• ベストアンサー

印紙税について

このサイトを利用させて頂き、ようやく印紙の意味がわかったつもりでいました。私が3万円以上の買い物をした時にお店の方が相当分の印紙を貼ってくれるのですよね。そうでない場合は領収書に記載したあるのですよね。ではどうして家を新築した場合に建設工事請負契約書に貼る印紙代を私が払うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

領収書は店が発行するものですから、当然、店が印紙税を負担します。 ところが、「請負契約書」は2通作成し、発注者と受注者がそれぞれもつものです。 「印紙税法」では、契約書などは課税文書の作成者が印紙税を納付することになっています。 2者以上の課税文書共有者がいた場合(工事請負契約は当然これに当てはまります)は、双方に納付義務があるとされています。 ですから、この場合は印紙税は貴方と業者それぞれが負担することになるのです。 参考「印紙税法」(抜粋) (納税義務者) 第3条 別表第1の課税物件の欄に掲げる文書のうち、第5条の規定により印紙税を課さないものとされる文書以外の文書(以下「課税文書」という。)の作成者は、その作成した課税文書につき、印紙税を納める義務がある。 2 一の課税文書を2以上の者が共同して作成した場合には、当該2以上の者は、その作成した課税文書につき、連帯して印紙税を納める義務がある。

kokusa15
質問者

お礼

有難うございました。

kokusa15
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございました。もう一度甘えさせてください。なぜ請負契約書は2通作成するのですか?1通はホームメーカーさんが印紙を貼ってくれたものを私が持っています。印紙代の15000円は私がホームメーカーさんに支払いました。もう1通はホームメーカーさんが自分で印紙を貼って持っているのですか?お願いします。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

建設工事請負契約書は通常2通作成し、 それぞれが一通ずつ分を負担します。 ですから、それでいいのです。

kokusa15
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>お店の方が相当分の印紙を貼ってくれるのですよね… 確かに印紙税の納税義務は、領収証を作成した者、つまりお店にありますが、その税金分はとうぜん商品価格に含まれていると考えなければなりません。 建物の契約書にしても、印紙代を直に取られなくても、建物の価格に含まれて、最終的には消費者が支払わされることになります。

kokusa15
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 印紙税の軽減税率

    建設工事等の請負契約において、印紙税の軽減税率が H17.3.31までとなっていると思うのですが その後は、どうなるのか、決っているのでしょうか?

  • 収入印紙について

    確定申告に行きました。その際建設工事請負契約書に収入印紙がないので貼ってくるようにといわれました。 いくらの収入印紙を貼ればよいのでしょうか?ちなみに建設請負代金は1千490万円です。 わからないので教えてください。

  • 印紙税

    工事の請負契約で1月末までの契約を金額を変更しないで工期だけ3月末までに延伸することになりました。 その際の変更契約書には収入印紙はいるのですか? 契約金額には当初の金額が記載されています。

  • 印紙税について

    はじめまして。よろしくお願いします。 請負に関する契約書の印紙税について教えてください。 規定に「契約書に記載された金額が~」とありますが、契約金額に 消費税は含まれるのでしょうか? 例えば、契約金額200万円+消費税10万円=税込合計210万円の 請負契約の場合、200万円以下の契約(印紙400円)になりますか?

  • 印紙税額について教えてください

    印紙税額について教えてください この度の異動でこれに関わる部署に着任しましたが 工事請負契約書(契約金額の記載がないもの)を外注と締結する際、 今までは、工事請負契約書に印紙4,000円を貼っていました 国税局の印紙税額一覧表では、1ページ2番 の契約金額の記載のないものは、200円となっていますこれで良いのではないでしょうか 4,000円は2ページ7番の継続的取引の基本となる契約書となり、ここには例として工事請負契約書は記載されていません よろしくお願いします

  • 印紙税の還付について

    私が勤める会社は建設業を営んでいますが、10日程前に工事の請負契約をした用紙が、発注官庁のミスで古い規格のものであったため新規に契約をしなおしたいとのことで 再度契約書を取り交わし印紙も貼りました。 このとき、古い契約書に貼り付けた印紙の還付申請をしようとしたら、税務署の担当者が「両者が調印した契約書に貼られた印紙の還付は出来ません。」ということで還付申請を拒否されました。 当社は、1件の契約書に2度印紙税を納めた格好になり納得できません。 本当に還付申請できないのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 収入印紙の金額について

    家を新築することになったのですが、工事請負契約書に収入印紙を貼りますよね。その金額の質問です。 契約する金額は1700万円なのですが、業者さんには1万5千円の収入印紙と言われたのですが、職場で聞くと、1千万~5千万円は、2万円分の印紙と言われました。 正しくは、いくらでしょうか?

  • 請負金額変更字の印紙税等について

    建設業を営んでおり、とある会社との設計変更(請負金額増額)時の印紙税の取扱についての質問です。    A社から注文書にて1,000万円工事の注文を請ける。     (基本契約は結んでいないため、注文書・請書ともに契約約款を添付)    後日、請負金額が500万円増額になることになり、A社から注文書が届く。     (増額後の金額1,500万円のみ記載、備考欄には増額があったことが記載されるも      いくら増額になったかは未記載。)  この場合で、A者から来た増額後の注文書には約款や印紙などは不必要で、  当社が提出する工事注文請書に請負総額1,500万円に見合う  収入印紙を貼付するという事で良いでしょうか。  普段は、ほとんどの会社と工事ごとに個別契約を結んでおり、  金額等の変更時には変更契約書を作成し、双方で印紙を貼付しております。    個別契約でもなく、基本契約も結んでいない場合の注文書での取引で変更事項が発生したのが  初めてなので、混乱しています。  そもそも、増額時に注文書で問題ないのか、変更契約のようなものが必要なのかも心配です。    ご存知の方がいらっしゃったら、宜しくお願いいたします。

  • 印紙税

    請負契約に関する契約書の場合は印紙を貼る必要がありますよね。ただ、委託契約の場合は印紙を貼る必要がないのは、何ででしょうか?この二つの契約の違いを見極めるのが難しいのですが・・・どなたか分かりやすく説明していただけますでしょうか

  • 工事請負契約書の印紙税について

    工事請負契約書の印紙税について 契約金額が1000万(税込)の場合、 印紙税は1.5万でしょうか?1万円となりますか?