中には派遣社員もおり、かなり危険です。 上司への訴え方について、コツなどがありましたら アドバイスを頂けると助かります。

  • ミスはすべて部下の責任というリーダーについて

    現在メンバー9名、リーダー1名という体制で仕事をしています。 リーダーの仕事について不満に思うことがあるのでご意見をお願いします。 メンバーはそれぞれ担当エリアがあり、リーダーは担当を持っていません。 業務量を調整したり、最終チェックを行うからという名目で特定の業務を持たず、 メンバーの誰よりもかなり余裕の状態です。 エリアによってかなり業務量に差があり、特定のメンバーに業務が集中しています。 本来、オーバーワークのメンバーから仕事を巻き取って、他の人に振る、 もしくは自分もその業務を行って、メンバーが定時に上がれるように調整する のもリーダーの仕事だと思っています。 しかし、どんなにメンバーが忙しくても、担当だからという理由で仕事を特定の人に振ります。 結果、余裕がなくなりミスが発生したりしています。 自分が最終チェックを行いミスを未然に防ぐ、特定の業務に特化したらリーダー業務が出来ない との理由から、担当も持たずにいるのに、実際にミスが発生するとすべてメンバーの責任にします。 手抜き・気まぐれでチェックを行い、問題が起こるとあの人はやっつけ仕事だからと言う。 上司に相談したことはありますが、私達は常駐先で仕事をしているため、 日々の業務の詳細については上司も理解していません。 上司には、リーダーとしての業務を私はこんなにきちんとやっています みたいにアピールします。 リーダーに直接、意見してみたこともありますが、聞く耳を持ちません。 私を含めメンバーはかなりのストレスになっています。 状況を改善する何か良い方法はないでしょうか。

  • 3人でチームを組んで仕事してました、

    3人でチームを組んで仕事してました、 リーダーは長年同じ事してて慣れてるから手早く終わらせます。 そして仕事の遅い2人を手伝うのですが、もう1人はコツがわかってないので苦手でした。 リーダーが次に仕事が早いコツがわかってないを人をまず手伝い、終わってから一番ゆっくり慎重に仕事しているわたしのことを2人が手を貸すことになってました。 わたしはコツがわかってない人に手を貸してもらいたくなかったです。出来上がりが悪くなってたからです。 その2人は仲が良く、わたしは休憩時間に無視され続けられました。 リーダーはチームをまとめる意識が欠落してました。3人か気持ちよく仕事出来るような事をまったくして来てませんでした。 わたしはリーダーが苦手になり報連相も出来てないので余計に苦手でした。 リーダーは学歴にも問題ありまともな社会性がありませんでした。 その人の元で別の部署に移った人が2人も過去にいました。 管理は何を考えているのかと思います。現場を一切見に来たことがありませんでした。 わたしは3人目の部署を移る人間になりました。 以前その人と2人で組んで仕事してた時も自分の事だけやってわたしは不利益なツールを選んで仕事躓いてもその人は自分の事だけやってまったく手を貸さなかった過去がありました。 このリーダーは問題ある人と思いませんか? わたしが仕事に慣れなくて慎重にやっていた事がいけなかったのでしょうか? 因みに休憩時に仲の良い2人だけでヒソヒソ話を頻繁にしてて嫌な気分にさせられ続けてました。 体調を崩して休みがちになってしまってました。 この一年でリーダーと会話した時間は10分程度でした。しかもわたしの方から話しかけないとリーダーは全く話して来ませんでした。 リーダーはコツを教える事を一切してませんでした。 こんなチームはどうなるか分かると思いますが、皆様のご意見を伺いたいです。 お願い申し上げます。

  • 担当業務から外れてほしい

    よろしくお願いします。 とあるチームが社内にあるのですが、 品質の粗悪な製品の納品、誤配送、クレームなど、 トラブル続きでした。 私も含め、数名が特命を受けて、そのチームに 入ったのですが、かなり醜い状況でした。 特にそのチームのリーダーの言動に問題が多いです。 具体的には、以下のような状況です。  ・リーダーが勝手に業務を線引きし、楽な業務だけを自分の    担当として囲っている、且つそれらが彼の中で属人化している  ・属人化した自分の業務の進捗や結論を、関係者や部下に共有しない(作業漏れなどの発生)  ・部下にやれと言いっぱなしで、部下からの報告や相談を受けない(出来ない事も馬鹿にする)  ・管理ポジションだがそもそも生産業務を理解していない、部下の作業管理もしない  ・生産業務を知らないのに、生産のスケジュールを勝手に調整し、現場が毎回混乱している  ・そもそもきちんとした商品を納めよう、という責任感や信念が無い、やる気が無く、    しがみついているようにすら見える  ・部下がリーダーに愛想を尽かし、報告や相談もしないことが常態化、チームとして崩壊状態 このリーダーは現状リーダーとしては適任ではなく、 また言動を改善することは、正直厳しいかと思います。 ※役員面談や、自分との面談も実施しましたが、変わりません 以下のような対応を、役員に提案しようと思います。  1).新規メンバーへの業務引継ぎを指示し、このリーダーは     現行作業からは手を引いてもらい、監督(QA対応)に専念してもらう  2).部署を新しく新設し、このリーダーはそちらに移ってもらう     部署移動にあたり新規メンバーへの業務引継ぎを指示 ただ上記のように、属人化を持ち込み、引継ぎを必死に抵抗をされることも想定されます。 彼を現行のポジションから外すために、他に有効な方法はありますでしょうか?。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • やる気の維持が難しい

    今年度から部署移動があり、 とあるチームの管理を任されました。 しかしメンバーの人格に難があり、 正直ついていけません。 このチームはとにかく問題が多く、品質も劣悪でした。 原因は明確で、人もやり方も顧客に製品を提供できるレベルでは無かったです。 ・リーダーの管理スキルが無い(記録や品質基準、上長レビューも何も無く納品、作業も雑) ・メンバーもリーダーを見下していて、自身の作業が終わったら帰宅、報告もしない ・メンバー間の信頼関係がゼロ(責任の擦り付け合い) チームとは名ばかりの状態でした・・。 そこから人の入れ替えなども少しずつ行い、徐々に業務改善を進めつつありますが、 古くからこのチームにいるメンバーは、全く当事者意識が無く、やる気もありません。 自身から提案できる能力も無いのですが、プライドだけは一人前です。 指示をしても気に入らなければヘソを曲げて、ふて腐れます。 私は必死に残業で上記の品質課題に対応していますが、 まるで他人事のようにサッサと先に帰ってしまいます。 改善して所属長や他部署など喜んでいる方はいて嬉しいのですが、 こういった「やる気の無い人」のために、頑張ることが辛く、やるせなくなる時もあります。 そんな時は、給料を貰っているプロである以上、上長から任された以上やりきる、 ぐらいの強い気持ちで望むべきでしょうか・・・?。 ご意見を頂けると助かります。

  • チームで、ホームページを効率よく作るには

    現在、アルバイト4人と共に職場のホームページの製作を行っています。 (私は正職員で、彼らのまとめ役です) 人を使うのは初めてで、仕事の進め方につまづきを感じたのでアドバイスいただけると幸いです。 仕事は、1~2週間に1度ミーティングを持ち、ここで各自の作業内容を決め次回ミーティングまでに仕上げてもらうという流れで進めています。 顔を合わせない間は、定期的に共有ファイルサーバにデータをアップし、互いの作品への意見をメールで交換します。 しかし、最近以下のような問題が出てきました。 1.データをきちんとアップしないメンバーが出てきてしまい、仕事しているのかしていないのか分からない 作業は決められた日時に集まって行うのではなく、自宅などで都合のいい時に行ってもらうスタイルのせいかもしれませんが… 2.アルバイト4人のやる気、スキルの差がはっきりしている 積極的に意見を言う人もいますが、おとなしい人やスキルがイマイチ…という人にどう動いてもらうか悩ましいです。 3.正直なところ、4人も人が必要なくなってしまった 予算がついたので4人採用してしまいましたが、2の事情もあってか仕事のない人が出てきてしまいました。 1については、短時間でもメンバーを集め一緒に作業する時間を持つことで解決できるかと考えているのですが… チームでホームページを効率よく作る上でのポイントがあれば、ぜひご教授願います。

  • チームリーダーの能力不足

    よろしくお願いします。 支店に配属になり、社内の業務状況を考察しております。 社内の部署で、とあるチームがあります。 これが正直、かなりの駄目チームだと思います。 その原因は、チームリーダーの能力不足にあると感じます。 ・「忙しいから」と自身で雑作業もやってしまう ・部下の意見や改善案を取り入れて議論できない(部下のモチベーションを下げる要因) ・部下の実績を評価できる仕組みが無い(部下のモチベーションを下げる要因) ・いつも「忙しい」と言いながら、それを部下や周囲に説明できない(1作業xx時間など) ・依頼された作業を放置する、トラブルになったら慌ててバタバタする ・期限を守る仕事ができない(他部署や部下からの依頼に対し) 例えば部下が仕事に失敗したとき、チームリーダーは「何故報告しないんだ?」と怒ってますが、 そもそもチームリーダーが上記の状態なので、両者には信頼関係が無いと感じます。 これが原因で、顧客側へのトラブルとなったこともあります。 また社内的にも部下が育成できていない、などマイナス要因ばかりです。 チームリーダーの根本的な教育や、チームの意識改革が難しい場合は、 テコ入れ(要員の交代・追加)を検討するべきでしょうか?。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 忙しいチームで、仕事を分担するには?

     今月から、社内に新しい部署ができました。現在、その立ち上げのため、 什器の設置からコーヒーサーバーのような職場環境づくりと同時並行で、 通常業務も行なっています。  3~4人程度のグループに別れて、それぞれのグループを1チームとして 業務を行なっているのですが、毎日、飛び込みのしごとも多く、そのような 場合、特定の担当者に仕事が集中してしまいます。  私としては、管理者の立場で他のメンバーも巻き込んで業務を行って欲しい と伝えていますが、なかなかグループ内で情報や仕事既往王共有 グループの見通を良くするためには、どんな改善提案がありえるでしょうか?

  • 力が足りない

    お世話になります、 会社とお仕事のことで、ご相談をさせてください。 今の会社「A社」に入り、5年ほどになります。 IT系の専門技術の部署に属しています。 前職までは、主に客先に派遣されていました。 指示継投は客先にあり、決められた業務をしていました。 しかし、A社入社時は意識が無かったのですが、 A社では、その業務では駄目で、リーダーとして客先と調整したり、 逆に派遣さんと取り仕切るような立場を求められました。 入社時から「できて当たり前でしょ」という強い姿勢で、 業務を山積みにされ、私は成果を出すことができませんでした・・。 最近はその為、一線から外され、 前職のように客先のリーダーと、 その指示で働くような業務をしています。 そのリーダーの仕事の視野、報告・連絡など働き方を観察し、 良いところは模倣するよう努めています。 その方を見て、正直、私の現状の職務能力はとても不足しており、 リーダーをやるには、厳しさを実感しました。 しかし、A社の上司からは、もうそれほど時間を貰えていません。 部署の運営からも私だけ除け者にされています。 また上司の気に入っている同僚が、内部でサブリーダーと扱われ、 私は彼らと比較され、常に落ちこぼれのように扱われています。 (私宛の怒りのメールのccにも同僚が入るようになりました) これが精神的に堪えています・・。 家族や病院にも相談したのですが、 「先ずは仮に作業者でも、お客様から 任された仕事を完遂することが大事」とアドバイスを頂きました。 上司に力が足りないことは正直に相談し、 自分の会社でのあり方を、きちんと相談したほうが良いでしょうか・・・。

  • スキルと経験のギャップについて

    今の会社に中途で入って3年ほどになります。 IT系の技術職をやっています。 当初から自身の持っているスキルと経験に対し、 会社の求めていることにギャップが大きくありました。 部署はプロジェクト管理や営業、受発注管理などのリーダ業務を求めていたのですが、 私はそれまでは、下請けの作業者や製品サポートとしての経歴が ほとんどで、実際マッチする経歴は無かったのです。 業務は右も左もわからずで、上司にこちらから相談すること、提出すること・・全てが 「ありえない」「もう触るな」と激怒され、 とても一人で対応できることがありませんし、相談できるレベルにすら 自分は達していなかったかもしれません。 最後は自信の喪失と、恐ろしさで胸の瞳孔が収まらず、 睡眠不足に陥ってしまい、体調を崩してしまいました。 結果的には、私はその業務は外されてしまい、 別のお客さん先に、常駐する保守業務にまわされそうです。 体調面では安心したと思う反面、 左遷されたような感じで気持ち的には複雑です・・。 振り返った場合、やはり私は今までの経験のことを 事前にしっかり部署や上司に説明するべきだったのでしょうか?。 やる前から「経験が無いのでできません」、というのも 難しいかと思いましたが、いざやってみたら 上司に相談できるレベルにすら達してない、という状況でした。 ご意見を頂けると助かります。

専門家に質問してみよう