• ベストアンサー

ミッドソールのはがれって相変わらずですか?

登山靴を買い換えようと思っています。 ポリウレタンのミッドソールがはがれるという問題を聞いたことがありますが、あいかわらず改善されていないのでしょうか?

noname#81331
noname#81331

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.1

 シリオやキャラバン、モンベルなどの国内メーカーでは、もう数年前からミッドソールにポリウレタンを使用することはやめています。  海外メーカーについては相変わらずポリウレタンを使っているメーカーもありますが、これはそもそもポリウレタンの加水分解によるソール剥離が、高温多湿な日本では大きな問題になりやすいということから、海外ではそれほど重要視されていないからでしょう。  メンテナンスと保管さえ適切にしていれば、ポリウレタンを使用した靴でも4~5年は十分保ちます。4~5年すればミッドソール以前にソールそのものが使用頻度に依らず寿命を迎えますから、どちらにしてもソールは張り替えねばなりません。  また、ポリウレタンの加水分解によるソール剥離は、「前触れなしに突然剥がれてしまう」という報道がされたため問題視されましたが、きちんとメンテナンスとチェックをしていれば事前に判ります。ミッドソールにドライバー等をねじ込んでみると、劣化したミッドソールだと簡単に入ってしまいますし(もちろんその時点で靴としては使い物にならなくなるのでソール交換しなくてはならなくなりますが)、歩いていても劣化したミッドソールだと衝撃緩衝性能が激減しているのでそれと判ります。  なので、少なくとも山を歩いている最中に突然ソールが剥がれる、という事態に陥るのは、靴のせいではなく半分以上は登山者自身のせい、と考えるべきでしょう。  私は日本でソール剥離が問題になったのは、日本の高温多湿という環境要因もさることながら、日本の登山者の質が低いことにも原因があると思っています。  ということなので、現在ではポリウレタンを使用した靴は少数派になっているので、ポリウレタン以外の靴を選べるのならそれに越したことはありませんが、それを最優先事項として靴選びをする必要はない、と思っています。足によく合って気に入った靴があれば、ポリウレタンのミッドソールの靴であっても購入すればいいのでは、ということです。  今の靴はほとんどが昔ながらの縫製ではなく接着でソールを装着しているので、どのみち剥がれることは剥がれるのですよ。ノーメンテで10年も履けば、ほとんどの靴がソール剥離を起こすでしょう。  結局、適切なメンテナンスと保管をすることが先決、というわけです。

noname#81331
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 ちょっと安心できました。

関連するQ&A

  • 登山靴のソール張替と新規購入で迷っています

    かれこれ20年ほど履いている皮製登山靴の、 ビブラムソールを張り替えるべきか、 新規に購入すべきかで迷っています。 ソール張替えだけなら1万円余り、 もし皮底とアッパーの間のクッション材が痛んでいる場合は それどころではすまないと聞きました。 そこでもし高額な修理代がかかるなら この際、新しく購入しようかなとも思います。 しかし皮製の登山靴、売っているところが無いようで、 困っています。 最近流行りのアッパーがゴアなどで、 ミッドソールにポリウレタンを使ったものは不安で 買う気がしません。 皮製でなくても頑丈な靴であればいいのですが、、、。 (もちろん足が蒸れたりするのは困りますが、、、) 20年近く(他の登山靴も履いてきましたが)ものあいだ、 履いてきたのにアッパーはビクともしない頑丈さのため 現在の靴に対する信頼感は抜群なのです。 少々高額な修理代になっても現在の靴を修理した方が良いでしょうか? アドバイスいただければ幸です。

  • 靴の修理方法(ミッドソールとアッパーの間)画像あり

    初めまして。 6年以上愛用してきたスニーカーがついに壊れてきました。 そこで靴用のボンドなどで修理しようと思ったのですが、なかなか上手く直せません。 どなたかアドバイスか修理方法を教えていただけませんか? 場所は、靴のミッドソールとアッパーの間辺りです。(画像参照) 裂けてきました。 宜しくお願い致します。

  • 登山靴のソールが剥がれて

    登山靴のソールが踵から半分くらい剥がれてしましました。 来月18日から4日間のテント泊をこの靴で行く予定だったのですが、ソール張替えはどこに頼んでも、1ヶ月か1ヶ月半はみないとダメでしょうか? それでは間に合わないものでして。 今日「さかいやスポーツ」さんに電話したら、お盆休みにも入ってしまうので急いでもらっても無理だと説明を受けました。 もし18日までに仕上げてもらえるお店をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 東京在中で登山靴メーカーは「スカルパ」 ソール張替えができるタイプの登山靴です。

  • 靴に使っている接着剤はどんなものですか

     軽登山靴でよく見かけるタイプの物ですが、ミッドソール上にあるラバーラウンド(ソール上にあるゴムの帯)とアッパーの接着部分が良く剥がれてきます。  私は、重登山靴より軽登山靴のほうが好きで、これで登山に行きますが、岩場を歩くと数回の登山で剥がれてきます。少し剥がれた時点で接着しないと直ぐに大きく剥がれてきてしまうのでしょっちゅう接着することになるのですが、なかなか強力な接着剤が見つかりません。   大体、この様な靴を作るときにはどの様なタイプの接着剤を使っているのでしょうか。  

  • new balance 1300 について

    new balance 1300の オリジナルを持っているのですが、 ポリウレタンのミッドソールが 経年変化でぼろぼろになってしまい、 とてもはけない状態です。 そこで、復刻版の1300を購入することを考えていますが、 復刻版の1300もポリウレタンのミッドソールですよね。 とすると、またポリウレタンの経年変化で 履けなくなってしまうんでしょうか? それとも科学の進歩でポリウレタンが改良されて 大丈夫なのでしょうか? もし、経年変化が避けられないなら なぜ再びポリウレタンを使うのでしょうか? あんなに良いスニーカーが ぼろぼろになっていくのは忍びないです。 どなたか詳しい方ご教授ください。

  • ソールの張替え時期

    夏山シーズンに向けて(とりあえずゴールデンウィーク)登山道具をチェックしていたところ、登山靴の底が結構磨り減っていることに気づきました。 残り5ミリ弱程度です。ブロックのカドもだいぶ丸くなっているように思えました。 ということでショップと相談してソールを張替えようかと思うのですが、皆様はどの程度になったら張替えますか?

  • ソールの硬さの規格?

    登山靴のソールの硬さの規格は、存在するのでしょうか? 具体例として、キャラバンのGK69とスカルパのトリオレ。同じ山に、ほぼ同じ重量のザックで 8時間歩いて、足の裏の疲れ方が全然違います。スカルパのほうが圧倒的に疲れが少ない。 また濡れた斜面などでのグリップ力もスカルパのほうが、すべりにくいという印象を持っています。 最初靴をはいた感じは、キャラバンのほうがイイ感じはしますが、歩く時間が長くなればなるほど スカルパのほうが全体的に疲れが少ないように思います。 個人的には、ソールの硬さに理由があるのでは、ということで質問をさせていただいています。

  • 靴の汚れ防止方法(ホワイトレザーとミッドソール)

    真っ白の革靴を買ったのですがすぐ汚れそうなので掃く前に何か汚れを防止する方法を知っていたら教えてください。 それとミッドソール部分が汚れ予防と汚れを落とす良い方法ないでしょうか? (素材は合成樹脂EVA) よろしくお願いします。

  • 靴のソールが剥がれる

    靴のソールが剥がれてきます。 一日おきくらいに履く靴です。 5ヶ月目くらいから修理続きです。 一万円未満の安い靴だからこうなるのでしょうか??? ならば、高い靴を買おうと考えてるのですが値段とソールの剥がれやすさは関係ありますか。

  • クラークス(ワラビー)のソール張替えについて、、、

    クラークス(ワラビー)のソール張替えについて教えて下さい! クラークス特有のソールの靴を持っているのですが、ソール(裏)が片減りして歩きにくくて新しい靴を買ったんですが、もしメーカーでソールの張替えが出来ればまた履きたいと思っています。 クラークスのソールは交換出来るのでしょうか?