• 締切済み

初めて確定申告をする学生です。教えて下さい。

初めて確定申告をする者です。 身分は学生で、給与所得者でもありません。 昨年の経費を差し引いた利益は20万円台で 基礎控除を引くと0円になってしまうのですが 売上額(収入額)だけ見ればそれなりにありますし、 今年に入ってからというもの結構な利益が出ていますので ギリギリですが平成20年分の確定申告(白色)と それと同時に開業届けも済ませようと思っています。 そこで2点質問ですが (1)無知もあり、当初は個人輸入したものをネットオークションなどで出品しておりました。  外観から販売目的の輸入と考えられても仕方ないにもかかわらず  関税を払っていなかったことになるのですが、  確定申告をした際にその件はどう処理されるのでしょうか。 (2)収支内訳書の ○仕入金額の明細-仕入先名・所在地 ですが  正確な店名、番地までの詳しい所在地を記入しなくてはならないのでしょうか。  外国ということから、屋号すら無いところもあり困っております。 勉強不足で申し訳ありません。 お時間ありましたらぜひご教授ください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.2

関税の処理と確定申告とは関係ありません。 仕入先は正確にわからないなら記入不用。 個人で輸入した物を、ネットオークションで売り収入を得てるのでしょうね? まずその辺のことを記載すべきです。 給与所得者ではない、というだけでは、なにが聞きたいのか不明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

おはようございます。 税務署にお尋ねになればわかることです。 ご自分で無知といわれるのに、税務署に相談されようとしないのはなぜでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告の収支内訳書の書き方について

    確定申告の収支内訳書で「売上(収入)金額の明細」の「所在地」はビル名・階数・部屋番号などまで詳しく書かなくてはならないのでしょうか? 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成すると、古い年のものは番地までしか入力できず、プリントアウトしても書き込むスペースがありません。 枠外に強引に書き足せば良いのですかね? ご存じの方、アドバイス願います。

  • 確定申告用紙の記入方法について

    いつもお世話になります。 白色確定申告の準備を始めたところなのですが、2つ質問があります。 1.教室を運営しているのですが、業種は教室運営でいいのでしょうか? 2.テキストをamazon.co.jpで購入し、生徒に販売しています。 収支内訳書の仕入先名はamazon.co.jpで、所在地の記入も必要でしょうか?必要だとしたら、領収書の住所は英語でシアトルになっているのですが、その通り記入しないといけませんか? どうぞよろしくお願いします m(_ _)m

  • 確定申告の白色申告の収支内訳書について。

    はじめて確定申告の白色申告をしようと思っているのですが、収入がフリマアプリでのせどりの雑所得のみで売上げ約150万円、利益約80万円の場合は収支内訳書は書かなくても大丈夫でしょうか?

  • 青色申告用紙は、白色2ページ目のようなものはない?

    表題を圧縮して書きましたが、要するに、青色申告の提出書類のなかには、白色申告の際に提出する収支内訳書の2ページ目のように、売上先名、所在地、仕入先名、所在地などを書くような欄、書類などはないのでしょうか?

  • チャットレディ確定申告

    教えて下さい。 確定申告の際、 申告書の「種目・所得の生ずる場所又は給与などの支払者の氏名・名称」や収支内訳書の「売上先名・所在地」 は記入しなくてもよいのでしょうか? 家族にも内緒でお仕事をしており、出来れば残したくありません。 又記入しなくてもいい場合は、空白か、 何と記入するのが良いでしょうか? 馬鹿な質問でごめんなさい

  • 確定申告の業種名について

    確定申告、収支内訳書の業種名についての質問です。 昨年FXやオークションサイトでの転売で利益を出したのですが、 業種名はどのように記載すればよいのですか?

  • 確定申告(白色申告)について。

    以前もこちらで色々と勉強させて頂きましたが いよいよ確定申告(白色)の書類を作成するところまできましたので 質問をさせて下さい。 是非、ご指導お願い致します。 アルバイトによる収入(給与)と パソコンでの副業(報酬)について 申告書Bと、収支内訳書を記入しようと思っているのですが 収支内訳書の収入金額の部分にはアルバイトの給与の記入 その他の収入のところにパソコンの報酬を記入すればいいのでしょうか? 報酬についての経費を計算したので、その経費の記入もしたいのですが どうもよくわからなくて困っています。 あと、申告書Bの 職種・屋号についてですが 副業の方の記入を適当にすればいいのでしょうか? 全く記入方法がわからず、わからないことがわからない状態です。。 是非、宜しくお願い致します。

  • 確定申告について教えてください。

    確定申告について教えてください。 私は保険の外交員を昨年の7月から始めました。 年末に 報酬・料金の支払調書というのをもらいました。 内容は 支払額 1,002,664円 源泉徴収税額 24,600円と書いてました。 先輩にきいたところ 確定申告で事業所得ということで収支内訳書を行ってるそうです。 ここで質問なのですが、私は始めたばかりでほとんど経費がないので どうしたらよいでしょうか? いろいろ確定申告について勉強しましたら、 〔家内労働者等の事業所得の所得計算の特例〕というのがあり 65万円 控除できるとありました。 この特例は保険の外交員も該当するのでしょうか? 該当すれば旦那の扶養者になれるでしょうか? 教えてください。 仕事は保険の外交員だけです。 

  • 確定申告Bでないといけないんでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 仕事(会社員)をしながら副業として事業をはじめたのですが本業の会社での仕事がハードになり、まったく事業を営業できませんでした。結果、白色申告の収支内訳書を申告ソフトで出力したのですが収入金額15000円・経費19700円・必要経費700円で所得金額が約マイナス4000円と印刷事項がチンプなものです。 税務署へは開業届のみ提出したのですが、収支内訳書がこんなんでも確定申告Bで提出しないといけないんでしょうか? ちなみに会社の年末調整で保険控除してなかったものですからどちらにしろ確定申告したいと思っています。 なにとぞご指導よろしくお願いいたします。

  • 気になってます!確定申告の内容チェック

    既に確定申告を済ませた者です。 収支内訳書などを苦労して作成し、ずーっとギモンが…。 税務署の方ってどんな風に個人事業者の確定申告のチェックされるのでしょう? 収支内訳書からも丁寧に調べたりするんですかね? それとも機械化? なんだか気になりだしたら、ずーっと気になってます。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ローカルディスク(D)ドライブの容量が知らない間に真っ赤で、空き領域が38.6GB/931GBになってしまった理由について詳しく解説します。
  • 突然ローカルディスク(D)ドライブの容量が減少し、空き領域が38.6GB/931GBになった原因は何なのか?お答えします。
  • ローカルディスク(D)ドライブの容量が急に減少し、空き領域が38.6GB/931GBになった理由について詳しく解説します。
回答を見る