• 締切済み

そんなに責められることでしょうか

家族の相談です。 私、妻、倅の3人家族です。倅が小学生6年間で地域のボランティア主催のサッカースクールに通いもうすぐ卒業です。ボランティアなので、父親が監督やらコーチ、母親が会場係り、子供送迎、雑務一般。でも参加する人としない人まちまちです。 私は武道を継続しており実業団大会や各大会、合宿など自分の事でていっぱいなので妻に任せてきました。でも子供が小さい時は出来るだけ手伝ってコーチも少しやりました。その後はほとんどノータッチで、たまに子供を車での送迎ぐらいやってきました。 父親によっては監督、コーチで本当に土日祝日全てを子供のサッカーのために尽力してきた方には頭がさがりますし、会場設営や送迎などできることをやってきた父親もいますし、全て母親任せの人もいました。 私は怠けていたわけでもなく、パチンコ、酒などで手伝わなかったわけではなく、自分の武道に精進してきましたし、むしろ家でごろごろしていた父親と一緒にして欲しくないのです。 子供に自分の戦っている姿を見せたくて継続しています。 でも妻は私を責めます。 父親の背中を見て、子供は育つので、母親と父親の役割の違いを認識して欲しいのです。 いつでも子供べったりの父親のほうをどうかと思います。私は倅が大きくなった時、誇れる親父でいたいのです。 皆様の率直な意見をお待ちしています。

みんなの回答

noname#152554
noname#152554
回答No.70

>妻は私を責めます。 ↑ 普通、「奥様の行動の方が当然」だと判断します。 >父親の背中を見て子供は育つので、母親と父親の役割の違いを認識して欲しいのです。 ↑ 自分が「子供の方」だと仮定します。 自分の好きな「武道」とやらにばかり没頭して背中見せてる親父です。 どう思いますか? 「自分の趣味に、すっかりノメリ込んで、いい気なモンだ」 と思いますけどねェ・・・。 >私は倅が大きくなった時、誇れる親父でいたいのです。 ↑ 「お父さんは、お前(息子)をホッタラかして趣味の武道に励んでいたんだよ。誇らしい父親だろう?」 とでも言うつもり? 息子さんが何と言うか、楽しみですネ。 以上、「率直な意見」でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.69

思い悩みましたが、あまりに酷いんで書く事にしました。  皆さんの描く質問者様像はさておき、私も最初は酷い父親だなと思いました。しかし彼が回答していく中で、傲慢さは見受けられるとしても、最低限の父親の義務は果たしていると感じました。 家庭を支え「子供との触れあいは取っている」と何度も答えています。それと問題の応援に対しては文中に「でも、毎回常に応援に行けないので妻の不満となっています。」とありますからまったくという訳でもなさそうです。 全くの放任主義や虐待をする親が多い昨今で、質問のタイトルに答えるなら、ここまで(回答者様に)責められる事はないと思います。 さらにボランティアのサッカーチームは学校行事でもなくそれこそ趣味ですよね。父親参観や運動会にも参加せず、それらまで奥様任せにしているならともかく、地域の任意参加の行事に交わる交わらないでここまで(回答者様が)責める必要があるのかなぁ? と思います。  この質問者様の奥様の不満は「常に応援に来ない事」ですから、それが責められる事かどうかに対しての回答なら分かります。 質問者様の理由はともかく、確かに「なるべく行ってやってくださいな」というのが常識でしょう。  質問者様の考える父として役割は「己の背中を子に見せたい」というものです。  そのこと自体はまったく責められるべきことでは無いはずです。 ではみなさん何を責めているのでしょう。  文中に「妻が、あなたは子供の世話の私に押しつけている! と責める」などどこにも書かれていません。  彼の奥様の不満は「自分だけが子供の世話をさせられている」ことではなく、「子の応援に来ない夫」に不満があるのです(もちろんその言い分には首をかしげるところではありますが・・・)。 つまり、その奥様は自分の為でなく、「子供の為に行ってやって欲しい」と責めているに他有りません。  ところがどこからか奥様の不満の論点が(誰かのあくまで推測にしか過ぎないはずなのに)その方向へと行ってしまったようです。  いずれにしても人格攻撃は止めませんか? 肯定的に考えると、だぶんスポーツしてる子供だし、大人になっていく過程で勉強とスポーツの両立の難しさを知って、「ああ、お父さんってすごかったんだな」って思ってくれますよ。  まぁ私は子供べったりですけど・・・。もうそれもまた良しでいいでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko1111
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.68

サッカースクールの手伝いに行っている父親を、 >父親によっては土日祝日全てを子供のサッカーのために尽力してきた方には頭がさがります と言いつつ、 >いつでも子供べったりの父親のほうをどうかと思います って、矛盾してますw(汗) >母親と父親の役割の違いを認識して欲しいのです。 なぜ、息子のサッカースクールの手伝いが「母親の役割」なのでしょう。 毎回それをやってる奥さんにすまないと思うどころか、「役割だから当然」だと思っているのでは、奥さんが気の毒すぎ。 むしろ、「男の子のサッカーの応援なんだから、こういうことは当然男親である自分の役割だ」くらいの大きい気持ちを、奥さんに渡し、 自分が行けなかった日は、「今日は御苦労様。行けなくてすまなかった」と声をかける、 そういう姿勢なら、奥さんだって「サッカースクールの手伝いはできるだけ私が行くから、あなたは武道の練習頑張ってね」と言ったでしょうし、 子供には「お父さんの武道の努力を見習って頑張ろうね」 とも言うでしょう。 それを、「俺は稼ぎながら武道で鍛え続けて凡人と違って立派な人間なんだから子供のサッカースクールの手伝いなんて当然母親の役割。妻はなぜそんなことも理解できないのだろう」 って、理解もなにもお話になりませんw >そんなに責められることでしょうか はい。「かなり」責められて当然です。 謝って時間をかけてやり直して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snow_09
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.67

ドラマやアニメの見すぎではないでしょうか。 現実と理想の区別もつかないのでしょうか。 ボクが、あなたの子供で母親がそのことについて悩んでいたら、あなたを許しません。 確かに父親の背中をみて子供は育ちますが、自分の妻を大切に出来ていないことも子供はしっかり見ていますよ。 あなたは子供にしっかり信用されてますか?? もうすでに子供の中ではあなたにたいする不信感が募っていることでしょう。 大人の責任・・・しっかり果してくださいね。 きっとあなたでは無理だと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94859
noname#94859
回答No.66

あなた、自分の事しか考えてませんよ。 武道でも葡萄でもいいですが、奥様には「自分がしたいことがない」と思ってませんか。 日曜日には、あれしてみたい、これしてみたい、というのを我慢し奥様が息子さんのサッカー世界に付き合ってるのでしょう。あなたが武道が好きで好きでやってるのと同じレベルでサッカー世界のお世話をしてるとは思えません。 奥さんとしては、仕事であなたがいないならしょうがないと言うでしょう。 そうではなく、自由になれる時間を自分は我慢して息子に費やしてるのに、あなたは「武道だ!精進だ!葡萄だ!息子に男を見せるんじゃ」と一人でテンパッてるのが嫌なのだと存じます。 「子供に自分の戦っている姿を見せたくて継続しています。」←ええ、立派です。そして息子さんはその貴方を見て「親父ってすげえ」と言うでしょう。でも奥さんは「私にとっては良い夫ではない部分もあった」でしょう。 要は「奥さんは、自由な時間があったらしたいことがある。それを我慢してる。なのに、夫は、これが俺の道だといい、好きな事をしてる」ということです。 内容がパチンコ、酒、家でごろごろでもない、立派なんだぞ、というのは奥様には「そういうことを言ってるのではない」だけで、どうして判ってくれないのかな、って思われてるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.65

子供に対するスタンスは人それぞれだと思います。 別に子供ベッタリの父親だってアリでしょう。 愛情を持って接しているならいいと思います。 奥さんが責めることに関しては何とも言えませんね。 人によっては手伝ってくれないというだけで、育児を放棄していると思う人もいます。 この場合、武道をしているから良いとか、パチンコや酒のせいだからダメという問題ではありません。 育児の手伝いをしていないというその点だけが問題なのです。 例えばスポーツ選手が、自分はスポーツで忙しいのだからと言って、育児を放棄したり、家庭を顧みなくていいということは無いでしょう。 子供に自分の戦っている姿を見せたくて、というのはとても尊敬します。 子供、特に男の子は父親の背中を見て育ちますし。 しかし、育児とはそれだけではありませんし、それだけやってれば良いと言うものでもありません。 役割分担というのも、夫婦それぞれで、お互いに納得できるように決めるもので、一方的に決めるものではないでしょう。 あなたが「父親とは、母親とはそういうものだ」と思っていても、奥さんは違う考えを持っているのですから。 まず、ご自分のスタンスを奥さんに理解してもらって、その上で納得してもらえるように話し合うべきではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasi2003
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.64

男の考えと女の考えは違うものです。よく、男のロマン・信念を理解できない女性は沢山いますよね。 奥さんから見たら、子供の事をほとんどしない=育児放棄だと思えるのでしょう。 その考えが良い・悪いという事ではなありません。 ここでは夫婦の事しか出てきませんが、息子さんの思いを聞く事が一番大切なのではないでしょうか? 自慢できる親父なのか、自分勝手な親父に見えるのか。 子供の為を思って両親が衝突してるので子供に聞くのが一番かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fff000
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.63

率直に言うと、zkenzさんの言ってることは間違っている。 >自分の戦っている姿を見せたくて なら、どうして子供も一緒に武道の道場に通わせずにサッカーなんだろう? いつも背中を向けていて休みになったらどこかへ消えていたら、何やってんのか子供にはさっぱり分からないでしょう。 私の親父もzkenzさんと同じだから言えるけど、そんな親父を子供は誇りになんかしませんよ。 >私は怠けていたわけでもなく、パチンコ、酒などで手伝わなかったわけではなく、 それは最低限の条件。トイレに行ったら手を洗うか洗わないかってレベルの話。特に落ち度がなければ責めはしないけど、格別に偉いわけじゃないでしょ。 子供が尊敬する父親っていうのは、自分を導いてくれる人なんですよ。 生んでくれて、家に金を入れてくれてありがとう、くらいの感謝はあるけど、尊敬しろっていうのはちょっとね。だって何してんのかサッパリ分からないし。まさか、パチンコしないから尊敬しろ、ですか? でも私の父親はzkenzさんよりは多少マシですね。自分が楽しいからやってるってことを正直に認めている。 自分の身勝手でやってるってことを自覚してるから、私に特別尊敬しろなんて強要しない。 zkenzさんの子供は可哀想だな。 zkenzさんだって本音はそれなんでしょ。自分がやりたいことを邪魔されるのが腹が立つのでああだこうだ言ってるだけでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83612
noname#83612
回答No.62

そりゃ怒るでしょう。 父親が子どものことより自分のことを優先したら、怒ると思いますよ。 「子供に自分の戦っている姿を見せたくて」っていうのはただの自己顕示欲ではないですか?お子様自身は、それよりも自分にもっと構ってほしいと思っていたら? 子どもはそんな独りよがりな父親よりも、自分と一緒に頑張ってくれる父親の方が誇らしく感じるのではないでしょうか? 佐藤弘道さんとか、アスリート系の父親としては理想形ではないかなと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.61

中学生の女です。 女子、男子の違いはあるかもしれませんし、親、大人からすると非常に甘い部分などあると思いますが、ご容赦ください。 私の父は小さい頃、あまり構ってくれませんでした。 「ただいま」などの挨拶をしない、嫌われているんじゃないかといって泣いたこともあるほどです(その後言うようになりましたが)。 実際に世の中では小さい女の子が生まれると猫かわいがりする方が多いようですし、友達との話などで全然違うと思って、幼いながらに(私が言えることではありませんが)悩んだんでしょうね。 今思うと笑えます。不器用だったんだなぁと思います(今も変わってはいませんが)。 ただ、とても仕事熱心で、大学にも通いなおして(学生の頃学んだのと違うことが学びたかったようです)、大学院まで進みました。 仕事に熱心で、とても尊敬しています。 父は、私の中での「理想の大人」像に間違いなく含まれています。 もちろん、短所だってありますし、嫌なものは嫌ですが。 そういう考え方をしているので、私は父と仲がいいのではないかと思います、特に周りの子は父親は嫌いなようですから。 まぁ、ただ純粋にまだ父に対する反抗期が来てないだけなのかもしれません。 この話で何が言いたかったかというと、「何かに熱心な姿に尊敬する子供もいます」ってことです。 当たり前かもしれませんが、前の回答者様で「あなたの思う父親像は古い」といってらっしゃるかたがいたような気がするからです(違ったらごめんなさい)。 ただ、奥様と喧嘩はなさらない方がいいのでは、と思います。 (喧嘩していることは本意ではないのでしょうが) いっそのこと、子供にきいたほうがいいのでは、と思いますよ。 自分のことで親が争ってると思うと嫌だと思います。 あと、最後になりますが、奥様のいっている事は思いっきりおかしい、ということはないと思いますよ。 むしろそんな考え方をする女性は多いのではないでしょうか。 回答になっていないと思いますし、若輩者の分際でずいぶん失礼なことを申しましたが、何かのお役に立てば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保護者の負担の範囲について

    あるスポーツ少年団に子供が加入しています。ボランティアのコーチの方への謝礼についてご意見を伺います。 日頃の練習には保護者持ち回りでペットボトルの飲み物を3時間で2本くらい、休日の大会等の監督をお願いする際は、朝食、昼食、飲み物は3本程、帰りに現金で3千円を包んでいます。(レギュラー全員の負担でです)送迎もしています。 先日はコーチ主催の合宿がありました。コーチ2名が参加し、その方達の食事代、宿泊費を負担しましたが、コーチの1人がお連れになったお子さんの分も(とても請求できないと先輩の保護者が言って)皆で負担しました。 ボランティアで来て頂いているので何かと負担すべきなのは承知していますが、コーチのお子さんの分まで負担するのは常識なのでしょうか?合宿もこちらが希望したのではなく、あくまでコーチからの提案で実施されました。

  • 少年サッカーの審判って???

    少年サッカークラブに所属している小学6年生の母親です。 先日、全日本少年サッカー大会の予選大会がありまして、 その時の主審がなんと!対戦相手のコーチをしている人だったのですが そんなのってOKなんでしょうか???? ちなみに、その試合でこちらのゴール前で、対戦相手の子がハンドの反則をして、ハンドしたボールがそのままゴールに入ったのですが、その主審は1度『ハンド!!』と言って・・・。その直後に自分のチームの監督に『今のゴールだろー!』となじられると一転して『ゴール!』と言いゴールになってしまいました。 対戦相手のハンドをした子も『俺、ハンドでした』って言ってたのに。。。 そして、ウチのチームはその1点により負けてしまいました(涙) なんか、純粋な子供達を前にこんなのっていいのでしょうか???

  • サッカーのコーチについてご相談があります

    こんばんは。 私は21歳で現在サッカーのコーチをボランティアでやっています。 いきなり本題ですが私が今回ご質問をした理由は今年の4月から、新年度から学年の中のトップのコーチになってほしいと監督に言われました。 ようするにその学年の監督という感じです。 これまではそのチーム全体の監督がメインでその学年をみていたのですがその監督が他の学年をみることになりました。 しかし、私はコーチを始めて半年ですし、他のコーチたちはずっとその学年を1年生からみているわけですし、しかも他のコーチはみんなお父さんコーチなので1周りも年が違います。 そこで問題なのですが僕がフォーメーションなどを決めたりすると他のコーチがアドバイスをして下さるのですが主導権を握られているみたいで監督にそれではダメだと叱責されました。 それで、しっかり自分の口で他のコーチに俺が決める!って言いなさいって言われました。 しかし、さっき言った通りに年はかなり上だし、他のコーチがたはずっとやっているわけだし、なかなか強く言えません。 しかも他のコーチとはコーチになる前から仲良くさせてもらっていて関係を壊したくありません。 こういった場合どのような方法で他のコーチとうまく関係を続けながら自分が主導権を握れるでしょうか? ご回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • 小学生に試合後、ビデオで復習???

    息子が通い始めた地域の少年サッカークラブ(コーチの方はすべてボランティアです)で、非常に熱心なコーチの方がおられます。練習試合を録画して、試合後にそれを選手たちで見て、反省会をやっておられます。中学生以上ならまだしも、息子は小学4年生です。なかには集中力がなく、じっとしていない子供もいます。スポーツの技術的なことはあまりわからないので、質問したいのですが、これでサッカーが上手くなるなどの効果は期待できるのでしょうか。私には、コーチの自己満足にしか見えない時があるのです。ちなみに、それほど強いチームではなく、市の大会でも平均2回戦負けです。他のチームでもビデオを見ながらの反省会などやっておられるのでしょうか。

  • 監督を辞めさせるためには

     私は少年サッカーチームのコーチをしています。コーチを始めて数ヶ月が経つのですが、監督が指導者ライセンスや審判ライセンスを持っていないことが分かりました。  ちなみに、監督はサッカー経験が皆無です。  監督は練習中も子どもたちに怒ってばかりで、自分から手本を見せようとしません(下手だから見せることができないのでしょう)。    つい先日の紅白戦でしたが、審判をした私(審判4級持っています)に、些細なプレーなのに「ファウル取れ!!」やなどと怒鳴って監督が文句を言ったりと、紅白戦を壊してしまいました。  このような絶対服従絶対勝利主義の監督を辞めさせるにはどうすればいいでしょうか。地域のサッカー協会からもこの監督の解任要請が来ています。ですが、監督の独裁が続いているので、チーム内での動きが全く見えません。

  • 少年サッカーでの補欠選手って

    ウチの息子(小学生)は偶然にも比較的強いサッカーチームに所属しております。 本年度より、1軍に上がったのですが、それと同時にレギュラーではなくなりました。 先日も大会があり、チームは勝ち進んだのですが、息子一人だけ全く出場の機会がありませんでした。 みんなは大喜びなのに、ウチだけ心中複雑。帰りの車中で息子は号泣でした。私もその時は「遠路試合会場まで足を運んだのに!」「出さないなら呼ぶなよ」と立腹しましたが、重要な試合でコーチ・監督の人選も当然だし、自分が監督でもそうしただろうし、とも思い、本当に複雑な心境でした。 で、また重要な大会がもうすぐあります。 今度はチームの応援に行くつもりで、もし万一出場の機会があればと割り切ろうとは思っていますが、複雑な気持ちには変わりありません。 「少年サッカー」における「試合に出れない補欠選手」ってどういう存在なんでしょうか。みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 日本人が外国代表指導者になる件について

    シンクロナイズドスイミング元日本代表ヘッドコーチ・井村雅代氏が中国代表コーチに就任した。 井村氏には「裏切者!」等非難を浴びている。 日本人指導者が外国代表チームの監督・コーチになる事について (1) 日本の技術・ノウハウが外国に流出し、大会で日本が負けてしまう。なるべきでない。 (2) サッカーでは日本代表監督は外国人だ(イビチャ・オシム氏)。外国人が日本代表監督になっているのだから、日本人が外国代表監督になってもおかしくない。 皆さんはどちらですか?

  • サッカー指導者の資格について

     中学、高校とサッカーを経験した30代の男性です。  最近、子供(小学生)がサッカーを始め、監督の代わりに何回か子供達を指導しているい内に、監督からコーチの要請を受けました。  質問ですが、サッカーの指導者としての免許ってあるのでしょうか?子供達を指導するからには、ちゃんとした知識を持って臨みたいのですが。(プロの指導者になるには免許が必要と聞いたことがある。)  詳しい方、教えて下さい。(4級審判の免許は持ってます)

  • こどもがコーチに『お前のせいだ」と言われて

    こども(小5)は地域のサッカーチームに入っています。 GKで参加して負けた試合後、1人のコーチに「点を入れられたのはお前のせいだ。」と言われ、息子はすごくショックだったそうです。以前にも、そのコーチにキツイことを言われている息子は「○○コーチは嫌だ!」と言っています。私も話を聞いて、すごくショックと同時に憤りを感じました。勝つことも大事ですが、サッカーを楽しむこと・励ましあうこと・認め合うことが大切なのでは、ないでしょうか?息子には「くやしかったら、今度の試合では1点も入れられないように頑張れ!」と言いましたが、コーチのこの様な言動に対し、私は、監督もしくは、ご本人に一言いってもいいのでしょうか?

  • 子供のスポーツの習い事について質問です。

    子供のスポーツの習い事について質問です。 長文ですがよろしくお願いします。 10歳と6歳の男の子をもつ父親です。 現在上の子はサッカー少年団に所属しており、わたし自身もそのサッカー少年団のコーチをしています。 上の子は本当にサッカーが大好きで、そのおかげか順調に上達しており本人もそれなりに自信を持っているようです。コーチの立場から見ても、良くやっていると思います。 質問は下の子についてです。 小学校に入学するにあたり、下の子もサッカー少年団に入れるべきかどうかを悩んでいます。 現在園児のサッカースクールには入っていたのですが、上の子のときと比べると本人はあまり積極的ではないです。嫌いではないようですが、大好きというわけでもなさそうです。 元々そういう性格なのか、何に対しても自分から積極的にやりたいということがない子供です。 それに付け加え、下の子は5月生まれにもかかわらず非常に体が小さく、現時点では身体能力は他の子に及びません。 そんな理由もあり、わたし自身それほど熱心に下の子にはサッカー少年団の入部を勧めていません。入りたければ入れば良いし、別にそう思わないのであれば入らなくても良いと言っています。 妻も同様の考えで、サッカー少年団に入ると父兄の仕事も大変なのであまりやらせたくないと言っています。 なので小学校に入ったら、サッカーの代わりにスイミングに通うことは決まっています。(これは妻の薦めです) ですが、上の子にはコーチまでして熱心に指導しているわたしが、下の子には「別にサッカーはやらなくていいよ」と言うのは、逆に子供が「お前には期待していない」と思われていると捉えたりしたいだろうかと危惧しています。 本当のところ、上の子のサッカーに熱心なのも期待しているからな訳じゃなく、子供に自信を植え付けてあげたいからです。頑張ったら誉めてあげて、努力は必ず実を結ぶものだと実感して欲しいからです。 過度な親の期待は子供のプレッシャーにもなると思いますが、親が子供の実力を信じてあげることが子供のやる気や自信にも繋がると思っています。 正直、別にサッカーでなくても何かしら自信が付けられるようなスポーツなり習い事なり趣味なり持ってくれればそれで良いと思っています。わたし自身は子供にサッカーをやらせたいというこだわりはないです。 ですが、コーチまでしている父親のわたしが、下の子にはサッカーを勧めないことで、子供が「僕はどうせダメなんだ」と思ったりしないかとそれが心配です。 みなさまが同じ立場になったとしたら、どうするべきだと思いますか? 今は、子供に自信を付けさせてあげるためにも、下の子もサッカー少年団を勧めるべきじゃないかと思っています。始めれば、それなりに上達させてあげられると思います。体の発育が遅いだけで、運動神経も悪くなく素質は充分ある子です。 ざっくばらんにご意見聞かせていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。