• 締切済み

印紙税について

電気料金払込取扱票に記載された料金が3万円以上の場合、収納代理金融機関は印紙は貼付するのでしょうか。

みんなの回答

  • 5252ok
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.1

かなり以前に、貼付された電気料金払込取扱票を見たことがありましたが、印紙は電力会社で負担するように思います。

関連するQ&A

  • 電気料金払込取扱票への印紙の貼付について

    電気料金払込取扱票に記載された料金が3万円以上の場合、収納代理金融機関は印紙は貼付するのでしょうか。

  • 払込取扱票と収入印紙

    専門学校の選考料を払うために、払込取扱票を使用するんですけど・・・ 払込取扱票の裏面にある、収入印紙を貼るところは、先に収入印紙を貼ってから、窓口に行けば良いのですか? それとも、払込取扱票を窓口に出してから、料金を払い、収入印紙を貼るのですか? 私は、収入印紙を先に買ってしまって、後になってから、「あれ、これでいいのか?」と思ってしまいました。 払込取扱票を使用したことがなかったので、今になってどのようにすればいいか分からず困っています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 振込時の領収書と収入印紙及び『印紙税納入済』の文言について

    印紙税に関しての質問です。 3万円以上の商品/役務を販売(提供)し、銀行振込により入金して頂きました。 客先から領収書の発行を求められましたが、その場合の収入印紙を張る/張らないについて疑問があります。 最近のネットショップでは、 『金融機関(振込手数料)にて既に印紙税の支払いが完了しておりますので、  領収金額が3万円を越えた場合でも印紙税納入済の旨を明記させていただき、  収入印紙は貼付致しません。予めご了承ください。』 と記載しているショップが多々あります。 これって印紙税法的に問題無いのでしょうか? ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 印紙税: 重要事項の変更に係る印紙税額

    印紙税の重要事項の変更に係る場合の印紙税額を教えていただけないでしょうか。 原契約は第2号文書で、契約金額が100万円を超え200万円以下のため、400円を貼付しています。 今回、原契約の覚書として契約金額の支払方法の変更を行いました。(契約金額の記載はありません。) この場合の覚書の印紙税額ですが、契約金額の記載のないものとして200円を貼付するのか、原契約の印紙税額400円を貼付するのか迷っております。 国税庁の印紙税の手引き等を見ていましたが、良く分かりませんでしたのでご存知の方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 印紙税について

    課税文書に印紙の貼付はしたものの、それを消すことをしていなかった場合は、消されていない印紙の額面金額に相当する額が、過怠税として課せられます。とは、具体的にどういうことでしょう?例えば課税文書として家を1000万円で売ります。という売買契約書に1万円分の印紙を貼り付けて消し忘れた場合、本来の印紙税1万円+1万円(過怠税)が印紙税として納付する額になるという解釈でいいんでしょうか??

  • 銀行との契約書印紙税について

    当方ある新聞販売業を営んでおり、銀行における代金回収(口座振替)契約をインターネットバンキングで契約しようと思いました。 この場合、銀行からもらったインターネットバンキングの契約書の他に「口座振替に関する契約書」を提出してくれと言われましたが、A銀行では印紙が要らず、B銀行では印紙は要らないと言われました。印紙代は4,000円(印紙税額一覧表の第7号文書の「継続的取引の基本となる契約書」) どちらが正しいのでしょうか? ちなみに、どちらの契約書も、契約期間1年で以降自動継続、1件あたりにおける口座振替手数料を●●円支払旨記載しております。 いろいろ調べましたが、銀行が積極的な収納を行うものでない限り、印紙は不要ではないかと勝手に思っています。一応下記で調べました。 第7号文書 (金融機関に対する販売代金等の収納事務の委託) 17 会社等が販売代金等の収納事務を金融機関に委託する場合において、その内容が当該販売代金等を積極的に集金することまで委託するものでないものは、令第26条第2号に規定する「売買に関する業務」の委託には該当しないものとして取り扱う。したがって、当該委託についての契約書は、委任に関する契約書に該当するから、課税文書に当たらないことに留意する。(平元間消3-15改正 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/inshi/betsu01/05.htm どなたか、銀行業務における印紙税についてお詳しい方ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 印紙税について

    このサイトを利用させて頂き、ようやく印紙の意味がわかったつもりでいました。私が3万円以上の買い物をした時にお店の方が相当分の印紙を貼ってくれるのですよね。そうでない場合は領収書に記載したあるのですよね。ではどうして家を新築した場合に建設工事請負契約書に貼る印紙代を私が払うのでしょうか?

  • 印紙税について

    あるイベントの実行委員会が事業所から協賛広告料として30000円受領します。その場合印紙は貼付するのでしょうか。この委員会は任意団体です。

  • 住宅ローン借り入れ時の印紙税

    一年ほど前になりますが金融機関から住宅ローンの借入れをしました。 そのとき、金銭消費貸借契約を金融機関と交わしたのですが、この契約書に貼付する印紙のことで皆様のご意見を知りたいと思います。 税法の条文によると「印紙税は課税文書(この場合は契約書)の作成者が連帯して負担する」ということになっています。 今までビジネスで契約書を作成した場合は印紙税は契約の当事者(法人・個人を問わず)が折半していました。 2通作成する場合はそれぞれ課税文書なので、所持する分を負担し、1通だけ作成する場合は印紙税額を折半していました。 これが当然だと考えていたのですが、住宅ローンの契約時に金融機関では「契約書の印紙税は借りる側が負担することになっています」と主張し「嫌なら借りていただかなくて結構」とのことでした。 納得できない思いのままこのときは負担したのですが(数万円)これは正しいことなのかどうか知りたいと思いました。 ビジネスで一方に負担を強いる契約であれば下請法で「優越的地位の濫用」ということもあると思うのですが、消費者と供給者という立場ではなりたたないのでしょうか?(印紙税負担が契約の条件?) この先また何回もあることとも思えないのでいまからどうする気もないのですが気になりました。 よろしくお願いします。

  • 印紙税について

    契約に関する、印紙税についての質問ですが。友人に代理店を募って加盟契約を結ぶ場合、加盟金20万円、毎月の運営会費3万円だといくらの印紙を貼ればよいのか?と聞かれました。物品の売買だと200円の印紙でよい訳ですが、契約の時は、また違うのでしょうか?詳しい方教えてください

専門家に質問してみよう