• ベストアンサー

おとこの着物 下着

おとこの着物初心者です 着物を着てトイレに行くと着崩れて困っていました パンツとすててこをはいているのですが、下げるときうまく下げれず、帯を挙げてしまうのが悪いとのこと。褌が良いといって付けましたが、ステテコをはいているとおんなじです  (1)パンツステテコで着崩れないように大をするのはどうすればいいのでしょうか (2)褌にしたので、その上に着ける良い下着はあるのでしょうか 褌の上に長襦袢着物だと汗が着いて着物が傷みそうで・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tresco
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.1

男性用の裾除けがあります。 下腹のさらしで骨盤のあたりをぐっと締めると、丹田に力が入って良いそうです。 職人などの中には、晒を茗荷巻き(私はどうやるのかわかりません^^;)にする本格的な人もいるみたいですが。

参考URL:
http://kimonoo.net/kituke1-4.html
kawasama
質問者

補足

そうそうのご回答有難う御座います。裾除けは長襦袢の下に着て良いのですか? 褌、裾除け、長襦袢と重ねて着ればいいのでしょうか。HP参考になりますね

関連するQ&A

  • 着物の下着について教えてください。

    着物の下着について教えてください。 着物超ビギナーです。 最近着物に興味を持ち、古着屋さんで安い着物&作り帯&長襦袢を購入しました。 後は肌着を買いたいのですが、いろいろ種類があって、いったい何を買ったらいいのかわかりません。。 肌襦袢とステテコ 着物ランジェリー(ワンピースタイプの肌襦袢?) 着物スリップ などなど、調べれば調べるほどいろいろな種類が合って、わけがわかりません。 違いや、決め方などを教えていただけないでしょうか? もうひとつ、 着物の本を読んでいて良く出てくるのが、「うそつき」なんですが、 解説がまったくありません。 何なのか、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 着物の下には何を着てますか?

    着物の初心者で、今年は単の紬を着るべく、色々と質問させてもらいながら頑張っているところです。 現在長襦袢の段階で格闘しているのですが、一体みんなは着物の下に何を重ねているのだろうと不思議でなりません。 肌襦袢→長襦袢→着物 というのがスタンダードなのはわかるのですが、ネットで探し見ても、二部式襦袢、半襦袢、ステテコ、 色々な下着があり、ひとくくりに長襦袢というわけにはいかないのでは?と思いました。。 私はほんの一ヶ月の初心者ですが、色々考えた結果、 (1)既成の長襦袢と自分の着物の袖幅、袖丈がまったく違った→自分でつくったほうがマシ? (2)色々着るのはめんどくさい なので、袖なしの半襦袢(半襟付き)に自分で替え袖・半襟を着けるのが一番いいような気がしてきました。 ネットで調べたところ、一年中半襦袢で、半襦袢の下にババシャツを着ている方もいるようでした。 しかし、年中半襦袢で過ごしていいのかどうかもわからず。 みなさんが着物の下に何を身に着けていらっしゃるのか、またそれはどうしてなのか教えてもらえませんか? 色々と決まり事が多い着物ですが、その下はどのくらい自由なのか知りたいです! よろしくお願いいたします。

  • 着物に詳しいサイト。

    職場近くの呉服屋で閉店セールをしていました。 普段着物を着ることのない私ですが、自宅で洗える着物が手頃な値段になっていましたので、購入しました。 母が大変な着物道楽なので、普段使いできる半幅の帯や長襦袢は当然あるものと思って、予算の都合もあり、着物だけ購入しました。 ところが半幅の帯は、着物の柄と全く合わないものしかありません。 それ以外の帯は、何本もありますが、締め方が分りません。 長襦袢も何枚もあり、どれを着ていいのか分りません。 たまたま着物と色合いの合う長襦袢で半襟をつけたものがありましたので、それを着ようと思いますが、襟のところから背中の方に、長方形の木綿の布がぶら下がっており、それが何のためにあるのか分りません。 長襦袢の丈そのものも、子供の浴衣のように縫い上げがしてあります。 この長襦袢でいいのか?半幅の帯以外に使える帯はないのか、見当がつかないのです。 半幅の帯なら何とか締められるし、それ以外の帯も「締め方」の図をみれば分ります。 肝心要の母が障害者で病院生活をしているので、母に戻って来てもらうわけにも行かず、着物の着かたと半帯の締め方は分っていたので、まさか長襦袢で迷うとは思いませんでした。 着物や帯に詳しいサイトを御存知の方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 男の着物で着崩れしないようにするには?

    時々,茶道で和服を着ますが,座ったり立ったりする事を何度かすると必ず着崩れが起こります。 体型は標準ですが身長があるので既製の和服ではサイズが合わないので,何着か作って合わせていますが,時間とともに必ず崩れてしまうのです。 腹が出てないのでタオルを入れてずん胴にして帯が上がって来ないようとか,長襦袢に二重に伸びる紐を使ってずれないようにと工夫しますが,起座を繰り返している内に腰骨にある帯が上がって来たり,長襦袢がずれたりして崩れてしまうのです。きつめに帯や紐をしばったり,緩めにしたりとしてますが,芳しくありません。 女性の着物のように脇の下が開いていれば着物の中とじと前とじに紐を付けて結べば良いのでしょうが…。 TVなどの時代劇で大立ち回りをしてもピリ!と着ているのをとても不思議な気がします。出来たら役者さんでこう工夫をしているという事があれば教えてください。 色々とサイトで見て廻りましたが,私の感が悪いのかシックリ来ません。 もう,7.8年も着物を着ていて未だに慣れないのですが,着物は着てて気持良いのでこれからも着たいと思ってます。どうか良いお知恵がありましたらお教え下さい。

  • 小千谷縮の着物について教えて下さい

    着物初心者です。夏の着物を持っていなかったので、頑張って小千谷縮の着物を買いました。 今お仕立て中です♪ いざ手に入れてみて疑問が渦巻いてまいりました。 (1)長襦袢について この着物を買った時に着物に詳しそうなおば様がたまたま居合わせて、「小千谷縮を着る時はレースの長襦袢はやめてね。模様が透けるから。」と言われました。夏用の長襦袢としてポリエステルの紗の長襦袢と、木綿のレースの長襦袢を持っているのですが、どちらも小千谷縮の下に着るのはふさわしくないでしょうか? 買った着物はベージュで、生地は薄くてハンガーにかけると向こうが透けて見えます。お店では茄子紺っていうんでしょうか、渋い紺色の麻の長襦袢を勧められたのですが、経済的に着物だけで手一杯だったので買えませんでした↓ この長襦袢を手に入れるのは来年になりそうなんですが、なんとか今年着物を着たいんです・・・いかがなものでしょう? (2)帯について 帯は手持ちの博多帯で大丈夫と教えてもらいました。 手持ちの博多帯は献上柄でカラシ色なんですが、ベージュの小千谷縮に合うと思われますか? ちなみにお店では紺のざっくりした帯を勧められました。もちろん経済的に無理でした↓ (3)着ていける場所について 小千谷縮に博多帯を締めるとどの程度の場所まで出かけて大丈夫でしょうか?ホテルのレストランなどはいいんでしょうか? たくさん質問してしまい、申し訳ありません。 本当は購入したお店で質問したかったのですが、長襦袢と帯の購入を断るのに必死だったもので・・・ どのような事でも結構ですので、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 着物、浴衣について質問させていただきます。

    着物、浴衣について質問させていただきます。 和服初心者です。 今週末、彼と花火大会に行くことになりました。 久しぶりに会うので、昼から待ち合わせてそのままはナビを見に行こうとなりました。 今年こそは和服で花火を見ようということになったのですが、女性が昼間から浴衣を着て出かけるのははしたないということで、浴衣で出掛けることに抵抗があります。 だからといって、私の浴衣はすべて綿なので、着物風に着てもちぐはぐだと思いますし、お互い実家暮しなので途中で着替えるということもできません。 絽の夏着物に夏用の名古屋帯があるのでそれを着ていこうかとも考えましたが、花火大会に着物は暑苦しいのではないかと心配です。 考えれば考えるほどわからなくなってしまい、こちらでご意見を伺うために投稿しました。 (1)浴衣で行く (2)諦めて夕方から浴衣でいく (3)夏着物でいく (3)の場合、ネットで見た名古屋帯で結ぶ文庫結びにしようかなと考えているのですが、その場合帯揚げは使うのでしょうか? 着物でも帯揚げって使わなくて良いのでしょうか…。 それと着物の下に着るものが、すべてポリエステルの肌着、裾よけ、長襦袢しかありません。 さすがに夏は暑いだろうとおもうので、なにかおすすめの着方(下着?ステテコ?)などがありましたら教えてください。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • ステテコって、下着じゃないですよね?

    最近、ステテコに目覚めてしまいました。 さらさらしていて気持ちがいいですよね。夏場、ズボンの裏地が肌に触れないので、とても気持ちがいい。 家でも部屋着として快適です。(カミさんはブチブチ言いますが、、、) ところで、確認なのですが、あれってパンツの上に履くものですよね。下着じゃないですよね? さらさらしていて気持ちがいいのは確かですが、一枚余計にはくので、腰まわりは少しゴワゴワして気持ちが悪い。 いっそのこと、ステテコの下に何も履いてなければいいのだけれど、、、と思いながら、「いや、これは下着じゃないんだから、パンツを履かないと、、、」と身を律しています。 下着じゃないですよね?パンツ履かないと駄目ですよね?

  • 着物を着付けてもらうのですが、普通の下着でいいんですか?

    成人式用の着物写真を前撮りしてもらうのですが、 着物を着るのは七五三以来なので、ちょっと教えてください。。 襦袢などの、着物の中に着るものはすべて付いてくるのですが、 その下は普通の下着だけでいいのでしょうか? 私の母が「それじゃ着付けの人にパンツ見られちゃうじゃない。ガードル履きなさい」などと言っています。 ただちょっとガードルは・・・という気持ちなんです。 ガードルではなくても、パンツの上に何か薄いものをはいたほうがいいんでしょうか?

  • 着物・浴衣 夏に中に着るもの

    普段着として休日に着物を着てる26歳です 夏物はもっていないので、7.8月は浴衣で過ごそうかとおもってます 浴衣+長襦袢+足袋という着方を考えていたんですが、正絹の長襦袢(仕立てたもの)だと汗がきになるし 既製品の浴衣とサイズもあわないし、格もちがうし ということで、暑さ対策もかねて半襦袢やステテコというのがきになってきました いろいろとネットショップや和装関係のHPをみると 「うそつき」と「半襦袢」と「二部式襦袢の上半身」の区別がわからないです あとステテコは裾よけの変わりですか?「二部式襦袢の下半身」の代わりでしょうか? 汗っかきなので、汗取り用に肌着は欠かせないと思ってるんですが 汗取り肌着~浴衣までの間は何を着たら暑さや汗の対策に良いと思いますか? さらに、同じ組み合わせで単の着物も着ようと企んでいるんですが良いでしょうか? そもそも浴衣に襦袢は着ない等々、古くからの常識もあるでしょうが、和服好きな若者に何かアドバイスをください。

  • 着物小物類

    ご覧いただきありがとうございます。 ネット通販で着物の小物を買おうと思っているのですが、着物初心者なので色々教えていただきたく思います。 リサイクル着物店で着物&帯を購入。 着物色→無地のサーモンピンク 帯→店員さんに選んでもらったのですが、名古屋帯って言っていた気がします。 着付け小物→長襦袢等の10点セットが売っていたので買おうと思います。 帯揚げ&帯締め→これが悩み中なのです。どんな色合いを合わせれば良いでしょうか? よろしかったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう